• 締切済み

letをどう訳したらいいのですか?

 日本の神話を読み進むうちに、 He let his walking stick.に出会いました。  letをどのように訳したらいいのでしょう。

  • keiryu
  • お礼率65% (189/288)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.4

#1です。ほかの回答者サンからご意見がありましたので、もう一度。 let-let-let let には、{他動詞}つく、突き刺す という意味があります。 使役動詞ではありません。 文脈がわからないのですが、 日本神話ということですので、 杖を突いて、魔法をかけました? などの意味になると思います。 stickは、名詞で杖と訳しています。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=let&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=zJPa7DCxJYSCVmL0Jt
keiryu
質問者

お礼

アドバイス感謝

回答No.3

>He let his walking stick.に出会いました。  letをどのように訳したらいいのでしょう。 letは、his walking stickを目的語に取る、他動詞でしょう。 letは過去形だと思われますが、letの変化は let-let-letなのでいいと思います。 letの意味ですが、貸す、と云う事になるのでしょうか。 「彼は彼の杖を貸した」 通常は、家とか土地等を、定期的に金を取っての賃貸と云う事になるのですが。 ~を妨害すると言う意味もあるので、 He let his walking stick. 「彼は彼の杖を妨害した」 この場合のHe とheは別人でしょうかね。 He let his walking stickの後に、offとかinが付いていたりすると また意味が違ってきます。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=let&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=zJPa7DCxJYSCVmL0Jt
keiryu
質問者

お礼

アドバイス感謝です。

回答No.2

文脈があらへんので、はっきりしまへんが、 letには「貸す」ゆう意味がありますさかい、 「杖を貸したった」 ゆう意味やと思います。 a house to let 貸家 let a car by the hour 車を時間貸しする の例が、手元の辞書に見えます。 #1はんのご意見では、letを使役の動詞に見てはるけど、せやったら、stickの意味が二重になってます。「杖」のstickと「突き刺さる」のstickと。なんぼ使役の動詞が器用やかて、そういうことにはよおなりまへんやろ。 失礼申しました。 ほな。

keiryu
質問者

お礼

アドバイス感謝

回答No.1

letは過去形だと思われますので、 「彼は歩行杖を突き刺しました」で良いんじゃないでしょうか?

keiryu
質問者

お礼

アドバイス感謝

関連するQ&A

  • letとmakeについて

    次の文で、(       )に適する語を選ぶ問題で、 The husband's instincts about not talking about his friend's problems hadn't been wrong and he hadn't ( ) his friend down. 選択肢の中に、letとmakeがあり、makeを選んだのですが、正解はletでした。 makeでは、間違いなのでしょうか? letとmakeの違いが今ひとつよくわかりません。 どなたか、詳しい方、教えてください。 また、この文の和訳と、文構造も教えていただけるとありがたいです。

  • let alone 「~は言うまでもなく」

    He cannot walk, let alone run.(彼は走ることはもちろん、歩くこともできない) なぜ let alone で「~はもちろん、~は言うまでもなく」という意味になるのですか?

  • Let your fingers do the walking

    Let your fingers do the walking. の意味を教えてください。 どうやら広告でよく使われるらしいのですが。

  • let alone

    Let the dog alone. 「犬をかまってはいけない」 He cannot speak English,let alone French. 「彼は英語がしゃべれない、フランス語は言うまでも無くしゃべれない」 ↑の2つの文に出てくる「let alone」は、全く相関関係の無いものでしょうか?

  • Let you~の訳し方を教えてください。

    Let you ~は「あなたに~させる。」で正しいですか? 例:「Let you wait for me.」は日本語に訳すと、「私のためにあなたを待たせます。」か、「私のためにあなたに待ってほしい。」?? ニュアンスが分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • "let A go", "let go of A"

    【質問】 "let A go"と"let go of A"のニュアンスの違いはあるのでしょうか? また、「"let A go"から"let go of A"への過程」(下に記す)は正しいですか? 【"let A go"から"let go of A"への過程】 例えば ____(a) you must let the past go ____(b) you must let go of the past (a)(b)は だいたい同じ意味になると思うのですが、 (1) まず(b)は元々 ____(b') you must let YOURSELF go of the past だったと考えます。 (2) 次に"of"はfromと同じ意味と考えて ____(b')=「君は 君自身を過去から離れさせ なければならない」 という意味で、 そして(b)は (b')の"YOURSELF"を省略したもので ____(b)=「君は ____過去から離れ__ なければならない」 となると考えます。 (3) 最後に ____(a)=「君は 過去を行かせ なければならない」 であり、 動いているもの(君・過去)の違いはあるが 相対的に両者が離れているのは変わらないので、 (a)(b)は同じ意味になる。 【辞書から引用】 let someone/thing go ____1. allow someone or something to escape or go free: ________<i>they let the hostages go ____________(euphemistic) dismiss an employee: ________________<i>I was upset about letting him go, but he assured me he’d easily get another job ____2. (also let go or let go of) relinquish one’s grip on someone or something: ________<i>Adam let go of the reins ____(figurative) ________<i>you must let the past go (http://oxforddictionaries.com/definition/english/let?q=let+go+of#let__42)

  • let alone の意味は?

    let alone の意味は? let alone の意味は、~はもちろん、~は言うまでもなく、ですが どうして、こういう日本語訳が付けられたのですか? let と alone からは、考えにくい意味になってます。 丸覚えすれば済むのですが、ちょっと気になりました。 教えて下さい m(_ _)m

  • (288) Let a brisk……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (288) Let a brisk……この英文はどのように訳せばよいでしょうか Let a brisk fellow of forty years follow them, with a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner, one who will attend to his work and drive a straight furrow and is past the age for gaping after his fellows, but will keep his mind on his work. No younger man will be better than he at scattering the seed and avoiding double-sowing; for a man less staid gets disturbed, hankering after his fellows. <試し訳と質問> 前記の例文の順を追って、試し訳と字句の解釈について質問します。 よろしくお願いします。 (1) Let a brisk fellow of forty years follow them, with a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner, one who will attend to his work and drive a straight furrow and is past the age for gaping after his fellows, but will keep his mind on his work. 40歳位の働き盛り者を(それox)に付き添わせ、彼の腹ごしらえdinnerには、4分の1切りのパン4枚とスライス8枚をつけるのだ。自分の仕事に精を出す者は、one who will attend to鋤で真っすぐ畝をつけるし、(彼の)仲間を羨んでafter his fellows、気をそらす年頃でもないからpast the age for gaping、熱心に仕事に打ち込むだろう。 <質問> 素直に読むことを心がけたが、語彙も構文も非常に難しい。 (a) a loaf of four quarters 1315 and eight slices 1316 for his dinner    について *dinner;夕食に限らず、腹ごしらえ、間食、食事などの意味だろうか。 *loaf, slices;パンらしいが、主食とは限らない。(脚注参照) *four quarters;パンの塊を四つ切りにした意味だろうか。       どうやら、4人前の副食のイメージである。 (b) after his fellowsについて     仲間のあとを追う;何を追うのだろう;苦役の自分と裕福な仲間との比較→「仲間を羨む」と考えた。  (c) past the age for gapingについて     gaping;間隙、隙間→差を感じる→「気をそらす年頃を過ぎる」とした。 <その他> *brisk;活発な、精力的な   *them;QA287のOxenのこと *loaf; パン(のかたまり);主食かどうかは分からない。 *1315 ; The loaf is a flattish cake with two intersecting lines scored on its upper surface which divide it into four equal parts. *1316; The meaning is obscure. A scholiast renders' giving eight mouthfulls'; but the elder Philostratus uses the word in contrast to 'leavened'. (2) No younger man will be better than he at scattering the seed and avoiding double-sowing; for a man less staid gets disturbed, hankering after his fellows. 彼より若い者は、種を撒きながら、二度蒔きを避ける彼より、良くない。 なぜなら、仲間を羨んで、仕事に身が入らない者は仕事の邪魔になるからだ。 <質問> (d)no は何を否定しているのでしょうか。そして何と何を比較してbetterなの でしょうか、ここが分かりません。 (e) heは誰のことでしょうか、これを主語とすれば、動詞は何でしょう。   このheは、鋤を牛に引かせる彼のようですが。 (f) a man less staidのstaidは、 ‘長く留まらない者(すぐ辞めてしまう者)’という意味でしょうか。      それとも、辞書;‘真面目でない者‘ の意味でしょうか (d)get disturbedとは‘仕事の邪魔になる’、 ‘仕事を中断する’、‘仕事に身が入らない’が考えらます。     この文は、hankering after his fellowsと続きますが、     この文はどのように訳せばよいでしょうか。

  • JustとLet's

    以下の英文が「doesn't make sense」だという指摘を受けましたが、いまいち納得できません。 Just let's talk in English about anything interesting. Just talkかLet's talkで「話そう!」というような意味になるので、両方ついてるのはおかしいというような指摘でした。 普通に分解して考えると、 Just let us talk... となるので、Justが動詞の前につくのはありえるのでは、と思ってしまいました。 そして、このdoesn't make senseな英文で言いたかったことというのは、 「おもしろいことならなんでもいいのでとりあえず英語で話そう!」 みたいなことで、『とりあえず』的な意味をJustに託してみたのです。 なので、この英文、Just let's~となるのがおかしいのかどうか。 おかしいのであれば、どうしておかしいのか(文法ならば説明がいただけるとうれしいです、文法でなく単純にあんまり使わないとか不自然とかっていうことならばそれを知りたいです)。 おかしい場合は、「」内の日本語の英訳的なものはどうなるのか。 この3点についてわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Faith Hillのlet me ,let go

    皆さんはじめまして。 時々せつない系の歌を聴いて浸りたい私です。 faith hillがグラミー賞でlet me,let goをパフォーマンスしていて 好きになったのですが、これはcdにも日本語訳がのっていなくて どうしても、訳詞を知りたくて探してみたんですが、なかなか 見つかりません。英語の歌詞はありますが、 やはり日本語が知りたいです。 もしこの曲の訳をご存じの方、もしくはサイトを知っている 方がいればぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。