介護施設就職の日々-新人の不安と仲間への憧れ-

このQ&Aのポイント
  • 4月に介護施設に就職した私。同じグループの2人とは話す機会があり、最初の日は楽しかった。しかし、次の日からは挨拶以外は特に話がなく、一人で過ごす日々が続く。仕事中は入所者さんの資料を読んでいることが多く、まだ新人だからと思っているが、他の職員と仲良くなりたいと思っている。初めての経験で不安があるが、自分の気にしすぎな部分もある。
  • 介護施設での就職後、初日は楽しい時間を過ごしたが、次の日からは職員とのコミュニケーションが減り、一人で過ごすことが多い。食事介助以外は入所者さんの資料を読んでいることが多いが、まだ新人だからと思っている。自分は人見知りで気にしすぎる性格なため、職員に嫌われているのではないかと心配している。
  • 介護施設に就職してから、初日は楽しい時間を過ごしたが、次の日からは職員との関わりが減り、一人で過ごすことが多い。まだ新人だから仕方ないと思っているが、他の職員とも仲良くなりたいと思っている。自分の気にしすぎる性格が、職員に心配されているのではないかと不安になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護施設に就職したんですが

4月に介護施設に就職 しました。就職したのは 私を含め3人で、二人は 同じグループで私だけ 一人です。最初の日は 職員の方にあいさつをして 軽く談笑もしたりしたんですが 次の日からは挨拶以外は 特に話かけてきたりはなくて 私が分からないことを 質問したりする以外は まったく話しません。 仕事中だからかな?って 思ったけど、他の職員同士は 楽しそうに話してるし お昼休憩は私一人で 誰も話しかけたりは してきません。自分からは 話に行きづらいし、結局 一人で過ごしてます。 仕事の方は、まだ新人だから だと思いますが、食事介助 以外は入所者さんの資料を ひたすら読んでいます。 そのうち慣れてきたら 他の職員の人とも仲良く なれたらいいなぁと 思うんですが… 最初ってこんなもんですか? 私人見知りだし、けっこう 気にしすぎるところが あるので、早くも職員の方に 嫌われてるんじゃないかって 心配です(´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20067/39772)
回答No.2

こんなもん、というよりも。 今の状態の大半は貴方が創っている。 貴方は人見知り。 人見知りとは「決めつけ」の壁がある人。 どうしても最初の印象心象から、 こういう人なんじゃないか? こういう風に思われているんじゃないか? もしそうだったらどうしよう? 悪く思われていたらどうしよう? 誤解されていたらどうしよう? 凄く色々考えてしまうんだよね? 「今」の、「目の前」の相手をシンプルに感じていく前に。 貴方の内側で決めつけた心の壁が高い人。 それが人見知りの貴方。 イメージの相手と向き合ってしまいやすい。 当然周りから見ても貴方が「遠い」んだよ。 壁越しの貴方の「彩」って見え難い。 かと言って、 自ら伝えてこようとする訳でも無い。 積極的に馴染もうとする訳でも無い。 それを貴方の「スタイル」だと理解した周りは、 意志を持って貴方に働きかけないんだよ? 貴方は「選んで」そうしていると思っているから。 「選んで」一人でいると思っている。 それって少し誤解されているよね? 他の職員たちが楽しそうに話をしているのは、 「お互い」に歩み寄っているから。 勿論まだ4月からで当然緊張もあるよ。 動けない貴方が特に不自然でも無い。 人見知りの貴方って今に始まった事では無いでしょ? 中高時代も、 新しいクラスや人間関係にはそれなりに時間が掛かっていた筈。 ただね、 待っていても馴染めないよ? 不器用な自分を分かっているからこそ。 自らの居心地の良さ、 心地良く働く為の居場所を創っていく為にも。 貴方「から」発信していく事も大事。 貴方の「一人」が定着してしまうと、 周りは気を遣って「わざわざ」貴方を一人にするかもしれない。 貴方は一人が好きな人なんだと。 皆と仲良くやるタイプでも無くて、 ただ仕事は仕事でやっていればいいんでしょ?と。 自分の殻が硬いタイプなんだと。 そう誤解されてしまうかもしれない。 同期が割と仲良く快活に仕事をしているからこそ、 何となく対比のイメージのもなってしまう。 それは貴方にとってしんどい筈。 焦る必要は無いよ。 まず最初の3カ月はバタバタ続きだから。 人間関係も手探り。 それで構わない。 ただ、 「手探り」の貴方がいる事が「わかる」ように。 貴方なりに前向きに職場に馴染もう、 コミュニケーションに向き合おう、溶け込もう。 そういう貴方が「いる」事を、 少しずつでも良いから伝えていく事。 貴方がその手を、その足を止めてしまうと。 それが貴方の「居場所」を決めてしまう事になるから。 周りにとって、 まだ貴方には色が無いんだよ。 無いからこそ、 丁寧に伝えていける。創っていける。 嫌うだけの色も無い。 言い換えれば特別に嫌うだけの伝わり方も無い。 周りの目線に気を散らす前に、 目の前の1日1日を大切にしていく事。 丁寧に慣れていく中で、 少しずつでも仲良くなれたらいいな~と。 その気持ちを忘れない事。 その時その時で都合良く引っ込めてしまわない事。 「伝わる」貴方を大切に。 頑張ってね☆

