• 締切済み

母の施設探しで悩んでいます

現在精神科入院中の66歳の母がいます。 病名はうつ病と前頭葉型認知症です。 状態が悪化すると、『殺してくれ、どうにでもしてくれ』などと大声で叫んだりします。 帰宅願望が強く自宅で自由な生活がしたいと言います。記憶力は正常です。認知症なのか疑うほどで、落ち着いている時は普通に笑顔で会話も出来ます。 3年ほど前は独身息子と同居で在宅していました。 しかし混乱してくると救急車を何度も呼んだり、刃物を持って近隣宅に押しかけ警察沙汰になったり。 ご近所さんからは『近所迷惑なので施設に居れろ。』と言われました。独身息子からの肉体的虐待もあり、自宅に戻すことは考えていません。 そこで母の暮らす場所の相談なのですが、精神科病院から介護老人保健施設(老健)に2箇所ほど移ったことがあるのですが、66歳の母にとってはどうも馴染めないようなのです。 いづれも3か月ほど入所しましたが最後は大声を出したりして不安定になり退所、また精神科病院へ戻ることを繰り返しています。 年金額は月7万円弱。食事、排泄、着替え、入浴、歩くなどは自立しています。 身体より精神面のケアが重要なのですが、母の入所できる施設は老健しかないのでしょうか。 精神障害者が暮らせる施設や、長期に受け入れてくれる施設はどのようなところがあるのでしょうか。大阪府で探しています。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.1

精神科の精神療養病棟なども検討してみては?

関連するQ&A

  • 老健で転んだ母

    年末に、老健に入所した母が、車いすから落ちました。 打った腰を痛そうにしていて、ベッドから起き上がるのも一苦労です。 でも、触診打診だけで、レントゲンを撮ったりはしてくれていません。 年末年始で病院も休みだからかな?と6日までは様子を見ていました。 6日に、「レントゲンを撮りに連れて行きたい」と申し出たところ、「老健に入所していると、医療保険が使えない。」と言われました。 「どうしてもと言うなら紹介状を書きますが」とも言われましたが、「施設の言うことを聞けないなら」と退所も促されました。 とても気分の悪くなる言い方でした。 それまでは、とても良い施設だと思っていました。 老健って、そういう所ですか? なかなか医療機関を使えないのでしょうか?

  • 介護保険施設について

    現在、父が介護老人保健施設に入所しております。 父は、現在57歳です。脳梗塞を発症し、脳血管性認知症です。(要介護2) 今月(2011.1月)中にそこの施設を退所し、次の施設を自力で探さなくてはなりません。 自宅には祖母も寝たきりの状態で母が介護をしています。 母の負担を考えると、自宅に戻すことはできません。 しかし、施設には待機者が大勢いて、すぐに入所するのは困難かと思われます。 そこで皆さんに質問です。 ・この状況でも退所されて、自宅に帰ってきて他の施設の入所待ちとなるのでしょうか? ・他に入れるような施設がありましたら教えてください。(経済的に余裕がないです。毎月いっぱいいっぱいです…経済的に負担の少ない施設を希望しています。) よろしくお願いいたします。

  • 施設の選び方

    母が老健に入所しています。 要介護5の状態でほぼ寝たきりです。全介助の状態です。 そう言う状態なのに今、入所している老健は誠心誠意やってくれ母本人も満足してくれているようです。 特養も申し込んでいるのですが、現状では3年~5年待ちの状態でまだ当分は老健に入所するしかないと思います。 今の老健はあと6ヶ月ぐらいは預かっていただけるのですが、それ以降は別の老健へ移らないとダメなようです。 一旦別の老健へ移って、3ヶ月経過すると体調さえ変化がなければ再度入所も可能と言われています。 入所している母本人も家族も安心してお任せできる施設に巡り会ったのですが、そろそろ次の老健も考えないといけない時期に来ています。 各都道府県別に公表システムを公開していると施設に聞いたので調べてみたらたくさんありすぎて選ぶのが大変です。 医師の数、看護師の数、介護士の数、リハビリスタッフの数、これも施設によってまちまちです。 自宅からの距離、交通手段など選ぶポイントはあるのですが、一番大切なのは母本人に対するケアです。 施設の選び方のアドバイスなどあれば教えて下さい。

