水道管や電気配線に反応する下地センサーを購入する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 壁内の下地を検知するセンサーを購入しようかと思っています。水道管や電気配線にも反応するのか、誤って配管の部分を下地と誤認し穴を開けてしまわないか心配です。
  • 木の下地と金属の下地では反応の音や光が異なるのでしょうか?配管類が通っている場所にネジを打ち込んだ場合、配管に当たってしまう可能性はあるのでしょうか?
  • 洗面所の壁を叩いてみたところ、洗濯機用の水栓取り付け部付近は固い音がしましたが、コンセント付近は軽い音に聞こえました。
回答を見る
  • ベストアンサー

下地センサーについて

壁内の下地を検知するセンサー(または針のタイプ)を購入しようかと思ってます。 水道管や電気配線にも反応するのですよね? 誤って、配管の部分を下地アリ!と思って穴を開けてしまうことはないですか? 木の下地と金属の下地では、何か反応の音、光などが違うのでしょうか? 仮に配管類が通ってる場所に、ネジ30mm程度を打ちこんだら 配管に当たってしまうのでしょうか?(壁裏からあまり空間がなく配管類があるのか?) 試しに取りつけたい場所(洗面所)一帯の壁を叩いてみました。 洗濯機用の水栓取付部付近は固めの音でした。周囲が軽い音だったのでわかりました。 が、コンセント付近は、周囲とあまり差がなく、軽い音に聞こえます。

  • CoroQ
  • お礼率82% (187/228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.1

俗にいう壁裏センサーですよね。ホームセンター辺りで売られている物は、信頼性に欠けますし、かなり熟練しないと、判別は難しいです。 また障害物の種類の特定もできなかったと記憶しています。近くにコンセントがあれば、その上方向には、電気の線があると想定しますし、蛇口があれば、その下には、水道管が立ち上がっている物と想定します。 >仮に配管類が通ってる場所に、ネジ30mm程度 針を刺して、全て入るところと途中までしか入らないところがあります。途中までしか入らないところは、壁裏に補強材が入っているところですから、木ねじならば有効になります。 ねじを打つ際に、機械を使わないで、ドライバーでまわせば、変化の具合が解りやすいですし、鉄管に穴をあけるような事はありません。

CoroQ
質問者

お礼

ありがとうございます。 配管経路の想定はしたものの、果してそのまままっすぐ通ってるのだろうか、と思ってしまいまして。 針タイプの方がまだ良さそうですね。

その他の回答 (2)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

ホームセンター等その辺で売ってるような安物は壁裏にあるものの判別も無理ですし、何よりほんとにそこにあるのかどうかも信頼できません。 それなりに高額な壁裏センサーはしっかり判別も確認もできます。 しかし値段は高額です。

回答No.2

私も下地センサーを買いました。ホームセンターで\2,000程度のものですが信頼性に欠けて(技能不足かも)全く役に立ちません。 結局は安い針式のセンサーにしました。結構役に立っています。針は細いですから配管類に当たれば突き抜く前に分かります。刺した穴も目立つようなことはないですね。

関連するQ&A

  • 壁下地センサーの原理をお教えください

    壁材の裏にある下地(木材、金属とも)位置を見つけられる、センサーの原理はどんなでしょうか? 乾電池作動で、2~6千円位。 スイッチを入れ壁上をなでるように使用すると、 下地のある所でセンサーが反応し音とかブザーが鳴ります。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 狭い範囲の人感センサー作成

    ドアを開けようとする人を検知するセンサーを作りたいと思っています 約2.5mの天井面のドア付近に設置をして、ドアから手前1mくらいまでの範囲にしたいのですが、販売しているセンサーのほとんどが2m~3mまで反応してしまいます 何か良いセンサーや、センサーを絞り込む方法は無いでしょうか? ご教示頂ければと思います

  • ホルムアルデヒド検知器

    ホルムアルデヒドの検知器を使って濃度を調査する場合の事を教えて下さい。 広いホールなどで、どこの部分が一番、ホルムアルデヒドの濃度が濃いかを調べる事はできますか? イメージとしては、盗聴器などを調べる時に、盗聴器がある場所付近で、センサーが反応してピーピー音が大きくなりますよね。 ああいう感じで、濃い場所に行くと、メーターが大きい数字を示すようなことです。

  • 水漏れ(お湯漏れ)について教えてください

    こんにちわはじめまして もし、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください 我が家の(一戸建て)お風呂場付近でいつも水が流れるような音がしていました。 シャワーやお湯を使っていないのにです ある日メーターを見てみたところ水を使っていないのにも かかわらず回っていました。 水道屋さんに一度見ていただいたところお湯の配管のどこかで水が漏れているということでした。 祖父が大工をやっておりましたので(かなり高齢です)床の下を見てくれたのですが水道管がすべてコンクリートで覆われてしまっているようでコンクリートをはがすなら新しくひいたほうがいいと言われました。 そこでご相談なのですが、台所、洗面所、お風呂でお湯を使っておりました。新しくまた水道管をひくのにはどれくらいのお金がかかるものなのでしょうか?また今残ってる配管はどうなるのでしょうか? 教えてください。

