• ベストアンサー

サイトの公開内容について

現在、グラフィックデザイナーとして就業していますが 今後はWEBデザイナーに転職を考えている者です。 そこで、就活用に今まで仕事で制作した物をまとめたサイトを作って 応募先に見てもらいたいと思っているのですが 今までの制作物には会社名や商品名などが記載されているので それらを勝手に自作のサイトで公開してしまっても問題ないのでしょうか? 著作権的な問題とか。。。? お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • sas15
  • お礼率77% (58/75)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.2

サイト公開を考えているなら、いらぬトラブルを防ぐためにも、 作ってきた制作物の中で出来はよかったが、 クライアント好みではなく、没になったものを載せみてはいかがですか? ロゴや掲載出来なそうな写真が入っているなら、 無料素材サイトからDLしたものを仮に当てるなりして。 (クライアントから頂いたロゴ・社名が入っているものは除いた方が◎) sas15 さんのwebのスキルが分かりませんが、 既にHPを作った経験がおありなら、素材サイト(没になった素材を使う)で 自分の作品を掲載しているページがある無料素材サイトを作ってみては? 作品が主のページより、スキル・知識・運用できる人が どうかが判断材料になるので、作品&サイト実績を見てもらえる方がいいかと。 ちなみに、私は最初グラフィックデザイナー → 企業内WEB&グラフィックデザイナーといて就業しています。 私が最初webの仕事についた時は 作ったサイト(オンラインショッピングサイト)と グラフィックデザイナー時代の制作物は 印刷したポートフォリオを見せました。 ご参考になれば。

sas15
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 WEBに関しては実務経験ゼロです。 PCスクールで基礎を学んだ程度です。 まさに私が目指しているのはnikooooさんのような 企業内WEB&グラフィックデザイナーです。 WEBもやりたいのですが、せっかく今までやってきた グラフィックも無駄にしたくない。。。って思ってます。 ボツ案のものは作品の内に入らないと思っていたので それらのデータもたんまりあるので探してみます。 まだバイトすら受からない状況ですが、頑張ります。

その他の回答 (1)

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

問題あるので、CDに焼いて限定的な対象に見せるようにするとかパスワード設定して必要な人だけみれるようにするといいでしょう。 ポートフォリオを公開する場合は作成するときに先にポートフォリオで使わせてくれとしてもらっといたほうが安心です。(´・ω・`)なんでもかんでもダメダメいう会社がおおいからね日本はアホくさいけど。

sas15
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 やっぱり面倒な事になるのも嫌なので サイト作りを諦めました。。。

関連するQ&A

  • Webデザイナー就活用ポートフォリオについて

    現在スクール通学中で、Webデザイナー業へ転職を目指しています 求人を探してみたのですが、応募にあたって「作品を提出、もしくは手がけたURLを知らせてください」というケースがほとんどです。 就活用のサイト作成が今後授業であるので、作ったサイトのサンプルをどこかスペースを借りてアップしておきたいのですが、 実在しない会社を想定して作成したサイトのデータを公開するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • WEBデザインの著作権について

    WEB系のデザインについて質問があります。 制作したWEBサイトのデザイン(HTML化されたものではなく、PhotoshopやIllustratorのデータです)の著作権は会社側のものですか、それともデザイナーのものですか? とくに一人のデザイナーが制作していて、制作途中で退職せざるを得なくなってしまった場合、その未完のWEBデザインの著作権はどちらのものになるのでしょうか? デザイナーからすれば、完成していないものであるから、後任の者が引き継いでデザインすることを拒む気持ちはよく分かるのですが。 チームで制作していたのならともかく、一人のデザイナーが制作していた場合、その著作権はどうなるのでしょうか? あるいは、完成していないということで、著作権は発生しないのかな・・・う~ん。 よろしくお願いします。

  • 制作物を公開しないよう言われた場合

    お恥ずかしい内容なのですがよろしくお願いします。 事前に「制作物(ロゴ)を実績として公開してよいか否か」を 確認せず、ロゴを制作しました。 駆け出しのデザイナーで実績作りの目的もあるため、 報酬は相手の言い値としました。 完成後、「ロゴは非公開でお願いします」と言われました。 まだ先方へは返事をしていません。 この場合、どんな形であっても(例えばクライアント名等は明記せずに画像データだけ公開するなど)、生涯公開はしていけないでしょうか。 困ったなあ、でも事前に確認していなかった私の落ち度だなあと思いつつ、 著作者人格権の、「公表権」というのはどういう権利だろう?と 調べたりしています…(よくわかりませんでした) ロゴデザインをしている会社には、「基本公開させていただきますが、非公開をご希望の場合はお知らせください」と書いてある所もありました。 この場合、非公開だったら料金を変えたりしているのでしょうか。 一般的に、制作物の公開可否については どのような手順を踏むべきなのかも、あわせて教えていただけると嬉しいです。 大変長くなり、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • サイトのアップロードについて教えてください

    ウェブデザイナーを目指し日々勉強しているのですがサイトをロリポップでレンタルサーバーを借りてウェブ上に公開できたのですが、公開したウェブサイトのURLをグーグルで検索したときは出てくるのですが、ヤフーでURLを入力して検索してもサイトが見つからないのは何故なのでしょうか。面接でURLを送ろうと思うのですが、今の状態では面接先の会社からちゃんとサイトが見れているのか解らなく応募が出来ない状態です。1、今の状態で面接先のパソコンからサイトを確認できるのか、2、できないのならどうすればいいのか、わかる方宜しくお願いします。

  • 業務実績のアピール

    現在、WEBコーダーとして働いています。 転職活動をするにあたり自分のこれまでの実績をアピールしたいのですが、 今までに自分が携わってきたサイト(もちろん公開済みです)のURLを、 自分のPortfoliotとして転職希望先に伝えることは 何か問題が起きるでしょうか? ちなみに自分でデザインはしてません。本当にコーディングのみです。 なんでこんな心配してるかと言えば、自分で制作したサイトとはいえ、 著作権(っていうのかな?)は会社のものだと思っているので・・・。

  • [派遣での職種]webディレクターかwebデザイナーかで迷っています。

    30歳・女性で現在は名ばかりのwebデザイナーとして派遣就業しています。 今までは実務経験がないということで希望とは違う職種(希望はwebデザイナーなのですが過去にDTPをやっていたのでグラフィックデザイナーとしてのお仕事をしていました)で働いていましたが、年齢も年齢なので次の派遣先では本格的にやりたいことに近づける職種でいきたいと考えています。 わたしは今は派遣でweb業界での実績を積み、来年中にインフォメーション・アーキテクトとして正社員になることを目指しているのですが、今の派遣契約が来月いっぱいで切れるため、次のお仕事をディレクターとデザイナーのどちらで探したらよいかで悩んでいます。 派遣会社の話によると派遣就業ではこの2つの仕事内容は完全に分かれているのでディレクターは制作を行わない、デザイナーは設計を行わなずインターフェースのデザインのみ、ということだそうです。 インフォメーション・アーキテクトの求人を見ているとディレクター経験が必須ということなのですが、自分のデザイナーとしての経験が浅い(1.5年、自分で設計からコーディングまで行ったのは2サイトしかありません)ためこれから全く制作を行わずにディレクターが勤まるのか?という不安でいっぱいです。 そのうえディレクターとしては実務経験がないので、派遣会社からはデザイナーの案件をおすすめされています。 また専任のインフォメーション・アーキテクトを置いている制作会社もまだあまりないようなのですが、この場合はサイトの設計(概念~機能設計)はだれが担当しているものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 就活用の作品をURLにって?

    WEBについて全くの素人です。 今までグラフィックデザイナーとして働いてきましたが、現在就活中です。 求人欄を見ていると、たまに今までの作品をまとめたもののURLを送ってください。って条件に記載されている事があるのですが、それってどうすればURLを作れるのでしょうか?? WEBの知識は全くありませんので、そういう事言われても…って感じで応募できなかった事があります。 自分の作品をURLで公開するのはそんな簡単にできるのでしょうか? ネットで調べたら、サーバーと契約しないとできないみたいに書いてありました。 サーバーに契約するという事は費用がかかるという事ですよね。。。 よく分かりません。 どなたか、分かりやすく教えてもらえませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • webデザイナー志望です

    私webデザイナー志望です。webデザイナーとしてのスキルを身につけるために企業ホームページなどをまねして作ろうと思います。 それを制作実績として就職活動のときに作品として出すことは可能なのでしょうか? また企業ホームページをまねて作ったものを公開するということは著作権とかの問題でだめなのでしょうか。 そういった場合URLを見せられない場合どのようにして企業側に自分の実績を見せればいいのでしょうか?

  • 自作の音楽(歌入り)を無料でウェブに公開したい

    自作の音楽をインターネット上に公開したいです。(出来れば無料で) 自分でHPを立ち上げるほど余裕がありませんし知識もありません。 出来れば、どのくらいの人が音楽を聞いてくれたか(ダウンロードしてくれたか)わかればなおいいです。 音楽は自作なので著作権とかは問題ありません。 でも自作の音楽を勝手に使われる(HPなど)のは嫌です。 何かいいサイト(無料で自作音楽が公開できるサイト)を知っている方教えてください。お願いします。

  • 転職活動にあたりWEB制作会社などの自社WEBサイトのクオリティについて

    デザイン事務所でWEB&グラフィックデザイナーとして働き、転職を考えて います。 そこでFind Jobや職安などで制作会社の求人を見て自社のWEBがある場合は 必ずチェックしているのですが、疑問が。。。 転職活動するにあたりみなさんはその企業の自社WEBサイトのクオリティな ど参考にしたりしますか?スタッフからのメッセージなどがあったりして クリエイター意識が高い人がいるのは転職するにあたり意識が高まるので すが、その企業自体のデザインが正直ありえなかったりするのです が。。。(プログラムに関してもXHTML+CSSに自信がありますと書いてあっ たりするのにすごい崩れていたりとか…)生意気なこといってすみません。 みなさんどういった点を重視していまの会社に決めましたか?

専門家に質問してみよう