• ベストアンサー

ご飯の冷凍の仕方に関する質問×3

Q1. 炊き上がったらほぐしてすぐに容器に入れるorラップで包むのでしょうか? 蒸らす時間・工程は必要ないですか?(私は容器派です) Q2. 熱々ご飯を容器に入れた後、どのタイミングで(=どのくらい時間が経ってから)冷凍庫に しまうのがBESTでしょうか? Q3. 冷凍のご飯を食べる為に暖める際、容器のフタは開けるor閉めたままどちらでしょうか? また暖める時間はどのくらいがいいのでしょうか? ちなみに私の使っているのは”大盛りご飯用”で好みは”固め”が好みです。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proygbv
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.4

 プロではありませんが、以下は、お米の袋に書いてある注意書きやテレビ等で得た知識を取り入れて、自分が実践していることです。 A1.  蒸らす時間は必要です。蒸らすことで、必要な水分がお米に浸透するそうです。  しかし、余分な水分はご飯をべちゃべちゃにしてしまいます。  10分蒸らしたらふたを開けて、ざっくり解して余計な水分(=水蒸気)を飛ばしましょう。 A2.  ご飯のおいしさを優先するなら、すぐです。  ご飯は、冷めるときに味が落ちてゆくそうです。すぐに冷凍することで、味が落ちる時間を短縮するのがポイントということです。  電気代や他の冷凍中の食品のことを優先するならば、常温まで冷ましてからです。 A3.  私はラップ派です(後述)が、容器を使うときは、フタは少しだけずらして、斜めにしてチンします。  蒸気は逃さず、フタに溜まった水分は容器の外に逃す感じです。  閉めたままですと、中に水分が溜まりますし、開けておくと表面が硬くなってしまいます。  好みは”固め”ということですが、チンの時に水分が飛んで、表面がカリカリになった”固め”がお好みということであれば、フタを開けてチンすればいいと思います。  が、お米全体均一な”固め”であれば、お米を炊くときの水加減で調整するのがいいと思います。 おまけ:容器か?ラップか?  ラップでチンすると、そろそろというときにはラップが風船状に膨らんできます。  私は、徐々に大きくなる風船の、好みの大きさを決めておいて、チンをやめます。  チンする時間を決めてしまうと、炊くときの水加減やチンするご飯の量を一定にするなどいろいろ気を使わなければなりませんが、風船はそのあたりをひっくるめて、ベストなおいしさの指標になっているような気がします。  また、容器のフタは、開けたままでも、閉めたままでも、前述のようにしても、風船にはかなわないと思います。  という試行錯誤の結果、私はラップ派です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

炊き上がったら10分ほど蒸らし、しゃもじでほぐしたら容器にうつしましょう。 湯気を閉じ込める感じで蓋をすると、次食べるときにほっくりとして美味しいです。 あら熱が取れたら冷凍庫に入れます。 私の場合は、完全に冷たくなるまでキッチンに放置してることが多いです。 蓋を開けたままレンジで温めると、ご飯の上の部分がカピカピになって美味しくなくなります。 レンジ対応の容器でしたら、そのままチンして下さい。 時間は電子レンジによって違うので、調整して下さい。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.2

単身赴任時代にやってた方法です。 1.ご飯が炊けて蒸しが終わり食べられる状態になったら、しゃもじで軽く混ぜた後、一食分ずつ取ってラップします。 2.ラップは一食分を大きめのお茶碗の上に置き、その上に一食分のご飯を載せ包みます。 3.一回に2合炊き、5.6個のラップを作っていました。 4.全部ラップしたら、少し冷まして温かいうちに冷凍庫に入れます。できれば冷凍食品の上でなく、空きスペースの方が良いです。 5.食べるときは、ラップのままレンジに入れ2分くらい加熱します。下が先に温かくなりますので途中で一回ひっくり返します。 時間はやってみて調整してください。 6.そのアツアツのラップを片面はがし、お茶碗に移したら「いただきます」になります。 茶碗の中で食べるときに箸でほぐせば、普通のご飯になります。 7.炊飯は安い二重蓋の土鍋で炊いていました。なれるとオコゲができて美味しく炊けます。 値段は1000円位で、約30分で炊けます。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.1

Q1. 自動炊飯器で蒸らし課程付きなら不要でしょう。 Q2. 粗熱が取れてから冷凍庫へです。 そうしないと冷凍庫で他の食品が解けてしまったり、電気も無駄に使います。 Q3. 下のベストアンサーをどうぞ http://okwave.jp/qa/q539507.html 参考記事です 炊きたてご飯の冷凍保存 http://nanapi.jp/219/ おいしい冷凍ご飯の作り方 http://www5d.biglobe.ne.jp/~nikkan/reitougohan.htm

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう