文法問題の解説: The professor is believed to have been working on his current research for over 20 years.

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の文法問題について解説します。
  • 文法問題の解答は(A) have been workingです。
  • この文では、現在から過去までの継続を表しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

文法問題で教えてください

1. The professor is believed to ( ) on his current research for over 20 years. (A) have been working (B) work (C) have worked (D) be working 正解(A) その教授は、現在行っている研究を20年間ずっとし続けていると信じられている。 「to have + 過去分詞」は He seems to have been rich. 「彼は以前お金持ちであったように思われる」 のように過去のことを表すものだと思うのですが、 1.の文では現在完了のように過去から現在までの継続を表しているようです。 これはどう解釈すればいいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たびたび質問されていますが、完了形の不定詞はいわゆる時制をずらす過去的な場合もあれば、 完了時制的に「完了・経験・継続」を表す場合と両方あります。 It is believed that the professor has been working ... という現在完了進行形が不定詞になって、has が have になった、 と単純に考えてもいいです。 もちろん、It seems that he was rich when he was young. のような was も He seems to have been rich ... とできる。 実践英語から入った人は完了形の不定詞は完了のみと思いがち。 受験英語から入った人は過去的な場合のみと思いがち。 実際は両方あるということです。 これは may have 過去分詞、must have 過去分詞 などのパターンにもいえることです。 I may have seen her before. これは経験的な意味で「~したことがあるかもしれない」

paraspor
質問者

お礼

ありがとうございます。 may have 過去分詞、must have 過去分詞なども同じというのは私にはまったく新しい情報でした。 受験英語から入った人は…というのももっともです。 持っている文法書「表現のための実践ロイヤル英文法」p125~129を見てみましたが、完了形の不定詞に「完了・経験・継続」の意味があるとは書いていませんでした。日本の文法書の盲点になっているのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

No. 1 さんへの「お礼」に「完了形の不定詞」への疑念が書いてある点が気になって調べてみました。 手元の(すごく古い版ですが)「ロイヤル英文法」を見てみますと、不定詞の章の第1節に不定詞の受動態と進行形という項があり、その中に 3. 不定詞の進行形という短いサブ項があり、He seemed to have been reading. という例文がありました。 「英文法解説」では不定詞のところには to+ 現在完了進行形の説明がありませんでした。 "Oxford Learner's Pocket Grammar" では the infinitive の第1ページに perfect +continuous (to have been doing) の項があり ----A man at the bus stop appeared to have been drinking. との例文が載っていました。"Oxford Learner's Grammar" でも同じです。主文がちゃんと過去形 (appearED) なのがにくいですね。 "Cambridge Grammer of English" では verbs の章の6ページ目に同様の記述があり、例文が載っていました。 英語で書かれた本の方が章の最初の方に記述があって、この点については意識が高いようです。(日本語の本について想定される言い訳は:現在完了進行形は別のところでちゃんと説明しているのだから、不定詞が付いたからといって特に説明を足さなくてもわかるだろう) ご参考までに

paraspor
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

盲点といえば盲点なのでしょう。 to の後に過去形は持ってこれない。 助動詞の後に過去形は持ってこれない。 その代わりが to have 過去分詞であり,may have 過去分詞だと考えればいいです。 一方,現在完了の have/has 過去分詞の have/has は「現在」形の一種であり, will have 過去分詞という未来完了で will の後に用いられれば, この have は「原形」的なものです。 そうすると,to の後に現在完了的に have を原形的に to have 過去分詞とすることもできる。 すなわち,この have 過去分詞は過去の代わりでなく,現在完了的に「完了・経験・継続」を表す。 逆に実践英語から入った人は to have 過去分詞をこのような完了的にしか考えられないケースが多いです。 実際,ここでもしばしばそういう回答が見られます。

paraspor
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文法問題で教えてください

    1. The professor is believed to ( ) on his current research for over 20 years. (A) have been working (B) work (C) have worked (D) be working 正解(A) He is working on his current research for over 20 years. に違和感ないので(D)でも可と思ったのですが… 2. The family ( ) the summer ball this year is one of the oldest families in the district. (A) hosted (B) hosts (C) hosting (D) being hosted 正解(C) The family that hosted the summer ballのthatが省略されていると考えて (B)ではダメなのでしょうか?

  • may have 過去分詞の時制

    He may have been rich for 3 years. He seems to have been rich for 3 years. のように、have been の現在完了の部分は、ふつう過去の代用だと本には書いてありますが、過去ではなく、現在完了の意味はありますか? そのような文があったら、教えてください。 He may have just finished the homework. のような文は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 文法上の問題です。

    The boy appeared to have been hurt in the accident. (その男の子は事故でけがをしたようだった) 上の文のhurtは、形容詞「怪我をした」として働いているのですか?それとも、動詞hurt の過去分詞として働いているのですか?

  • 高校英語です(文法)

    「would have 過去分詞 」と「would have been 過去分詞」の訳違いがわかりません… どなたかお願いします

  • seemの入った文の書き換えについて

    ある参考書に例文として 1) He seems to have been late for the train. の文の書き換えに 2) It seems that he was late for the train. と載っていました。 同じ参考書に次の例文3)を複文に書き換える問題が出題されていました。 3)He seemed to have been rich. 私は It seemed that he was rich. と解答したのですが、解答例では 4)It seemed that he had been rich. となっていました。 例文1)から2)の書き換えを考えると、he was と過去形で書き換えるのが筋だと思うのですが.... 解答はやはり4)の例文で正しいのでしょうか? 説明できる方よろしくおねがいします。

  • 文法問題です

    We believe there( to be )an accident at the corner two days ago. ここで質問なのですが、この括弧のところはto have beenではないのですか?thereを調べてみると、動詞+there to be Aで「AがあることをVする」とあります。 two days agoとあることからも、to have beenが正しいと 思うのですが。。 分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 英語の文法問題

    英語の文法問題です。 (1)We have the resources (to be matched/to match/matched/match) you with a job that fits your desires and abilities. (答)matched (2)(Work/Working/Worked/Have worked) full-time, you will be eligible for medical insurance, vacation and holiday pay, and other benefits. (答)Working (3)Our members are passionate, engaged people (shared/sharing/to be shared/having shared) their lives and interests with others. (答)shared (4)Please send your personal history with your picture (attached/attaching/attach/to attach) to it. (答)attached (5)The amount of money (spend/spending/has spent/spent) on advertising has increased dramatically in recent years. (答)spending (6)We offer everyhing (to have ranged/ranging/ranged/to be ranged) from computers to clothes. (答)ranging (7)If you need (to shop/shopping/shop/to be shopped) at our store, please click the go-sign (to follow/following/to be followed/followed) by the choose-sign and find out why so many customers shop with us every day. (答)shopping/followed 分詞のところなのですが、分詞は苦手なため全く自信がありません;;どなたかお願いします。

  • ■英文法■ これは、現在完了形なのでしょうか?

    There have been several insurance frauds committed to collect the policy's money. 訳は、(保険金を目当てに、保険金詐欺をするやつがいるんです。)となっています。 ここでのThere have beenを使った文法がわかりません。 これはどういう文法になりますか? 現在完了だとしたら、beenのあとに動詞の過去分詞がくるのではないかと思って混乱しています。

  • 英文法についておしえてください 2

    4 Housewives leave television on for the companionship of the sound even though they may be working in some other rooms 主婦は別の部屋で働いているときでさえ音を友達とするためにテレビをつけっぱなしにしている 英文中のmayの用法がよくわかりません なんでmayが必要なのでしょうか? 5 The book is said to ( ) in the 17th century {be published,have been published,been published} 正解は have been published なのですが in the 17th centuryは時をあらわす副詞ではないのでしょうか?そうだとしたら現在完了は使えなかったようにならったような気がしたんですが。 8 We ( ) earlier then {ought to come,ought to have come,should come} 正解は ought to have come なのですが なんでかわかりません 9 He worked hard so that he could maintain his family = He worked hard (so)(as) to maintain his family. (  )内を in orderにしたら間違いですか?  以上たくさんありますがアドバイスお願いします ちなみに7日までいないのでお返事遅くなるかもしれませんがすいいません(汗

  • 現在完了・過去完了が整理できない。

    今、英語を基本からやり直しています。 1、現在完了 2、過去完了 のカテゴリーでこんがらがり、どうしても理解できません。 <基本形> have(had)+過去分詞 これに、been、just、already、just、ing、~edが出てくると正解できなくなります。 I have never studied abrord. →studiedは過去分詞(過去形ではない) My son has just come back. →息子はちょうど(just)家に戻った。 John has already home. →ジョンはもう家に帰ってしまった。 ーーーーーここまでは、理解できるのですが。。。ーーーーー Have you taken the madicine yet? →yetは常に文末になるのでしょうか? already、justと同じような意味のような気がするのですが。 I have been working here for 4 years. →なぜworkingになるのでしょうか?過去分詞でもingはつくのでしょうか。 beenの意味がよくわかりません。(原型はbe、現在敬はam is are、過去形はwas wareはわかるのですがどういう時にbeenが来るのでしょうか) I started working here for 6 years. →これも現在完了でしょうか。sterted(過去)とworkingがなぜ文中に来るのでしょうか。 現在完了の継続の言い回しなのでしょうか。 We have never seen a movie since last year. →habe never はセットで。その後、過去分詞の作り方ですか? They habe been married for 10years. →継続なのに、marryにはならないですか? 頭がぜんぜん整理できず、いろんなサイトを見ても理解できません。 よろしくお願いいたします。