• 締切済み

最低賃金~生保営業

こんにちは。新卒で今年の4月に生保営業として入社したものです。基本給は8万円、保障給22万です。 色々と不運が重なり、12月の給料は額面、37000円でした。税金、経費が引かれています。 11月は出勤日数17日間、遅刻早退なし、勤務時間は1日平均8時間、残業手当は出ません。 今後の退職の話は別として、この金額というのは、東京都の最低賃金以下になりますが、労働基準監督署に申し出て、何かメリットはありますか?また、私が労働基準監督署に申し出た場合、どのような対応をしていただけるのでしょうか。 経験者の方、労基関係者の方、お詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.4

 基本給が8万円で保障給が22万円というのは、合計すると30万円ということでしょうか。それとも、保障給とされる22万円の内訳の中に基本給の8万円が含まれているのでしょうか。  いずれにしても、事業主と雇用関係にあって給料という形態が取られているのであれば最低賃金の問題がでてきますが、その前に就業規則などでどのような就業条件で基本給や保障給が得られるのか、ちょっと会社へ照会しなくてはなりませんね。規定に基づく一時的な処遇であったのか、今後将来に渡って関係する待遇なのか、この点についても。  ただ、生保の営業といえども、外交員の性格が強い職務であれば外交員報酬として収入を得ているケースも多いと思います。「賃金支払明細書」といういわゆる給与明細で、支払いの費目が「外交員報酬」となっていれば、賃金と意味合いが異なり、これは個人事業の収入と位置付けられますから最低賃金基準を満たしている必要性がなくなってしまいます。  まずは、どのような位置付けで収入を得ているのかを事前に理解してから慎重に判断されることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156275
noname#156275
回答No.3

 労働基準監督署に行く前に、疑問点を会社に聞くのが先です。そこで、最低賃金との比較で、会社から納得のいく説明がなければ、労働基準監督署に行くと良いでしょう。  もし、本当に最低賃金に違反しているようでしたら、最低賃金法違反として、申告することになります。労働基準監督署では、会社に行くか、呼び出すかの対応をし、調べた結果、法違反があれば、是正するよう行政指導することになります。  労働基準監督署の行政指導には強制力はありませんが、是正しない場合には、書類送検(処罰を求めるものです)をする方向になります。  この場合、新聞などに、「○○会社書類送検される」と掲載されることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

一番目の方と同じく詳しく答えられませんが 監督署に電話で相談してみてください。匿名でも聞いてもらえますよ。 申告→調査→是正、改善等という流れになると思いますが 会社のほうも犯人探しという形になり、場合によっては解雇されるかもしれません。(腹をくくり、民事訴訟も視野を入れて考えてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>基本給は8万円、保障給22万です。 >>色々と不運が重なり、12月の給料は額面、37000円でした。 不運が重なりの意味がわかりません。なぜ22万円保障されているのに3万7千円なんですか?

coconut529
質問者

補足

○○できないと、翌月の給与が、基本給になるのです。(先月初めて知りました)基本給から、税金、経費を引いたら37000円になったということです。 保障給とか言いながら○○できないと、基本給になるのだから、保障はないということなので、もちろん納得はいきませんが、会社側は入社時に説明したの一点張りです。なぜ保障されているのに。。。と本当に私が聞きたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最低賃金

    去年の10月から今の会社でアルバイトをしているのですが、 日給が4000円なんです。 でも私の働いている県の最低賃金は5142円なんです。 入ったときは知らなくて、最近気づきました(遅) しかも、求人誌には時間給1000円って書いてあったんですよー。 入った後にあらビックリって感じで。 それはまぁいいんですが、仕事の内容は、 「小学校の前で、下校中の生徒に学習プリントを配布すること」です。 11時からの仕事なのですが、遠くの小学校へ行けば、帰りは8時くらい。 近ければ3時くらいには会社にもどってこれるんです。 でも日給って、時間は関係ないんですよね? 労働基準監督署へ電話したらいいようなのですが、 友達に、「会社側が、誰が労働基準監督署へ連絡をしたのか調べてきて、 誰かわかったら「成績が悪いから」とかなんか理由つけて、クビにさせられるから、言うな」 って言うんですけど、そんなことってありですか? どっちにせよ、いい雰囲気で働くのは無理になりますよね。。 でも明らかに違反ですよね? 泣き寝入りはしたくないぃ~!! 専門家の方、教えてください!!

  • 最低賃金法について

    最低賃金法について 現在私は個人経営のレストランでコックとして2年と3ヶ月勤めております。 給料は1ヶ月25日、一日12時間労働で144,000円となります。 ちなみに今の職場では社会保障など一切ありません。 尚、上記の給料は今年の4月からもので、それまでは116,000円でした。 自給に換算すると380円です。 私は福岡在住ですが、最低賃金額は自給650円とありました。 9月には今の職場を辞め、新しい職場に移る為、やめる前に時効になる前の2年分の差額金を 請求したいと思っております。 ただ、私の職場ではタイムカードはなく証拠としてとってある給料明細ぐらいしか証拠品がありません。 あとは同僚全員が証人になってくれるそうです。 はじめは波風立てずに職場を去る予定でしたが、店の経営者があまりに労働者を粗末に扱い、働かせてやっているといった態度がひどすぎるため、請求を決意しました。 そこでお尋ねなのですが、まず私が使用者に対して最低賃金との差額を請求できるものなのでしょうか? あとできる場合、どのような段取りで請求すればよいのでしょうか? まずはやはり労働基準監督署にいくべきなのでしょうか?

  • 最低賃金を下回りました

     今月から給料が10パーセントカットになり、最低賃金を計算したところ下回ることがわかりました。  雇用形態は正社員です。    この場合、誰に言えばいいのでしょうか?  会社の社長なのか労働基準監督署なのか・・・  いずれ会社は辞めるつもりなんですが、この場合で失業保険をもらう時に会社都合になりますか?  よろしくお願いいたします。

  • 最近会社を退職しましたが、最低賃金を割っていました

    私は最近会社を辞めました。 解雇に近いような形(退職勧奨?)です。 給料は月に20万弱くらいもらっていました。 (基本給15万弱と、裁量手当という名目の残業代が5万弱) 手取りは交通費を抜くと15万強くらいです。 その会社は勤務時間が朝9時から夕方6時まで(昼休1時間)と、 就業規則では多分そうなっていたのですが、 実際は残業がとても長くて、終電で帰ることもしばしばでした。 夜11時以前に帰れることはめったになかったと思います。 ちなみに土日は休みでした。 今回の件を友達に話してみたところ、 それは最低賃金を割ってるんじゃないかということになり、 計算してみると、最低賃金より少ないということが分かりました。 平均して(更に少なめに見積って)11時まで勤務していたとして、 月に21日働いたとすると、私は東京都在住で最低賃金は739円なので、 739円×13時間×21日=201,747円になり、 20万弱しかもらっていない私は最低賃金を割っている計算になります。 ただし、12月や1月、5月など休日の多い月は、 13時間として計算するとギリギリ最低賃金に収まるか、 はみ出すとしてもほんの僅かな金額のような気もします。 (実際は13時間以上なので、思ったより多いかもしれません) 差額を会社に請求できたとしても大した金額ではないでしょうし、 言いくるめられてしまう可能性もあります。 しかし、それよりも最低賃金スレスレで働かされていたことが非常に悔しく、 最低賃金との差額となる微々たる金額を請求するという行為にも、 屈辱的なものを感じます。 言いくるめられて支払ってもらえないとしても、 すんなり支払ってもらえたとしても、 何だか自分が情けなくなってしまいそうな気がしています。 (もう十分情けないのですが) ハローワークとか労働基準監督署に相談すると、 どういう展開が予想されますでしょうか? 仮にハローワークか労働基準監督署が動いてくれるとして、 会社と掛け合ってくれるということになった場合、 勤務実態を証明することができません。 (会社が「そのような事実はない」と言った場合、反論できない。) また「裁量手当てとして支払っている。本人が自主的に働いているものだ」 と言われたら、それで終わってしまうような気もします。 何をどうしたいのか、何ができるのか、 自分でもよく分からないのですが、要するに、 (1)悔しい思いを晴らしたい(処罰を下してもらいたい) (2)勤務実態に見合ったお金が欲しい (できれば大きなお金がほしい) ということなのです。 でも、世の中には、私より厳しい労働条件で働いている人がたくさんいて、 それで何とか社会は回ってるんですよね。。。 このまま黙っているのが潔いのかな、という気もします。。。 こんな私にアドバイスください><

  • 残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが…

    残業は翌日以降の代休にするよう言われましたが… たとえば1時間残業をしたら、残業代として給与になるのではなく、翌日以降の暇な日に 1時間遅刻か早退などでとるよう会社から言われました。 これって、労基法違反ではないでしょうか?労働基準監督署に話しに行ったら、不当な扱いとして取り合ってくれるのでしょうか?

  • 最低賃金について

    はじめまして、大阪の訪問介護事業所でヘルパーをしています。時給の事で質問なんですが生活援助:1100円 身体介護:1500円なんですが、初めてサービスに入る時は同行してもらうのですがその時は半額で、生活援助:550円 身体介護:750円になるそうです。大阪の労働基準では最低賃金:712円ですよね。550円は労働基準違反にならないのでしょうか?

  • 最低賃金

    教えてください! 各都道府県に最低賃金が 設定されていると思うのですが バイトやパートだと 平日と週末で時給の違う 職場もあると思いますが、 週末は最低賃金以上で 平日は最低賃金以下だと 最低賃金法違反にはならないのでしょうか?? 労働監督署に相談したほうがよいですか?

  • パートさんの賃金規則について

    いつもお世話になっております。 パート・アルバイトさんの賃金取扱いの規則でよく「遅刻・早退は○回をもって欠勤1日とする。」という記述を見かけますが、これは労働基準法に抵触しないでしょうか?また、なにか参考になるものがありましたらご教示ください。

  • 最低賃金を下回る労働

    以前、質問させていただきました。 岡山県の最低賃金は10月より、833円になりました。 わたしは、820円でフルタイムのパ-トで働いています。 10(11/10支給)、11月(12/10支給)まで様子を見ましたが、おかしいと思い 会社に申し出ると、「さっき、気が付いて今、修正している上がらない年もあるのでうっかりしていたとのこと」 私が、申し出なければ現状のままいくつもりだったのは明白です。 家内工業で自分たち家族だけが良ければ良いといった考えで休憩時間もろくに 取れません。 今は、労働者の方が立場が強い時代ですが、一般社会を知らないので裸の王様 の集まりです。 私は49歳で息子が現在、国立大学の大学院生で仕送りや学費に後、一年数か月 収入を絶やせるわけにはいかないのでそれまでは辛抱するつもりです。 遡った修正金額を何か月以内に支払わなければならないといった法律はあるで しょうか。 労働基準監督署に聞いたところ、過去二年までは申請できるので、会社も監査に 入られたくないからまずは申し出てくださいとのことでした。 これまで、わりと良い賃金で働いて来たのですが、前職の正社員の職場は 実家の親の事情で退職せざるを得なくなりました。 賃金修正についてお詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • 遅刻・早退・欠勤等による支払い済賃金の返還等の質問

    会社から退職する事になった途端、数日後、急に過去の出勤内容等を調べられ、過去2年間に支払った賃金から遅刻・早退・欠勤に値する時間分の賃金の返還を求められました。その金額は、(会社側の一方的な計算であるが労働していない時間分の賃金)1,400,000円にものぼります。会社は「不当利得の返還請求」だと言っております。また懲戒解雇に値するとまで言っております。  入社以来、就業規則をそもそも見たことがなく(労働者に周知していない)、労働契約もかわしておりません。また管理職昇格時から時間外労働手当の支給もされておらず、過去に遅刻・早退等で給与控除された実績もなく、何年もの期間、常に一定の賃金をいただいておりました。  自分は管理職に昇格してからは、上記の理由などから管理監督者であるまたは完全月給制と認識し労働時間には自身の裁量をもって職務についておりました。管理監督者であるかないかの判断は難しいと思われますので、管理監督者でないとした場合、 (1)「ノーワーク・ノーペイの原則」は適用され、上記のような高額な返済請求は法的に正当であるのか。 (2)労働基準法91条の「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない」は適用されず、それ以上の賃金過払い分の返還請求は違反ではないのか。 (3)事業者は就業規則の周知義務を怠っているて労働契約もかわしていないことから上記(1)、(2)などそもそも返還請求に従う必要はないのか。また急な「懲戒解雇」処分は行えるのか。  (1)~(3)について労働問題にお詳しい方、または経験者の方、ご回答していただきたいのですが。

専門家に質問してみよう