• 締切済み

母が入所している施設に勤めたい。

母は脳出血をし高次脳機能障害があり、認知症の重度の様な症状です。 意思疎通もほぼできません。 家では到底看れなくなり、自宅近くの有料グループホームに入所しました。 しかし、あまりしっかり様子を見て頂けてないようで、携帯を職員が洗濯し破損させたり、入れ歯を紛失したり。 母は要介護の状態なので、施設では職員に責任があると思うのですが。 少し前にまた小さい脳梗塞をしてから右手が少し不自由になり、ご飯が一人で上手く食べれないのか見違えるくらいにげっそりしてしまいました。 身体にも小さなアザが数個ありました。 毎週土日は外泊しているのですが、食欲はあるので、介助をすればしっかり食べます。 母以外の入所者の方は身体が不自由でも脳はしっかりした方が殆どなので、上手く生活をしているのでしょうが、母の様な認知機能に問題がある方はもう少しだけ気をつけて様子を見て欲しいのですが…。 入れ歯がなくなったのも職員の方は気付いてなかったようで、痩せてるのも気にも止めていないのでしょう。 そこで母の入所している施設で働きたいと思っているのですが、施設側としては迷惑でしょうか。 ひいきするつもりはないのですが、せめて最低限のしっかりご飯を食べさせるなどは気を付けてあげたいのです。 また母が言うことを聞かない時などに強く引っ張ったりしてアザができたりするのでしょうが、そういった時にすぐにバトンタッチすれば職員さんの負担も減るのかなと考えます。 一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか?

noname#227448
noname#227448

みんなの回答

回答No.5

厳しい意見を書くとするならば、 家でみることができなくなったということはある意味介護放棄をしたということですよね。 それで、なんで働けばお母様の介護をすることができるのでしょうか? 仮に働いたとするならば、公平・平等が原則です。 食事介助もいいでしょうが、他の入所者の方にも同じようにできますか? トイレ介助、入浴介助もできますか? 施設の味方をする訳ではないですが、最低人員で運営しているのでしょうから、食事にも時間をかけてられないのが事実ではないでしょうか? あなたが、ボランティアで、お母様を含め、入所者の方全員を平等に接するのなら施設側も歓迎してくれるとは思います。 中には、自宅生活をすべき努力している方はたくさんいます。 訪問医療・訪問介護・ヘルパー、デイサービス・ショート等を上手く利用しながら、そして、働きながらも介護している方はたくさんいることを忘れずに。 意思疎通が困難なお母様に携帯を持たせてること自体も不自然ですよね。

回答No.4

Q、一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか? A、良いとか悪いとかではなくて、非現実的な夢想ですよ。 >施設に入れた実母の為に転職する! 最低・最悪な選択。問題は、なーんでそういう突拍子な物の見方・考え方に至るのか?そこが問題ですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか?  その前に「働きたい」の中身を、「タダで」働くのか、「金をもらって」働くのかはっきりさせておくべきでしょう。  金をもらうのなら、お母さんだけ特別扱いはできないでしょう。となると意味がありません。  ただの場合、’僕は同じような施設に入っている母のところへ見舞いに行って、物を食べさせてあげたことがあります。  隣のベッドの100歳を超える人がそれを見ていて、認知症でも嫉妬心は残るのか、はたまた異常に発達するのか、施設中の嵐が起こったそうです。ご用心。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.1

貴方の考えていることは解りますが、辞めたほうが良いように感じます。 その施設で働けばむしろ母には目が届かなくことになるように感じます。 入院患者は母だけでは無いのに、貴方は母だけを見ることはできないでしょう、周りの職員や患者さんの手前、むしろ母を後回しにしなければ、成らないように感じます。 昔から自動車整備工場の車の整備不良や大工さんの自宅の古さを言います。 それはお客さんを大事にするから、自分のものは最後になるからです。 そとから見れば貴方の考え方は解りますが、中に入ったらむしろ身内を後回しにしなければ成らないように感じます。 私の知っている大工さんが自分の家は、よその大工に任せて自分はお客さんの家を建てた大工さんを知っていますし、整備工場もそうしているところを知っています。

関連するQ&A

  • 70代父親の施設入所

    70代父親の施設入所に関する相談です。 近頃、以前にも増して様子がおかしくなってきました。認知機能の低下、判断思考力の低下、理解力の低下、加えて難聴もあります。自分が思い通りにならないと癇癪を起こしたり、それに伴った暴力暴言もあります。 本人も生きづらさを感じているようです。 そこで施設への入所を考えているのですが、70代でも受け入れてもらえる施設はありますか? また、70代での施設入所は早いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞い

    母を連れて、認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞いに行く事になりました。 母は認知症でこそありませんが、高齢で、いろんな判断力の低下している状態です。 昔の人なので、お見舞いを包んで行くとか、御菓子を持って行くとか言っています。 お金を包んでも、相手の御家族の方がいるわけではないので受け取ってもらえない、もちろん職員の方も預かってはくれない、とか、下手に御菓子など食べさせてはいけない、とか、いろいろ言うのですが、納得しません。 かといって、私としても、手ぶらで行くのもなんだか気がひけます。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 御意見があれば聞かせてください。

  • 親を施設に入所させる順番

    親を施設に入所させる順番について、質問します。 父→要介護1~2 身の回りの事は、介助があれば何とかやれています。元々軽度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。暴言暴力といった周囲への他害が多く、加虐行為も酷いです。 母→要介護3~4 足腰が悪く身体が不自由なため、生活全般に介助が必要です。父と同じく元々中度の知的障害があり、それに認知症が加わったためかなり情緒不安定です。排泄介助も必要で、普段は専ら介護用パンツを着用しています。 このような状況ですが、施設に入所させる順番について悩んでいます。 私は、要介護度の重い母を、先に施設へ入所させるのが当然だと考えていました。しかし、周囲の方々やこちらサイトで相談に乗って頂いたところ、まずは、要介護度の軽い父を先に施設へ入所させてはどうかと、多くの方々から提案されました。 理由としては以下の通りです。 ・父の暴言暴力や加虐行為は、母や主な介護者である私に向けられるため、両親を引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・父の暴言暴力や加虐行為により、母の認知症や精神状態が悪化しており、介護者である私の精神状態も悪化しているため、母子から引き離すためにも先に入れた方がいい。 ・男性の方が寿命も短く、父は持病も多いため、先々を考えても早く入れた方がいい。 といった具合です。 私には、先に父を施設へ入所させるという考えがなかったため、かなり悩んでいます。というのも、母は元々身体が弱くその上身体も不自由で、認知症も父より進んでいます。そんな母の方を先に施設へ入れるべきだし、母の方が先に逝くとも考えていました。 ですが、大多数の意見が、身体の弱い母よりも、持病の多い父の方が先に逝くというものでした。 暴力を振るう人はそんなに長生きできないと言います。また、母の情緒不安定さは、そのほとんどが父の暴言暴力や加虐行為を原因としているため、両親を引き離した方が母の病状も改善すると言います。 やはり周囲のアドバイス通り、要介護度は低くとも、暴言暴力の多い父を先に施設へ預けた方が良いのでしょうか? 確かに、年金収入も父の方が多いため施設の選択肢は色々ありますが、悩みます。また、母にも暴言暴力行為は見られますが、それは父の比ではなく私にも対応できる範囲内です。 これらの問題について、皆様から何らかのアドバイスを頂きたく思います。何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 本人の承諾無く施設に入所させられますか?

    本人は嫌がったけど、家族が強引に老人福祉施設など(グループホームや特養やケアハウスなどなど)に入所させた、というパターンを耳にすることがありますが、 本人が嫌がっていても、施設側では入所を受け入れてくれるものなんですか? (認知症があればOKとか?認知症がなければNGとか?) ※ウチに、認知症でないという診断を受けた、言動・行動が攻撃的な87歳の祖母がいるもので‥(>_<)

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 両親を施設に入所させる費用

    こんにちは。28歳女です。 父68歳、母62歳です。 1ヶ月程前、母が精神的な病気(主に被害妄想)にかかり、母と一緒住む父も様子がおかしかったので、二人とも精神科を受診させました。 結果、父は認知症の初期と診断(進行を遅らせる薬をもらう)、母は色々あって精神科に入院しました。 ところが、母は2週間足らずで退院し、間もなく元の状態に戻りました。 両親の様子を見て、二人一緒にいると、お互いがお互いに傷つけあって、お互いに病気を悪化させているようにしか見えません。家の中、生活もひどいものです。 そこで、父と母を引き離したいと考えています。 ちなみに、私は実家の近くとはいえ、嫁いで幼い子供もいますし、正直、父と母には育ててもらった恩はあるものの、好きにはなれません。よって、私が介護や看護を行うのはちょっと…。 ここからが相談なのですが、 ・物忘れなど、軽い認知症の父が入れる施設はありますか ・母を長い期間(又は一生)入院させる・施設に入所させることは可能ですか ・父と母が入院・入所する費用はいくらくらいでしょうか(二人の年金は2ヶ月で約45万円、預金は多くないと思います) どうぞお知恵をお貸しください。

  • 障害者の老人ホーム入所について

    私の母の兄(61歳)は、知的障害者で5年ほど前に病院で 6歳程度の知能と言われました。 今は、母の両親、兄弟は亡くなり母が世話をしています。 以前、市の担当者のすすめで、障害者施設に入所のため 1泊2日で泊まりに行きました。 しかし、最近認知もはいってきて、宿泊中夜中に色んな部屋に 迷い込んで徘徊していたため、翌日施設側から入所は厳しいとの 判断で、入所できませんでした。 最近さらに認知がひどくなったようで最近の行動として、 *洗面台に排泄するようになった(以前は部屋のとなりのトイレまで行けた) *真冬に母が部屋の窓を閉めても朝になると全開にあけて寝ている *敷布団の下で寝る *昼ごはんは食べない 等あります。 現在、私は結婚して近くに住んでいないのでもっといっぱい変わった 行動はあると思いますが… 母がだいぶ介護疲れがみられ、気が気じゃありません。。 そこで施設に入所を検討するにあたって、 知的障害者で61歳の母の兄はどういった施設に入所できるのでしょうか? やはり、障害者施設ですか?老人ホームですか? わかるかた、詳しいかた教えてください…

  • 帰宅願望がとても強い認知症入所者への施設の対応を教えてください。

    帰宅願望がとても強い認知症入所者への施設の対応を教えてください。 介護施設職員です。 入所の際、家族が「ここで働いてきてください」と本人をごまかしながら入所させました。 帰宅できないことを本人には伝えたくないとの家族の意向からです。 昼夜問わず「家に帰りたい」と訴えます。帰りたい理由は「年だから家族と一緒に過ごしたい」 からだそうです。 日中施設内のお仕事をお願いして熱心にやってくれているときは落ち着いていたりもしますが、 すぐに帰宅願望がでます。 職員の統一の声かけとして「明日家族が迎えにくるので今日はここにいてください」とし、納得 されていた時期もありました。 次第に声かけしたそばから「いつ迎えにくるの?」と何度も訴えるようになり、最近では「明日 明日といって私を行かせない」や「いつも迎えにこない」や「死ぬ前に帰りたい」と、通用しなく なってきました。 施設から抜け出そうとすることが時間を問わず毎日何度もあります。 家族は年に一回1時間くらいしかきません。 職員が順番に付き添いながら毎日外出を見守りしています。 以前は「明日にしましょう」との声かけに納得してくれたり、歩き疲れれば施設に戻ってくれたり、 職員のすすめる安全な道を進んでもくれました。 現在は職員をふりはらってでも信号が赤でも電車がきていても歩いていきますし、この道と思った方 へ何が何でも進もうとし、安全確保にもほとほと手をやいている状態です。 先週は危険回避のため本人を信号でとめようとした職員にかみつき暴れ、「助けて!私を連れ去ろう としている!警察をよんで!」と大声でわめき、騒ぎになりました。 認知症の症状もすすみ、便器内で顔を洗おうとしたり、おしぼりを食べようとしたり、便のついた ペーパーをポケットにしまったり、他人の家を自宅とおもったりという行動がみられます。 現在入所時から服用しているアリセプトのみですが、薬の変更も必要かとケアマネと相談し心療内科 に受診してもらったのですが、医師は「様子をみましょう」家族は「薬づけにしたくない」との事で、 変化はありません。 責任者は「理解できる状態ではないので、拘束はせずに安全第一で」ケアマネは「家族がこういった 希望なので様子をみるしかない」といった状態です。職員としてどう関わっていけばいいのでしょう か? うまくいった事例、アドバイス等何でもいいので、ぜひ書き込みをよろしくお願いします。

  • 母の施設探しで悩んでいます

    現在精神科入院中の66歳の母がいます。 病名はうつ病と前頭葉型認知症です。 状態が悪化すると、『殺してくれ、どうにでもしてくれ』などと大声で叫んだりします。 帰宅願望が強く自宅で自由な生活がしたいと言います。記憶力は正常です。認知症なのか疑うほどで、落ち着いている時は普通に笑顔で会話も出来ます。 3年ほど前は独身息子と同居で在宅していました。 しかし混乱してくると救急車を何度も呼んだり、刃物を持って近隣宅に押しかけ警察沙汰になったり。 ご近所さんからは『近所迷惑なので施設に居れろ。』と言われました。独身息子からの肉体的虐待もあり、自宅に戻すことは考えていません。 そこで母の暮らす場所の相談なのですが、精神科病院から介護老人保健施設(老健)に2箇所ほど移ったことがあるのですが、66歳の母にとってはどうも馴染めないようなのです。 いづれも3か月ほど入所しましたが最後は大声を出したりして不安定になり退所、また精神科病院へ戻ることを繰り返しています。 年金額は月7万円弱。食事、排泄、着替え、入浴、歩くなどは自立しています。 身体より精神面のケアが重要なのですが、母の入所できる施設は老健しかないのでしょうか。 精神障害者が暮らせる施設や、長期に受け入れてくれる施設はどのようなところがあるのでしょうか。大阪府で探しています。

専門家に質問してみよう