  • 要介護2の母の施設の件

    現在82歳の母の今後のことで相談します。 母は現在要介護2、身体障害1級の両足全麻痺で、自走車椅子使用で介護老人保健施設に入所中です。 認知症はありません。 家族は1人娘の私のみです。 母は75歳まで名古屋で生まれ育ちましたが、鬱状態やいろいろ健康上の問題もあり、嫁ぎ先の私のいる大阪へ引っ越ししました。 私の家の近くに引っ越ししましたが、やはり住み慣れた名古屋がいいとお酒ばかり飲むようになり、あげくの果てに階段で転んで脊椎損傷、下半身麻痺という結果になりました。 現在は落ち着いてきましたが、大阪は嫌だと涙する日も少なくはありません。 現在は老健ですが、後々には特別養護老人施設の入所も考えてます。 今の老健は私の家も近く、週1回は必ず面会に行ってます。 名古屋には母の友人や想い出がたくさんあって、終末期には思い出の町で幸せに過ごしてほしいと思い、名古屋の特別養護老人施設への入所も考えたりしています。 その場合私は2.3ヶ月に1回ほどの面会にしか行けません。 このまま大阪の特別養護老人施設の入所か、名古屋の特別養護老人施設の入所かどちらを選べばいいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 母の介護施設について

    現在母(77歳)は2年程前妄想障害と診断され精神科の病院に入院しています。 自宅での治療に限界(父が高齢、私も遠方に別居、障害の程度がひどく父には手に負えなくなり、かつお薬の管理もできない)となり病院に2年程入院しています。 現在、病院での治療の効果もあり、非常に症状は安定しています。 ただし、先日医師から足腰の筋力が衰え現在の病院では対応出来なくなる(入浴の補助など)。現在病状も安定しており介護施設へ移った方が良いと言われています。 自宅では現在の母の身体的な状態やお薬の管理が出来なく妄想障害が再発する可能性もあり自宅での療養はできません。 そこで、母の状態からどのような施設に移した方が良いか教えて頂きたく質問させて頂きました。 母の現在の状態は以下の通りです。 介護度:要介護3(現在変更申請中) 身体障害者2級(脊髄小脳委縮症) 認知症:軽度 既往症:脊髄小脳委縮症(進行があまりみられない)乳がん、妄想障害(お薬の服用により安定) ちなみに先日老人保健施設に入所の申し込みをしましたが、そろって乳がんについてが引っ掛かり入所は難しいとのことでした(どう発展するか不明で治療の可能性もあるため) 父も若干の所得はありますが、年金生活ですし、母にも年金しか所得はありません。 私も仕送りはしていますが、現在の病院の費用13万/月程度が限界です。 特別養護老人ホームに入所出来ればよいのですが、入所待機者が多くすぐには入所できません。 母の状態から病院からも早めに他の施設へ言われています。 ネットで検索しましたが、介護療養型医療施設がありますがいかがでしょうか?費用はお高いのでしょうか?その他の施設も含め教えて頂けないでしょうか? あと、費用面ですが医療費控除など税金も含めて教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設について 私は老健で働き始めた新人ヘルパーです。老健施設とはだいたい3カ月で退所しなければならないと聞きましたが、そこの施設は4~5年はいる方がほとんどで、家に帰る予定もなく、数年経って施設でお亡くなりになるか、病状が悪化して病院へ送られると職員から聞きました。中には10年も入所されているという方もいらっしゃいました。これって正当なのですか?新しい職場が何か不正をしていたとしたら辞めることも考えています。できれば専門の方のご回答をお願いします。

