鬱病の理由で退職しました。今後どうすれば

このQ&Aのポイント
  • 鬱病が理由で退職した26歳男性の相談です。現在無職で収入がなく、仕事をしたいという意思はあるものの、精神的な状態が不安定で仕事ができるかわかりません。新しい職場に迷惑をかけることなど心配です。どうすればいいでしょうか?
  • 26歳男性が鬱病を理由に会社を退職し、現在は無職です。収入がなく、生活もできないため、仕事を探したいと思っています。しかし、自身の精神的な状態が不安定で仕事ができるか分かりません。職場に迷惑をかけることも心配です。どうすれば良いでしょうか?
  • 26歳男性が鬱病の理由で会社を退職し、現在は無職です。収入がなく、生活もできないため、仕事をしたいという意思はありますが、自身の精神的な状態が不安定で仕事ができるか分からないと悩んでいます。新しい職場に迷惑をかけることも心配です。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱病が主な理由で会社を退職しました。今後どうすれば

タイトルの文字数制限により、語弊の生じる文章しか書けませんでした。 正確には「うつ病(自己診断)が主な理由で会社を退職しました。今後どうすればいいのか分かりません。」となります。お医者様にうつ病であると診断されているわけではありませんので、ご了承ください。 OKWAVEのみなさま、はじめまして。今年で26歳になる男です。 わたくし自身が、精神的に弱く甘えを捨てきれずにいるのだろうと思うだけなのですが、目に入れて頂けるのならば幸いです。 本文が長くなってしまったので、ここに端的にまとめたものを書きます。 長文はちょっと……という方や、長文を読む際の全体把握のために、よろしかったらお読みください。 <端的にまとめたもの> 社会保険完備のロングパートで仕事をしていたが、震災を契機に精神的な疲れが爆発した。 その疲れが悪化し、仕事がきつく思えたので2012年1月に仕事の量を減らし、身分をパートに落とし社会保険を脱退した。 それから3ヶ月後の2012年3月29日に運悪く、いまやっている仕事を見直すと言われ、4月1日からやってくれというので、出来るか分からないし魅力が損なわれてしまったので、2012年3月30日に退職することを決意して退職した。 2012年4月2日、現在無職。収入がなく、生活もできないし仕事をしたいという意思はあるが、仕事が出来る状態かどうか分からない。就職先を探してみるが、こんな状態では職場に迷惑がかかりそう。 どこで相談すればいいか分からないし、どうすればいいのか。 <より詳細を書いた質問本文> わたしは、2006年6月からビル清掃の仕事をアルバイトという身分でやらせていただいてました。 2008年6月には、仕事の量も増えていって、社内の身分が社会保険に加入するようなロングパートになったのですが、2011年の夏ごろから、おそらく震災を契機に精神的に錯乱してしまったのか、同業の先輩から「プチうつ病状態なの?」と心配そうに声をかけてもらうような状態になってしまいました。 わたし自身も、すこし病んでいるのだろうなと自覚しており、しかし家族の心配(姉が統合失調症のニートで母親の負担があまりに大きいから治すために姉を医者に連れて行こうと相談したけれど母親は姉はおかしくないから医者につれてかないと主張し、それで大喧嘩になったりだとか、せめて生活費の負担を軽くしてあげたいけど自分の給与が低くすぎて物理的に厳しいだとか)や自身の将来に対する不安などが震災を契機に爆発して、少し精神的に崩れてしまっただけなのだろうと思えたので、その先輩には、「そうかもしれません。そのうち治ると思います。」と答えて、そのまま継続して仕事をこなしていきました。 ですが、それから数ヶ月経っても治ることなどなく、むしろ酷くなっていって、職場の仲間に挨拶が出来なくなってしまったり、会話が出来なくなってしまったり、体がとにかく重たくて立っているのすら辛くなったりしていき、最終的には仕事量に体が追いつかなくなってしまったので、仕事量を減らすために、一部の仕事を辞めさせてもらい(平日土曜勤務のところ土曜は休みにしてもらった。会社には言い辛かったので、自己都合という形で。)、身分をパートに変更してもらいました。これが、2012年1月の話です。その際に社会保険も脱退し、年金も厚生から国民になり、健康保険も会社のものから国のものに変わりました。 それから3月29日夕方に、現場の統括主任の方から急に、いまやっている任せられている仕事をやめて、こういった仕事をしてほしいとずっとずっと何年も続けていた仕事の内容を、2日後の4月の1日からこういう風に変えてくれと指示されてしまいました。 その内容は、そこまで大変そうなものではなかったですし、その主任のほうも「後半の2時間半に関しては、楽にやっていいからさ」とおっしゃっていたので、作業内容的には軽い分類だったのだとは思いますが、わたしの方も「いままでの仕事は何年もやっていて馴れきっているので、その部分でとても負担が少ないと感じるのです。やれと言われれば、やらせていただきますが、やはり嫌だという気持ちがあります。」とお答えしました。これはいま思えば、主任も私が精神的に倒れていることを知っているわけですから、はっきりと、「精神的に不安定で、体も動かなくなってきていて、その仕事が出来るか分からない。だから内容を変えられては困る」と告げればよかったと後悔しているのですが、ともかくとして、お答えすると、主任は「無い袖は振れないから、やってもらうしかない」とおっしゃられました。 わたしは、従業者として断るわけにはいかないので、「分かりました。」とその時は答え、言われたのが29日の木曜日なのですから、31日の土曜日になってしまうと主任には会えないだろうし、4月に入ってしまうと、その出来るか分からない仕事が始まってしまうので、周りに迷惑がかかるだろうと思えたので、主任が帰ってしまうまでの翌日の30日金曜日の夕方までには答えを出そうとそのことを考え、今の精神状態では出来るか分からないし、何よりいままでやってきた仕事仲間の先輩が魅力的だからやっていたのだ(長年やってきた仕事というのは、先輩と二人で組んで機械を使って床の掃除をするというもの。その先輩はこちらに気を使って、いっぱい仕事量を緩和してくれてた。新しい仕事は一人で責任をもって動くというもの)という気持ちが強くあったので、その先輩との仕事が無くなってしまったらきっと負担も多いし、魅力もないということで、30日金曜日の14時に現場へと訪問し、(仕事は夕方16:30からだったので。)「先輩と組む魅力があったから仕事をしてきていた部分がありました。それが無くなるのでは、魅力がなくなってしまうので、退職を決意しました。」と伝えました。 主任は、頷きながらも、「退職すると言わたら、呼び止めることは出来ないな。そういった理由を言われても、何年もやってきた仕事だとはいえ、二人でやる仕事量じゃないとこちらは考えている。だから、もう二人でやるってことは、やらせたくない。しょうがないね。」と原文とはちょいと違いますが、意味合い的にはそのようなことを仰られました。 そして、わたしは退職届にハンコを押し、現在の退職した状況に至りました。 無職で収入がないので、これから仕事を探していかなければなりませんが、このような精神状態で出来るのか?という不安で胸がいっぱいです。仕事をしたい、しなければならないという意思はもちろんあります。でも出来るのかと言われれば、分からない……。 わたしは、どうすればいいのでしょうか? 頑張ってバイト先を探して、仕事をしてみて、出来るか出来ないかやってみるべきなのでしょうか? このような新しい職場に迷惑がかかるような行為をするべきなのでしょうか? 公的機関においても、どこで相談すべきなのか分からないのです。 だから、OKWAVEさんでこのような質問をさせていただきました。 お見苦しい長文、そして読み手様に優しくない散逸的な文章ではありましたが、よろしかったらお知恵を貸して頂ければ救いになります。 このような文を最後まで見て頂き、ありがとうございました。それでは、よろしくお願い致します。

noname#155980
noname#155980

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.5

なにもかも初めて状態ですよね? まず、会社に勤めていた際にパートと言えども厚生年金および社会保険加入対象者で有ったわけですから、雇用保険にも加入していたはずです。 退職する際に、受給者証を貰っているはずですので、確認してください。 加入年数が3年ですと、受給期間は90日です。 ただし、自己都合での退職扱いになりますから、待機期間と給付制限をうけます。 この期間が経過したら給付対象になるのですが、受給者証を貰っているかどうか?の確認からはじめてください。 手元にある場合は、すぐにハローワークに行って受給申請を行ってください。 その後、各自治体の保険課に印鑑と免許証かパスポートもしくは住民基本台帳カード(写真付きの物)を持って、高額医療費限度額認定の申請をしてください。 その申請をする際に、足を運んだついでに福祉課に寄り「自立支援」について説明を聞いてきた方が良いですよ。 >頑張ってバイト先を探して、仕事をしてみて、出来るか出来ないかやってみるべきなのでしょうか? >このような新しい職場に迷惑がかかるような行為をするべきなのでしょうか? 自分で探した職場に合う合わないは、あなた自身しか判りませんし出来る出来ないの判断はあなた自身と職場に居合わせている人しか判断できません。 そのための試用期間なのですから。 行動する前に、答えを出そうとするのは自分自身の不安要素を煽り立てるようなものです。 一番簡単に説明すると「答えは、2になるのは1+1しかない」と思い込んでいるからです。 答えが“2”になるのは、無数にありますよね? まずは、物事の捉え方と考え方を柔軟にする所からではないでしょうか? >姉が統合失調症のニートで母親の負担があまりに大きいから治すために姉を医者に連れて行こうと相談したけれど これは、あなたがWeb等にある簡易的な診断をしてみた結果、姉が統合失調症ということなのでしょうか? 以前は“統合失調症には寛解はない(寛解と言う言葉が判らない場合は、調べてみてください)”と言われていたくらいですので、通院し服薬しているはずなので定期的に通っているはずなんですけどね。

noname#155980
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#155980
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。返信内容の質問に対してお答えいたします。 一部はこちらからの質問となっております。 >退職する際に、受給者証を貰っているはずですので、確認してください。 ええと、ごめんなさい。どのような制度の受給者証でしょうか? 雇用保険被保険者証ですか? これに関しては、現場と本社とが別であるせいか、現場で退職届を出す際に、「それらに関しては本社に連絡してくれ」と言われました。まだ連絡はしておらず、雇用保険被保険者証は受け取っていない状態です。 ですが、探してみると、何故か手元に2枚あります……。「これはいつ、どのような理由で貰ったのだと!?」と驚きました。書かれている被保険者番号は同じなのですが……。 こちらも会社に問い合わせて確認してみたいと思います。 >高額医療費限度額認定の申請をしてください。 調べてみたのですが、こちらの申請はどのような理由ですればよいのか分かりませんでした。 こういった理由で退職したのだと事情を話し、精神科における医療費の負担を軽減してもらわないと医療行為を受けられないと言えばいいのでしょうか? >これは、あなたがWeb等にある簡易的な診断をしてみた結果、姉が統合失調症ということなのでしょうか? はい。友人にも相談し、そうではないかと判断致しました。 私はそれを母親に伝えたのですが、姉は病気ではないと言って医者に連れて行かない状態なので、どうしようもないのです。それで喧嘩もしました。 * さきほど、大学病院のメンタルクリニックで診察してもらいました。 お医者様は、「仕事してもたぶん大丈夫だろうと思う」と仰っておりました。 うまく診察して頂けたのか不安なので、明日もう一度べつの医院を探して、診察してもらおうと思います。

その他の回答 (5)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.6

No5です。 補足が入っていましたので追加します。 >>高額医療費限度額認定の申請をしてください。 >調べてみたのですが、こちらの申請はどのような理由ですればよいのか分かりませんでした。 >こういった理由で退職したのだと事情を話し、精神科における医療費の負担を軽減してもらわないと医療行為を受けられないと言えばいいのでしょうか? これは、通院が長くなると薬代等々が高額になるため、“その病院に支払う金額を制限”するものです。 >>これは、あなたがWeb等にある簡易的な診断をしてみた結果、姉が統合失調症ということなのでしょうか? >はい。友人にも相談し、そうではないかと判断致しました。 >私はそれを母親に伝えたのですが、姉は病気ではないと言って医者に連れて行かない状態なので、どうしようもないのです。それで喧嘩もしました。 多数の精神疾患の方と接している方や医師でもない方が判断するのは危険です。 そのため、本人が同意するのならば精神科病院にて診断して頂いて下さい。 お姉さんが成人しているならば、親を説得する必要はありません。 ただ、定期的に通院する必要が出てきた場合は、毎回の医療費や薬代が高額になり 家計に負担が掛かるため、高額医療費限度額制度の申請をする事です。 仮に入院が必要になった場合は、1ヶ月の医療費は20万(3割負担で)を超える場合も 有ります。 >お医者様は、「仕事してもたぶん大丈夫だろうと思う」と仰っておりました。 >うまく診察して頂けたのか不安なので、明日もう一度べつの医院を探して、診察してもらおうと思います。 “うまく診察して頂けたのか不安”とは、どういうことでしょうか? 医師は診察の時しか、あなたと接してはいません。 例えば、別な病院に診てもらったら毎食後と就寝前の薬を処方されたら、安心するのか? 不安になるか? どちらでしょう? 処方された薬について、色々調べたら副作用があると書かれていたから余計に不安になるか? 医師の言われた通りに服用していれば、寛解すると思い安心できるか? 別の病院に行き診断して頂いた結果、前に診断して頂いた病院と結果が違うと言うだけで、不安になるのか? 二人の医師が、自分の思いとは違うが同じ診断であった場合、医師の診断が正しいと思い安心できますか? 要するに、自分の不安要素が判らないまま不安になるのは愚かであり、 判らない不安要素に対して不安を抱く必要は無いと言う事です。 そのため人は、多くの経験を積んで引き出しを多くしていくんですよ。 理解出来ますか?

noname#155980
質問者

お礼

お手数お掛けして申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございます。 >これは、通院が長くなると薬代等々が高額になるため、“その病院に支払う金額を制限”するものです。 通院が長くなりそうだなと判断した場合、申請すればいいのですね。 わたしの場合ですと、お医者様が大丈夫と判断する程度ですので、また働いてる最中に何か問題があり、再び精神的に倒れてしまうようなことがない限りは申請しなくても大丈夫そうですね。知らなかった制度なので、とても勉強になりました。ありがとうございます。 >姉に関して ご意見ありがとうございます。 自分の中には無かった発想や知識があり、とても参考になりました。 姉はまともに話せる状態ではなく、対談や相談が無意味のように思えて、しようと思ったことがありませんでした。 思えば、ありえない話です。私自身がそういった姉と話したくなかったという背景があって、対話し理解してあげることをしてあげなかったのかもしれません。甘えておりました。 高額医療費限度額制度に関して、母の方にも話してみようと思います。 経済的負担でわざと不健康などではないから行かせないなどと言っていたのかもしれませんし。 >“うまく診察して頂けたのか不安”とは、どういうことでしょうか? いままで、インターネット上でよく聞く話として心療内科などで医師に対して「うまく診察してもらえなかった!医師が悪かった!」などという患者さん達がいっぱいいらっしゃいますよね。 私は正直に言うと、こういったものは患者さんが精神的に不健康だからそう思うだけなんだろうなと思っておりました。 これは今でも変わらないので、今の私もそういう状態にあるのかなと思えたのですが、今回担当して貰ったお医者様の診察が、どうもちゃんと診察してくれていたのか?と思えるような内容だったのです。 これは自身が不健康な状態ではなかった時でもこんなお医者さんいるのか!と思えるほどのラインだったので、(心が沈んでいるので適切に判断できているのか分かりませんけれど……)もう一度べつのお医者さんに診察してもらって、それで満足しようかなと。(どんな診察を頂いても3度目はないと考えてます) 私の主観からの意見ですので、聞いても仕方ないのかもしれませんが、具体的にはお医者様が口ベタすぎて何を聞きたいのか分からなかったですし、そのせいでこちらも答えにくくてちゃんと理解してくれたの?っていう診察をだっしゃられたのです。 「うつ病っぽいので会社を退職したので、再就職しても大丈夫か判断して頂きたい」という旨は伝わっていますが、お医者様は、具体的にどのような症状が出たのかお聞きにならないうちから、「別に大丈夫だと思います」とすぐに判断したので……。 今になって思うと、どんな症状であろうが、お医者様自身も結局働けないのかどうかなんて判断つかないからやってみろとしか言いようがなかったのかなと思います。 ですので、もう一度別のところにいっても、似たような診断結果になるとは思うのですが、なんとなく外れを引いた感が強かったですし、人生の節目といいますか、大切な時期ですので、もう一回別の方に見てもらうことをしてみようかなと思えたのです。

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.4

質問者様を傷つけるような回答になるかもしれません。 質問者様の欝の症状とも言えるような気がしますが、 私の個人的見解を言えば 質問者様の、こちらへの質問のしかたが非常に主観的であり、相手の立場を考慮していない態度でだと感じました。 質問者様以外にも、こちらに質問や相談をされる方は、さまざまな事情をお持ちで、深刻なケースも多々ありますが、職場の上司や同僚などのやり取りをいちいち書いていてはきりがありません。 うつ病の方は、私の知り合いでもそうですが、自己中心的で、相手のことを考慮しているようでいて、考慮していない特徴があります(全ての人に当てはまるとも思えませんが)。 とにかく自分の感情面をつらつらと相手に聞かせる傾向があります。 質問者様の心のコップに、さまざまな思いが(悩みが)あふれているのでしょう。 精神科への通院を、お薬も処方してもらいながら、心のコップを空に出来るようカウンセリングもあわせて行ってみるのはいかがですか? 仕事面でも、あまりあれこれと逡巡していては、能率的に作業を処理できないのではないかと想像できます。 もっとシンプルに、相手の立場を考えられるような思考ができる「精神状態」へ回復させることが必要ではないかと思います。 ここへ質問するのでも良いのですが、つらつらとした思いは日記などに書きましょう。 相手を立てているようでも、相手の負担まで考慮できる心の余裕がないのではないでしょうか?

noname#155980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もし私の質問文を見てご不快な思いをされたのならば、たいへん申し訳ありませんでした。回答者様のお目を汚してしまって失礼致しました。

  • warai777
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.3

やりたくなきゃ無職のまま過ごせばいい やりたいならバイトでもやればいい 決めるのは自分。この2択だけでしょ? なにもしなけりゃツケはくるからね。それだけ。

noname#155980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もし私の質問文を見てご不快な思いをされたのならば、たいへん申し訳ありませんでした。回答者様のお目を汚してしまって失礼致しました。

  • 571030
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

私は鬱病です。 自殺を計った時期もありました。27歳の時です。(現在30歳になります) 波はあるものの、今も生きています。 まず、精神科の病院に行ってください。出来れば、大学病院など大きい病院が良いです。 自身の憶測では無く、その道の専門家に看てもらうのが1番大切な事ですよ。 先の事を考えて、悩んで苦しんでも、今の状況は改善されないです。(いまの質問者様の状態を、予期不安とぐるぐる思考と言います) 鬱病は病気です。 甘えじゃないか、自分の性格じゃないか。と、思われてるとおもいますが、脳内の伝達物質の調整が上手く出来なくなる病気なのです。 まずは、これをみたら直ぐに病院へ行きましょう。 保険証と5000円だけ持って行けばいいだけです。大丈夫、ひとまず先の事は行ってから考えましょう!

noname#155980
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 私もあなたと同じ、状況でした。やはり、主任はプレッシャーがあります。 そして、色々なことが重なると生身の人間ですから精神的におかしくなります。 結論から申しますと、精神科に受診して休養することです。 そして、できれば手帳を取得して障害者枠や障害者支援センターの担当の方と 連携をして、再就職をすれば良いです。 ご年齢はわかりませんが・・・ 人間は一人では生きていけないのですから、あきらめや将来社会のために 一生懸命に働くことが、生きてきた義務だと思います。 とりあえず、肩の力をぬいて気楽にいきましょう。 最悪、ハローワークで生活保護の紹介がありましたら、体に無理がないように 甘んじて、みてはどうでしょうか。 最後に、以外?とまじめな方がこういう病気?になるのです。 あまり、悲観的にならずプラス思考でいきましょう。 ご参考まで。

noname#155980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お優しい言葉に励まされました。

関連するQ&A

  • 退職理由について

    今の職場を退職したいと考えています。 今年度は、先輩が辞めて新しく入った人がすぐ辞めて パートで働いてる方も10月に辞める予定です。 なので、時期が悪いとは思ってますが今の職場では もう1年も精神面がもたないです。 (少人数の会社なので、1人辞めると打撃が大きい) かといって、辞める理由を職場の環境のせいにしたくなく 円満に退職したいと思ってます。 どういう理由が一番いいでしょうか。 また、今年中には辞めたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • うつ病は退職する際の止むを得ない理由になりますか?

    月曜日にうつ状態だと診断されました。 細かい事は色々有りますが、原因は仕事です。 どうしても退職したいのに辞めさせてもらえず、 一年が経過しました。 今日、退職願と診断書を持って10月末日で 退職させて欲しい事を報告しに行こうと思うのですが、法的に2週間前に提出しなければならない 退職届を今、持って行くにあたり、「うつ病」が やむをえない理由だと認めてもらえるのでしょうか。 それとも素直に2週間後を退職日として持って行った 方が良いのでしょうか。 末日で辞めた方が会社としても手続きが楽だと 思うのですが。

  • 会社の都合で退職日延長。退職理由は「会社都合」?

    歯科医院で働いて13年です。 7月に口頭で退職を申し出て、退職日は会社側に合わせて12月末の予定でした。 しかし、先月末に12月末で辞められたら困ると言われました。 (詳細については長文になりますので、下に記入しております) 今までボーナスは出たり出なかったり、退職金もいくら貰えるものかわかりません。 失業保険だけでも出来るだけ多く貰えればと思っています。 会社側からの退職日の延長は「会社都合」にはならないのでしょうか? 「契約満了」だと、「自己都合」で辞めた場合より多く貰えると聞きましたが、 「正社員での契約満了」なんてものはありえないでしょうか? また、退職金について、たとえゼロだとしたら・・・。こちら側からは文句は言えないもの なのでしょうか? (退職への経緯) 職場はここ4年程、最低人員で経営しておりましたが、今年6月に人員を補充し少し余裕が出て きて、産休中の先輩もそろそろ戻りたいと言っており、辞めるなら今だと考えるようになりました。 退職を申し出たのが7月。自分の後任について (1)産休中の先輩に復帰してもらう、か、 (2)今いるバイトさん(とても優秀)を正社員にして引き継ぐ のどちらかを私の方から何度か提案しました。 上司は(1)も(2)も聞き入れてくれず、人員を増やして事業拡大したいから新しく人を雇いたい、と言い出したのが8月末。新しく採用した人に引継ぎしてほしいと、9月に求人を出し、10月に2人(未経験者)採用しました。そして、退職日は12月末でと言われました。私としてはもっと早く辞めたかったのですが。 先月末になって、12月の復帰予定の先輩が子供の保育園が決まらないからと復帰時期を延期することになったようです。それで、私の退職日が延ばされました。(2)を選択していれば、この5ヶ月間で十分な引継ぎが出来、先輩の復帰が延びようと何の問題もなかったのに・・・。未経験者にすべて引き継ぐのはまだかかりそうです。 産休中の先輩は私より給料が高い為、復帰時期をなるべく先延ばしにしたい。また、バイトさんは好みではない。という思惑が上司にはあって、私の退職日が延ばされているように感じます。 13年雇っていただいて、上司にはとてもお世話になりましたが、数々のズルさも見てきました。 何かいい提案、方法があれば、宜しくお願いします。

  • 円満な退職理由って何かありますか?

    職場の人間関係(先輩)が苦痛で、自信をなくし、精神的な理由から退職することになりました。精神科で薬を出してもらったり、それでも自傷行為が止められなかったりして、仕事を続けていくのは事情を知っている人からは止められています。 ただ、その先輩方は、下っ端から辞めるなんてとんでもない、と言っておられたので、退職することをなかなか打ち明けにくく悩んでいます。できれば事情を全て説明せずになるべく円満なやり方で話したいのですがどうするのが良いでしょうか??また何かちくちくと言われるのではないかと不安で…。よろしくお願いします。

  • 退職理由はどうすればよいのでしょう?

    去年の12月に工場のパートを退職しました。 理由は人間関係と仕事内容で 単純作業と聞いていたのに実際は 色んなことを同時進行させなければいけない作業でしたし それでもがんばろうと思っていたのですが 仕事でミスをすると遠くでみんなで固まって陰口を言われ 仕事を教えてほしいと聞きに行っても あなたが教えなさいよとたらい回しにされたり 機嫌が悪いと意味もなく怒鳴り散らされたりするのが 我慢できず 角が立たないように 親が転勤になったからついていくという理由にして5ヶ月で退職しました。 退職してから経理の仕事に就きたいと思い 簿記の勉強をして今月2級に合格したので 会計事務所のパートを受けようと思っているのですが 退職理由はどうすればよいでしょうか? 履歴書の自己PRには「経理の仕事がしたかったから」 というように書けばよいのでしょうか? また雇用保険でハローワークに退職理由がばれてしまうようですが 5ヶ月しか働いていないので大丈夫なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが回答お願いします。

  • 鬱病です。今後について悩んでいます。

    私は、35歳(男)、妻と子供2人(5歳と2歳の女の子)、無職です。 2003年2月、精神的に体調が悪くなり心療内科で受診をしました。一応軽い鬱病と診断されました。その後2ヶ月間休職して復職しましたが、やはり精神的に職場にはいられなくすぐに退職しました。3ヵ月後再就職しましたが、1ヶ月で退職しました。 その後妻の実家の自営業の仕事に就職することとなりました。 そこでは妻の両親と兄夫婦が働いています。兄夫婦とは全く性格が合わず、殺してしまいしたいと思うくらい嫌な存在です。 何とか我慢をしながら、腹の底からの憎しみを抑えていましたが耐え切れず昨年8月に辞めました。妻も妻の両親もこのことは大変理解してもらいました。その後、私だけ一切妻の実家には接触しない用にしています。 体力的にも精神的にもかなり落ちていて、とても今の状況では再就職は難しいです。 可能性を求めて、株取引しましたが利益は出なく、今は一時撤退をしている状況です。資金は母親の共済保険(植物状態なので死亡扱い)が出たのでそれを使っているのでとりあえず借金は有りません。 これからの生活をどうして行けばよいのかわからない状況です。なるべく妻には負担を掛けたくありません。こんな状態で矛盾していることを言っていますが、自殺をしようと思っても残してしまう子供達のことを考えると実行もできず、それならば家族皆で死んでしまえばとも考えています。 もっと書きたい内容がたくさんあるのですが文字数の制限で書ききれません。 最後にお読みいただきまして誠にありがとうございます。何かご意見を頂ければ幸いです。

  • 退職理由について

    今、転職について悩んでいます 三年半社員をやっていましたが 理不尽な異動とおびただしい業務量に嫌気がさし 退職しました 転職がうまく行かず フルタイムのアルバイトで仕事をしております 今年の8月から入社して研修期間の四ヶ月目になりました 長期間で働けると言うお話で、採用頂きましたが 本当にやりたい事が見つかり そちらへ進みたいと思っています しかし、私の研修期間の関係で短期で10月退職予定だった 先輩が延長して居てくれていたり 人員を気にして中々言い出せません いくらフリーターでも やりたい事が見つかったからでは 自分勝手でしょうか? また、いい退職理由の伝え方があれば アドバイスいたたけるとありがたいです

  • うつ病で退職しました。今後やるべき事は?

    私は最近、2年半勤めた会社をうつ病で退職しました。会社は2ヶ月前から欠勤状態で、この間、健康保険傷病手当請求書を提出しましたが、 不支給でした。(理由:請求期間中に事業者より受けている報酬の額が傷病手当金の額と同じかそれより多いため) 自宅には、退職に伴ない、会社から多数の書類が郵送されていますが、退職経験がないため、手間取っております。また、貯金が少ない中、通院費もバカにならず、退職後にかかる費用(保険、年金)についても不安で、せっかく退職したのにうつ症状が深刻で困っています。 お心優しい方、以下事項について、回答いただけますでしょうか? ◆1、雇用保険被保険者離職票ー2の離職区分が    「4D」となっています。4Dとは?    異議なしで良いのでしょうか? ◆2、会社を退職した日から、健康保険被保険者証利用できないのですか?利用できない場合、どのような手続きが必要ですか?それまでの間に病院に行く際は、どうしたらよいのでしょうか? ◆3、傷病手当金と雇用保険を両方もらうことは可能でしょうか?私の場合、いくら位になるでしょうか? 給与、基本給187,000円 業務手当58,000円でした。 ◆4、彼氏が結婚を考えています。    結婚する時期として、今はどうなのでしょう」か?夫の扶養になれますか?保険、年金、傷病手当金、雇用保険といったものは、結婚すると額がかわってくるのでしょうか?詳しく知りたいです。

  • 職を転々としているため退職理由が思いつきません

    現在の会社で4社目の32歳独身女です。 4社目中3社はこの一年で転職しました。 現在の仕事は、面接時に総務事務で給料 計算や福利厚生の業務だと聞いていたのですが、入社をしたら会社の売上や仕入れの経理事務でした。 しかも前任者も言っていましたが、仕事量は他の人の仕事よりはっきり言って多いです。 しかも経理は私にも向いておらず、入社して4ヶ月ですが毎日怒鳴られています。 体重も2週間ほどで4キロ落ちたりして精神的に参ってしまい、今月末で退職することにしました。 次の仕事は給料が安くていいので自分のできる仕事に就こうと思いパートで探しています。 今度書類審査が通り面接を受けるのですが、短期間退職が続き、今回の退職理由をなんと言おうか迷っています。 しかもなぜ正社員からパートなんですかと聞かれてもなんと答えていいかわかりません。 雇用形態にこだわらず、自分のやりたい仕事をさがしていると答えたらいいでしょうか?

  • 退職理由について

    4月からパートで医療事務の仕事をしています。 事務は私を含め3人いるのですが、当初正社員1人、パート2人でと聞いていました。 ちなみに私は130万以下の扶養範囲内が希望です。 しかし、もうひとりのパートがフルタイムでの勤務だということを勤務するようになってから初めて知り、先月そのパートが正社員に登用されたことによって、私のシフトは5月から月6日程度の半日しか入れられてないのが現状です。 週によっては1日もシフトが入っていない時もあります。 シフトが増える可能性も今の段階ではなさそうです。 人間関係は悪くないのでかけもちを視野に入れてあるところの面接を受け採用通知をいただきました。 しかし、できたら退職して来てほしいと言われて、悩んだ末今の職場を辞めることにしました。 来週、退職する旨を話そうと思っていますが、どう話を切り出したらいいのか悩んでいます。 『こちらを退職して新しい職場に移りたい』とストレートに言っていいものでしょうか? ぜひ、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。