• ベストアンサー

上司へのお年始のご挨拶は???

 こんにちは! 昨年、結婚式をした時に主賓としてスピーチをいただいた上司にお年始のご挨拶に伺いたいと思うのですがどうでしょうか? 年始の忙しい時にご迷惑なのでは?と思う気持ちと ご挨拶するべきでは?とどうしたらよいものか迷っています。普通はどうするものなのでしょうか? ご挨拶に伺うとすれば5日のお昼過ぎ頃になると思います。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

   mizu7212さんこんにちは。挨拶は大事だと思います。上司宅に伺う前に電話を入れ、挨拶に伺いたいのですが、5日の昼過ぎはいかがですかと電話を掛けると良いと思います。挨拶なしで急に行くと相手も迷惑するし、予定が入って不在かもしれません。  今日にでも電話して下さい。当然かと思いますが行くのは夫婦揃ってです。どちらかが体調不良などの余程の理由でもない限り、夫婦揃って新年の挨拶は大事だと思います。    人によっては、結婚3年後までは、毎年の新年の挨拶が必要だと言っている人もいます。

mizu7212
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速今日これからご連絡をさせていただこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご挨拶するのが礼儀です。 まして結婚式にスピーチをしていただいた人です、また、上司だけでもご挨拶するべきです。

mizu7212
質問者

お礼

ありがとうございます。 無知ですみません・・・ ご挨拶に伺わせていただく事にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主賓(上司)へのお歳暮の挨拶状の文面

    12月末に結婚する者です。 彼の上司であり、私の元上司でもある方を披露宴にご招待し、 主賓のスピーチもして頂く事にしています。 まず、彼が上司に口頭で結婚する旨とスピーチの依頼をしました。 次に招待状を手渡ししながら、もう1度、スピーチのお願いを しました。返信ハガキの締め切りは10月末でしたが、その上司からは 未だに来ていません。 最近仕事が立て込んでおり、お疲れ気味の様で、仕事上でたくさん の物忘れも発生しているらしく、恐る恐る確認したら、やはり我々の 結婚式の事も忘れていたとの事でした。でも出席するから、と口頭で お返事を頂いたそうで…。ですので返信ハガキは諦めたんですが、 次に心配なのはスピーチの事を覚えているか、です☆ 彼の先輩2人も結婚式にはこの上司を招き、主賓スピーチをして もらったそうなので、出席=スピーチ、と連動して意識してもらって いるとは思うのですが、やはり不安です。 (前置きが長くなりましたが)そこで、お歳暮の挨拶状に日頃のお礼と お忙しい最中、結婚式にご足労頂きますが云々の文面プラス、スピーチも お願い致します(あるいはご面倒をおかけします)的な文章を付けようか と思うのですが、しつこいでしょうか…。 しつこくないとしたら、どのような文面にしたらスマートになるか、 お知恵を頂きたいのですが。 何分、人生初の事ばかりですので(^^; ちなみに彼いわく、口頭で2度、スピーチのお願いをしているので、 更には言い難いそうで☆ 何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 婚約者の上司へ手紙の書き方

    このたび結婚が決まり、今は上司への報告を始めたところです。 彼の上司に結婚の報告と主賓の挨拶をお願いしたところ、相手のこと(私のこと)を何も知らないから少し教えてもらえるとスピーチしやすいと言われ、彼の上司にお手紙を書こうと思うのですが、いい例文がなかなか見つかりません。 調べているとすでに結婚式が終わった後のお礼の文章が多く、まだ会ったことがない方にどのように手紙を切り出したらいいのか分かりません。 拝啓・時候の挨拶、スピーチを引き受けてくださったお礼、私の自己紹介(出身や彼と出会ったきっかけ)、結びの挨拶・敬具と考えているのですが、何かいい文章はありませんか? 今月中にはお渡ししようと思っているのですが、スピーチをされる方はもっと私の情報がたくさん情報がないと話しづらいでしょうか? 簡単でいいと言われていますが、きちんとした形でお願いしたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 披露宴での主賓の挨拶は誰が・・・

    37歳の主婦です。5月に結婚する従姉妹(27歳)の主賓の挨拶を頼まれました。結婚後すぐに退職するので会社の人は誰もよんでないそうです。出席者は友人・親族。新郎側は、会社の上司が挨拶するそです。私では、どうかと思うんですよね・・・頼まれたことは嬉しいのですが、ちょっと主賓という立場では。ほかのスピーチだったら即OKなんですけどね。伯父さんがいるのでその人が適任だと思うのですが、「近すぎるから」という理由で断られたそうです。実際私も断りたいのですが、主賓の挨拶って、どういう立場の人が適任なんでしょう?

  • 彼の主賓に挨拶を断られてしまいました

    今度結婚式を挙げるのですが、そのときの主賓の挨拶の件で困ってます。 私の今の職場で知り合った彼との結婚ですが、会社の決まりで職場結婚の場合どちらかが辞めなければならず、 私たちは悩みに悩んで彼が辞めることを決意し、数ヶ月前に彼が転職しました。 さて、彼は新しい会社の上司に主賓の挨拶をしていただこうと思いお願いしたのですが、出席はするけれど主賓の挨拶はできないとやんわりと断られてしまいました。在職期間が短いからだとは思います。 一方、私も会社の上司を招待し、社長に主賓の挨拶をお願いしています。 この時点で、すでにバランスが悪いなぁとは思うのですが、 式場のコーディネーターに、新婦の主賓のみでも大丈夫か確認したところ、前職の社長ですし問題ないですよとのこと。 ただ、やっぱりなんだか私はしっくりこないのです。 現職の上司がいなければ、主賓となる方が他に心当たりありません。 あるとすれば、前職の会社の上司になりますが、それもどうかなと思います。 この状況下で、彼も彼のご両親も、主賓の挨拶を1名にして、私の社長に主賓の挨拶をお願いしたいとのことでしたが、実際客観的にみてどうなんでしょうか?失礼がなければよいだけなので、これでも問題なければそれはそれでよいのですが...。