  • 母に我慢を強いて回復の機会を奪った

    2月に母が亡くなりました。2度目の脳出血でした。69歳でした。 1度目の脳出血は2年前。 医師によると血管が切れた等いわゆる脳出血ではなく、 「普通の出血」(細い血管からジワッと滲み出た感じ?)で5cm程の出血でした。 ICUを出た直後に、肺塞栓をおこしましたが(病棟の対応に実は不満が…)、 病院では自力歩行も可能なまでになっていたものの 高次脳機能障害ということで、 いわゆる脳血管性の認知障害という後遺症もあり、 半年後に退院を余儀なくされました。 何とか受け入れてくれる老健が見つかり入所、 1年2ヶ月程入所させて頂けたのですが、 そこも退所を余儀なくされ、別の老健へ移った4ヶ月後に2度目の脳出血、 救急搬送された病院で意識不明の母と対面、翌日亡くなりました。 亡くなってから様々な思いが自分の中で交錯し、ここにもお世話になりながら、 日々生きていますが、どうしても自分を責める気持ちが治まりません。 結局、倒れてから年末年始以外、母と自宅で一緒に暮らしてあげられなかったのです。 病院の方に、自宅介護は可能か等、自宅調査にも来てもらったのに、 「自宅介護」をもっともっと真剣に考え、試行錯誤するべきだったのではないか、 「自宅介護は無理だ」と無意識にも決めつけてしまっていたのではないか、 振り返ると後悔がやみません。 (主にテレビや新聞ですが)自宅介護されている方の話を見聞きする度、 特に、認知症の親でさえ自宅で介護しているという話を見る度、 それもフルタイムで働きながら介護しているという話を聞く度、 私は何の努力も頑張りもせず、 母の認知機能をただただ衰えさせるだけの事しかしていなかった、 自宅で倒れる前のように 一緒に日常を過ごせば(年末年始という特別な日々ではなく)、 母ももっと刺激されたり、記憶が呼び覚まされたり、気持ちも前向きになったり、 認知機能に良い環境をつくってあげられたのではないかと、 悔やみきれない思いが襲ってきます。 もちろん、入院中、老健入所中、 父は毎日会いに行き、私は週末祝日だけだったのですが欠かさず会いに行き、 刺激になる事を色々考え試したり、 気持ちを前向きにしようと色々試行錯誤しながら接していました。 脳トレ本、ぬり絵、けん玉、楽しいだろうと思う話題、歩行練習ももちろん、 好きな食べ物も毎回持参して、色々母が寂しくない様にしていました。 色々調べたり、何が良いか考えたりもしていました。 でも、結局、考えてばかりだったり、 入院中→老健→次の老健と徐々に惰性になっていたというか、 ○○はダメだったし等と 「継続して」試してみるという視点が足りなかったと後悔しています。 家族は、父と私です。姉がいますが既婚子供ありです。 姉は亡くなるまで母に会いに来た事はほとんどなく、 医師の診察を受ける時、老健へ入所した2・3日後、 退所してと言われていた頃に担当ケアマネに母の様子を聞きに、の数回でした。 正直父は、母が心配で来ているのではなく、 私達(父と私)の対処の仕方のチェックが主目的に来ているだけだと感じていました。 私達に様子を聞きに姉の方から連絡をしてくる事もありませんでした。 実際「母に会いに来たのではない、(職員の)話を聞きに来た」的な発言もありました。 お通夜葬儀でも泣いていませんでした。 父は70代、私は独身です。 私は仕事をしないといけないから、自宅は無理と父も私も思いこんでいたけど、 私は非正規雇用で、仕事が途切れ求職活動中の時期もありました。 なのに、自宅介護を試すことさえ怠ってしまっていました。 私が頑張れば、自宅へ短期間だけでも帰してあげられたのにしていませんでした。 全ては家の事を担っている私の心がけ、意識次第だったのです。 「仕事がある。仕事を探さなくては」なんて、自分本位のいい訳だったかもしれない。 現に、フルタイムで働きながら、 (私のように父がいる訳ではなく)ひとりで自宅介護されている方の話も聞きます。 ご近所にも認知症の夫を妻と娘が自宅でみているご家庭もあります。 介護の話題では、自宅介護されている方の話ばかりを聞きます。 その度に「私は母が倒れてから一度も自宅で一緒に過ごしていない(年末年始以外)」 「母はだから気力も意欲も記憶も良くならなかったのかもしれない」 「会いに行く度、歩行練習はしたけど記憶に刺激を与えるような事は少なかったかも」 「普段の普通の会話しかしなかった」 「母は幸せだったのだろうか」 「途中で(後遺症や施設で暮らしている)自分の状況がそれなりに分かり、 父と私に見捨てられたと悲しかったのではないか」 「分からない振りをしていたけど、誰よりも我慢を、 それも誰にも悟られないように色んな人に気を遣っていたのではないか」 母を思い、自分の至らなさを思い始めると、何も手につかなくなってしまいます。 この気持ち、どう処理をしたらいいのでしょうか。 長々とすみません。