  • 手・体の検知

    男子トイレの前についていて前に立つと反応するセンサ。 また、洗面台についていて手を近づけると反応するセンサ。 これらは何を使っているのでしょうか?焦電センサでしょうか? 現在、機器に手を近づけると反応するシステムが必要になっています。 赤外で発光・受光を付けて通過センサで検知できれば簡単のですが 配線が片側しか出来なく領域の両側にセンサをつけることが出来ません。 片側だけで検知できるセンサを考えていますが、そこで思いついたのが 上記のトイレのセンサです。これを応用出来ればと思いレスします。 トイレのセンサがどうなっているのか?情報をお願いします。

  • 宅地内の水道管埋設位置が分かりません

    立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

  • 洗面化粧台の取付教えてください

    電気屋ですが最近洗面化粧台の設置もする様になりました。 簡単な物は良いのですが、引き出し式のシャワー水栓は止水栓とシャワーホースが当たってしまう事があります。 先日、totoの洗面化粧台をつけましたがやはりぶつかりました、水栓の位置を変更する部品を持って行きましたが、元々の水栓位置がシャワーホースに干渉してしまうので止水栓の位置を変えたところで結局当たってしまいます。洗面化粧台の裏にはスペースが無いので余程、壁に穴を開け位置を変えないといけないのでしょうか?(-_-;) 洗面化粧台を設置してる方達はどの様にしてるのでしょうか? 水道管を切り直したりする技術も道具もありません。既製品の部材で設置できないでしょうか? 今度はパナソニックのウツクシーズのXGQD12USELWKAを設置する予定です。 既設の洗面化粧台は中央付近に水栓が出てますがやはりシャワーホースのケースが当たりそうです。 素人が設置するな!というのは無しでお願いします。 今思いましたが洗面化粧台を設置するのに資格がいるのでしょうか? それも含めて教えてください。資格が無いと設置できないのであれば、出来ないと言います。 (>人<;) 添付写真は私が設置したtotoの洗面化粧台です。

  • 2×4の家 1F天井裏には間柱があるのでしょうか?

    1Fリビングに洗濯物を干す為のアンカーを打とうかと考えています。 下地センサーで天井の間柱?の位置は把握できているのですが その場所を「どこ太」で刺してみると突き刺さったままになりません。 (感触としては石膏ボードのみを刺してる感触のみ) 下地センサーが反応しているのは間柱ではないのでしょうか? 下地センサーはシンワ製「HG-センタービジョン」を使用 何度か使用しているので操作方法に間違いはないかと思います。 天井での使用は初めてになります。

  •  壁掛けテレビの取り付け

     壁掛けテレビを自分で取り付けようと思います。取り付け場所は、分譲マンションの石膏ボード壁で、壁裏はコンクリートでマンションの壁になります。テレビは47型で金具を含めた重さは25kgになります。  センサー・タイプと針タイプの下地探しで調べたところ、間柱はなく軽量パテで石膏ボードを取り付けてあるみたいです。  そこで、教えていただきたいのが、壁掛けテレビの金具を軽量パテに取り付けても荷重強度は大丈夫でしょうか?強度不足の場合どういった取り付け方法があるのでしょうか?

  • シャワーが止まる

    欠陥・瑕疵とは違うかもしれませんが、こちらに質問しました。 新築で5年ほど住んでいるマンションで、これまでそのようなことはなかった のですが、ここ半年ほど浴室のシャワーで温水を使用している状態で、隣接 の洗面台やキッチンの水栓(シングルレバー)を使用すると、シャワーの配 管(と思われる)からドガンと大きな音がして、シャワーのお湯が完全に止 まります。 水栓の使用をやめる(水を止める)と、再びシャワーからお湯が出ます。 洗面台や、キッチンの水栓の開き具合によるのか、ドガンと一発で止まる ケースもあれば、ガガガガガっと断続的な音がしてシャワーの出が悪くなる (完全には止まらない)というケースもあります。 管理会社に給湯器の問題について確認しましたが、給湯器側に問題は無いと思われるので(管理会社が給湯器工事・保守の会社に確認したようです)、水栓側を調べるように言われました。水栓のメーカに見解を求めてください という意味です。 現在はそこまでやっていませんが、水栓の取扱説明書等見ましたがこの手の事象の場合の対応などの記載はありません。 (1)これまで発生していなかったのに、発生するようになった原因として考えられる事象。 (2)配管系統に何らかの理由で異物が存在していることが原因となっている可能性の有無。 (3)シャワー混合水栓、給湯器ストレーナ等のメンテナンスでの改善の見込。 この状態で使用し続けることによる機器、配管系へのダメージの蓄積と破壊への進展の可能性。  上記についての見解をお伺いしたいと思います。

専門家に質問してみよう