• 締切済み

臨床発達心理士のSV認定の難易度について

 受験経験のある方、身近にいらっしゃる方教えて下さい。  SV認定審査を受けようと考えています。  臨床発達心理士の資格を得てから5年以上の活動、1回の更新をしています。  SV資格者を見ると、大学教員等が多いようですが、難易度はどのようなものでしょうか。  研究論文など実績が必要なのではと想像しています。  お伺いしたいのは、難易度とどういう準備をしたら良いかと言うことです。  職業柄コンサルテーションや若手のSVはしていますが、論文実績はありません。  どうぞよろしくお願いします。  

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

私自身は、臨床心理士で、臨床発達心理士の資格はもっておりませんので、正確なことは分かりませんが、臨床発達心理士には、SVという資格はなかったのではないでしょうか? http://www.jocdp.jp/をご覧になって確認なさることをお勧めします。 特別支援教育士(SENS)には、SV資格があり、認定されているようですが。

maruzenkuroneko
質問者

補足

vzb04330様  御回答ありがとうございます。  おっしゃるように特別支援教育士にはSV資格があります。 私は資格者ですが、特別支援教育士の場合SVは資格要件さえ整っていればさほど難しくはありませんでした。  臨床発達心理士にもスーパーバイザー資格があります。  http://www.jocdp.jp/shikai/sv/unacquisition.html  ただ、周りにSV資格者がおらず、概要がよくわかりません。  資格者名簿を見ると、大学教員の方が多く、大会発表者、資格更新講習会講師でお見かけする方々です。また、研究論文でも名前を見かける方なので、そのような「実績」が必要なのかと思ったわけです。  引き続き、情報をお持ちの方があれば教えていただきたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 臨床発達心理士と臨床心理士の違いについて

    臨床発達心理士と臨床心理士は何が違うのでしょうか? 資格を認定する財団の違い? 受験資格の違い? 心理学をベースにしているという点では同じだと思うのですが、明確な違いにピンときません。 どっちが難しいとか、有利とかあるんですか?

  • 臨床発達心理士について

    発達障害児にも関わっている小学校の教師です。臨床発達心理士の資格を取りたいと考えています。臨床経験に該当するような経歴はあると思うのですが、論文を書くためのスーパーバイザーが身近にいません。三重県北部にすんでいるので、三重県内か愛知県で該当する方を探しています。どのような方法で調べたらいいかお教えください。

  • 教員資格認定試験の絶対的な難易度

     今年の教員資格認定試験を受験しようと思っている者です。 稚拙な質問ですが、ご回答よろしくおねがいします。     さて、この試験に合格すれば、一発で2種免許状を取得 できますが、教員採用試験より難しく、合格率は10%前後 だと言われています。しかし、通信制の大学に通う時間がないため、 試験に挑戦しようと思っている次第です。勉強は基本的に独学で やろうと思っています。    ネットでは難関試験と謳われているこの試験ですが、 難易度とはあくまでも相対的なものなので、いったいどの声を 信頼していいのかわからなくなってきました。    この試験に合格された方や、不運にも落ちてしまった方、 誰でもいいのですが、よくご存知の方、できれば体験者の方に お聞きしたいのです。  教員資格認定試験とは本当にちゃんと勉強した人々が、 受けて、10人に1人しか合格しないほど難度が高いの でしょうか?受験生の母体のレベルはどのくらいなの でしょうか??  相対的な難しさではなく、絶対的にはどのくらいの 難度なのかなと思っています。  たとえば 教員採用試験<教員資格認定試験<司法試験 みたいな言い方はできると思いますが、母体のレベルが 比較できない可能性があるので、絶対的な試験の難しさを、 ☆~中、★~みたいな(★★★☆☆)表記法で知りたいのです。 (司法試験は★★★★★だと思う。 ★☆☆☆☆←こういうのは運転免許試験とか。 この表記法が完全に絶対的とはいえませんが。) というわけで、教員資格認定試験の難度について教えてください。 よろしくお願いします。なんだかめちゃくちゃな質問で、 すみません。 ちなみに、ものすごい遅れましたが、20代半ばの大卒です。 でも美大出身なので、あまり参考にならないと思います。

  • 公認心理士、臨床心理士、臨床発達心理士の違いを教え

    公認心理士、臨床心理士、臨床発達心理士の違いを教えてください! 22歳大学中退です。将来人の心に深く触れる仕事に就きたいです。最近知恵袋などで励まし回答をしているうちにそう思うようになりました。 この前質問投稿したら臨床心理士は薄給でなかなか正社員雇用がなく就職難だから辞めとけという有難い回答を戴きました。大学院まで行かなければならず割りに合わないと…。 その後、よく考えました。ですが、私はそれでも挑戦してみたいのです。今から目指してこれらの仕事の資格を取得するのは30手前辺りでしょう。そんな私だから本当に就職には苦労することだろうと思います。 自分は両親が開業医で裕福な家庭であり、医学部受験経験者で挫折組です。やっと医者以外にやりたいことを見つけられた気がするのです。 大学も結局中退し一度地に堕ちた私ですが本気で頑張ろうと思っています。 どんな回答でもかまいません。是非こんな私に御教授頂ければ幸いです。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 臨床心理士の厳しさと医療心理師の可能性

     私は現在、大学1年で心理学の基礎的部分について学校で勉強しています。将来は臨床心理士として働きたいと思っていたのですが、国家資格として見られていないことによる給料の厳しさや常勤の仕事につくことが厳しいということで、希望を一気に失ってしまいました。自分もいかにこの職業を甘く見ていたということをよく思いしさられましたが……。  ならまだ誕生するかどうかはわかりませんが、国家資格として成立する可能性のある医療心理師を目指して見たいと思うのですが、この仕事はカウンセリングも行うことも出来るのでしょうか?  さらに話はずれますが、認定カウンセラーなどのカウンセリング関連の資格は心理学を勉強しただけでは厳しいのでしょうか?私としては医療心理師もそのカウンセリング関連の資格を得るのも相当厳しいようなきがしてならないのですが……。  最後に、パソコン関係の資格や英検・TOEICを始めとした取れる資格は資格手当てや一般企業就職で資格手当てや優遇処置を受けるためにも持っていたほうがよいのでしょうか?金に汚いと思われればそれまでですが………。    

  • 臨床心理士ってダメなの?

    私は臨床心理士を目指し、大学院の修士課程で勉強し始めた主婦です。 私の子どもは発達障害児で、ある発達障害の団体の支部に、その障害を持つ親を主体とした勉強会を立ち上げました。 私はその会の代表者の一人として数年間活動してきましたが、昨年1年ほどの間、親の介護と自分の大学院受験のため活動にあまり参加できませんでした。 今年度になって活動に戻ると、なんとなく他の代表者の態度に棘を感じるようになりました。 ”せっかく自分達がリーダーになれる番なのに、何しに戻ってきたの?”というところなのかもしれません。次期の会の代表のポジションを巡って次々のイベントを企画し自分の実績を立てようとしているような感じです。企画の打ち合わせも表面的に協力し合っているようですが、自分の有能さをアピールするように牽制し合っているように見えます。 たぶん、私が専門職としての資格をとるための一歩を踏み出したことも、彼女達の気持ちをイライラさせているのでしょう。自分達の聞きかじったような知識で「○○療法や△△教育については講習会にも出ていて自分の方が良く知っている。臨床心理士なんてなったって、発達障害児の支援になんか何の役にも立たないわよ。臨床心理士の資格なんて取ったってダメだと言ってくる人までいます。(その○○療法とか△△教育って臨床心理の分野なんだけどな・・・) 彼女達は確かに、障害者団体の支部のために莫大なエネルギーと時間を割き、献身的に活動をしています。(自分もかつてはそうでした)活動に対する金銭的な報酬はなく、ただ会員の感謝や協会のなかの表彰があるのみで、無償の奉仕をしています。 あまりそこに傾倒すると、その小さな世界で集団をコントロールできる万能感のような錯覚に陥ることが多く、代表者としての立場を手放せない無意識の依存のようなものが始まるようです。その小さな世界の中に留まっている限り、自分の「有能さ」と「正しさ」、みんなのために「無償で頑張っている自分」を実感でき都合が良いのです。 それでも、一度その小さな世界から一歩踏み出してみると、そうした活動は社会的になんら評価されないことに気づかされます。また、基礎的な理解が抜けている知識は、自分に都合の良い所だけを取り入れたいい加減なものです。彼女達も薄々は気が付いているのでしょう、絶対にこの団体以外の施設や法人でのボランティア・支援活動はしません。 私は、そうしたものから既に距離を置き始めていて、たぶん彼女達の無意識的「正しさ」や「万能感」を脅かす存在なんでしょう。それでも、そうした自分の都合の悪い現実を直視することに「抵抗」があるのでしょう。それが、私に対して「臨床心理士なんかになったってダメなんだから。臨床心理士なんて発達障害児の支援には役に立たない」という言動として現れているのであろうと解釈しています。 私は、臨床心理士になるのを止めるつもりはありませんが、彼女達といると、そのピリピリした空気を感じてあまり良い気持ちはしません。 こうした状態が続くと、本来は精神的に弱って困っている会を頼ってくる母親のために開いている会であるはずなのに、運営委員の自己実現の場のようになって会の雰囲気事態も悪くなるような気がします。 私は、会に参加しない方が良いのでしょうか。 私は会の運営者にこだわるつもりはありませんが、(資格を取得したら当事者家族であることとは距離をおきます)修士論文を書く際にフィールドを提供してほしいという気持ちもあって、関係を絶ちたく無いというのも本音にあります。

