• 締切済み

遊ばれてる…どうすればいい??

seven_52の回答

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.3

>好きなの分かってやってたら相当たちわるいと思う。 おおう。 わかってるじゃない。 彼は大人です。 子供のあしらい方は分かってるよ。 >自分は高校生だから、社会人の彼にとっては  どうでも良いのかも知れないけれど、一応手作りのチョーカーも気に入ってく  れて(お揃いなのに)、嬉しそうだったから嫌われてはいないんだなーって。   どうでもいいけど嬉しそうなのは分かったの?(笑) >でも毎回、「次は彼氏連れてきてねー? 待ってるよー」  みたいなことを言うので何考えてるのかよく分からないんだ。 大人の駆け引きだね。 ブラックならなおさら。 当たって砕けてみよう。 だって。それしかわからないよね?

関連するQ&A

  • 私は中二の女子ですが、下半身太りで困っています。

    私は中二の女子ですが、下半身太りで困っています。 私には一応彼氏がいます。彼は私の体型が好きだと言っていますが、私は胸も大きいので、体目当てではないかと心配です。そこで私はダイエットを決意しました。 彼の反応をみるためです。 B:110 W:94 H:143 です。 体脂肪率は42%もあります。 そこで質問です。 1.私の体型はぶっちゃけどうなんでしょうか。 2.痩せるべきでしょうか 3.ダイエット方法をお教えください。

  • この前の質問と内容は同じです。

    この前の質問と内容は同じです。 身長は166で、体重は77です。 私は中二の女子ですが、下半身太りで困っています。 私には一応彼氏がいます。彼は私の体型が好きだと言っていますが、私は胸も大きいので、体目当てではないかと心配です。そこで私はダイエットを決意しました。 彼の反応をみるためです。 B:110 W:94 H:143 です。 体脂肪率は42%もあります。 そこで質問です。 1.私の体型はぶっちゃけどうなんでしょうか。 2.痩せるべきでしょうか 3.ダイエット方法をお教えください

  • リクルートスーツのサイズについて

    お世話になります。 当方、大学3年生で就職活動が始まるため昨日紳士服の青木でリクルートスーツを購入しました。 スーツに対して無知だったため、すべて店員さんにお任せしたのですがジャケットは5号、スカートは7号で「ちょうどいいですね~袖などは直さなくてもいいですよ~」といわれ、こんなものなのかぁ~と思い、お直し無しで購入しました。私は背がそんなに高くないけど、体格は小柄ではないので、直してもらうつもりでいたので驚いたのですが・・・スカートはひざ下だったし・・・ しかし、今日学校の友達と話をしたところ、私(154センチ、50キロ)よりも小柄な子(148センチ、43キロくらい)が青木で私と全く同じサイズのスーツを購入したそうなのです。(袖のお直しはしたみたいですが) 友達が行った時の店員さんは胸にこぶしを入れたり、座って丈の長さを見たりときちんとしていたみたいなのですが、私は男の店員だったからか肩幅と立ったままの全体の姿を見られただけでした。 全く同じスーツを買ったとは限らないのですが、友達の話を聞き、ジャケットはかなりピッタリだったけど、もう少し余裕がある方が良かったのかなぁ?スカートはやっぱりひざ下じゃない方が良かったのかなぁなどと・・・と不安になっています。一週間後に商品が出来上がるためまだ手元にはないのですが、お直しやサイズ変更にはどのくらいの費用がかかるものなんでしょうか。一応、最初は無料と書いてあったのですが、作った後は無料にならないものですか?

  • 手作りってどうですか?私は重いでしょうか?

    20代後半の女性です。彼は8歳年上で交際一年です。 昨日、彼のお誕生日にとケーキを焼いて、持って遊びに行きました。 「冷蔵庫に入れてね」と渡したら、どんなものか中も見ずに しまっていました。その場食べてくれとは言いませんが、 ラッピングも頑張ったし、一応あけて お世辞でも「美味しそうだね」とか言って、喜んでほしかったです。 一日家にいたのに、夜になっても何の連絡もなく、 しびれを切らして、「見てくれた?」と電話したら、 「まだだけど。あした食べるよ」と言われました。 見てもないのかと、かなりがっかりしました。 彼はいつも反応が薄いです。 食事(最近は月2回位)に行くと、 7割くらい彼が支払ってくれるので、 お礼のひとつのつもりで私は時々ご飯をつくります。 一緒に食べることはなかなか難しいのでタッパにいれて渡しています。 でも、その場で「あー、ありがとー。(低テンション)」 というだけでその後反応がありません。 タッパが返ってくる時も、お礼のつもりなのか駄菓子(うまい棒1本とか)が入っていることはありますが、 「返すね」という以外、何の言葉もありません。 これもまたしびれを切らして時々、「食べてくれた?」と聞くと 「食べたよ~。ちょっと味が濃かったかな。」「パクパク食べた」 とか言いますが、正直自分からせっつくのもかなり虚しいです。 私だったら、感想とか「頑張ったね」とかを食べたときにメールしたり、タッパを返す時に言うと思います。 彼に毎回そうしてほしいとは言いませんが、 せめてたまには何か言葉がほしいです。 今までずっと我慢してきましたが、昨日は電話口で大泣きして しまいました。 「はっきり言ってくれていいよ…。手作りってあんまりなの?」 と聞くと、「そんなこと言ってないよ。毎回全部食べてるし。」 「また作ってくれていいよ。うれしいよ」と言われました。 でも、そんな言葉は自分から言ってくれなければ 嬉しいと言うよりは、くれるならわざわざ断りませんよ、 というふうにしか聞こえませんでした。 以前、手作りは気持が入りすぎてしまうと聞いたことがありました。 誰かのためだけに作るのですから、どうしても反応が気になって しまうということです。 (ちなみに、友達や親戚にあげるときは反応等何も期待しません。 作りたくて作ったんだし一方通行でいい、と思っています。) でも彼に対しては、喜んで欲しいとか色々思ってしまうんです。。。 どうしても、気付かないうちに重たくなってしまうのだと思います。 ちなみに彼は、野菜をいためる位しか自炊はしませんし、 普段はスーパーのお惣菜を買っています。 私が渡すものも、確かにデパチカの中食のようなプロの見た目や 味にはかないませんが、そんなに変なものでもないと思います。 お菓子は、特別大好きではないけど甘いものが嫌いという訳ではないと 言っていました。 頻度としては、ご飯がひと月に一回とお菓子がふた月に1回くらいです。 皆さんは、手作りのものってあげますか? もらったら嬉しいですか? 私は、彼に期待しすぎなのでしょうか? いろいろなご意見をよろしくお願いします。

  • 職場の悩み?(人間関係)皆さんこんな経験ありますか?

    私は21歳の女性です。私の職場では90%が30代の女性です。 初めはAさん(34歳)が私を可愛がってくれてたんですが、なんだか度をまして平気で傷つくようなことを軽くドンドン言われるようになりました。 私はAさんと同じ時期にダイエット始めたんですが、Aさんは私のダイエットにうるさくて食事の時間に私が竹輪を食べてると『これはカロリーが高いから駄目!食パンが一番!』と毎回食事チェックされます。(食べた気しないです) 他の人にも『こいつ(私)みたいな奴は絶対痩せない!』と言ったりしてました。(一応勉強して正しいダイエットをしています。ちなみにAさんは推定80キロです。私はダイエット中10キロ痩せてAさんは変化なし) Aさんはセクハラもします。私のスカートめくったり胸を揉んできたり服を胸までめくられたりセクハラ(?)をしてくるようにないました。 ちょっとでも胸の開いた服を着てると皆のまえで『露出狂!お水!』と侮辱してきます。 いくら女性でも、そんなに仲良くない10も離れた他人に胸を揉まれたりするのは気持ち悪いし不愉快ですよね?。 そんなことを繰り返されるうちにAさんのことが大嫌いになり自然と避けてしまいました。一応挨拶はしていますが、この前挨拶したのに笑いながら無視されました。Aさんは私と居ると他人の悪口ばかりだったので、多分他の人にも私のことを愚痴っていると思います。 今ではAさんと一言も口を聞きません。有る意味私の望み道理になったんですが、職場にAさんが居ると思うと行きたくなくてたまらないんです。そんな風になっては私の負けだと思って頑張ってるんですが、Aさんが居ると思うと凄くテンションが下がります。もっと強くなりたいです! 長い愚痴ですみません。

  • 嫌がることを繰りかえすのはどうして?

