• 締切済み

交通事故の慰謝料

3か月程前、信号で停車中後ろから追突され現在通院中です。 まだ肩に痛みがあり、しばらくリハビリをするつもりですが、保険屋さんとの示談が初めてで どのようにしたらいいのかわかりません。 保険屋さんの言いなりではいけない思い、ある程度知識をつけたいとおもいます。 慰謝料は4200円×通院日×2 交通費用、休業補償だと思いますが、パートの場合休んでないと主婦5700円はもらえませんか? もえらえるとしたらどんな計算でいいですか? ちなみに仕事は3日程お休みしました。 慰謝料の計算の仕方 詳しい方よろしくお願いいたします。

noname#151881
noname#151881

みんなの回答

  • nadepo
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

自賠責基準ですね。 慰謝料は、実際の通院日数×2か総通院日数のどちらか少ない方×4200円。 5700円は休業補償のことですね。 パートの給料と5700円の多いほう×実際の通院日数で請求してください。 (専業主婦の場合はパートを休んだ日数とか関係なく5700円×実際の通院日数をかけてください。) 交通費は実費請求です。 あとは後遺症とかの話になったら、もう一度相談したらいいと思います。 それと家族に弁護士特約あれば使ったほうがいいですよ

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>パートの場合休んでないと主婦5700円はもらえませんか? ●パートを休む休まないの違いで慰謝料が変わることはありません。 >ちなみに仕事は3日程お休みしました。 ●休業補償は出ますが、これと慰謝料とは別です。 >慰謝料の計算の仕方 ●質問者さまが言われているとおりの式です。 これ以外に特筆すべきことがあれば加算されます。 慰謝料とは、あくまでも精神的苦痛に対して金銭にて賠償する性格のものです。

noname#151881
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故 示談 慰謝料

    去年8月主人がトラックの運転中事故にあいました。信号待ちで止まっていた主人のトラックに後ろからきたトラックに追突されました。今月で1年2ヶ月程通院しており実質通院日数は90日ほどです。保険会社からは休業補償と治療費は払ってもらっていますがそろそろ示談にと言われています。診断は頚椎捻挫で後遺症診断書を出してもほぼ認められないだろうと病院の先生に言われています。この前保険屋が来て慰謝料としては90日×4200円です、みたいな事を言われたんですが。総額で120万円以上かかると90×4200×2という算式は当てはまらなくなるのでしょうか?任意保険の計算式は自賠責の計算式とは違うらしいのですが・・・教えてください。

  • 派遣社員の交通事故慰謝料

    保険会社から損害賠償計算書が送られてきました 自賠責では 通院日数×4200の慰謝料だけです 主婦とかだと 休業補償などもプラスされ 一日9700円ほどあるのですが・・ 派遣社員は なかなか休むこともできず 仕事をはやめに終わり通院したりしてました こんなので示談しなくては いけないのでしょうか 初めての交通事故の為 どのようにしていいのか わかりません お教えください

  • 交通事故の慰謝料について

    長文で申し訳ございません。 去年8月頭に、原付に乗って赤信号停車中に単車(加害者)に追突されました。加害者の前方不注意で0:10の事故です。怪我はふくらはぎのひどい肉離れと内出血のため3ヶ月休業せざるをえなくなりました。その当時、自営開業2ヶ月目で仕事を請けており、月50万ほどの収入がありました。 怪我は11月末までの4ヶ月の間に40日間の通院・リハビリを行いました。11月には仕事を開始していましたので、10月までの休業補償は受け取っております。しかし納得がいかないところがございまして、質問をさせていただきました。 私は体1つで仕事をしているため、経費というものがほとんどかかりません。それにも関わらず、自営業は休業補償から3割を経費とみなすという形での休業補償となりました。慰謝料としては約47万円ほどです。 休業補償の3割を経費としてみなすということがとても納得いきません。税金としても経費計上したものはほとんどありません。保険会社としては、自賠責保険の基準に順ずるため、経費計上は必要というだけで話になりません。今現在に至るまで、承諾書にはサインをしておりません。 近々時間を作れるため、加害者に対し、調停を申し込もうと考えております。 そのために皆様の知識をお借りできればと存じます。疑問点として、 1、4ヶ月(3ヶ月の休業)で40日ほどの通院・リハビリで47万の慰謝料は妥当か? 2、経費分として、差し引かれた金額についての請求は可能か の2点です。月の収入として50万円あったことは保険会社認めております。 経費がかからなかったことは、確定申告からわかることかと思います。 専門家の方のご意見をいただければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 追突 慰謝料について

    信号で停車中に後ろから追突され、二か月仕事も休んでいました。今は通院も打ち切られ、示談交渉中です。   総治療期間は184日で   通院日数106日です。 治療費は病院に保険会社が支払い済みです。 相手保険会社から提示された慰謝料が634500円なのですが、自分で計算したよりだいぶ安いのですが(106×2×4200円)詳しい方妥当な金額なのか教えてください。 担当者に安いのではないかというと「じゃあ示談は破談ですね」と言い捨てられました。 私が若い女だと思ってなめられている気がします。 弁護士を雇う費用も払えそうにないのでどうしたらよいか困っています。

  • 交通事故の慰謝料・休業損害

    52歳の主婦ですが主人は居ません子供2人(1人は就職1人は学生)です、事故当時仕事していませんでした、20年3月13日に追突事故(10対0)に遭い、11月11日で病院を打ち切りました、保険会社からの計算書が送られて来ました、3月13日から11月11日まで244日間、実通院日数166日、休業期間3月13日から6月10日まで61日間で慰謝料が774,000円休業補償は5,700円書X61日=347,700円と書いてあります、示談を交渉してきています、この計算は正しいのでしょうか、最近不払いなど保険会社に少ない金額で示談されると聞きました、お詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

  • 慰謝料の額は?

    続けさまに事故に遭い最初の保険会社から示談交渉がきました。信号待ちでの追突事故に遭い約4ヶ月、通院が病院とリハビリで約30回の通院しました。まだ首がだるいんですが2度目の信号待ちの追突事故の保険会社が見てくれる病院に掛っています。最初の事故の示談金、慰謝料金額の交渉は出来るのでしょうか?基準などは有るのでしょうか?休業補償なんかもあるのでしょうか?実際遅刻、早退、欠勤はしています。

  • 交通事故 慰謝料

    交通事故で追突されリハビリ通ってます。信号待ちで止まっていたのですべて相手の保険負担です。もうそろそろ示談したいんですが示談したら慰謝料発生すると思うのですが!示談金の詳細は明細で郵送されてくるのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について

    私は3月の下旬に追突され(10対0の私は過失0です。)むち打ちになり通院していました。 総治療日数158日、通院実日数81日です。 保険会社から損害賠償額計算書が届いたのですが、この損害賠償額で合っているのかよく分かりません。 1.障害による損害 治療費 410,226 通院費 3,645 休業損害 171,000 慰謝料 387,420 上記合計 972,291 < 自賠責保険基準の額 2.損害賠償額 損害賠償 1,200,000 既払額合計 410,226 最終お支払額 789,774 このようになっていました。 私は主婦なのですが、81日通院したのにも関わらず通院休業損害が、 5,700×30日=171000 慰謝料が 387,420円×1.00=387,420 の計算方法になっていました。 この計算はあっているでしょうか? どうして休業損害の計算が30日なのでしょうか? 通院したのは初めてで、この慰謝料の金額が妥当なのか分かりません。 それと最終的な慰謝料は789,774でよろしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の慰謝料について 約半年前ですが、交差点で信号待ち停車中に後方より追突されました。 警察に届け、ムチ打ち症状があったため通院を開始し、71日通院し 示談交渉に入ったのですが、 示談金の提示が4200円X71X2=596400円 交通費 7kX15円X2=14910円 と記載がありましたが、これは妥当なのでしょうか?

  • 交通事故 専業主婦 慰謝料

    昨年8月追突事故にあい、頚椎捻挫と腰椎捻挫と診断されました。 専業主婦で、総治療日数186日、実通院日数113日。過失割合10:0です。治療は、6ケ月で打ち切りとなりました。 先日後遺障害併合14級と認定されました。保険会社より、後遺障害保険金750,000円。 休業補償5,700円×82日=467,400円。障害慰謝料720,000円と明細書がきました。示談交渉となりますが、保険会社からの計算が妥当か教えて下さい。なお、未だ頚椎捻挫と腰椎捻挫は治らず、自腹で通院を続けています。どうぞ、教えて下さい。

専門家に質問してみよう