  • 認知症の高齢者の施設・・・

    母は、認知症で時々騒ぐため精神科から薬を貰いました。 でも、副作用で体調を崩し現在は内科の患者として入院しています。 良くなれば退院するように言われていますが 独居老人として今のアパートに帰ることは出来ません。 周りの住人に迷惑を掛けるからです。 もちろん、老健の認知症棟に申し込んでいますが 退院までには入所できそうにありません。 どうしたら良いのか…とても困っています。 母のような高齢者を預かってくれる施設は無いでしょうか? ちなみに、母は生活保護を受けていて 介護サービスなども利用しています。 こどもの私は勤めていて面倒を見ることが出来ません。

  • 老健施設への入所についての悩み

    現在私の母は70歳。認知症で要介護5の状態です。 お風呂、食事、トイレなどすべて全介助の状態です。 現在は老健施設に入所しており、(病院に入院していてそこの併設の老健に入所できました)もうしばらくすると入所して一年になります。 施設の方から自宅へ戻るか、他の施設に移るかをお願いされており、移った場合3ヶ月経過した後、また再度入所申請をすれば入所できるそうです。 自宅に戻ったとしても満足に介護出来る状況ではないので他の老健へ移ろうと思っています。(特養は申し込んでいるのですが、まだ入所出来る順番には至っていません。) 10カ所ほど老健を見学しましたが、要介護5、全介助と言うことで大半の施設は申し込みをする以前から色よい返事が貰えません。 しかし2カ所前向きな返答がありました。 そのうちの1カ所は比較的重度な状態の方も入所していただいているようで、入所判定でひっかかるとすれば特別な薬を必要としているかや市販薬でも対応できるのかと言うところだそうです。 もう1カ所はすべてにおいて全介助と言う方はおられない(比較的軽度な状況の方)のですべて全介助と言う方に対して満足な介護サービスが提供できるのかと言うのがひっかかっているそうです。(食事だけ全介助、お風呂だけ全介助、トイレだけ全介助の方はいらっしゃるそうです。ここはとりあえず申し込みをして本人の状況を見せて欲しい。それから判定したいと言われています。 施設見学をしたり相談員の方と面談もしました。この2カ所はとても親切に対応していただいて好感も持てました。 施設も清潔な環境でしたし、申し込んだとしても安心してお任せできそうな雰囲気でした。 ただ心配なのが母が施設内で一番重度な利用者だと放りっぱなしにされないかと言うのが不安な材料です。 本人にとっても疎外感を感じ、病気が進行してしまっては素も考もありません。 こういうケースの場合どちらの施設にお世話になるのがベストなのかアドバイスいただければ幸いです。

  • 母が入所している施設に勤めたい。

    母は脳出血をし高次脳機能障害があり、認知症の重度の様な症状です。 意思疎通もほぼできません。 家では到底看れなくなり、自宅近くの有料グループホームに入所しました。 しかし、あまりしっかり様子を見て頂けてないようで、携帯を職員が洗濯し破損させたり、入れ歯を紛失したり。 母は要介護の状態なので、施設では職員に責任があると思うのですが。 少し前にまた小さい脳梗塞をしてから右手が少し不自由になり、ご飯が一人で上手く食べれないのか見違えるくらいにげっそりしてしまいました。 身体にも小さなアザが数個ありました。 毎週土日は外泊しているのですが、食欲はあるので、介助をすればしっかり食べます。 母以外の入所者の方は身体が不自由でも脳はしっかりした方が殆どなので、上手く生活をしているのでしょうが、母の様な認知機能に問題がある方はもう少しだけ気をつけて様子を見て欲しいのですが…。 入れ歯がなくなったのも職員の方は気付いてなかったようで、痩せてるのも気にも止めていないのでしょう。 そこで母の入所している施設で働きたいと思っているのですが、施設側としては迷惑でしょうか。 ひいきするつもりはないのですが、せめて最低限のしっかりご飯を食べさせるなどは気を付けてあげたいのです。 また母が言うことを聞かない時などに強く引っ張ったりしてアザができたりするのでしょうが、そういった時にすぐにバトンタッチすれば職員さんの負担も減るのかなと考えます。 一度施設側に働きたいと申し出て見ても良いと思いますか?

専門家に質問してみよう