• ベストアンサー

炊飯器で炊く炊き込みごはんのコゲ防止方法。

すいません。 質問させて下さい。 炊き込みごはんを炊飯器で炊こうと思い、実践したのですが、結構コゲが出来てしまいました。 恐らくは、醤油が下に沈下したものと思われますが、 単純にコゲを防止する策等はあるのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

炊き込みご飯と言う事で、おこわでは無い前提で。 炊き込みの具が何か判りませんが、香り重視の具なら、ご飯が炊きあがった時に具を混ぜて蒸らす。 (代表的な物として松茸ご飯) ご飯に味をしみ込ませたい具なら、水を多めに。(代表的な物として、鳥ゴボウ) 白米を炊く時も、水に浸す時間を普通より長めにしたり、 炊く時の水の量を多くしても普通に炊ける限界を知っておけば、そのぎりぎりが炊き込みの時の目安。 おこげをワザと作っておいしいでしょうと言う人が居ますが、わたしはおこげは無い方が良いです。

関連するQ&A

  • 炊飯器内釜の焦げ

    炊飯器でたけのこご飯炊いたのですが、内釜の焦げがついて落ちません 重曹やおすをを使いましたが落ちません 焦げが落ちる方法があるなら教えてください

  • 炊飯器 コゲが落ちません・・

    昨日炊飯器でパンを作りました。 途中まではうまくいっていたはずが・・・ 炊き上がりの時間になって炊飯器のフタを開けると 底が真っ黒にこげていました(泣) 中身は捨てたのですが(^^;) 炊飯ジャーのコゲがどうしても落とせません。 しばらくスポンジでこすっていたのですが、まだ残っています。 熱湯をかけてもあまり効果がなく・・ 圧釜ジャーで買ったばかりなので、どうしてもキレイに落としたいです。今朝HPで調べたら激落ちくんならぬ、コゲ落ちくんというものがあるようですが こすってしまっていいものか。。 何かいい方法がありましたらよろしくお願い致します。

  • 炊飯器で一合のご飯をおいしく炊く方法。

    ご飯を炊くときはいつも一合又は2合を毎食炊いています。 炊飯器は3~4合用の小さなものを使用しています。 一合を炊くと釜に接しているふちと底のほうが焦げまではいかないのですが かなりパリパリになってしまいます。 全体的に米の硬さは問題ないのですが、 まわりがパリパリにならずにおいしく炊く方法はないでしょうか?

  • 炊飯器の手入れ方法について。

    先日、炊飯器を使って、炊き込みご飯を作ったのですが、 その際、具材の量が多すぎて、炊飯器の底を焦がしてしまいました。 濡らしたキッチンペーパーで拭き取ったりもしてみたのですが、 なかなか汚れが落ちなく、ご飯を炊くと焦げのにおいがついてしまうようになっています。 説明書を紛失してしまったので、よい手入れの方法が分からず困っております。 どなたか良い手入れ方法をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 炊飯器の保温機能について

    ご飯を炊いて、あまったご飯を保温すると下のほうが茶色く、「こげの一歩手前」のようになってしまいます。炊飯器を買ってちょうど1年です。 この現象が起こったのはここ最近です。 炊き上がったご飯はすぐに混ぜています。 混ぜないでおいておくと、数時間で「こげの一歩手前」状態になってしまうので・・・ もう、保温はできないのでしょうか? 壊れてしまったのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 炊飯器でご飯が固くならない裏ワザありますか?

    とても普通の事ですが、炊飯器でご飯を炊き保温をしたままで丸1日経過するとご飯の水分が抜けて外側から固くなってしまいます。 これを防止する裏ワザってありませんか? また防止できなくてもマシになる裏ワザなど、あれば教えてやって下さい。

  • 炊飯器などが無いんですが、ご飯を炊きたい。

    一昨日、10年近く使い続けてきた炊飯器が壊れてしまい、 ご飯が炊けないんです。 丁度5月に引っ越すこともあり、炊飯器を買いたくないのですが、 炊飯器無しでできるだけ美味しくご飯を炊くことはできないでしょうか? ちなみに土鍋もありません。 現在ある道具はガスコンロ、テフロンのフライパン、ステンレスの鍋、電子レンジです。 一度ステンレスの鍋でご飯を炊こうとしてみたんですが、 下のほうにご飯がへばりつきまくって(おこげのようにもなっていない)後始末がものすごく大変で、 ご飯自体は普通にできたのですが、後始末のストレスで結局不味かったです。 現在の道具で、なんとか上手くご飯を炊ける妙案がありましたら教えて下さい。

  • 炊飯器で高菜ご飯を作りたい

    炊飯器で簡単に高菜ご飯を作りたいのです。 高菜ごはんの素などは使わずに作りたいのです。 当方名古屋に単身赴任中の50代の黄昏の中年おやじです。 有機高菜漬けが200g/袋があります。 これをご飯3合を炊飯器で炊く際に 刻んで入れたいと考えております。 一人ですので見た目はどうでもよく 見た目が大体「高菜ごはん」だな♪と呼べて、食べることに大きな支障がなければ良い と思っております。 米は3合をいつも炊いて すぐに残りは冷凍にしていますので ご飯づくりは失敗したことはございません。 問題は高菜ごはんの味付けです。 炊き込みご飯の素を使った場合には 通常通りの水加減をして「筍ごはん」や「五目ごはん」の素を入れて簡単に作れて美味しく食べておりますが 今回は素がありませんので困っております。 調味料も大したものがなく 砂糖(三温糖)・塩・醬油・油・酒・酢程度しかありません 上記の調味料と高菜200gで炊飯器で作れますでしょうか? あとタレはご飯3合の場合には どの程度の量を作って炊飯器に入れたら良いでしょうか? 高菜チャーハンにした方が大きな失敗しないと思いますが 今回は敢えて高菜ご飯にしてみたいのです♪ どうか宜しくお願い申し上げます♪

  • コンロ周りの頑固なコゲを綺麗に取る方法

    ガスレンジを置いている下の場所のコゲで悩んでいます。 今まで何も下には敷かずに使用していました。 その為にコゲがこびりついています。 クレンザーなどで擦り拭いてみるも、全く効果がありません…。 近々引っ越しをするので、なんとかして少しだけでも綺麗にして去りたいと思っています。 どなたか掃除の仕方を教えて下さる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 圧力鍋でご飯を炊くとき

    圧力鍋を最近使いはじめました。ご飯を炊くときにどうしても鍋の底にごはんがくっついてしまいます。もったいないなと思うのですが、なにかお米がきれいにとれる方法があれば教えてください。(ステンレスはテフロン加工の炊飯ジャーとちがってついてしまうものなのでしょうか?)  あと、以前圧力鍋をきちんと閉めてなくて鍋の底を焦がしてしまいました。重曹をつかってほとんどは焦げがとれたのですが、あと少し頑固な焦げがあります。なにか落とす方法があれば教えてください。ステンレスはこすってはいけないのですよね・・・。

専門家に質問してみよう