• 締切済み

浪人生と大学生

自分は今年3浪が決まった男で、5ヶ月になる彼女がいます。 彼女は今年から大学生になるのですが、自分が塾の寮に入る事、距離的に頻繁には会えない事から半遠距離恋愛になりそうです。 「浪人生と大学生という関係のため心配しだしたら切りが無いしお前にも大事な大学生活があるのは重々承知しているし、信じてる。だから無理な束縛はしないつもりだよ。ただ俺が不安になるような事をするな」と伝えてます。 彼女には大学が始まる前からmixiで知り合った一学年上の大学の男性がいるのですが、その男が彼女に頻繁にコンタクトを取ろうとしたり、彼女自信も履修の相談をしようとしてます。自分の聞いている限り男は明らかに手を出そうとしていると思います。また若干チャラいです。自分は頻繁に距離を置けと彼女に伝えているのですが、「男が自分に手を出そうと本当にしてるのか納得できない、自分を信じて居れば心配ない、利用価値がある」との事で心配のし過ぎと言われ、しつこそうで距離を置く気はあまり感じられません。メールで明後日一緒に帰ろうと誘われたそうで、当然止めてくれと言いました。 自分もこれから勉強をする身なので、こんな事が続くようでは耐えられないため、明後日誘いを断り切らず一緒に帰るようであれば、別れるという選択しかないかな、と考えてます。ただ彼女に支えられて来たこと、そして彼女が今年も浪人する事を決められた心の支えである事も事実であり。別れというのはなんとか避けたいと言うのも本音です。 ここで質問です。 別れるのは妥当なのでしょうか?なんとか避けられないのでしょうか? 束縛はどの程度が妥当のでしょうか? 大変長い駄文スミマセン。お力添えをお願いします。

みんなの回答

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 社会的に見ると、浪人生と大学生の間には歴然とした「身分の差」があることを申し添えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 束縛?  これから3浪のあなたを取り巻く状況は、彼女の事で悩んでいる時間は大変もったいなく、全ての時間を勉強に注ぎ込むべきです。  なので、彼女とはきっぱり別れて受験勉強に打ち込んで下さい。  大学生になれば幾らでも遊べますし、万が一 4浪に突入したら、仮に医学部の受験生だったとしても悲劇です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.1

申し訳ないですがお別れする方がいいと思います。 誰のためにもなりません。 彼女は、念願の大学生となり新世界が開けるはず。 そこは、昨日までとは別世界なんです。おおげさでなく。 人間関係も開け、社会勉強もし、一歩一歩大人になっていくのです。 そこへきて、昨日までと変わらない世界からの声など、 はっきり言って足かせにしかなりません。 彼女を信じられず、あれをするなこれをするなしか言えないのであれば 彼女の気持ちはどんどん離れていくだけです。 あなたは、誰のお金で3浪もするのですか。 一番大きい支えは「彼女」じゃないでしょう。 いい年をして親に甘えすぎていることに自覚してください。 しっかり勉強し、合格する事だけ考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僅差で落ちた浪人生と大学生の彼女…うまくいく…?

    今浪人生で、大学生の彼女がいます(遠距離です…) 昨年某国立大学を一緒に受けて前期はどちらも落ちて、後期は別々の国立大学(彼女のほうがランクは上でした)を受けて、彼女は合格し、自分は浪人決定しました。 成績開示を見てみると自分は合格点まであと8点(1000点満点)でした。 現役生中は自分は模試での判定もよく、先生からも君なら大丈夫と言われてました。一方彼女は正直あまり成績は良くなくて、同じ大学に行きたい!って思って自分が心を尽くしてアドバイスしても何故か頑固で中々聞いてくれず歯痒い思いをしてたんですね… 落ちた直接の原因を彼女のせいにするつもりはないんですが、やっぱりあんなにがんばった俺が何で浪人…という気持ちに時々なってしまいます。 それに彼女からクラスのコンパ行って来たとか、サークル迷うとか聞くのも正直つらいです。嫉妬のような気持ちもあります。大学生だって忙しいって言われても浪人してる自分からしたら一種の嫌味にしか聞こえません。彼女は色々縛ってくれても良いって言ってくれてますが、それは良くないですよね? しかも遠距離(福岡~兵庫)で長期の休みにしかあえないです。 そんな彼女とうまくやっていく方法はあるでしょうか? もしこの一年を乗り切り大学に入学すれば対等な気持ちで付き合っていけるでしょうか?

  • 浪人生の彼と… (長文です)

    こんにちは!私は今大学1年生なのですが,高3の冬くらいから付き合っている彼氏がいます。 でも彼は浪人で…最近うまくいかないことばっかりで悩んでいます。 私は束縛されるのが結構苦手で,面倒になってしまうのですが,最近彼の束縛が強くなってきて…。 いちいち予定を聞かれたり,遊びに行くってゅぅと「誰と?男いるの?」みたいにゅゎれたり↓↓ 受験で不安だからっていうのもなんとなくわかるよぅな気もするけど,それでもやっぱり嫌だなぁーと思ってしまいます。 「受験だから俺が心配しないようにするのは無理。それが我慢できないなら付き合っていけない」ってゅわれ… でも彼とずっと一緒にいたいって思って,受験終わるまでの辛抱だと思い,「我慢する!」とつい2日前に決め,これからもよろしくね^^ってなったばかりなのですが… また喧嘩になってしまい,「性格的に付き合ってくの無理だ」と言われてしまいました。 実際こんなことが何度も繰り返されていて,別れてしまったほうが楽なんじゃないか―っていつも考えます。 でも私にとって彼が初めての人だし,とっても大事な存在で,一緒じゃなくなることなんて考えられないのです。 束縛も私のこと大事に思ってくれているからなんだと信じているし,優しくてすごくいい人なんです(>□<;) だから本当にどうしたらいいか困っています… 同じような境遇の方など,何かアドバイスいただけたら…と思って書かせてもらいました(´ω`) 長文失礼しました。

  • 大学、浪人について

    18歳高校生です。 今年大学受験なのですが、現在学力が全く足りずこのままでは全落ちする可能性があり、浪人を考えています。 学力が足りない理由は、自分が怠けていたことと、志望校を決めるのが遅かったからです。 志望校を決めたあとから勉強を本格的に始めたのですが、模試での志望校が全てE判定ということもあり、受かる自信が全くありません。 受験料も安くないので今年は受験せずに来年受験したいと考えています。 両親に伝えたところ、大学4年までは面倒を見てあげる、浪人分の費用は自分で払いなさいと言われました。 しかし浪人しながらバイトをしてお金を稼ぐのは今の学力からして難しいと思い、調べてみると自分が浪人しる時にかかる費用と大学4年生の学費がほとんど変わらないことがわかりました。 両親に、4年生の学費を1年生から3年生の間でアルバイトをして払いたいので浪人する時までお願いします、と伝えたいのですが許してもらえるでしょうか? もちろん浪人や大学在学中にかかった授業料、受験料は必ず返すつもりです。 他の大学に行けばいいと思うかもしれませんが、授業や講義を調べた上でどうしても第1志望に行きたいと思ってます。 また 、力が付く勉強法も教えて欲しいです。 教科は、国語(古文、漢文あり)、英語、世界史です。 ご意見よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 地元の大学で浪人って恥ずかしいものですか?

    地元の大学で浪人って恥ずかしいものですか? こんにちは、私は現在仮面浪人中の大学一年生です。 今年は受験に失敗して今は地元の私立大学に通いながら浪人生をしています。 金銭的にも厳しいので、私は市内の大学しか受けることができません。 志望している地元の大学は、私にとって満足できないものではありませんが、 来年合格した時に、高校の友達より一年遅れて通うことが、とても恥ずかしく感じます。 大学では浪人は恥ずかしいことではないと、よく聞きますが、 私の友達の浪人生は、みんな県外の大学を受験するということなので、 私とは、一年遅れて入学することの感じ方が少し違うと思います。 私のことを知っている後輩もいるので、来年その中で友達ができるか心配です。

  • 浪人について

    高2の男です。初歩的な質問だと思いますが、分からないので質問させてください!>< 大学を受験したにあたって、自分の希望する大学全てが不合格だった場合、浪人する人はしますが、浪人はせずに一から就職口を見つける事って可能ですよね? 受かるまで浪人って事ありえないですよね? 初歩的な質問ですが、教えて下さい!

