• 締切済み

ピクチャ画像をCD-R,DVDにコピーする方法

mrkatoの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

ほかのDVDプレーヤーに写真を映す場合だけ。 一部データを直接リモコン再生出来る機種以外は、 DVDビデオソフトとして編集加工しておき、 メニュー画面として選んで映す方式、 動画スライドショーとして流しで映す方式の 両方を併用したディスクを作成して渡す事になります。 (画素数は撮影データに比べ大きく削減されます) (パソコン同士や焼き増しバックアップに使う データフォルダとの共存は奨めにくいが可能) 生ディスクの選択メニューで Burn movie to CD/DVD -PowerProducer使用 とある焼き込みアプリを使えるかも知れません。 市販有料アプリでも、結婚記念などディスク活用の 手法としてスライドショー編集が強化されています。

gourmet23
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ■DVD-VIDEO の自動再生の設定方法を教えてください。

    ■DVD-VIDEO の自動再生の設定方法を教えてください。 win7 x64 マシンのDVD+RWで、DVD-VIDEO(市販片面MPEG2)をメディアプレーヤーでDVDアイコンをダブルクリックするだけで自動再生したいのですができません。 ダブルクリックすると・・ 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません。プログラムをインストールするか、すでに追うログラムがインストールされている場合は、コントロールパネルの「規定のプログラム」でプログラムを関連付けてください。 となります。 そこで、ファイルとプログラムの関連付けをしようとおもいDVDのルートフォルダを開くと、2つのディレクトリしかありません。もちろん、隠しファイルと拡張子は表示する設定です。AUDIO_TSとVIDEO_TSです。これでは、関連付けはできません。 次に、アイコン右クリックから、自動再生を開いて DVDムービーに対しては常に次の動作を行うにチエックを入れて、ムービーの再生を選択するのですが、この設定は何回行っても、セットすることができません。 そこで、コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>自動再生の設定で オーディオCD 再生WM使用 拡張オーディオ 再生WM使用 DVDムービー 再生WM使用 拡張DVDムービー 再生WM使用 ソフトウェアとゲーム 毎回動作確認 ピクチャ 画像とビデオの読み込み-WINDOWS使用 ビデオファイル 再生WM使用 オーディオファイル 再生WM使用 空のCD 既定を選択 空のDVD 既定を選択 空のBD 既定を選択 混在したコンテンツ 既定を選択 ブルーレイディスクムービー フォルダを開いて表示-エクスローラー使用 DVDオーディオ 毎回動作を確認 ビデオCD 再生WM使用 スーパービデオCD SVCDの再生WM使用 としました。 やはりだめです。 どうも、わけわからなくなりそうです。いったいどうなってるんでしょうか? どうすれば、自動再生が有効になりますか? ちなにみ、音楽CDはクリックするだけで再生可能です。 よろしくお願いします。

  • 画像をCD-Rにコピーする方法

    CD-RとDVDに画像をコピーしてもらったのですが、予備に作っておきたいので、方法を教えてください。 (1)CD-Rの画像からコピーする場合。 (2)DVDの画像からコピーする場合。 準備した空ディスクはCDーRですが、(1)(2)ともコピーできますか? 初心者なのでよろしくお願いします。 OSはXP使用です。

  • CD、DVD、CD-Rが再生できない

    Windows XPを使用しています。 今まで何の問題もなく再生できた市販CD・DVD、CD-Rが再生できなくなりました。 CD-Rへの書き込みもできなくなりました。 CDを挿入すると、CDが回転しようとしては止まって、また回転しようとしては止まる、という動作を何度か繰り返して完全に止まります。 Windows Media PlayerやReal Playerを起動させてもCDを再生することはできません。 (ネットの映像や音楽の再生は正常にできます) Windowsムービーメーカーを使ってCD-Rへ書き込みを行おうと思っても、書き込みできるCDを挿入してくださいとメッセージのまま、書き込みが開始されません。 最近Real Playerをインストールしたり、その他いろいろとソフトをダウンロードしたりしたので、それのせいだろうかとも考えましたが、全く原因がわかりません。 どうやって原因を探ったらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーDVD、DVD-R、CD、CD-R、CD-RW

    ポータブルのDVDレコーダーを買おうと思うのですが、再生可能ディスクがDVD、DVD-R、CD、CD-R、CD-RWとなっています。 全く何のことかわかりませんが、友達がDVDをコピーしてくれたのを見ようと思っております。 上記のDVDプレイヤーで再生できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD-Rに書き込めない

    画像データをバックアップしようとしていますが、DVD-Rに書き込みが出来ません。 CD-Rには書き込み出来ますが「WindowsはCDを使用しています」と表示されて書き込みできないこともあります。 WinXPですがDVDマルチレコーダーは付いています。 Sonic RecordNow!を使ったら「1つまたは複数のレコーダーがwindowsで使用中です。レコーダーを使用するにはディスクをイジェクトしてください。」というエラーが表示されました。 状況が理解できません。解決方法を教えてください。

  • CDが焼けない、DVD-Rが読み込めない

    iTunesで自分で取り込んだCDをCD-Rに焼こうと思ったのですが、不明なエラーというものが出てなかなか焼くことができません。 WMPやRecordNow!を使用しても途中でエラーになってしまいます。 CD-R自体は認識するのですが、友人が別のPCで焼いた、家庭用CDプレーヤーで再生確認済みのCD-Rも空のCDとして認識してしまいます。 さらに、以前自分で焼いたDVD-Rも読み込まず、映像を見ることができなくなってしまいました。 これはメディアに問題があるのでしょうか?それともドライブ自体がもうダメになっているのでしょうか? ちなみに市販のDVDや音楽CDはちゃんと読み込み、再生や取り込みもできます。 デバイスのプロパティでは正常に動作していますと表示されるのですが・・・・ PCはNEC LaVie LL770/Cを使用しております。 他に必要な情報があれば補足致します。

  • VHS→DVD-Rにコピーしたが再生出来ない

    VHSビデオテープをDVD-Rに保存したくて、友人に頼み、VHS,HDD付きDVDレコーダーでダビングしてもらいました。ところがそれをPCに入れると、オーディオCDとしてしか認識されず、しかもファイルサイズは44バイトしかありません。でもディスク記録面をみると色が全体的に変っていて、明らかに空のディスクとは違います。DVDプレーヤーに入れてみても、「ディスクがありません」になってしまいます。何が問題だったのでしょうか?

  • DVD-R(ビデオ用)のコピーですが、パソコンでディスク全体をコピーしたら、DVDレコーダーで再生できません。どう違うの?

    DVDレコーダーで作成したDVD-R(ビデオ)ガードなどは入っていないものを、コピーしたいので、パソコンのNERO EXPRESS6で、ディスク全体のコピーをしました。Windows メディアプレイヤーでは、再生できるのに、DVDレコーダーでは再生できません。使用したのは、両方ともビデオ用のディスクです。なぜ、コピー元はDVDレコーダーで再生できるのに、コピー先のディスクはDVDレコーダーで再生できないのでしょうか? また、パソコンのソフトで、ビデオ用のディスクをそのままコピーできる物がありますか?これは、コピーガードのかかった映画などのコピーではなく、家庭用に映像をとりためたものなどが元です。 デジタルビデオカメラからダビングするジャックがパソコンにしかないので、パソコンに取り込んで、編集し、DVD-Rにやきたいのですが、そのディスクは、DVDレコーダーで見ることができないと不便だし、パソコンでは、映像が暗いので。よろしくお願いします。

  • 音楽CDをCD-Rに焼いたものが車で再生できないんです(>_<)

    音楽CDをレンタルしてきて、パソコンのWindows Media Playerに取り込み、オーディオ用の空CD-Rに書き込みしました。パソコンのWindows Media Playerでは再生できるのですが、車の中のオーディオや普通のCDプレーヤーでは再生できません。以前はできたように思うのですが・・?確か、前に使用していたパソコン(Windows XP)では、書き込みの最後に[他の機器でも再生可能にする] というような処理項目があったような気もします。(うろ憶えなので違ってたらすみません。)現在使用のパソコンはWindows Vistaです。車のオーディオや普通のCDプレーヤーで再生するには何か特別な処理が必要なんでしょうか?ちなみに、過去にWindows XPのWindows Media Playerで焼いたCDを今も持っていますが、それは車のオーディオでも再生できます。CDはどちらかというと家より車で聴きたいタイプなので、困っています。どなたか教えて下さい。

  • CD-R に書き込みできません

    MDに録音したものをCD-R に書き込むため、MD→PC へ取り込み、CD-R に書き込もうとしましたが書き込みができません。 大変困っておりますので早めにご回答いただけますと助かります。 PCはNEC Lavie LL770/D を使用しております。 MD→PC に取り込んだものを、CD-Rを入れてWindows Media Player で書き込みしました。 書き込み途中もよくエラーになって出来ない事が多いのですが、書き込み速度を一番遅くすると、何とか最後まで書き込みが進んで、 "ディスクを閉じます"となり、CD-R が出てきます。状態も"完了"となります。 しかし、そのCD-RをCDプレーヤーに入れても何も聞けず、再度PCに入れると空ディスクとして認識されていて、ちゃんと書き込めていません。またそのディスクに書き込みできますが、同じ状態になります。 また、i-Tunes でプレイリスト作成したあと、ディスク作成をした場合も、書き込みは最後までされて、CDと認識されるのですが、 再生をクリックしても再生できず、CD-Rを取り出してまた入れると、上記と同じように空ディスクとして認識されてしまいます。 CD-R は1種類だけではなく、他のものも試しましたが同じ状態です。 どうしたら良いのでしょうか。また、音楽CDをWindows Media Playerやi-Tunes に取り込んだものをCD-R に書き込もうとしても同じ状況になってしまいます。 いろいろ調べてみましたがどうしても分からず大変困っています。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか。 なるべく分かりやすく説明していただけると助かります。 長文失礼いたしました。説明が分かりにくいようでしたら申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。