263110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 泣きながら読みました(笑) 私は人見知りだし 人と話すのも苦手だから 時間はかかるかもしれないけど 自分なりに少しずつ 歩み寄っていきたいと 思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

もう恐らく、先輩方を始めとした方たちは、質問者自身の性格からして、長期間の勤務はナシであり無理だと。 その為、誰一人として話しかけてこられないのだと痛感致します。 介護施設の方々は、性格などを見抜くことに長けておられますので。 もうじき、辞職したいと言い出すと構えておられるのかも。

263110
質問者

お礼

私は辞める気はありません

関連するQ&A

  • 介護施設で働いてる方へ

    先日、施設実習で 介護施設へ行きました。 オムツ交換のやり方や 食事介助は何とか大丈夫 だったんですけど 一番困ったのが認知症の方の 見守りです。 施設の人に見てるだけじゃ なくてお話ししてて って言われたんですけど 話かけたって返事どころか 見向きもされなくて 私も黙ってしまいました。 何を話そうか考えていたら 施設の人が来て 「何で黙ってるの? 何でもいいから話してて」 と言われました。 何でもいいからって 言われても、こっちが 話しかけたって無視だし どうしていいか分かりませんでした これから施設に就職する 予定なんですけど 新人は最初はやっぱり 利用者さんの見守りとか やるんですか? あと、利用者さんと話すとき どんなこと話しますか? 私は話すのが苦手で 自分から話すのが 得意ではありません。

  • 介護施設内での事故について

    介護施設内での事故について 母が認知症のため5年前からグループホームに入所しています。 今年の4月に、新しく入所されたお元気な方に「あんた、邪魔だ」と言って突き倒されました。 2日後、発熱と嘔吐でぐったりしているとの連絡を受け、 病院に受診したところ急性硬膜下血腫と診断されました。 90歳で手術もできなく様子をみるだけと言われ施設に戻りました。 2週間程は、元気で歌も歌い、歩く事もでき、普通に生活できていたのですが 4月下旬から、会話・歩行困難となり、目の焦点もおかしく、 手づかみで食事をするようになり、5月初旬には手も動かなくなりました。 施設の方から「ここは自立の方が対象なので特養に移ってほしい」と言われ、 探し回り、申し込みましたが、移るまでは入所していていいと言われ、現在に至っています。 咀嚼機能だけはかろうじて残っていたので つきっきりではありませんが朝食、昼食に2時間程かけて食べさせて下さり、 おかげで右手が少し動くようになり、簡単な返事もできるようになりました。 今月になり、 「夜は人手が足りないので夕食は抜いていたけど、栄養が足りていないから1日1本夕食用にエンシェア(栄養ドリンク)を貰って欲しい」と言われ1ケース(24本)を届けました。 ところが、1週間でまた1ケース貰ってほしいと言われ、食事もおかゆに変わりました。 時々、食事の介助に行ってましたので、手間がかかる事はわかりますが 折角回復してきた所で流動食になっていまうのは残念に思い、 仕事を休んででも介助をするから食事を与えてほしいと伝えると 「助かります。では昼食をお願いします」と言われ、月、木、土は介助に通っています。 でも、何か納得できません。 施設に働く人だけの保険のため受診料も自分持ち、加害者の家族の方は最初に謝りに来られただけ。 相手の方に介助に来てほしいと思うのは間違ってるでしょうか。 施設と加害者に責任はないのでしょうか。 長々とすみません。ご意見いただけると嬉しいです。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設について 私は老健で働き始めた新人ヘルパーです。老健施設とはだいたい3カ月で退所しなければならないと聞きましたが、そこの施設は4~5年はいる方がほとんどで、家に帰る予定もなく、数年経って施設でお亡くなりになるか、病状が悪化して病院へ送られると職員から聞きました。中には10年も入所されているという方もいらっしゃいました。これって正当なのですか?新しい職場が何か不正をしていたとしたら辞めることも考えています。できれば専門の方のご回答をお願いします。

  • 介護施設で入居者が新しく入った職員に暴言を言った時、専属で仕事を教えて

    介護施設で入居者が新しく入った職員に暴言を言った時、専属で仕事を教えて貰っている異性の先輩職員が一生懸命頑張っているのだからそんな事言わないで、 暴言ばかり言っていると他の職員から介助してもらえなくなるよとかばってくれました 少しでも長く勤めて仕事頑張りましょうねと言ってくれたのですが この場合、どんな心情が含まれていますか?