  • 浪人すべきか、大学進学すべきか。

    現在高校三年の男で、私大文系志望です。 私は今年大学受験に失敗して、第三希望のところにしか合格できませんでした。 私としては合格した大学には行きたくなく、浪人をしてもっと上の大学を目指した いのですが、家の経済状況はあまりよくなく、予備校代も満足に出ません。しかし 親は宅浪は難しいので浪人するならしっかり勉強してもらいたいから予備校には 行かせたいと言うのですが、そんな理由なら浪人しないで大学に行けと言いま す。 確かに浪人は学力を維持するのが困難であり、辛いことも重々承知で、親にも大 変な出費があって、親の気持ちもよくわかりますが、やはり私は浪人してもっと上 の大学に行きたいです。 親の言うとおりに大学に進学すべきか、浪人をさせてもらい、上の大学を目指す べきか迷っています。ご意見よろしくお願いします。

  • 大学での浪人組の扱いについて

    僕は今年浪人することになった者です。 来年どこかしらの大学に進学するのですが、 その後の人間関係が心配です。 「そんな心配は合格してから考えろ」とよく言われますが、 それが心配で心配で集中できなくなるときがあるのです。 僕は運動部出身なので年齢による格差を実感しているし、 自分もその考えに飲まれてしまっているので、年下になれなれしい口をきかれたらついかちんときてしまいます。(さすがに将来職場では妥協するつもりですが・・・。) 浪人を体験した大学生の皆さんは、どのような付き合いをしているのですか? やはり呼び捨てにされたりしているのですか?

  • 大学を受けるか浪人するか.

    いろんな大学を受けていますが,どこも落ちてしまい明星を受けるか受けないで浪人するか親と話し合ています. 親は名の知られてない就職もよくない大学に行って意味がないと言います. 自分は,物理を学べる大学で今から受けられる大学を探したら明星が出てきました. 前,キャンパス見学にも行って広くて設備の整っている良い大学だと思います. 親にいろんなことを言われてしまい,明星を受けるか受けないか決められなくなってしまいました. 現役で大学に入ることも大事だと思うのですが,上位校を目指すのもひとつの手だと思います. どうした方がよろしいでしょうか?

  • 浪人での人間関係について

    自分には高校から大学で、浪人した男友達がいるんですが、 高校時代は、メールをしたり一緒に帰ってたりしていたのですが、 浪人してから、メールを送ってきても返ってきません。 やっぱり、浪人をしていると、現役で大学に 通っている人とは関わりを持ちにくいのでしょうか?

  • よく知らない大学に行くか、浪人するか

    志望の大学に落ちてしまいました。 2次募集もダメでした。 私が学びたいと思っている分野がある大学は限られていて、通える範囲で3,4校ほどしかありません。 その中でどの学校が1番とは決められないのですが、とにかくその分野を勉強できるならどこでも楽しめる自信がありました。 ですがやはりすべて落ちてしまった場合のことを考えて滑り止めに安全圏の女子大をセンター利用で出願し、合格しました。 その大学は私の学びたいと思っている分野とはまったく別の学部です。オープンキャンパスにも見学にも行ったことはありません。名前もあまり知られていないのでイメージもわかず… いまこの状況になってみて、その大学へ行くのはやはりあまり気がすすみません。 出願する前にも「もし全部落ちてここに行くことになったら行きたくないだろうなぁ」とは思ったのですが、逆に出願しなかったら「あの大学でも受けておけば行くところあったのになぁ」と思ってしまいそうだったので受けました。(自分でもわがままな考えに嫌になります…) そこの大学に入るか、それとも浪人してまたその分野の大学を受けるか 迷っています。 その分野の勉強をすることを諦めたくはないですが、正直MARCHでも日東駒専でもない浪人して入るほどではない大学のために浪人するのはなんだか躊躇ってしまいます。 もちろん、浪人したらレベルの高いところに入らなければならないという決まりはないですし、自分の行きたいと思うところに入るための浪人ですから気にする事ではないのかもしれませんが、親に申し訳ないと思うとともに自分が1年頑張れる自信もあまりないのです。 その滑り止めの大学に通いながらでも自分がやろうとすればいくらでもその分野の勉強はできるんだと思います。卒業してから専門学校に入ることもできますし、在学中に習い事か何かで勉強することもできます。 でも私はその「学部(学科)」で4年間みっちり学びたいという思いが強くてどうにも割り切ることができません。 もうどうすればよいのかわかりません。どちらかに割り切らなくてはならないことは確かなのですが…。 最終的には自分自身で決めることですが、何かアドバイスや、違った角度から見た方の考えも聞いてみたいと思ったので質問しました。 よろしくお願いします。

ジョブをキャンセルしたい
このQ&Aのポイント
  • 【DCP J1200N】のジョブをキャンセルする方法について相談です。
  • 環境はWindows10で無線接続。関連するソフト・アプリについては不明。
  • 電話回線の種類についても不明です。
回答を見る