• 締切済み

leading to 文法

A is a competitive material for parts B leading to a lower products C. ここの、leading 分詞 は 文法的にどう解釈されるの? 宜しく!

みんなの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

「結果を表す分詞構文」 というものではないでしょうか。 下記のサイトの一番下にある部分です。  → http://cosmos.nobody.jp/grammar/adverbialphrases.html

zxg_2010
質問者

お礼

bakanskyさん なるほど、これじゃ、納得できます。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

A is a competitive material 競争的な原料 ※「匹敵する」というような意味合いですが、後半の部分から判断すると「次善の」をひいき目に表現しているようです。 for parts B Bの部品のための leading to ~に到る ※「~を作る」が通じやすい訳になります。 a lower products C 下級の製品C 『Aは部品Bを作り、(それによって)下級製品Cを作るための次善の原料です。』

zxg_2010
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 聞きたいのは、leading という 分詞の使い方、 文法構成的な解釈です。 普通に、書く場合、こうなると思いますが A is a competitive material for parts B, and it lead to .....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文法

    いくつか質問がありますよろしくお願いします。 (1) Hiroko has seen as many foreign movies as anybody in her class. anyをつける最上級代用表現が納得できません。。。 どう解釈すればいいでしょうか? (2) A is to B what C is to D. 文法的にはどう解釈するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • Toeic 文法で分からない点があります

    いつお世話になります。 どうしても分からないので質問をさせていただきます。 下記の文法の問題ですが、 Before _____ to the factory,each component is carefully checked for imperfections by quality control staff hired by the supplier. A.deliver B.being delivered C.delivered D.having delivered 答えはBで、解説に、 before や afterは接続詞の場合、過去分詞を直後に伴う用法がないのでCは不可とありました。 質問ですが、なぜ過去分詞はとらないのですか?現在分詞もとれないですか?

  • 文法問題で教えてください

    1. The professor is believed to ( ) on his current research for over 20 years. (A) have been working (B) work (C) have worked (D) be working 正解(A) その教授は、現在行っている研究を20年間ずっとし続けていると信じられている。 「to have + 過去分詞」は He seems to have been rich. 「彼は以前お金持ちであったように思われる」 のように過去のことを表すものだと思うのですが、 1.の文では現在完了のように過去から現在までの継続を表しているようです。 これはどう解釈すればいいのでしょうか?

  • この"to" は文法的にどう解釈すれば良いですか?

    以下の文中の "to" はどう解釈すれば良いですか? "for" や "of" だと、しっくりくるのですが。。 Canada is home to many different ethnic groups. カナダは数多くの異なった民族集団の故郷です。 -出展- http://eow.alc.co.jp/search?q=is+home+to

  • 文法

    She has dedicated her life to becoming a pianist, therefore, now she is one of the leading pianists in Japan. この文章は文法的に正しいですか?

  • 英語の文法構造について

    IELTSの過去問で文法構造が分からない文があったので、解説をお願いします! Such conditions are particularly troubling for the luxury hotel market, where high-quality service, requiring a sophisticated approach to HRM, is recognized as a critical source of competitive advantage. この文のメインの主語・動詞はどこなのでしょうか? 特に、「, where high-quality service, requiring a sophisticated approach to HRM, 」の部分の文法的役割が分かりません。 よろしくお願いします!

  • 文法問題で・・・

    文法問題で・・・ (a~d)より不自然な文を選べ a:The old man is hard to place. b:Mr.Jones is eager to succeed in the business world. c:Bob is easy to make friends with strangers. d:The distance is too great to cover on foot. で、Cが答え。 なぜでしょうか??

  • 文法について教えてください 2

    先程の質問の続きです(文法)。 以下は間違いを選択する問題です。 4. Plants (A) [range] in size (B) [to] tiny, single-called, blue-green algae, (C) [invisible] to the naked eye, to giant sequoias, the largest (D) [living] plants. 答え:(B) 前の問題と同様、文法的に理解できません。 この文の主語と動詞を教えてください。 また、Bの to は何に変更するのでしょうか? 5. With the (A) [incorporation] of jazz history into (B) [current] academic curricula, (C) [leading] jazz musicians are now (D) [founding] on the faculties of several universities. 答え:(D) Dのfounding はなぜ間違いなのでしょうか? また正しい答えは何でしょうか? 6. (A) [Pharmacist] fill drug prescriptions, (B) [keeping] records of the drugs their patients are taking to (C) [make sure] that harmful combinations (D) [are not prescribed]. 答え:(A) 文法的に理解できませんでした。 特にカンマの前後の文がなぜ接続詞なしで繋がっているのでしょうか?

  • 英文法の問題お願いします。根拠があると助かります

    1 If you ( ) serious about finding work and making money in the feelance world, register now. (選択肢) A be B are C were D will be 2 This site is for individuals. ( ) is not intended for use by employment agencies. A It B He C That D They 3 We are more than just a bank. ( ) businesses range from credit cards to life insurance. A We B Our C Us D Ourselves 4 A leading financial company ( ) a secretary to serve as assistant to the director. A seek B seeking C to seek D seeks 5 Our company ( ) the face of business every day. A changes B changing C to change D has changed

  • 英文解釈(文法を教えて下さい。)

    2文あるのですが、 1.World leaders are once again set to discuss global warming. →世界の各国首脳は再び地球温暖化の討論を始めようとしている。 とあるのですが、訳に「始めようとしている」とあるのに、何故are set toなのでしょうか?? このsetは受動態ですよね??だとすると意味は着手されているとかに厳密にいうとなると思うのですが、どなたか教えて下さい。 2.the leading industrialized nation で、「先進工業国」と訳されているのですが、 「the leading(形容詞)」→「 industrialized (過去分詞)」→「nation(名詞)」の語順てありえますか? というのは、もし、 industrialized を上記の通り過去分詞ととらえるのならば、the leading industrialized、と2語以上の語群がnationを修飾しているので、本来名詞の後ろにくっつけないとだめだと思うのです。だとしたらこの句は分詞ではないのでしょうか。 どのように解釈すればいいのでしょう。 よろしくお願いいたします。