  • 施設の中での出来事

    ヘルパーをしています。 スキルアップ研修として知的障害者の入所施設で現場実習をしたときの話です。 担当は重度棟でした。 20歳代の男性が数人いました。 昼間、職員が近くにいないときに入所者の人が同じ入所者の人の腕に噛み付きました。 くっきり歯型が残ってしまいました。 私は止めに入ったのですが間に合いませんでした。 噛み付いた原因はわかりません。あとで聞いたら、よく噛み付く人だったらしいです。 夕方、入浴介助をしているときに、ひとりの職員がその歯型を見て「○○さんどうして噛んだの」と言いながら、その人の頬を思いっきりつねりました。 私は唖然としてモノがいえませんでした。 噛んだその場で注意するならまだしも、噛んでから数時間が経過しています。本人は噛んだことさえ忘れています。 もうひとつは入浴のときです。 入所者の方が浴槽内でおしっこをしてしまいました。 当然お湯を取り替えるだろうと思っていたら、「あっおしっこした」と言うだけでそのまま入浴を続けました。 真夏だったので別にシャワーだけでもいいじゃないか、湯船のお湯を変えるのは大変なのはわかりますけど。 これってある意味虐待?と思うと、夜寝れませんでした。 これって・・・これってみなさんどう思いますか?

  • 再就職したばかりの介護施設

    再就職したばかりの介護施設ですが、とある事情があり続けるのが怖くなりました。 その事情というのが、不適切なケアと虐待と介護における書かなくてはならない記録が全くないことで、県庁から連続で行政指導が入ったことでした。 ついで、利用者の方のバイタルの測定は看護師が行うのですが、当日入浴する人と一部の身体に要注意な人だけしか行っていないことも発覚しました。普通全員のバイタルを計るはずですから。 もう1つですが、利用者の方に説遇とは程遠い要は失礼なというか高圧的な声かけが行われています。怒鳴り声に近いです。『早くしてよ!』『さっきトイレに行ったばかりなのに、また行くんか!』『もうおやつの時間なんだから、トイレはちょっと我慢して座ってて』などを大声で言います。乱暴な声かけもあります。利用者にさえそんなだからか、新人指導も威圧的でバカにしたような物言いをする先輩が多いです。利用者の方の前で、何度も怒鳴られました。まだ一ヶ月なのですが、続けていく自信もなくなり、最後に勤務した時には別な指導者から許可されていたトイレ介助も、『この人はたまに極端な便汚染するけど、ほんとにやっていいと言われたのか? ほんとにできるんか? 万が一なことが起きても僕は絶対知らんからな! 一切何が起きても手伝わないし、フォローやサポートもしてやらんから! わかった?』 と言われました。極端な便汚染するとまでは指導は受けていませんでした。 けど、何かこの男性先輩にこんな横暴な言い方されないといけないほど私は失礼なことをした覚えはなく、怖いと思いました。今はまだ試用期間であり、試用期間あけたら正社員としての雇用契約になる予定ですが、とてもじゃないけどこんな台詞をはかれたら夜勤はおろか、日勤さえも危険かもしれない気がします。しかもその男性先輩はおしゃべりであり、人の悪口をよく言うので、ひょっとしたら他の同僚にも『あの人の手伝いやフォローはしなくていいから。』みたいに悪い噂として拡散した可能性も高いです。 だから、二人介助の時や連絡や報告など会話のやり取りがもう恐怖です。出勤もできなくなってしまいました。上司や事務長に相談しましたが、その男性は確かに言動は不適切なでしたが、介護技術も高くてバリバリ仕事できるのだし、しかも事務長や上司よりも長く勤めているとのことを話したために、力になってもらえそうもないことを悟りました。 私は辞めるつもりでこの施設に来たのではないです。せっかく入りましたが、今回の先輩の怒号で職務につくのがすっかり怖くなり、出勤も難しくなりました。夜も眠れなくなりました。体調悪いと言い、病院では『不眠症』と言われ、配置転換か休職を切り出すように言われています。診断書は用意すると言われています。 もしかしたら、せめてできてるシフトの分は働いてもらえないかと打診してくる可能性があるのですが、ひたすら恐怖です。今日は出勤なんですが、休んでしまったことを謝罪し、ドクターの言われた助言を話そうかと思います。念のため、紹介してくれたハローワ-クの係員さんにも今回のことは打ち明けてありますが、「確かに一切フォローや協力が得られにくいのは危険極まりないなあ。で、悪い噂になっていたなら孤立無援では長く働くのも難しい。」と回答がありました。 あと、勤務を続けるとしたら会話や言われたことを音声証拠として残すしかないですが、携帯を所持は禁止なので無理です。私はこの施設を切り捨てて、新しいところでやり直したいと思い始めていますが、先輩と和解したとしてもみんなの事がすでに怖いです。また、不適切なケアなどで色々行政指導を受けている渦中なら、多分私の現状を助けてくれそうにも思えません。近い将来、業務停止になるかもしれないほどのダメージを考え、職場を去る方がいいでしょうか。

  • 介護施設の実状…

    初めまして。私は老人ホームでつい先月から働き始めた新人介護職員なのですが、いざ働き始めたらひっかかる部分が沢山出てきてしまい、自分の中で整理が付かなくなって投稿をしました。 まず最初に、私は病院の療養病棟で約半年程働いて、初めて老人ホームに派遣されました。 そこでの職員の利用者に対する言動に驚いてしまいまして…。 基本的に高齢者に対して敬語は使わず、「臭い」「死ね」を平気で言ったり、意味も無く通り過ぎさまに利用者の頭を思い切り叩くんです。 あと、私は人よりも記憶力が悪いのか、1ヶ月経った今でも業務をしっかりとこなせなく、よく職場の方に怒られてしまいます。そこでいつも「何で分からない事が聞けないの?」と言われるのですが、聞くと「何でそんな事も分からないの?」という口調で返されてしまいます。それで聞くに聞けずな事もしばしばあり… 少ない職員数で、しかも山奥の閉鎖された空間の所為でピリピリした雰囲気になっているだけなのでしょうか?そして他の施設も実はこんな感じになっているのでしょうか? こんな質問なので回答しづらいとは思いますが、実体験等聞かせてもらえると助かります。

  • 介護福祉施設系の人間関係の悩み

    こんばんは、施設ケアマネ(専任)中年男子の悩みです。 宜しくお願いします。 私の施設では、ケアマネが朝食と昼食の手伝いをするという事になっています。でも、それは、ケアマネ業務が忙しい時は、別にいいみたいな感じです。 しかし、主に下膳を手伝ったりしてますが、やたらと私に指示してくる男性介護職員がいます。彼は、食事介助を手伝って欲しいらしく、毎回のように「誰誰さんの食事介助をお願いします。」とお願いしてきます。 私は快く引き受けてるつもりですが、何故か日が経つにつれてその介護スタッフのお願いする時の表情が敬語ではありますが、険しくなって来ている感じなのです。まあ、敬語だからまだ引き受けるにはいいのですが、せっかくお願いされた通り食事介助をしているのに、その介護スタッフは、自分だけ時間になったらさっさと休憩に入ったり、下膳のお盆を私の近くのテーブルにガタンと置いたり、時に威嚇しているのかと思える時もあります。自分が早く休憩に入りたいがために私に食事介助を頼んでるようにも受け取れますね。 その男性介護スタッフとは、ほぼ毎日のように顔を合わせますので、流石に毎日そういう事が続くとしんどいものになってきます。日に日にその人との人間関係が悪化してきています。 こっちは、手伝ってる側なのにそういう態度は?と疑問に感じております。私は、どちらかというと毎日でも忙しくなければ手伝いたい気持ちはあるのですが、最近、怒りさえ感じるようになってきて、そうまでして手伝わなくていいんじゃないかと思うようになってきました。 その介護スタッフは、社交性に長けてるタイプの人材で、他の介護スタッフも逆らえない感じです。その男性介護スタッフは、他の職員には、積極的にコミュニケーションを図ってますが、ケアマネである私にだけは、先に述べた食事介助の指示等です。 私は、残念ながらその人の御機嫌取りをしながらまで仕事をしたくありませんし、6,70名程の入所者の情報を把握するので精一杯で精神的に疲弊して行っている状況です。 今まさに、その男性介護スタッフが主役みたいな感じでこれからはその人の時代だなという雰囲気になってきてます。こっちは、そいつにどーんと構えられた横で窮屈な思いをしながら仕事をして行かなくてはいけないのかなと思うと大変に不安です。 私が、食事介助に入らなくなると他の介護スタッフの方からもいい目で見られなくなったりしますので、何とかそのスタッフに私の業務の忙しさも解ってもらって態度を改めてもらって食事の時の手伝いをするようにしたいのですが。中々一筋縄ではいかないと思ってます。 それか、元々その男性スタッフとは親が有名な方なのでプライドも高いし、マイペースな私とは合わないのでは?と思ってまして、これからも何かしらぶつかる事があると思います。なので、施設ケアマネを降りて移動した方がいい様な気がしてもいます。 ある日の昼食介助を手伝っていたのですが、その時も、彼の希望通りの利用者の食事介助を手伝っていました。 