  • 先日、私の上司が部下の結婚式で主賓スピーチの挨拶をしましたが

    先日、私の上司が部下の結婚式で主賓スピーチの挨拶をしましたが 他に出席されてる方々との名刺交換の際、本人の名刺忘れで お渡しできませんでした。 そこで、お手紙を添えて郵送しようと思うのですが どのような文章で送るべきでしょうか。 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、ご教示のほど よろしくお願いいたします。

  • 主賓挨拶をお願いするのは

    6月下旬に挙式・披露宴をします。 主賓の挨拶について教えてください。 わたしは新婦側です。 新郎側の主賓挨拶・乾杯の音頭は 新郎の会社の上司にお願いすることになっています。 新婦側のことで迷っています。 先日、職場の一番上の上司に所用の為披露宴にいけないと言われました。 2番目の上司は来ていただくことになっています。 立場上はこの方に主賓の挨拶をお願いするすることになると思うのですが、 しかし、この方は4月に私の部署に配属されたばかりです。 日ごろ職場で毎日顔を合わせ、打ち解けて話はできる間柄にはなりました。 先日も「結婚式たのしみだわー。」と言ってくださりました。 でもまだ知り合って2ヶ月の上司に主賓の挨拶を頼んだら、お相手の負担になるのではないかなと思います。 自分としては新婦側の主賓挨拶なしでもいいかなと思っているのですが、 結婚となると自分の気持ちだけで決めてよいのか、 新郎側の親族のことを考えると、来ていただく上司にご挨拶いただいたほうがいいのか、迷います。 アドバイスお願いします。

  • 退職後、入職前の状況での主賓挨拶の選び方について

    お世話になっています。 主賓挨拶でわからないことがあるので質問させていただきます。 私は去年4月末に結婚のため退職しました。 退職後から今まではお仕事をお休みし主婦でした。 事情があり結婚式は今年の4月に行います。 そのため主賓挨拶を、学生(看護学校)時代お世話になった先生にしていただきたく考えていました。 理由は、現時点では職についていなく、看護学校時代が一番自分にとって成長させられ、上京して一人暮らしで、三年間つらいことやうれしいことを沢山分かち合い、支えてくれた場所、先生であるからです。 元職場の上司はやめて一年もたっているし、迷惑も考え呼ぶこと自体も考え中なのもあります。 看護師になってからも今先生が勤める学校に遊びにいったり、私の職場が実習生の実習場所でもあり、職場でも会ったりしてました。私の働きぶりも見守っていてくれていました。 そしてなにより大好きな先生だからです。 結婚式も休みをとってきてくれると話し、喜んでくれていました。 主賓挨拶してほしいことはまだいっていません。 しかし私は今年今月から生活のため働き始めようと思って現在就職活動中です。 主賓挨拶は現職場の上司が適切というのは知っています。 今後の話になってしまいますが近日中に働く職場の上司はやはり招待しなければと思っており、 その場合主賓挨拶はその方にお願いするべきですか? わずかしか関わりがないですが、そのほうがいいのでしょうか? 私自身はそうなっても仕方がないと思いますが、こういう場合どうするべきか、お願いされる相手にとってどうなのかなどしりたいです。 親は、結婚式まで数ヶ月しか働かない上司にお願いするのはあまりよくない(迷惑、難しい、おかしいのでは)と思っています。 私も初めてのことなのでこういう場合どうすることがいいのかわからないので意見感想なんでもいいのでよろしくお願いします。

  • 主賓の挨拶

    上司を2人結婚式に呼んでいるのですが、一人は直属の上司で毎日顔を合わせて仕事しています。もう一人の上司は役職はもう一人の上司より立場的には上なのですが、違う支店に転勤されて、月に数回顔を合わせるていどなんです。(毎日は電話で応対はしているのですが・・・・)毎日顔を合わせている上司に主賓の挨拶をお願いして承諾を得ていたと思っていたんですが、上司の勘違いで主賓の挨拶はもう一人の上司にお願いしてくださいと言われました。もう一人の上司には直属の上司にお願いしたと言ってあるので迷っています。どちらに主賓の挨拶をお願いしたらいいのでしょうか?

  • 主賓挨拶 お歳暮 常識

    もうすぐ結婚式をします。私の上司は出席できないので、主賓挨拶は奥さんの上司だけにお願いしています。挨拶していただく上司に、お歳暮を持って二人で挨拶に来るのが普通と言われました。私はその上司と食事など何度かしたりして面識もあります。上司の言う通りにしておいた方がよかったのでしょうか? とにかく常識だ!普通だ!当たり前だ!とうるさい人です。これから式が始まり挨拶していだいてから終るまでどのような事をしたら良いでしょうか?なにかする事あるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 年始のあいさつこちらから声かけないと誰もしない

    タイトルの通り、年始のあいさつですが、こちらから座席に近づいて挨拶をしない限り、 上司はもちろん、誰もしません。 私が1番に会社を出社しており、他の方はスルーして机に座ります。 自分の方が偉いから、相手から言ってくるのを待つのでしょうか。 年明け初出社で、会社に着き、誰かがいたら自然に「明けましておめでとうございます」 と、言ったら自然なんですが。 皆様は、どうでしょうか。部下が下だからとか、計算しながら挨拶を待ちますか。