    恋人が私の嫌がることを繰り返しすることに悩んでいます。 ヤメテと言ってもやめてくれません。 本気で怒ることじゃないような些細なことが多いのですが、何度も繰り返されることに疑問を感じてしまいます。 ・道行く女の子を見て「美味しそう」と言ったり、「アイツいけるな」と言ったり、通り過ぎた女の子を振り返ってまで見ている。 彼は一途なので浮気の心配はないと思っています。彼女が出来たら彼女しか見えないタイプなので、本気でどうこうしたいという発言ではないんですが、「言うだけいいだろ」「見るだけしかしないんだから偉いだろ」などど言うのも、毎回だと嫌になるし、正直みっともないと思うんです。 あと、やきもちを焼かせたくてやっているところもあると思うのですが、たまになら「他の女の子見てたら嫌だな」といえるけど、しょっちゅうだと「またか・・・」と思い反応も薄くなってきます。 私がやきもちを焼かない態度だと彼は怒る時も。 ・私の肌荒れをしつこく指摘する 仕事のストレスなどですごく肌が荒れた時があって、いまでも跡が残っていたり、同じところにニキビができたりします。それを嫌がっていることは毎回言っているんですが、会うたびに「なんか付いてるよ?」とニキビを指差したり、会う時に飲み物を買ってきてくれているのですが(これはすごく嬉しい)、ビタミン入りのドリンクを選んで(これも好意は嬉しいです)、わざわざビタミンと書いてある文字を強調して渡してきます。始めは「肌が治るようにビタミンとりな」って感じで渡してくれていたのですが、だんだん馬鹿にした感じになってきて、今では無言でニヤニヤしながらビタミンの文字を指でトントントンっとして強調して渡してきます。 「気遣いでやってくれてるなら嬉しいけど、肌荒れは私も気にしてることだから、そんなふうに面白がられると嫌」と伝えると、「治るようにしてるんだよー」と冗談で終わらせられるので、 「それなら、肌荒れのことを強調するようなことはしないで、そっと渡してくれたら嬉しい」と言いましたが、その後も毎回続けます。 ・胸などを叩く 私も「ちょっとー!」と方などをパシっと叩くことはありますが、あるとき、彼も叩き返して来ました。 男性にやり返されることはあまりなかったので、始めは戸惑いました。 (もちろん私が叩いたことが始まりなので悪いのは私ですが) それからは、叩くことに抵抗がなくなったのか、たまにパシっと軽くお尻などを叩くことがあり(私が叩かなくても。)、「叩かないでよ」と言っても、もう面白がっている感じでやめません。 最近では、手の甲などで胸をボンボンっと叩く感じで触ります。始めは胸を触るカモフラージュ?見たいな感じでやっていたのですが、今では叩くことがメインのように感じます。 毎回のようにやるので、だんだん力加減もわからなくなってきて強くなってきます。 「痛いからやめて」と言っても「嘘でしょ。痛くないしょ。」 「殴らないでよー!」と言っても、「殴ってる?これで?!」とこんなのじゃれ合いで暴力に入らない、といった感じで笑っているだけ。 今くらいなら、暴力にはならなくても、どんどんエスカレートしそうで嫌なんです。 (そう言っても「そんなわけないだろ」と取り合ってくれません) 他にも、嫌がるのに私の鼻に指を入れようとする、嫌がる言葉を面白がって繰り返す、車中でスカートをめくろうとしたり服を引っ張って胸を見ようとする(走ってる車を誰も気に止めていないかもしれませんが、私は外からも見えそうで嫌)などなど、たくさんあります。 どれも些細で、許すべきことなのかもしれません。 彼にも「厳しすぎる」と言われます。 でも、彼が面白がってする子供っぽい冗談が、私には毎回だと嫌になってしまいます。 ひとつひとつの事柄はたいしたことないかもしれませんが、とにかくしつこいことと、「やめて」と言っても辞めてくれないことが気になります。 人の嫌がることをして楽しむところがあるので、どういうふうに伝えれば私の気持ちをわかてもらえるのだろう?と悩んでいます。 彼は傷つきやすいので、攻撃することで自分を守るところがあるんだなと、今ではわかるのですが、ならそこを受け入れて私が気にしない、嫌がらずにさせてあげるのがいいのでしょうか? 職場でも、会社の人にわざをイライラさせるような冗談をいい、相手が反応すると更にあおって、笑っていると聞きました。それでストレス発散になるそうです。 冗談だし、相手も本気で怒っているわけじゃないようなので、いいのですが、ちょっと気になります。 私に対しても、面白くないことがあるとネチネチと攻撃してストレス発散しているときがある気がします。

  • 彼のご両親に挨拶する際のタイミングと服装

    今週末彼のご両親にご挨拶に伺います。 お会いするのは初めてです。 少しおかしな質問かもしれませんが、「初めまして、○○と申します」といったご挨拶は、いつ言うものなのでしょうか? 玄関に入ったときにお母様だけ出迎えてくれた場合、ご両親揃って出迎えてくれた場合、リビングでご両親が待っていた場合と、実際どうかはわかりませんが、いつ最初のご挨拶をするべきかタイミングがわかりません。 そして服装についてなのですが、清楚っぽく見えるカットソーを持っているので、それに合わせてスカートを購入してきました。 購入時試着はしましたが、自宅で合わせてみたら膝小僧が見えるくらいちょっと短いので気になっています。 これはご挨拶に伺う服装としては不適切でしょうか? 店員さんのすすめで七分袖のジャケットも購入したのですが、私の両親からは暑苦しいと不評でした。 一応夏用のジャケットですが、ジャケット自体必要ないでしょうか? また着用する場合、ずっと着ていていいものか、玄関に入る前に脱いでおくものか、リビングに通されて初めましての挨拶が済んでから脱ぐものか、全くわかりません。 最後にアクセサリーについてです。 彼とお揃いの指輪は外していくつもりですが、小振りでシンプルなネックレスやブレスレットもしていないほうがいいでしょうか? 派手な格好は論外だとはわかっていますが、アクセサリーが全くないのは逆に地味に見えてしまって悩んでいます。 まとまりがなく長い質問文になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の祖母の胸開きドレスはどうお考えですか?

    結婚式の祖母の服装について質問です。 祖母は、71歳ですが1週間に2キロ泳ぐしお肌の手入れも忘れない五月みどりさんに似た、自慢の美人おばあちゃんです。 母と相談をして、今回おばあちゃんが、綺麗に見えるブラックドレスを私のウエディングドレスをレンタルした所でレンタルしようかな?と思っていました。 そのドレスは、丈は引きずるくらい・・・胸は開いてます。身体のラインはソコソコ出ます。 もちろん胸はショールで隠します。 レンタルなのに3万円もするので、デパートにある、パーティドレスコーナーに行っておばあちゃんのドレスについて相談をしたら、「カラオケ大会に出るみたいな服装やからはゲストに失礼」と言われました。 おばあちゃんは、「孫の私が良ければ何でも着るよ」と言ってくれてます。 だから留袖も着るとの事ですが、カジュアルウエディングで、母も彼のお母さんも親戚も着物を着る人はいません。母は、父が、モーニング(バージンロードを歩くため)なので父に合わせて神沼恵美子さんのような、服装で、ブレザーにロングのスカートで洋服版 留袖をきます。彼のお母さんは、光沢の入った生地のかわいいデザインの、膝下10センチくらいのスーツです。 ドレス屋さんは、「カジュアルウエディングと言っても、おばあさまは、これくらい着ないと」と、ブレザーにロングスカートと地味な服装を勧めます。 そうすると、母の服装と被り、彼のお母さんが、ゲストみたいになってしまいます。 デパートでは、胸の開いていないドレスが5万円前後で売っていました。(店員さんはおススメではありませんでした) でも他の孫の時は、留袖を着ると思いますから一回きりで5万円も勿体ないし・・・。 皆さんは、おばあちゃんの、ドレスってはどうお考えですか?

  • 陽性反応後の生理について

    もともと生理不順で周期がバラバラなのですが 9月に入って3日目で胸が張り出したので 生理が来るのかな?と思ったまま25日以上過ぎて 今日一応検査しようと妊娠検査薬で検査したら 濃く陽性反応が出たのですが、2時間後に生理痛が来て出血しました。 通常の生理は毎回量がバラバラなのですが今回はそんなに量が多くなく 生理痛もありのですがこれは妊娠生理なのでしょうか? 過去に3回堕胎していて、妊娠生理も経験してるのですが その時とは全く状況が違うので困惑しています...。 前回の生理前と後に性行為はしています。

  • フライング検査 26日陽性 27日陰性

    初めてなのでお手柔らかにお願いします。 妊娠を希望していまして、 ここ1年少しある程度の妊活してますが 毎回陰性ヽ(τωヽ)ノ そして一旦諦め就職先を決めようとした 所、胃に違和感、微熱、吐気、胸のはり、乳輪が大っきくなり始めました。 就職先が決まったのですが妊婦ができる仕事内容ではないで一応妊検! 26日に細く、若干うすく真っ青のラインでクリアブルーで陽性反応 今日27日 真っ白 陰性 あれ?どうしたものか(ノ_<。) 来月から出勤になってしまうし(ノ_<。) この場合陰性でいいのでしょうか? ちなみに前回生理は12月30日。 生理周期28~35日でバラバラです。 二歳の子供が居ますが、つわりが酷かったです(ノ_<。) 情報が少なすぎですが意見だけでもみなさんに聞けたらありがたいです(ノ_<。)