しかし、私に対してだけは、全く話し掛けず、相変わらずスタッフとばかり話してて、私も、前の事も積み重なってイライラが溜まっていたのでしょう、食事介助を済ませ、つい居づらくなって途中でその場を去りました。 その日の朝も、会ったのですが、他のスタッフとは積極的にコミュニケ―ションを図ってて、私には一切話し掛けず、私が話し掛けても黙っている感じがあって明らかに違和感を感じてました。 その日一日中、流石に現場にはいづらくて別の場所で作業をしてたのです。夕方、現場のパソコンに戻った時、私の椅子に、その問題の男性介護スタッフの上着が乱雑に置かれていました。 私は、ついカットなりその人がいたので、注意しましたが、その人はケロッとしてて一応詫びはしたのですが、去り際に「何でそんな事で」といって去って行きました。 何故、彼はそういう行動をとってしまったのか?意味不明です。食事介助も手伝っているのに。こっちは、ケアマネ業務が遅れているにも関わらず手伝っているのに。 私は、未だ怒りがおさまらず、あれから未だ彼に会ってないのですが、もし顔を合わせたら感情が抑えられず何か言ってしまわないか心配です。 皆様にご相談なのですが、彼に会う前に上司に報告したいと思いますが、きっちりと彼に非があるようにしたいのですが、どのように相談した方が効果的でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。 訴えが弱いと、彼が何事も無かったかのように変わらずまた、私に対して窮屈な思いをさせないか心配だからです。きっちり彼に反省して貰って二度とそういった嫌がらせをさせない為にもです。

  • 母が入所している施設に勤めたい。

    母は脳出血をし高次脳機能障害があり、認知症の重度の様な症状です。 意思疎通もほぼできません。 家では到底看れなくなり、自宅近くの有料グループホームに入所しました。 しかし、あまりしっかり様子を見て頂けてないようで、携帯を職員が洗濯し破損させたり、入れ歯を紛失したり。 母は要介護の状態なので、施設では職員に責任があると思うのですが。 少し前にまた小さい脳梗塞をしてから右手が少し不自由になり、ご飯が一人で上手く食べれないのか見違えるくらいにげっそりしてしまいました。 身体にも小さなアザが数個ありました。 毎週土日は外泊しているのですが、食欲はあるので、介助をすればしっかり食べます。 母以外の入所者の方は身体が不自由でも脳はしっかりした方が殆どなので、上手く生活をしているのでしょうが、母の様な認知機能に問題がある方はもう少しだけ気をつけて様子を見て欲しいのですが…。 入れ歯がなくなったのも職員の方は気付いてなかったようで、痩せてるのも気にも止めていないのでしょう。 そこで母の入所している施設で働きたいと思っているのですが、施設側としては迷惑でしょうか。 ひいきするつもりはないのですが、せめて最低限のしっかりご飯を食べさせるなどは気を付けてあげたいのです。 また母が言うことを聞かない時などに強く引っ張ったりしてアザができたりするのでしょうが、そういった時にすぐにバトンタッチすれば職員さんの負担も減るのかなと考えます。 一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか?

  • 介護施設の会議

    介護施設で働いています。 毎月、会議をするのですが上手く進行が出来ずにいます。 カンファの中で業務についての話もするのですが1時半という決められた時間内に上手く話し合いを進める方法を教えて下さい。 毎回 座談会のような感じで結論が良く分からないまま終わってしまいます… よって職員のケアーの仕方もバラバラ。利用者様が戸惑っているのが現状です。 業務に関しても『早番がやるんだったっけ?』と曖昧な状態。 ベテラン2名に他はヘルパーの資格を取り立ての職員が7名です。 グループホームで、比較的 自立されている方が多いですが全介助の方も3名いらっしゃいます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう