• 締切済み

起きれないです。

asgrbbcの回答

  • asgrbbc
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

チョコレートとか飴を食べると、10~15分程度で急に血圧が上がりはじめるから眠くなりにくいかも。 あとはレッドブルーにも、眠いときにはお世話になってます。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

血糖値ではなく血圧もあがるんですか? レッドブルって効くんですね。 おもしろいCMですがなんか怖くて飲んだこ とありません。 今度飲んでみます。

関連するQ&A

  • とにかく朝起きれない社会人です

    はじめまして、私は寝る前に缶ビール2本をのんで寝るのですが、朝起きるのがしんどいです。携帯めざましでおきるのですがスヌーズ機能(一度止めても五分後にまた鳴る→止める→また鳴る→止めるの繰り返し)が付いているせいかめざましが鳴ってから一時間ぐらいしないと起きれません。 一体どうしたらいいでしょうか。 毎朝めざましで起きても二度ネしちゃうんですよねー。 誰かスッキリ起きれる方法を教えてください。 お願いします。 会社に遅刻するわけには行かないので。 ちなみに就寝は12時起床は6時です。

  • 助けてください。朝起きられなくなってしました。

    ここ1ヵ月くらい前から、朝起きることができなくなってしました。携帯のアラームも時計の目覚ましをかけても聞こえないのです。しかもスヌーズ設定にしてあるのに。夜は12時には布団に入ります。朝は6時半に起きるようにセットしています。原因が全く分からないのです。そのおかげで子供は学校に遅刻しそうになるわ、旦那も遅刻しそうになるわでどうしたらいいのでしょうか。ちなみに旦那は協力してくれません。 朝起きれないことに関係あるのかわかりませんが、最近ずっとイライラしていて笑うことができません。 なにかいい対策があれば参考にさせていただきたいと思います。

  • ほぼ毎日目覚ましがなる前に目が覚めてしまいます。

    ほぼ毎日目覚ましがなる前に目が覚めてしまいます。 よるビールを飲み11時くらいに寝ます。 目覚ましがなる前(5時くらい)に目が覚めます。 その後すぐに「うとうと」はしますが、眠れそうになく、 デパスを飲みます。すると気づいた時には寝て朝目覚ましで7時に起きます。 これは月曜日から木曜日まで続き、金曜、土曜ははきっちり寝れます。 (次の日仕事がないため) どうすればいいでしょうか?? 眠りの深くなる薬を病院でもらうことも考えましたが、 そうすると次の日朝起きれず遅刻するのが怖くて。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 起きられない…!

    毎朝5時半に起きて、縄跳びをしよう!と決めて、早一週間…。目覚ましをスヌーズでかけても、起きるのは6時半…。家を出るのが7時はんなので縄跳びをする時間もなく、登校。 朝の運動がいい!と聞いたので、朝したかったのですが、なかなか起きれず、寝坊する毎日。そして授業中も眠くて寝る日々…( ;o; ) そこで、通学を自転車じゃなく、歩きにしよう!と思っています!学校までは自転車で15分弱です。毎日歩いて登校すれば、適度な運動になりますかね?

  • 朝起きれないんです。

    私は28歳の主婦です。旦那と私は朝が苦手で全く起きれません。 目覚ましは5個で、大音量バズーカー・スヌーズ付きを使っています。それに、携帯アラーム。これも、2分間隔のスヌーズ付きで5分おきにセットしてます。7個も・・・。 それでも旦那はバズーカの音が聞こえない。目覚ましを止められない。目覚ましを止めても、止めた記憶がない。といいます。 私も必ずと言っていいくらいに二度寝します。今まで学校や会社で遅刻しなかった事がないくらいです。前の会社では、朝、化粧をしている途中から記憶がなく、気づいたら片方の眉毛だけ描いて仰向けになって寝ていました。もちろん遅刻です。 旦那も会社にはなんとか行っていますが、全く遅刻しないわけではありません。 私も主婦なので、それくらいは!と思っているのですが本当に起きれないんです。 朝起きれる人は私たちの様な人の事は理解しにくいでしょう。旦那の会社の上司も、責任感がなさすぎる。とか努力が足りない。というばかりです。 これは睡眠障害というものなんでしょうか? 旦那に病院を勧めると、病院は最終的なものだから、目覚まし増やすとかの努力が先。といいます。目覚まし何個買えばいいんかい!!って私的に思います。 長くなりましたが、どなたか詳しい方いませんか???これは病気なんでしょうか?ちなみに、私は物心ついた時から朝は苦手でした。 本当に困っています!!

  • 気持ちよく寝付き、かつ爽やかに目覚める法は・・・

    皆様こんにちは。 とにかく朝起きるのが苦手で、困っています。 目覚まし時計を3つ、大音量でかけていますが、遅刻こそしないもののギリギリの時間に家を出るという毎日です。 寝る前にしっかり気合いを入れ、暗示をかければ朝はその時間に起きられるのですが、困ったことにそうすると緊張のあまり前日は2時~3時頃まで眠れなくなってしまうのです。 そしてその状態で起きる場合は深刻な寝不足のため、一日の行動が非常に辛くなってしまうので、毎日この手を使うのはできれば避けたいものがあります。 大変我が儘な質問だとは思いますが、普通に寝付くことができ、かつ普通に目覚めることのできる方法はあるでしょうか?

  • 会社に行けない

    体調は全く悪くないのに朝起きることが出来なく、会社に遅刻してしまう、または休んでしまうのには、一体どんな原因があるのでしょうか?? 遅刻してしまった、休んでしまったという罪悪感、なんとかしなくちゃという焦燥感はとてもあり、カーテンを開け日の光を入れたり、朝シャワーを浴びたり、目覚ましのスヌーズ機能を使い何度も鳴らしたり工夫をしていても、毎週のように遅刻・休んでしまう・・・ ご経験された方、乗り越えられた方など、対処法をアドバイス頂けましたらとても助かります。

  • 朝、眠くてなかなか起きられません

    ここ数ヶ月、睡眠をとっても何だか眠気がとれず、休日などはいくらでも寝られてしまいます。12時間睡眠とかそれ以上も。。 仕事は行けてますが、朝はいつもすっきり起きれず目覚ましをかけてもスヌーズと戦って、結局ぎりぎり。朝シャワー浴びると何とか動き出せますが、日中何をやるのも億劫で、うすらだるい毎日の連続です。 夜もすぐ眠れるし、鬱ではないと思うんですが。 これって内蔵とか、どこか悪いんでしょうか?

  • 朝起きれなくて困ってます。

    私は今までずっと夜型でなく朝型でした。目覚ましなる前にいつも起きてました。でも四年前ぐらいから(夜型ではないのですが)朝起きられなくなりました。二度寝とかでなく目覚まし時計に全く気づきません。 目覚まし時計を3つ(一つはスヌーズ機能付)、コンポ(音量最大でスヌーズ機能付)、今と昔の携帯3台(全てスヌーズ機能付で一台につき10個の設定が出来るので計30個のアラームにスヌーズ機能付きと言うことになります。)、テレビ(近所迷惑ですが音量20でスヌーズ機能付きです。)を設定してるのですが、全くダメです。 周りの部屋の方は相当迷惑なはずですが何もいってきません。申し訳ないです。イヤホンで爆音だったら起きれそうだと思ったのですが、死ぬとこでした汗 寝る前には自分の起きる時間を自身に言い聞かせて寝ます。 睡眠時間は6時間で十分寝てます。 寝つきは布団入って一分後には寝てしまいます。イビキがひどいです。 無呼吸症候群みたく苦しく感じたことはありません。 何かの病気でしょうか、、、 一人暮らしなのでなんとかして目覚ましで起きたいのでぜひアドバイス等お願いします。

  • 早起きの方法

    私は今高校一年生なんですが、 朝早起きすることができなくて困っています。 目覚ましを掛けても朝音が聞こえないし、夜早めに寝ても起きれないときは本当に目が覚めなくて・・・ それにいろいろ用事があって寝るのが12時過ぎになってしまうと、翌日はほとんど寝坊です; 普段は11時から12時頃に寝て、起きるのは7時半くらいです。 リビングのソファとかで寝ちゃうと4時台とかに一回目が覚めるんですが、眠すぎてまた寝てしまい、それからは7時半までずっと眠り続けてしまいます。 でもそれだと授業にもギリギリで何度か遅刻したこともあり、 部活の朝錬もあるので、本当は5時台に起きたいんです。 どうしたら限られた睡眠時間で朝スッキリ起きられるのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう