退職勧奨による退職届提出に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 会社より8月30日付けで会社を退職してほしいとの退職勧奨がありました。
  • 退職勧奨により8月30日付で退職届を提出しました。
  • 次の転職先は10月1日から始まる予定です。保険関係や失業期間について質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

先月末に会社より8月30日付けで会社を退職してほしいとの退職勧奨があり

先月末に会社より8月30日付けで会社を退職してほしいとの退職勧奨がありました。 また8月30日付で退職届をだしてくれないかということで、退職勧奨による退職届を出しました。 次の職については今月頑張って転職活動した結果10月1日より新しい転職先が決まりました。 保険関係について教えて頂きたい質問があります。 (1).先輩に8月30日付だと保険関係で損するよと聞いたのですが、やはり私は損しているのでしょう? (2)・次の仕事まで1ヵ月失業期間があります。会社の人事の人からは『会社都合』と離職票に記載するの  で雇用保険すぐ給付できると聞きました。既に転職先が決まっていますが、失業期間が1ヵ月ある場  合、雇用保険を受け取ることができるのでしょうか? ※自分でも現在調べているのですが、いまいち理解できておりません。上記についてわかる方いらっしゃいまいしたらご回答頂けませんでしょうか。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-spirits
  • ベストアンサー率84% (103/122)
回答No.3

#2の者です。 (2)の補足質問の件についてですが、 『内定がある状態=失業状態でない』 ということになるので、 ほかを探す活動をしようと受給資格を満たすことはできません。 おかしな話ですが、 本採用が2ヶ月先だろうが3ヶ月先だろうが、 その間仕事がなくても給付は受けられないんです。 失業給付はあくまでも、 『すぐに働けるし仕事を探しているんだけど見つからない方』 を対象にした制度なので、 このような形になってしまうんですね。 2、3ヶ月仕事がないことに変わりはないのに、 損なカンジがしますよね。

その他の回答 (2)

  • w-spirits
  • ベストアンサー率84% (103/122)
回答No.2

雇用保険業務を担当している者です。 (1)について 8月30日退社ですと、 社会保険の喪失日が8月31日になり、9月分が適用されないことになります。 (月末日退社だと翌月1日が喪失日になるので翌月まで適用されます) そのため、9月から国保へ切り替える必要がでてくるわけですが、 社保より国保のはうが保険料負担が多いので、 損と言うのはそのことではないかと思われます。 保険料がいくらからいくらになるかわかりませんが、 1ヶ月だけならそこまでご負担にはならないかと思われます。 手続きはちょっと煩雑ですが^^; (2)について 採用内定がある状態は『失業状態』と言えませんので、 ご質問者さまの場合、 残念ながら失業給付の手続きはできません。 また、早期に再就職が決まった場合に支払われる『再就職手当』についても、 失業給付の受給者を対象とした制度ですので、 受けることはできません。 なお、もし事実を偽って手続きされた場合は不正受給となり、 最悪受給金額の3倍の額を返還しなければならない場合がありますので、 ご注意いただきたいと思います。 ご参考になれば幸いです。

wakawakaman
質問者

お礼

w-spirits様 丁寧な回答有難うございます。 非常に勉強になります。 (1)について   上司の意見にすべて従いすぎましたね・・・   自分であらかじめ調べないのが意見ないんですが、会社的に保険の手続きがやりやすいから     とのことだけで、30日付けにしてって言われたんで何にも考えずに了解してしまいました。 (2)について   追加で確認させて頂きたいんですが、   仮に私と同条件で8月で解雇となり内定を10月で頂いてた場合、   あくまで内定であるので(※最終的には現内定先で決定)、   さらにいい条件の会社に引き続き就職活動は行いたい場合、その場合も   『失業状態』となるのでしょうか。      あともう一点、疑問に思ったのが、内定もらうと失業状態じゃなくなるので、   会社によっては採用が11月の入社の場合もあると思いますが、   私の場合は10月で1ヵ月だからいいけど11月入社で内定頂いている人なんかは、   会社都合での退職なのに非常に損なのと家族のいるお家は大変だな~と思うですけど、   やはりそういう場合も救済的な措置はないもんでしょうか。 せっかくご丁寧な回答頂いたのにへんな質問して誠に申し訳ございません。 

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

(1) 失業したら国民健康保険に入らなければならないので社会保険との差額のことを言ってるのだと思いますが1カ月ぐらいなら微々たる金額でしょう。 そんなに気にすることもないと思います。 (2) 1カ月は失業するのですから当然もらえます。 就職が決まったら再就職手当がもらえます。 ただし順番として失業手当の手続きを先に済ませてください。

wakawakaman
質問者

お礼

こんにちは。早期に回答頂きありがとうございます。 (1)については微々たる金額なんでよかったです。 (2)については何か得した気分です。 転職先までの期間1ヵ月安心して生活できそうです。 本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 退職勧奨

    退職勧奨での退職の場合はどのような場合でも会社都合となり失業保険が直ぐにおりるのでしょうか? 例えば理由が能力不足による為などでも。 また、失業保険が降りるのは、六ヶ月以上の勤務および雇用保険が条件ですが、それは同一会社での勤務期間ですか、それとも今までの複数の会社での勤務をトータルしてでもでしょうか? 例えば退職勧奨をうけた会社での勤務は3ヶ月だが、前職は一年働いており、トータルで六ヶ月を超える雇用期間の場合などでも。 直ぐに明日から退職となった場合は、給与はその後一ヶ月分をもらう権利はありますか?拒否された場合はどうなりますか? 以上3点よろしくお願いします。

  • 努めていた会社から退職勧奨を受けまし

    本来、懲戒解雇であるが次の就職先に困るだろうから今回退職勧奨という形で退職願うという趣旨でした。 してしまったことはタイムカードを早送りさせ押して退勤したことです。週2回ぐらいの頻度で2、3ヶ月にわたり行なってしまいました。 事務所で待機している人間と、内勤で設計業務をしている人間の給料、待遇が同じであることに不満を感じ、そういった行動に走ってしまいました。 会社の管理能力の無さも問えるのではと思います。その時間で割り出して客先にも請求してしまっているのですから。 その辺はどうなのでしょう。 自己都合ではないので「失業保険がすぐにでます。180日間」と言われ退職勧奨に応じました。 退職日をどうするか今決めかねてます。退職届は手元にあります。あとは退職日を記入して提出するのみですが....。 本来、自分の権利である有給休暇をすべて消化してやめるべきなのか? 有給を残して3月いっぱいでやめるべきなのか?有給は33日残ってます。すべて使って辞めるとすると4/23日となります。 それとも今すぐやめてしまうべきなのかです。失業保険の給付額を考えるとどうなのでしょう? 出張に出ていたため今年1月分までは総額約44万の月収でしたが、2月20日から会社事務所待機となり2月分、3月分は激減すると予想されます。 ちなみに月末締めの15日支払いです。失業保険の給付額は過去6ヶ月前にさかのぼって算出されると聞きました。 なお、健康保険で通院中ということと、子供が高校入学、中学で家庭調査票の提出がありますので(失業中とは書けません)、そのへんを考慮すると どういった手立てがベストなのでしょう?

  • 退職勧奨について

    私は派遣社員で3月一杯で派遣先との契約が終了します。 今月中旬に派遣元会社から退職勧奨を言われました。 条件は以下の通りでした。  ・退職勧奨に応じると失業保健を手続きから一週間後には受けれる  ・最終月の社会保険料は免除する 私は派遣の技術社員なのですが、 「応じない場合は営業や製造にいってもらう。解雇には絶対しませんよ!」 と強い口調でいわれました。 はじめは納得いかなかったのですが、こんな会社にしがみついていてもしょうがないので 退職勧奨を受けようとおもいました。 それで、退職勧奨に対する条件面を書面に出すようにお願いしたのですが、 「会社の温情的な考えが入っているため書面にできない」 と言われ拒否されました。 仕方ないので下記内容をメールしました。 「・会社都合による退職勧奨の処理をしていただける  ・最終月の社会保険料は免除していただける    以上で間違えないでしょうか。回答ください。」 すると会社から 「会社都合による退職勧奨ではなく以前にも言っていますが  退職にあたっての相談を受けた優遇措置です。  最終月の保険料は30日に退職した場合は引かれません。」 という回答がきました。 今まで会社は何度も退職勧奨という言葉を使っていましたし、 私は自分から退職の相談をしたことはありません。 それから、以前に説明したとか聞いていないことを 言ったというのです。 保健に関しても今月は31日までなので30日に退職した場合は その月の保険料が引かれないのは当然で何も優遇措置ではありません。 だいたい、派遣先との契約は今月末までになっているのに30日に退社 とはすごく矛盾しています。 その旨を書いてメールはしたのですが、今後こんな会社と交渉していくのがすごく怖いです。 聞いていないことを言ったというのは何度もあり、 都合の悪い内容のメールは知らないといったりします。 私は会社都合で失業保険の受給がすぐに受けれればそれでいいのですが ネットでの書き込みを見ると同じ会社で、「会社都合と口頭では説明され退職届けにサインをしたら 離職票には自己都合とされてた。」という人が結構いるようなのです。 今月中に話がつかないと来月からは事務所にいくことになると思うのですが、 嘘ばっかりで固められた人達に囲まれて交渉していくことを思うとすごく不安です。 私はどうしたら良いでしょうか。

  • 退職勧奨の条件

    会社(総務)から退職勧奨の話を受けています。 直属の上司と合わず、その上司が社長に何かを吹き込んだようすだと人事部から聞いています。 正直なところ拒否して嫌がらせや遠いところへ転勤するより、今から他の会社を探したほうが自分にとってはいいかもしれないと思っております。 退職勧奨の条件提示はまだされておりませんが、どのようなことを求めることが出来るのでしょうか?  退職金の割増(何ヶ月分) 会社に籍を置いたまま次の職が決まるまでの期間現状の仕事+転職活動 正直いまの景気で1、2ヶ月程度で次の仕事が簡単に見つかる保障はありません。 会社都合退職でも失業保険は基本給の6割までしか出ませんし、いまの仕事に変わってまだ2年しか経っていないので受給期間も3ヶ月分くらいだと思います。 出来るだけいい条件を引き出す方法がないか、お教えください。

  • 退職勧奨を受けました

    本日、会社から退職勧奨を受けました。 2016年4月から2017年3月までの雇用契約をかわしてましたが、 上司から「あなたの様子を見てきたど、お互い努力しても、やはり価値観が合わないので、お互いの為にも、退職勧奨を提案します」と言われました。 もし仮に、有給も消化して12月末で辞めることに決めてくれたら ・あなたに退職願(一身上の都合とは)書かせず、諸般の事情により〇月〇日に退職しますという同意書にサインしてもらい、雇用保険がすぐもらえるように手続きします。 ・三カ月相当分の給与を払い賃金の保証をします。と言われました。 退職日はあなたで決めてもらいたいとのことでした。会社が提示すれば解雇になってしまうのでとのことでした。 期間満了の2017年3月末で辞めるかもと言ったら、お互いそこまで長く労使関係でいてもメリットないのではと言われ、3月末まで勤務する場合はまた、条件を考えるので、今のこの今日提示した条件をどう思うか意見を聞かせてください。 上司的には今のこの提案した条件が一番良いのではと勝手に自負してました。 わたしは、1月もしくは2月末で有給もすべて消化して辞めたいと思ってますが、 この場合は3か月分の給与は出してほしいと交渉できるのでしょうか? 初めは賃金保障するといってて、後で12月の例で1,2,3月雇用期間残ってる分の3カ月はもらえるような雰囲気で話をしてましたが。。 また、先に2月末で退職を考えている、相手が渋い顔をしたら、 じゃあ1月末でどうでしょうか。と段階的に提案して同意を得ようと考えていますが この方法で相手は受け入れてくれるのでしょうか? 私が一番良いのは、2017年3月末で退職しても・あなたに退職願(一身上の都合とは)書かせず、諸般の事情により〇月〇日に退職しますという同意書にサインしてもらい、雇用保険がすぐもらえるように手続きします。 ・三カ月相当分の給与を払い賃金の保証をします。を会社が受け入れてほしいのですが、。。 退職日は私が決めてよいと言っているので。。 今日の今日は決めれないので時間ください、どれくらい返答を待てますかと聞いたら、 一カ月まではちょっとなぁ。。一週間後にまた意見を聞かせてください、 もし退職の意志がかたまればまたお互い条件を話し合いましょうといわれました。 どういう交渉を今後していけばよいのでしょうか?すぐに決めなければ会社が提示した条件がどんどん悪くなり、私に不利になるのでしょうか。 私的には頂けるのはしっかり頂いて有利な条件で仕事を辞めていきたいのですが、、

  • 退職勧奨の転職理由ついて

    50歳の不動産会社員です。 現在の会社を退職勧奨で退職することになりました。 勤務期間は、一昨年の9月からの1年半弱の期間になります。 私の心情としては、短い勤務期間の中で、給料減額等の一方的な雇用条件の変更も あり、次の会社への転職活動中でしたので、丁度良かった!という受け止め方を していますが、「職務経歴書」への転職理由をどのように記載すべきか? 大変悩んでいます。 職種が、営業職ということもあり、退職勧奨=仕事ができない。 と次の応募企業に 思われるとの判断もあり、自己都合での退職をする旨の理由も考えております。 この場合、次の会社が決まった時に、退職勧奨が退職理由であったことが会社に 分かってしまった場合、何か不都合が起きるのでしょうか? ご教授、良いアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。  

  • 会社から退職勧奨を受けました。

    本日、3/6日努めていた会社から退職勧奨を受けました。 自己都合ではないので「失業保険がすぐにでます。180日間」と言われ応じました。 退職日をどうするか今決めかねてます。本来、自分の権利である有給休暇をすべて消化してやめるべきなのか? 有給を残して3月いっぱいでやめるべきなのか?有給は33日残ってます。すべて使って辞めるとすると4/23日となります。 それとも今すぐやめてしまうべきなのかです。失業保険の給付額を考えるとどうなのでしょう? 出張に出ていたため今年1月分までは総額約44万の月収でしたが、2月20日から会社事務所待機となり2月分、3月分は激減すると予想されます。 ちなみに月末締めの15日支払いです。失業保険の給付額は過去6ヶ月前にさかのぼって算出されると聞きました。 なお、健康保険で通院中ということと、子供が高校入学、中学で家庭調査票の提出がありますので(失業中とは書けません)、そのへんを考慮すると どういった手立てがベストなのでしょう?

  • 退職勧奨について

    教えてください。 先日、会社を退職しました。 経緯は・・・ 昨年11月(育休中)会社より「再雇用できない。来年3月で退職してほしい」との通達が。(事業縮小のため) 泣く泣く解雇に応じ、解雇理由通知書ももらいました。 そこから3月末まで育児休業給付金は受給可能とのことで受給してもらっています。 そして先日退職し、失業保険の手続に入ったのですが、業務委託しているところから『離職票の作成で、会社から退職理由が解雇で連絡がありましたが、昨年11月に解雇通達で3月退職となると、その間の育児休業給付金が不正受給になる可能性があります。「退職勧奨」にしたほうがよいです。』 と連絡がありました。 この場合、退職勧奨にして後々不都合はあるのでしょうか。 突然で混乱しております。 よろしくお願いします。

  • 退職勧奨

    私の友人が、メンタル面で体調を崩し、2ヶ月の休職が必要になったそうです。 しかし、休職後1ヶ月で、会社側から退職勧奨を受けてしまったそうです。 理由は「病人をそのまま雇っておく余裕がない」 「会社都合退職で構わないから」と言われてほぼ強制的に退職勧奨されたそうです。 それから、保険関係や退職に関する書類を送ると言われたようですが、音沙汰無く、また、離職票も次が決まってから送るよと言われたそうです。保険証もいついつまでに返還してとも言われず、身動き取れないそうです。 体調が良くなってから転職活動しようにも履歴書に会社都合退職とかいて構わないのかとか、会社都合と書いておきながら、相手側の会社が在籍していた会社に確認の時に「自己都合ですよ」と言われるんじゃないかとか色々気にしていました。 私もできる限り彼に協力したく質問させていただきました。 しっかり会社都合による退職と書かれた離職票を受け取ってから転職活動しなよ。 と勧めた方がいいのでしょうか。 私からはとりあえず、会社に連絡するか、ハローワークに相談してみては。とは言ってみました。 わかりにくい質問でしたら申し訳ありません。 どちらかお知恵をお貸し下さい。

  • 退職勧奨について教えてください

    4月に退職勧奨を受け5月末にて退職しました。 会社の方針に従えず 業務を遂行出来ないでいたので仕方ないのかとも思います。 現在 子ども4人を扶養しておる母子家庭です。 なので、現実を見つめ 多少の不条理も目をつぶっていたのですが どうしても無理だったので衝突しました。 その際に、説明された 退職勧奨 余りよく分からないままに 書類にサインをしてしまったのです。 解雇と退職勧奨では 随分違うようですし 雇用保険の受け取りにも大きく違いがあるのでしょうか? たしかに最初は退職勧奨を受けたのですが、この先も続けたいです!と人事とは話ました。 しかし1週間語に やはりこのまま続けてもらうことは出来ません。。 との説明を受けました。 自分的には 解雇になってしまったんだな・と思っていたのですが 書類上では退職勧奨となっていました。 離職票にも退職勧奨となっており 業務ルールの相違によりと記載があります。 会社にとっての 解雇と退職勧奨では メリットの違いがあるのでしょうか? また 賃金支払状況の欄の賃金額は給与明細とは異なるのですが 計算方法があるのでしょうか? 最後の明細に関して 大幅に支給額より少ない記載なのですが・・・。 離職前6ヶ月の合計の180で割った約45%とあるので 5万ほどの違いは大きいのですが。 宜しくお願い致します。