  • 入試の難易度と授業の難易度の関係

    日東駒専かMARCHを予定している受験生です。 訳あって多浪したため、新卒での就職活動を有利に運ぶためにも偏差値が高い大学に入りたいと思っています。 できれば日東駒専よりもMARCHを希望しているのですが、懸念されるのは、MARCHの授業が難しくて予習復習に時間を取られ、資格の勉強ができなくなるかもしれないことです。 資格というのは簿記と公認会計士で、学部は商学部です。 やはり、入試の難易度が高い大学ほど授業や定期試験が難しいのでしょうか。卒業論文の審査も厳しいのでしょうか? 入試が簡単な大学と難しい大学の両方の授業を受けたことのある人、あるいは専門家の方にお尋ねします。 宜しくお願いします。

  • 臨床心理士になりたいけど…悩んでいます

    自分は17歳で中学の頃に精神病になり体調が悪かったり、薬の副作用が原因で一度高校を中退しました。 2年の間に高校卒業程度認定試験に合格し、大学への進学を希望していました。 しかし、独学で合格できる程、大学受験は甘いものではないと考え、今年高校受験をして合格しました。大学受験の資格はもうあるので、高校卒業前にでも自分の実力がつき次第、大学受験をしたいと考えています。 自分は臨床心理士になることが昔からの夢でした。 しかし、臨床心理士は精神病がある人はなれないということを知りました。 今はもう薬も飲んでなく、通院も今月で終わっていいと主治医に言われています。 そこで、過去に精神病を持っていた人もなれないのですか? また、最近性同一性障害(FTM)の疑いがあると病院で言われカウンセリングをしてます。ちゃんと診断が出たら身体も変えたいと考えています。 性同一性障害でも臨床心理士になれますか? また、身体を変えると臨床心理士になるには不利になりますか? 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 永住権取得の難易度

    移住についていろいろとおたずねさせてください。 移住をするという漠然な夢があります。いろいろとセミナーなどにも参加しているのですが、ちょっとわからない点があるので、いくつか質問させていただきます。 現在26歳の小学校教員です。 今すぐというわけではないのですが、10年~15年後をめどに移住をしたいと考えています。 海外では、夫婦でペンションのようなちょっとした宿を経営したと考えています。それほど規模の大きくない一日2~3組限定などのようなものです。 そこで、いろいろとセミナーや資料で調べたのですが、永住権取得に必要なお金やポイント、資格などがあるのですが、結局、取得の難易度などがよくわかりません。自分でお店をやる時などのビザを取るのはやはり難しいのでしょうか? このサイトで調べてみると、永住権を取るだけだと、フィリピンが比較的簡単だという事がわかりましたが、その他の国の難易度とはどのような感じになっているのでしょうか? 自分の永住についての事なのに、こうやって他人様に聞くのは申し訳ないのですが、知識がないので、なにかヒントとなるような事を教えてもらえればと思います。 簡単にバックグラウンドを書かせてもらいます。 26歳 男性で結婚をしています。 職業は小学校教員です。4年制の国立大学を卒業しており、資格は教員免許ぐらいしかありません。 妻は24歳 同じく国立の4年制大学卒業で教員免許を取得しておりますが、現在は自営業として音楽活動をやっております。 今は、オーストラリヤやNZなどが気候的にいいね。などと話していますが、特別な国や地域の希望はありません。宿をやりたいという希望がありますので、観光客が来るような場所という感じです。