• 締切済み

彼に大切にされていないような気がします・・・

今年18になる女子高生です。 同い年の彼と交際して、1年3ヵ月になります。 現在不安に思っている事があるので、相談させていただきます。 彼にはサービス精神が足りない気がするんです。 そのくせ「俺はやってあげている」という態度です。 それでも自分が選らんで交際した人。 大好きな人だから。 と、今までは我慢していたし、自分発信でやってきていました。 交際期間も1年を越え、一通りいろいろなイベント(誕生日やクリスマスなど)を過ぎた今、不満が募ってきました。 プランニングが苦手だと彼は言います。 それじゃあ、と行き先から使用する交通機関、時間や予算なども全て考えて彼に提案しても、やんわりと却下されます。 「高校を卒業してから行こう」と言われます。 出不精なのかな・・・とも思いましたが、ただお金を使いたくないみたいです。 私の親がどこかに連れて行ってくれるとなると、「行く!」と快く言ってくれます(笑) プレゼントも「彼の喜ぶ顔が見たい」という気持ちであげています。 お返しは期待していません。 でも、だんだん私の行為に対しても「当たり前感」が出ています。 昨年の私の誕生日は「プレゼントあげるから期待していて」とウキウキさせ、結局会えた時「忘れたから今度渡す」と言われたっきり、もうすぐ今年の私の誕生日が来ます(笑) 私の家で遊んだ時は、自分の親に負担をかけたくないので、私が料理をします。 毎回彼に手料理を出すのですが「ありがとう」という一言もありません。 「お腹すいたよー。ご飯まだ?」なんて言われる事もしばしばあります。 こっちが勝手に作っているだけですが、さすがにそれはないんじゃないかと思ってきました。 私の家に来る時は、彼が電車で来るのですが、アルバイトもしていない彼を気遣い、数駅前まで親と一緒に迎えに行っていました。 迎えに行く駅までは車で20分くらいです。 今までは行き帰り共にその駅まで送迎してたのですが、最近その当たりで事故が多発する為、親が行きたがりません。 「申し訳ないけど」と彼に家から一番近い駅まで来てもらうようにしたのですが、「なんで?(数駅前)に迎え来てよ」と言われます。 なんだか嫌な気持ちになります。 確かに今まで送迎していて「なんで?」と思うのも、電車代200円値上がりしてしまうのもわかりますが、親が送迎してくれることを「当たり前」に思って欲しくないんです。 高校卒業後は違う大学に進学しますが、行き先が同じ所になったので、お互い近くに住まないか(同棲ではありません)と彼から提案してきました。 だから私は「じゃぁ、お互いの大学から中間地点に家を借りたらどうか」と提案しました。 そしたらお互いどちらかに負担がかかることもないかな、と思ったんです。 でも彼は「・・・俺の大学の近くに住めば?」と言ってきました。 なんで自分の事ばかりなの!とイラっと来たので「あなたの近くには住まない。中間地点か私の大学の近くに住む」と言うと、面倒くさそうに「中間地点に住むのは同じアパートに住む時な」とかわされました。 いろんなことが積み重なり、我慢も爆発してしまい、先日喧嘩になりました。 「あなたはずっと一緒にいたいって言うけど、私に対して何もしてくれない」と不満をこぼしましたが、彼には届かず・・・。 「俺が大事にしていないっていうのか?こんなにお前の事大切にしてるじゃないか」と口論になりました。 「もうこんなの嫌だ。距離置いて少し考えよう」というと、「そんなの嫌だ。俺はお前しかいない。大好きなんだ。離れたくない。別れたくない」と言ってばかりで話にならず、これからは改善するというので別れませんでした。 が、その後春休みになりお出かけを提案しても同じように却下されました(笑) 彼は部活動をしているのでアルバイトができないのもわかります。 お金が無いのもわかってます。忙しいのもわかってます。 でも私だってお金持ちな訳じゃないし、暇な訳でもありません。 アルバイトした中から家用・貯金用・彼用とお金を分けて使っています。 忙しい合間を縫って彼に会いたいし、努力しているつもりです。 彼から何かしてくれることは無いので諦めました。 でも彼を上手く誘導しようとしてもダメ。 感謝もされてない気がするし、「俺はやってやってる」という態度に腹が立ちます。 なんだか大切にされていない気がするんです。 比べちゃダメだと思ってはいますが、周りの友人たちが、彼からプレゼントを貰ったりどこかに連れて行ってもらってるところを見ると、羨ましくて仕方がありません。 でもそんな彼でも、優しいところはあります。 だから自分が欲深いだけなのかな、と最近じゃ自己嫌悪です。 どうしたらいいんでしょうか? みなさん助けてください。

みんなの回答

回答No.9

回答5の者です。お礼、有難うございます。 >送迎のことに関しては、あまりにも田舎過ぎて地元に駅が無いんです(/_;) >バスは通ってますが、本数も少ないうえに1000円程かかってしまう そのことを考慮して、親御さんが車を出してくれていたんですね・・・ やっぱり、質問者様に対しても、彼に対してもとても優しい親御さんだと思います。 彼の親は彼女の親に送迎してもらっていることを何とも思っていないのでしょうか・・・?? もしくは質問者さまが彼の家に行くときは彼の親が送迎なのかな? それなら対等、といえば対等かもしれませんが・・・ 私も田舎で育ちました。電車もバスも1時間に1本。学生は自転車が主な交通手段でした。 自転車で1時間以上かけて来るか、せいぜい自分の親・兄弟に頼むということをしていました。 彼女と会うのに彼女の親に送迎してもらうなんてこと、友人達の話を聞いてもありませんでした。 むしろ、そんなの自分が「ダメ男です」って公言しているようなもんですから。 学生だし、彼はお金を親からもらっているのかもしれません。 でも、質問者さまはバイトして親に負担をかけない方法で彼へプレゼントを買ったりしてらっしゃるんですよね。すごく立派だと思います。 彼は部活していてバイトが出来ない、とのことですが、やろうと思えば、新聞配達でもなんでも出来るんもんです。 >親も事故に対しての不安は本当 この事に関しても、万が一彼を乗せている時に事故にあったら、彼に怪我をさせてしまう可能性がある。それは向うの親御さんに申し訳ない、という気持ちも少なからずあると思います。 >お前の彼氏は王子様か?」と嫌みを言われた事もあります。 質問者様は自分の好きな人のことを親にそういわれて悲しいですよね・・・ でも、正直そう思ってしまうと思いますよ。 「そんなにウチの娘が好きなら自力で会いに来い!」と思うと思います。 >でも私みたいな者なんかを、これだけ好きだと言ってくれる彼を失うのもなんだか嫌で・・・。 質問者様は本当に優しいし、賢い、失礼ながら今時の「ゆとり世代」にしては珍しいよく出来た方だと思います。ご両親にも愛されています。 「私なんか」って思うところ、無いような気がしますけど… でも、思っちゃいますよね・・・。 私も質問者様の彼のような人と付き合っていたことが有ります。 毎日「私の事なんか好きになってくれる人、他に居ないんだから我慢しよう」って思っていました。 でも、我慢してると自分がなんでこんなにガマンしてるんだろう?なんで他のみんなは幸せそうなんだろう?って思ってしまって、卑屈になりました。 そんな時に私が言われた事なんですが、 「大切にされていないと女性はどんどん醜くなる(かわいくなくなる)」と。 (笑わなくなるから) いろいろ書いてしまいましたが、彼と別れろ!とは言えません。 せっかく大学生活も始まりますし、視野を広げて(彼に盲目になる必要はない) いろいろな人を見て、それでも彼がいいならお付き合いを続ければいいと思います。 ただ、自分を犠牲にしてまで付き合うのは変だと思います。 昔の自分がと重なってしまいました。長くなってごめんなさい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178467
noname#178467
回答No.8

 こんにちは。  彼の良い所は「優しいところはあります」の一言きりで何のイメージも 無い代わりに悪い所は随分と具体的にいっぱいでてきましたね。(笑)  よほど我慢をされてきたんですね。  ざっくばらんに言えば、彼は平均的な男子より少しだけ劣っている程度 です。男なんてしょせんそんなもの。女性に対する思いやりに欠けて、女 は男に尽くして当たり前の感覚が多少ともあるように感じられます。  自慢じゃ無いですが、僕は若い頃から、下心などではなく特に女性には 誠実に思いやりをもって接する人間でしたので彼のような自分勝手でえら そうに貴女のような女性とつきあえる若い男には正直嫉妬しますので、公 平な回答に自信がありません。  でも、わかっていることを言います。 一般に男は、貴女のような一方的に尽くしてくれる女性に感謝するどころか、 「価値の低い都合の良い女」とみます。ま、召使いの感覚です。そして、 男の言いなりにならない自分の意見をしっかり言える女性を評価します。  僕がもし貴女なら迷うこと無く振ってやります。  貴女が今後も彼とつき合っていきたいのなら、今後は不満をためず、 言いたいことをその都度、言うべきです。  貴女の文面から察するに、「男に嫌われたくなくて言いなりになり影で 一人泣く」方ではないと想うので、はっきり言います。  彼との交際はどうあれ、貴女はこれからを生きる女性として、凛として ください。背筋を伸ばし胸をはり、男に対しても正面から意見が言える、 魅力ある女性に成長して下さい。 貴女の幸せを祈ります。60親父より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.7

大学進学おめでとうございます。 多分、あなたと彼は合わないのだと思います。 これからお互い一人暮らしをされるという事ですが、 一定の距離を空けて住んだほうが良いと思います。 何も近くに住む必要はないでしょう。 お互い、自分の大学の近くに住めばよいのです。 大学に行けば、今までと違い、交友関係もさらに広がります。 いろいろな出会いの中で、彼よりももっと好きな人が出来る かも知れません。 それは、彼も同じです。 近くに暮らすと、別れるとなった時面倒ですよ。 楽しい大学生活になるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.6

質問文を読んだ限りでは・・・・・・ 彼に期待してもダメだと思うよ。 別れる位の荒療治しなくちゃ、変わらないタイプだと思うよ。 もっとも、だからと言って復縁するとまた元に戻っちゃうだろうね・・・・・・・ つまりは、この先改善の見込みは極薄って感じかなぁ??? 付き合うってのは、お互いを思う事が基本なのに彼にはそれが感じられないのに、この先上手くいくとは思えない。 今までは若さや夢で補えていた部分が、これからは現実に押し流され始めるけど、"二人で"しっかりやっていけると思うかい?? 今君は二人の付き合いに"SOS"を発信している。 しかし彼はその不安を取り除ける立場にいるのに、まったく無関心で君だけに責任を押し付けている(・・・・ように読み取れる) 高校から大学へとなると、周りの環境や社会的な立場も変わり始めてくる。 でも彼は変わらないと思えるなぁ・・・・・ そして君は、その"彼女"という立場に縛られて不安と苛立ちを抱えて過ごしていく・・・・・・・・様な気がする。 そんな彼と、がんばって上手くやって行こうとするか、別の方法を取るかは自分で決めてみてね!

yu_ma_mu_91
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼のご家族とは面識もあり、 ご飯をごちそうして頂いたりと 良くして頂いてます。 ですのでなおさら、 決断に迷いがでます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問者さまはお若いのにとてもしっかりしていて、とても優しい方ですね。 文面からも、内容からもそう思います。ご両親も素敵な方です。 質問文を読ませて頂いて、思ったのは「質問者様と彼は釣り合わない!」です。 いきなり失礼な事を言ってしまってごめんなさい。 彼は質問者様がおっしゃるように、質問者様が好意でしていることを 「当たり前」だと思っていると思います。「やってもらって当然。」と。 そもそも、彼が家に遊びにくるのに彼女の親に迎えに来させる?なにそれ?!と思いましたよ。 ご飯を作っていても、「お腹すいた、まだ?」というような言葉が出るような彼でしたら、 ご飯が出来ても、お箸やお皿をテーブルに持っていく、といった「出来る事」すらやっていないのでしょう・・・。一生懸命作っても、「おいしい」すら言ってもらえない事もあるのでは…? それをきっと親御さんも見ていると思うのですが、絶対にいい気分ではないと思います。 むしろ「このガキ!!ウチの娘になんでもやらせやがって!!」と思っているかもしれません。 でも、「娘が好きな人だから」と思って親御さんも彼を迎えに行ってくれたり、どこか行くときに彼も誘うように言ってくれているんだと思います。 すごく優しくて、質問者様を信用していらっしゃるんだなー、いい親子なんだだな、と思いました。 前の回答者様もおっしゃっていますが、彼には思いやりがありません。 彼に思いやりの心がないので、質問者様と、親御さんの優しさ・思いやりからの行為をまったくわかっていません。 >「俺はやってやってる」という態度に腹が立ちます。 お互い好きだから付き合っているんですよね?質問者様から彼に「お願いして付き合ってもらっている」のではないのですよね。 彼も質問者様もお付き合いしているなら「対等な立場」なはず。彼の傲慢な態度はおかしいです。 >でもそんな彼でも、優しいところはあります 「有難う」も言えない人は優しくないですよ・・・。荷物を持ってくれるとか? というか、たまに見せる優しさでより一層「俺はこんなにお前にしてやってるだろ!」という態度になったりしませんか? 私は専門家ではないし、質問者様の文面からの印象でしかありませんが、このままいくと共依存とか、DVに発展しちゃいそうな彼だな、と思ってしまいました。 大学に行かれるとのことで、きっといろいろな人、男女問わず知り合うと思います。 今すぐ彼と別れろ!とはいいませんが、きっと、ちゃんと有難うが言えて、常に思いやりをもって質問者様に接することが出来る人が絶対にいます。 ただ、彼が変わる、とは思わない方が賢明です・・・ 人を変えるのは難しい。自分が変わったほうが簡単です。 大学生活、楽しめるようにしてくださいね。

yu_ma_mu_91
質問者

補足

回答ありがとうございます。 送迎のことに関しては、 あまりにも田舎過ぎて 地元に駅が無いんです(/_;) その為、最寄駅からでも 徒歩で自宅に来るのは 困難です・・・。 バスは通ってますが、 本数も少ないうえに 1000円程かかってしまうので 考慮しています。 親も事故に対しての不安は 本当なのですが、 彼に対して最初抱いていた好意は 薄れていると言っていました。 「お前の彼氏は王子様か?」と 嫌みを言われた事もあります。 でも私みたいな者なんかを、 これだけ好きだと言ってくれる彼を 失うのもなんだか嫌で・・・。 決定打が打てません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152597
noname#152597
回答No.4

質問者さんの寂しい気持ち、不安になる気持ち 彼への不満、ごもっともだと思いますよ。 彼はカナリ幼いですね。 読んでいると、小学生低学年レベル?と 失礼ながら思ってしまいました。 質問者さんや質問者さんの親御さんがお優しいから こうも甘えているんですかね。 それにしてもひどすぎます。 質問者さんが彼のどんな所に惹かれたのか謎です。 付き合うって、もっと楽しいものですよ。 やっぱり、もう一度 考え直す方向に行かれた方が いいと思います。 楽しい大学生活にしてくださいね(^_^)

yu_ma_mu_91
質問者

補足

回答ありがとうございます。 男らしくて一途で誠実なところに 惹かれました。 私からアプローチし、 交際する事が出来ました。 でも日が経つにつれ、 こんな感じになってしまい・・・。 >付き合うって、もっと楽しいものですよ。 その通りですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.3

厳しい言い方かもしれないけど・・・ いわゆる都合がいいんでしょうね。 大切とかそういう問題じゃない。自己都合だけ。 自分さえよければ・・。それだけですよ。 自分さえよければ、何かをしていただいても感謝の気持ちなぞありませんよ、当然なのですから。 自己嫌悪に陥る必要なんかまったくもってありません。 大学入ったからと言って、同棲なぞせず自宅通学にしましょう。 先が見えていますよ。

yu_ma_mu_91
質問者

補足

回答ありがとうございます。 浮気の心配も一切いらないほど、 彼は女関係がありません。 私だけを見てくれています。 それでも私って都合良い女 なんでしょうか・・・。 大学に入っても 学生の身ですので 同棲はしません。 県外に行くので 一人暮らしします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 多少優しくても精神的に幼くて感謝の念に欠ける彼は、ちゃんとしたあなたには釣り合いません。  もっと、いい人は一杯います。

yu_ma_mu_91
質問者

補足

回答ありがとうございます。 彼自身は、 私が子供だと言います。 私も私自身未熟だと思います。 今まで彼ではなく 私が子供でワガママゆえに 不満が募ってると 思っていました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

感謝の気持ちがないのは 最低な人間だと思います。 文章から察するに 彼は人間関係を築くのに不可欠な 「思いやり」が 欠如していますね・・ 彼は、 誰に対してもそうなのでしょうか? もっと良いおとこは沢山いるんですから、 苦しむくらいなら捨てちゃいましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お互いのお家が離れている場合の会い方?

    最近、親しくなった方がいます。 その方の最寄り駅と私の最寄駅とは電車で20分程離れています。 先月、その方の最寄り駅で食事をした後、うちに寄っていかないと誘われましたので、 行きましたところ徒歩40分程掛かり、驚きました。 てっきりお近く、または遠くても徒歩20分程だと思っていましたのに、 普通に歩ける距離ではなく、通常は最寄り駅からバス便を利用しなけらばならない 程離れていたのです。 私の家は最寄り駅から15分程掛かりますが、それでも家にきてもらう時は駅まで 送迎をしないとと考えてしまうので、人の価値観に驚きました。 その方がまた家に遊びにきて欲しいと何度もいいます。 バスで行くならいいのですが、また歩いていくのは正直きついです。 また駅でお食事をするだろうし、その方は車を持っていないので 送迎は望めません。 その他、うちに、うちにで中間地点で会うつもりはないのかと 疑問に思ってしまいます。 お聞きしたいのですが、皆さんは、お友達の家に40分も歩いて 行きたいですか?平気ですか? またお互いの家が離れていた場合、中間地点で会ったりするのが フェアだと思うのですが、こんなにうちの方まできてきて言う のってどう思いますか? 私はその場でえっ!と思っても上手くいえないので うまい交わしかたなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気を悪くしているでしょうか?

    昨日、好きな人と2人で遊びに行ってきました。 先週が彼の誕生日だったのでプレゼントを渡したのですが、 私は去年の彼の誕生日もバレンタインも彼にプレゼントを渡しているのですが 色々あって彼からお返しなどは1度ももらっていなかったので、 今回もまたこちらだけプレゼントを渡したら彼のプレッシャーに なってしまうかなと思いつつも何か渡したかったので、駅の近くの雑貨やさんで 500円にも満たないチョコレートを買いました。(彼はチョコ好きなので)。 包みを渡すと彼は喜んでくれたのですが、 自分ばっかりもらっているので今度何か買ってあげるよ。何がいい? と何度も聞いてきました。 私はその度に「いいですよ~」とか「特に欲しいものないしなぁ・・」とか言っていたのですが、 本当に何度も聞いてくるので最終的には「じゃあ考えときます」と返事をしました。 それで思ったのですが、家に帰ってから包みを開けて、中から安っぽいチョコが出てきたら 彼は気を悪くするでしょうか? 逆に「こんな安っぽいもの渡しておいて恩着せがましい・・」とか思われてないか 不安です(>_<;) そういうキャラの人ではないと思ってはいるのですが・・・; 皆さんが彼の立場だったら、気を悪くしますか?

  • 彼がプレゼントをくれません。

    お互いに大学生で、1年近く付き合っている彼がいるのですが、誕生日も、クリスマスも、ホワイトデーも、その他記念日にプレゼントというものをもらったことがありません。 私は、人に贈り物をするのが好きな性格なので、毎回ちょっとしたプレゼントをあげているのですが、彼にプレゼントが無いことを指摘すると、「お金が…」、「買うつもりでいたんだけど…」などと、毎回はぐらかされてしまいます。(彼は趣味に対しては、お金を使っている様ですが) お金がないなら、せめて手紙でいいと提案しても「恥ずかしくて書けない、絶対無理」と言われました。 プレゼントが欲しい訳ではなく、プレゼントや手紙を私の為に選んで(書いて)くれる行為、喜ばせようという気持ちが欲しいのです。 アルバイトをしておらず、実家からの仕送りで生計を立てているので金銭的に厳しいのだとは思いますが、「○○に行こう」とも滅多に言わず、ほとんど自宅デートで、たまにどこかに出かけても私は自分の分は自分で払っていますし、その他、私生活でもそんなにお金に困っているようには見えません。 今までの彼の恋愛経歴を知らないので、元からそういう人なのか、私がそんなに好かれてないからなのか…。 もう彼に「○○が欲しい」と言うのも何回か言ってしまっているので、もう、物乞いをしているようで言いたくありません。 友人にこのことを相談したところ、「お金のかからない都合の良い女だね(笑)」と言われ、彼のことが半信半疑になっています。 彼がプレゼントなどに無頓着な人ということは分かります。 言葉では「好き」とも言ってくれます。 でも、私にお金を一切かけない彼は私のことを好いているのでしょうか? (もちろん、お金目当ての交際ではないのですが…。) どうか、アドバイス、ご意見ください。よろしくお願いいたします。

  • 彼氏が送ってくれません。

    付き合って8ヶ月がたつ彼氏がいます。 二人とも20代後半の社会人です。 二人の家の距離は車で片道2時間半、毎回デートの待ち合わせは 二人の家の中間地点で私は電車、彼は車で来ます。 とても優しい彼なのですが、帰りは自分の家のもよりの 駅まで(歩きで)しか送ってくれません。 中間地点で待ち合わせしているのだから、せめてそこまで 車で送って欲しいなあと思ってしまいます。 電車では3時間近くかかってしまうので少し辛いです。 ちなみに付き合い始めは家まできっちり送ってくれていました。 さすがにそれは悪いなと思い途中まででいいよと言っていたの ですが、自分のもより駅までって最初の頃が家まで送ってくれて いただけに随分差が激しいなぁ・・って思ってしまいます。 一度甘えて「○○(中間地点)まで送って♪」と言ったのですが 「えー」と苦笑いしながら送ってくれました。 でも嫌嫌送られてもなーと思いその後は言ってません。 そんなところがちょっと気になりつつも先日私は生理痛で かなり体調が悪くなり、デートの途中で帰ることになりました。 私がかなり辛そうにしていたので彼氏が 「今日は早く家に帰ってやすんどき」と言ってくれ、 送ってくれるのかなーと思ったのですが、道路が通行止めになって いたため、中間地点より手前で降ろされることになりました。 私は、こんなに体調が悪くても家までは送ってくれないんだ、 心配じゃないんだ、ととっても悲しい気持ちになりました。 多分『心配』より『めんどくさい』が勝ってると思います。 遠いし悪いとは思うのですが、何だか大事にされてないようで 悲しいです。 結婚をしようと言ってくるわりには自分優先のような気がします。 もし私が妊娠して陣痛などで苦しんでいても自分を優先するのかな とか、色々不安になります。 正直な気持ちを話そうとも思うのですが、分かってもらえるでしょうか?私が言ってしぶしぶ送ってもらうようになるのもどうかと 思うのですが・・。毎回送れと言ってるわけじゃないんです。 体調が悪い時に自分を優先した彼をちょっと薄情だなと思ってしまったのですが、私の考えが甘いんでしょうか?彼氏に送ってもらうのが当たり前だとは思っていません。彼にどうゆう風に伝えればいいのでしょうか?アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 気になる友達の誕生日

    好きって程でもないんですけど、気になる男友達の誕生日がもうすぐ来るので何をしてあげたらいいのか考えています。 前に私の誕生日を祝ってもらったとき友達の割には良くしてもらって(ちょっと手の込んだ)、それから気になるようになりました。そして2か月前から本人に「誕生日祝ってよ(笑)」と言われています。 元彼の誕生日だったらケーキを焼いたりちょっと高いものを買って(彼も高価なものをくれたので)あげたりしたのですが、それはまだ友達の関係では重たいですよね? 少なからず私は好意があるので、できれば重すぎず、向こうも意識してくれる祝い方の提案があれば聞きたいです☆ (一応参考まで、彼は基本インドアで一人が好き、ファッションに拘りがあるけどアニメオタクな感じ・・です笑) 女友達にこんな祝い型されたら嬉しいというアドバイス募集します☆ あとプレゼントの提案もあれば参考にしたいと思います^^

  • 中距離恋愛中の方に質問です。

    私は実家、彼氏は職場近くで1人暮らし(自転車通勤)で、お互いの家まで、電車とバスで3時間近くかかります。 私は職場まで2時間ほどかけて通勤しており、職場から彼の家までは1時間くらいです。なので、 金曜の夜に彼の家に行き、日曜まで泊まることが多くありました。 でも、ダラダラ過ごすだけだし、自分の時間もないしイヤだなぁと思い初め、金曜は帰宅し、土曜か日曜にデートしようと彼に提案しました。 彼の反応は、 ・金曜に来てくれればいいじゃん。 ・週末は家でゆっくりしたい。 ・電車に乗りたくない。 などなどの理由で、なかなか出てきてくれませんでした。 私が家には行かないようにしたので、この3ヶ月強で、何度か出てきました(中間地点まで)が、会う回数2、3週に1回くらいになりました。 先週末ですが、土曜に外で会う約束をしていたのに、「疲れて動けない、家に来てくれたら直ると思う。」とか言われ、イヤだと断ったところ諦めてました。でも土曜に、何度も電話が入り、「会いたい…」とのこと…。明らかに動けると思ったし、会いたいなら出て来いよ。と思ったので行きませんでした。 そして日曜日、「そんなに俺を苛めないで…もう俺のこと好きじゃないの?お願い、体調も悪いし、来て欲しい」との哀願の電話があり、結局行きました。 行くと、果てしなく甘えられました。家の中では、子供が母親にくっつく感じで離れませんし、・手料理が食べたい・エッチでサービス?してほしい・マッサージしてほしいなど。 料理、マッサージ、エッチはイヤではないので良いんですけど、中間地点まで出てこないことがとてもイヤでした。 せめて中間地点まで来てほしい…と思うんですけど、どう思いますか? 世の中距離恋愛の方は、どうしているのかなー。と思い質問させて頂きました。

  • 日野と成城の中間地点のアパートを探しています。

    よろしくお願いします。 JR中央線日野駅と小田急線成城学園前駅近くの大学に 二人の娘が進学してアパート住まいをすることになりました。 ひとつのアパートに同居させたいのですが、 その中間地点で家賃も安い場所があれば教えていただきたく思います。 回答お待ちしています。 :-)

  • 新居の場所 夫と私の親が揉めています

    現在、新築で家を建てようと考えています。夫婦同じ県内の出身で、お互いの実家とは車で60分〜程の距離です。 どちらの両親も、自分の家の近くに住んでほしいという気持ちがあります。 また、頭金として両方の親から同じ額出していただく形で話が進んでいました(両方の祖母、祖父からも頭金として使ってねということで同じ額いただくことになっていました) お互い実家と祖母達の家はとても近くにあります。  どちらも近くに住んで欲しいということですので、夫と話し合って中間地点に建てることにして物件を探していました。しかし、ちょうど真ん中ですと土地の価格が高く買えないため、電車の始発が出ることや急行が止まる、周りのお店が充実しているなどを考慮して、私の実家寄りの駅で良い物件があったので決めました。 お互いの両親とも話し合い、2人がそこが良いと思って決めたらいいのではないかということで手付金として100万円を振り込んで成約という形になりました。 しかし、つい先日夫の祖母達がその場所に住むなら頭金は出さない、縁を切ると言いました。嫁に入ったのだからこちらの近くに住むのが普通ではないか、という考えのようです。 お互い親にも祖母達にもとても愛されて育ったので、娘や息子孫達が近くにいて色々してあげたいと言う気持ちが大きいようです。 お互いの言い分としては 私の親 子供を産んだらやはり、自分の肉親の近くの方が何かと安心して住んでいける。どんなに優しい義母でも、出産してからは頼みにくいことが発生したり遠慮してしまう。自分の親に頼むのとは違う。 実家のそばに住んでとは言わないから、すぐに駆けつけられる距離(中間地点)にしてほしい。 夫の親 中間地点だとどちらからも微妙な距離になるのでどちらかに寄った方がいいのではないか。 私の実家近くだと私も夫も職場からは遠くなるので良くないのではないか。 近くに来てくれたら色んな面で援助してあげられる。 このように揉めてしまったので 頭金を出してもらわず、2人で働いて組めるローンだけで場所を探して援助なども考えずやっていこうという話になりました。 そうすると、今より安い価格で探していくことになるので必然的に私の実家のエリアの方が田舎になります。 その話を夫の親にも話したのですが、 そっちにいくくらいならお金を出すからやめて欲しいという話でした。 せっかく住むのなら、みんなが快くいいと思ってくれた場所が良かったのですがこのままでは私たちもまとまらず悲しい気持ちのままになってしまいます。 夫の祖母たちも、孫が近くに住んでくれて遊びに連れて行ったり色々してあげることが夢だったようです。 実際に子供がいるわけではなく、 子育ての大変さが分かりません。実際にみなさんはどのようにして家の場所を決めたのか教えて頂けたら嬉しいです。また、頭金をもらうことで甘えていると言う意見もあるかと思いますが 第三者の方から見てどのように感じるか、意見を教えて頂けたらと思います。 まとまりのない長い文を最後まで目を通して頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏へのプレゼント

    彼氏への誕生日プレゼントについて質問させて下さい。 彼氏……26歳、8月生まれ、大学生、物でのプレゼントはいらない派 私……23歳、7月生まれ、今年から社会人 交際歴1年半、4月から遠距離、会うのは基本的に彼氏の家、会う頻度は月2 私は先日彼氏に誕生日を祝ってもらいました。 彼氏がプレゼント(物)のやり取りをしたくない派なので、少しいいレストランでのディナーと私の好きなケーキ屋さんのケーキをプレゼントとして頂きました。 彼氏の「欲しい物があれば自分で買えばいい。物より思い出を大事にしたい」という考え方には納得しているので、物としてプレゼントがないことには不満は一切ありません。 私も彼氏の誕生日には物を渡すのではなく、思い出に残るような事をしたいと考え、一緒に旅行でも行こうと提案しました。 しかし、その時期はちょうど彼の部活の大会があり全く予定が分からないと言われ、旅行は断念。 食事を自分で用意してお家でディナーも考えたのですが、彼氏の家には調理器具、調味料などが限られており作られる物が限られます。 私の家で用意して来てもらうのは、駐車場の関係で彼が嫌がる(近くに停められる場所がない)ため、無理そうです。 レストランでのディナーも考えましたが、1ヶ月前に彼氏にしてもらった事をそのままするのもどうかと考えています。 彼の誕生日までまだ日にちが有りますが、このような状況なので大変悩んでいます。 そこで質問なのですがこのような状況で、彼氏を喜ばせるいい案はありますか? また、誕生日当日に手紙を添えて物を送ることも考えているのですが、物でのプレゼントはいらない派の彼に物を送ることは迷惑になりますか? 物でのプレゼントとしては彼が好きなレゴブロックを考えていますが(身に付ける物にはこだわりがありすぎるので……)、プレゼントとして26歳の男性にレゴはおかしいですか? 読みにくい文章ですみませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • ドライブデートの待ち合わせ場所

    皆さんは車でデートをする時にはどこで待ち合わせをしますか? 先日も少し似たような質問をさせていただいたのですが、少し焦点を絞ってまた質問させて下さい。 付き合い始めたばかりの彼の家と私の家は、電車で一時間弱ほどの距離です。 ドライブに行く時に、私はできればお互いの中間地点辺りで待ち合わせがしたいと思っていて、途中で待ち合わせできないかと軽く聞いてみても、待ち合わせは彼の最寄り駅でと言われます。 私の最寄り駅まで来て欲しいというのであれば断る気持ちもわかりますが、待ち合わせをお互いの中間地点でするのって当たり前のことではないですか? ちなみに車で行くと言い出すのは彼で、私は電車でも全く構いませんし、どちらかと言えば車はあまり得意ではありません。 中間地点までは私は電車で20分、彼も車で20分程度の場所で、目的地までの時間はほとんど変わりません。 私は車に自分が乗らないのでよくわからないのですが、お互いに電車で友人と会う時には、どちらも行きやすく、どちらからも遠くならないなどを考えて会う場所を決めているのでとても違和感を感じています。

筆豆の製品登録が反映されない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.13 DVD版を使用しているが、製品登録をしても反映されない問題が発生している。
  • PCを買い換えたため再インストールが必要だが、再起動しても同じエラーメッセージが表示される。
  • ソースネクストのユーザー登録と製品登録は完了しているが、製品一覧に反映されず、1日経過しても問題が解決しない。
回答を見る