• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[レオパレス在住の方]電気代について)

[レオパレス在住の方]電気代について

このQ&Aのポイント
  • [レオパレス在住の方]電気代について質問です。電気代が月によって急激に上下することがありますか?原因は何だと思いますか?冬の凍結防止ヒーターの影響もあるのか気になっています。
  • レオパレス在住の方に質問です。電気代が月によって急激に上下しますか?原因は何でしょうか?冬の凍結防止ヒーターの影響も気になります。
  • 質問です。レオパレス在住の方にお聞きしたいのですが、電気代が月によって急激に上下しますか?その原因は何でしょうか?冬の凍結防止ヒーターの影響も気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

こちらのケース http://five-of-nine.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-990f.html では、20ワットの電熱線が9本巻き付けてあったそうです。 つまり、常時200ワット(0.2kW)が流れているってことです。 どちらにお住まいか知りませんが、わたしの北海道の北電とすると 1kWあたり、1段料金が18円、2段料金が24円、3段が25円ぐらいなので、 1か月常時200ワットを使えば、だいたい 1段料金なら0.2×24×30×18円=2590円 2段料金なら0.2×24×30×24円=3460円 3段料金なら0.2×24×30×25円=3600円 になりますね。もともとの電気使用量が月5000~6000円程度ということなので、 月5000~6000円程度に35000円をプラスすれば、だいたい9000円台になります。 なお、1段料金(120kW)の範囲を超えていて、2段料金や3段料金で 計算されている可能性が高いですね。 なお、自分もレオパレスに住んでましたが、あなたの部屋の凍結防止ヒーターの 状況はレオパレスしか分かりません(ここでいくら聞いてもムダ)。 いろいろ問題がある会社なので、わざと情報を出さないのかもしれませんし、 単に担当者が部屋の図面を調べるのがめんどくさいのかもしれません。 レオパレスの場合は防寒性が悪い安アパートなので、余計に 凍結防止ヒーターが悪い意味で大活躍しているのかもしれません。 凍結防止ヒーターを切るスイッチや、凍結防止ヒーターから来ているコンセントが ブレーカー付近かどこかにありません? 完全に全自動で入る訳でもないんでしょう?

SighKey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>完全に全自動で入る訳でもないんでしょう? これについてですが、 電話で問い合わせた際に「気温によってON、OFF切り替わるのですか?」と聞いたところ 「そうです」という答えが返ってきました。 それによると、気温によって全自動であると判断して良いと思います。 ※これについては質問記事内に  >>ただ設置されている凍結防止ヒーターは気温によって動作したり止まったりするタイプです。  と記載しましたので、強調するべきところでもないかと思い、やりとりの詳細な内容は記載しませんでした。 記載されていたURLの先を見ました。 良し悪しは個人の判断だと思いますが、 そういったケースもあるものだと初めて知りました。 (人によっては4本巻きつけてあるだけで怒る人もいれば 沢山巻いてあるにも関わらず凍ってしまえば苦情が出るでしょうし…) 仮に私が住んでいるアパートも同じケースであるならば、 気温がさほど低くもなくなり、全自動(であろう)凍結防止ヒーターが止まったとしたら、 月あたりの電気代が急に3~4000円下がったことにも合点がいきます。 ただ、質問記事内に記載したレオパレスのコールセンターの方からの回答では >>業者に聞いたところ「凍結防止ヒーターだけで4000円前後もかかることはない」という答えでした ということなので、どういう基準で判断した上での回答かは知る術はありませんが、 同様のケースであるとは言えないのかも知れません。 ※あくまでコールセンターの人の回答によれば…ですが ですが、 そういうケースもあり、(もしかすると)同じケースかも知れない、 という理由で納得しようがあるという妙な安心感を得ることができました。 以上です、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

電気料金の基本料金は、3ヶ月毎に、全国において変動しているのです。 何もしなくとも、高額になることはあって当然のことに過ぎません。 更には、不動産会社名を記載することは極力避けるべきです。

SighKey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電気料金の上下については聞くまでもない、 書くまでもないことでしたので、あえて記載しませんでした。 もちろん電気料金が上下していないかは電力会社に確認の上です。 というより、月の電気代が半額近くになるような変動って大変なことですよね。 普通に考えてありえない話であるので、書きませんでした。 不動産会社名については確かに悩んだのですが、 1.教えてgoo、または類似するサイトにおいて、  「レオパレス」という名称が記載されている質問記事、及び回答が非常に多いこと。 2.それらの記事に対し、運営からの処置が特になされていないこと。 3.レオパレスに限らず「名前を記載すべきではない」とアドバイスが入っている記事は  主にマイナスイメージに繋がる記事であり、プラスイメージに繋がる記事には記載されていないこと。  本当に名称を記載すべきではないのであれば、マイナスプラス関係なく注意されるべき。  ※こういう書き方をすると大抵「じゃぁ個人名も云々…」という反応がくるので、   その辺の常識、良識はもちろんお持ちの上であるという前提の上で、あえて書きました。 また、 不動産名について悩んだと書きましたが、 好評、不評が不動産会社によって分かれるように、 その不動産会社の特徴や過去の実績(良いもの、悪いもの両方)を踏まえた上での 意見を頂きたかった為、あえて出しました。 以上です、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気料金がだいぶ安いんですが

    補助金とはいえ、半額近く安いです。 いつもは真冬の電気代が5000円くらいなのですが、今月の請求が2600円。 無駄な凍結防止ヒーターを整理したとはいえ、補助金でそんなに引かれるものですかね? 一方、プロパンガスの方はいつもと変わらずクソ高いです。 電気は以前からUQ、ガスはプロパンの安値の所に切り替えました。

  • トイレの水道管凍結対策

    何年か前に男子トイレの水道管が凍結してしまったということで、 それ以来冬の間は夜間のみトイレに小さい温風ヒーターをつけているのですが、 これは意味があるのでしょうか?一般的なタイプの小便器です。 配管は壁の中を通っています。 毎年この時期はあまりに電気代がかかるので、省エネタイプの凍結防止帯を 便器の上部の配管に巻きつけてみたのですが、これも無意味でしょうか?

  • 電気代が高い

    はじめまして、ちょっと困っているので相談にのってください。 一人暮らしにも関わらず、12月の電気代が15千円になっていて驚いてます。 私の部屋にはそんなに電気を食う家電(電気ヒータとパソコン、TVぐらです)もなく、 電気給湯器や浴室乾燥とかもありません。 #コンロは電気のやつですが、あまり料理はしてません。 こんな状況で月の電気代が15千円というのが 理解できません。。。前のアパートでは月6千円ぐらいだったのに。。 ちなみに今までエアコンは一度も点けずに電気ヒータで頑張ってます。 電気代が高くなる理由として考えられることがあれば 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水道管凍結防止ヒーターについて

    いつもお世話になっております。 今回もまたよろしくお願いいたします。 母が施設に入所してしまったため今は空き家状態になっている築50年近い実家の水道管についてです。 今年の5月に水道管の経年劣化で亀裂ができて水漏れしたので、2年後には兄夫婦が東京から戻って東北のこの実家で暮らすことになっているので、水道管を全部新しいのに交換する工事をしました。 この際に業者さんが寒冷地と言うことで水道管凍結防止バンドと言うのを20メートル分巻いてくれました。 気温が3度になったら作動するそうです。 今までは作動してなかったのですが、今回母の面会で帰省して実家の水道を使ったら結構熱めのお湯がはじめに少し出ました。 今年の2月、3月頃までは凍結防止バンドなんて知らなかったので、氷点下になりそうな夜は寝る前に外の水道の元栓を締めて、家中の蛇口から水を出して水抜をするのがかなり面倒だったので、これからはもう水抜作業をしなくて済むと喜んでいたのですが、業者さんからは凍結防止バンドは一部にしか巻いてなくて、壁の中などの水道管は凍結すると思いますので、今まで通り寒い日は水抜してくださいと言われました。 水抜作業自体は面倒だけど毎年やってた事なので問題ないのですが、ヒーターが作動するとかなり高熱になるみたいなので、水道管が水抜をされて空の状態で凍結防止ヒーターが作動しても大丈夫なものなのでしょうか? 毎月空き家になってる実家の様子を見に帰省はしてるのですが、今月半ばからまた2週間ほど空き家にしてしまうので少し心配になりました。 業者さんは水抜してと言ったのですが、なんかちょっと不安になってしまいました。 ヒーターの電源を切ってしまおうかと思ったのですが、うしろの家の畑が荒れ放題で電源の場所を見つけることが出来ませんでしたので、水抜をしても大丈夫かどうかのアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 冬、電気代が一気に高くなります・・・

    冬以外の電気代は平均して7000円前後なのですが、 冬になると一気に13000円位に跳ね上がります。 冬はこたつは使わず ☆ファンヒーター650W1台(5時間/日) ☆ハロゲンヒーター1000W1台(3時間/日) ☆除湿機1台(2時間/日) ※除湿機は一部屋だけ湿気が多い部屋があるのでカビ防止です。 ☆加湿器1台(24時間つけっぱなし) 他の季節と違うのは以上です。 エアコンは使用しません。 この中の何がそんなに電気代がかかるのでしょうか? 一応全て省エネタイプなので、こんなに電気代が変わるのが 不思議でしょうがありません。 詳しい方、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 灯油ファンヒーターで冬の電気代3倍

     6月から9月まで請求された電気代の推移が、6,839円、7,301円、6,585円、6,643円、です。エアコンも使わず引き締めた生活をしているつもりです。  微妙に、灯油ストーブを使い始めた10月から1月の請求が、8,542円、11,834円、17,582円、22,169円です。完全ストーブOFF時と高い時どうしを比べると3倍で、差でいうと14,000円ほどです。どんな冬暮らしを想像されますか?  うちの契約では、昼間230kwhを超える1番高い時の電気で1000whにつき34円19銭です。1000wを2時間使うと70円です。4900円分電気を使うにはその70倍です。1000*2*70=140000w。800wの電気ヒーターを175時間、30日間毎日5時間48分使うのに相当します。(計算や認識、間違ってるでしょうか?)11月と12月で5000円以上差が出た時に、そんな暮らし方をした覚えは無い、と電力会社にクレームをつけそれなりの調査にまで来てもらいましたが、何が電気を消費しているのか、わからないままです。  この時期の暮らし方として思い当たる違いは、冬だけ、灯油ストーブをたいているだけです。主に日中使っているのはキッチンの灯油ファンヒーターで消費電力21wと書いてあります。他に2部屋、灯油ストーブを使っていますが、1つは私の部屋で、寝る時と起きる時合わせて1日平均2時間ちょっと。もう1つは母の部屋なので想像ですが、それでも1日3時間くらいだと思います。  灯油代は他にかかるのは別の話として、この違いだけで14000円分も多く電気を使ってるのだから払えと言われても納得いきません。800wの電気ヒーター類を15時間30日使ってるようなそら恐ろしい暮らしを想像する額です。ちなみに、昨年までキッチンは蓄熱暖房でした。冬の電気代40,000円に迫る犯人はたぶんそれ、とにらんで今年から灯油ファンヒーターにし蓄熱はストップ、夏場とそう極端に変わらない電気代を目指したのですが、それどころか3倍です。灯油代との差し引きは昨年より有利なことだけは及第点なのですが。  冬、勝手に電気代を上げる要因、何が考えられるでしょうか?条件として  まず、うちは青森県弘前市です。冬は膝に届くくらい雪が積もっても驚きません。  1番疑いが濃いのはエコキュートです。でも、熱を使うのは主に夜間電力の時間だと説明を受けています。昼間の電力消費をぐんと上げるものなのでしょうか?  IHコンロの出番はほとんど朝7時以前。夜間電力に該当しない日中はほとんど使っていません。朝の炊飯もドライヤーもそうです。オーブントースターも便座ヒーターも、あるだけで全く使っていません。とにかく「日中に電気で発熱」は徹底的に嫌っています。電子レンジだけ、随時、というくらいです。  家のことを頼んでいる大工に、水道管に自動の凍結防止ヒーターとか入れているか聞いてみましたが、無いということです。  時期を問わず使う電気製品は、冷蔵庫1台、液晶テレビ32型1台、ノートパソコンは消費49wとあります。イオン水生成機、主に使う照明はLED。iPhoneの充電。洗濯機。ずっと前に変な業者が床下につけていった換気扇。いくら「変」といっても、モーターで冬にヒーター並みに電気を食うとは思えないのですが。どれも冬だからと使うペースが変わるものではありません。思い当たる限り、使ってる電気、以上です。  なにのどんな使い方だったら、電気代3倍アップになりえるのか、対策は?それとも、これで普通と納得できる考え方があるんでしょうか?どなたかご教示ください。

  • テープヒーターの代わりに使う温風の熱量が知りたい

    よく水道管等に巻いてある凍結防止用のテープヒーターの代わりに、温風を吹き付けて暖め、テープヒーターの代わりにしようと思っています。必要な熱量(風量、風速、温度等)を簡易的に算出する方法を教えていただけませんか?

  • 静電気!!!

    車の乗り降りをする時、ものすごい静電気が走ります(><) 乾燥防止のため、朝体にクリームを塗っているのですが、効き目がありません。 乾燥がひどいのかもしれませんが、この静電気のせいで、車のドアを触るのが怖いです。 (行儀悪いですが、触れないので足で閉めています) 海外在住のため、静電気防止のゴムなども売っていません・・・ どうやったらこの静電気を気にせずに冬を過ごせるのか、アドバイスお願いします。

  • 水道管の凍結への対策

    私の実家は寒い地方です。 水道管が凍結しないように、水をおとす作業を冬は毎日しています。 古い家です。 そこで質問なんですが、水道管が凍結しないように、家の一部だけ、新しくすることはできるんですか?できるとしたら、どこなんですか?また、お金はいくらくらいかかりますか?

  • プラスチック製の水道管にアルミホイルを巻いたら断熱

    プラスチック製の水道管にアルミホイルを巻いたら断熱性能が上がって冬でも水道管が凍結しないって本当ですか? アルミホイルって鉄みたいなものでアルミホイルを触ったら外気より冷たい気がするんですけど外気よりもっと冷えてもっと凍結しないのはなぜですか? 鉄の水道管なら凍結しないの?

専門家に質問してみよう