• 締切済み

退職時の書類について。

いま、書類を記入しているところなのですが、 間違えて記入不要のところに記入してしまいました。 この場合、二重線をひいて、印鑑を捺印が必要なのでしょうか? それとも、二重線だけで、捺印は必要ないのでしょうか? よろしければ、ご存じの方、お詳しい方、 お答えいただけると幸いです。

みんなの回答

noname#153414
noname#153414
回答No.1

どんな書類なのかさえ分からずに、書けることは皆無です。 但し、二重線などで済む箇所はまず皆無だとしか思えません。 新しい用紙に全てを書きなおすべきだと痛感致す限りです。

関連するQ&A

  • 新車購入時の書類について

    今度新車購入することになったのですが、ディーラーから登録に必要な様々な書類にまだ未記入のまま印鑑を押して持ってきてくださいといわれました。何も書いていない書類に印鑑を押すのはかなり抵抗があるのですが、そんなものなんでしょうか?「あらかじめ記入してもらえませんか?」と頼むのはおかしいでしょうか? あと、印鑑証明に登録する印鑑はそこそこの価格の印鑑を新たに作るべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年金の書類で印が滲んでしまった。

    銀行などでは捺印を失敗すると二重線を上から引いて、横に改めて押しますよね?  実は年金の猶予書類に捺印した所、滲んでしまいました。銀行と同じようにして郵送しても問題ないでしょうか?

  • 英語の書類記入時での間違いの訂正の仕方は?

    くだらない質問かもしれませんが宜しくお願い致します。 書類等の記入時での間違いの訂正は日本では間違った箇所に二重横線を引き訂正印を押しますが 英語の書類ではどのように訂正するのでしょうか? 二重線を引いて何かしらの文句を書くのでしょうか? 識者の皆様ご教授いただければ幸いです。

  • 退職時の書類について

    (カテゴリーが違っていたらスミマセン。) 昨年12月末日付けで会社を退職しました。 そして本日、会社から書類が送られてきました。 (1)雇用保険被保険者証 (2)雇用保険被保険者離職票-1   (資格喪失確認通知書被保険者通知用) (3)雇用保険被保険者離職票-2 (4)求職申込書 (5)求職登録手続きのご案内 (6)雇用保険の失業給付を受けようとする方へ 以上6点です。 (1)被保険者番号・氏名・生年月日が印字されています (2)上側4分の1に被保険者番号・氏名他が印字されています (3)被保険者番号・氏名・住所・退職日・事業所名・昨年1年間の賃金の月別の一覧・離職理由が手書きで記入(複写)されています。 右下に離職理由の異議の有無を○する欄・離職者が署名捺印する欄があります。 (4)未記入のもの (5)(6)ハローワークからのしおりみたいなもの 「退職に関する書類の記入とかはありませんか?」と会社に聞いたところ、年明けに送りますから。と言われたので、てっきり会社に提出する書類などが来るのかと思っていたのですが、離職票が来たのでビックリしました。 以前勤めていた別の会社では、退職日1か月程前にいろんな書類に署名捺印をしました。 その記憶があったので、てっきりそういった物が送られてくると思っていたのですが・・・。 離職者本人が書類等の記入・提出をしなくても、離職票等に印字がされているということは、退職の手続きは無事完了していると思って間違いないのでしょか? このままハローワークに行けるということなのでしょうか?

  • 推薦書類のミス

    今、大学に提出する指定校推薦の書類を書いているのですが、恥ずかしいことに3箇所も間違いをしてしまいました・・・。 もし可能であれば、大学側に連絡して新しい紙をもらいに行きたいと考えているのですが、そのようなことは可能なのでしょうか・・・。 そして、単に修正するだけの場合、二重線に印鑑、だと思うのですが、 家にある修正用の小さい印鑑はシャチハタでした。進路部の先生に相談したところ、「小さいものがあれば推した方が良いが、なければ線だけで良い」と言われました。 それでもやはり不安で・・・、どうするのが一番最善でしょうか? また、指定校とはいえ、こんなにミスを犯してしまい、不合格になってしまうという可能性はあるのでしょうか? 質問ばかりになってしまい申し訳ありません。 ですが、心配で心配で仕方ありません>< よろしくお願いします!

  • 書類の訂正について

    はじめまして、過去の質問の中から捨印についての質問を拝見しておりまして疑問に思ったのですが、 既に書類内に訂正があり、二重線をし訂正印を押しているのですが、新たにもう1箇所訂正が必要な箇所が見つかりました。 捨印は既にあり、印鑑を持っている本人は引越しをしちょっと遠い場所にいます。 捨印の効果があることがわかったので合意の下、利用しようと思うのですが(悪用ではございません^^;) 捨印の箇所に訂正後、何箇所訂正とか書く場合、既に訂正印を押してる箇所も1箇所として数えるのでしょうか? それで合計で何箇所訂正、といった形で書くのでしょうか? また、捨印による訂正の場合、二重線だけで良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大学の出願書類

    大学受験で提出する書類なんですが、生年月日を和暦でなく西暦で記入してしまいました。生年月日以外は和暦で記入しています。 一枚しかないので書き直しができないんですが、二重線などで訂正したほうがいいんでしょうか?

  • 入社時に提出する書類について

    22歳の新入社員です。 この春、社会人となりました。 入社時に提出する書類について、疑問点があります。 ちなみに、提出書類は以下の通りです。 1.卒業証明書 2.成績証明書 3.健康診断書 4.誓約書(当人と保護者の捺印) 5.保護者の印鑑証明書 6.年金手帳番号 1,2,3は提出する理由がわかります。 4もまだ納得できます。 しかし、5の保護者の印鑑証明書が納得いきません。 親の手を離れて、就職するのに、なぜ今更保護者の印鑑証明書が必要なのでしょうか。 新入社員を信用してないからでしょうか。 普通はどのような書類を提出するのですか。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 婚姻届 記入ミス

    婚姻届を記入ミスしてしまいました。 住所の所で○○番地or番のどちらかに○を付けるところで ずっと勘違いしていたみたいで間違った方に○を付けてしまいました。 戸籍謄本をもらってきてはじめて気がつきました。 しかも父も同じ間違いをしています。 そこで質問です。 訂正は二重線をして印鑑をすればいいと書いてあったのですが、 印鑑は何でもイイのでしょうか? それとも婚姻届に捺印したものと同じ印鑑でするのでしょうか? その場合、父と私2人が間違えているのでそれぞれ使用した印鑑で 訂正すればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 退職時の企業年金(退職金)書類に実印と印鑑証明

    近々、退職する予定の者です。 先日総務の方から、企業年金書類(退職金書類?)に実印と印鑑証明がいるから急いで持ってきて欲しいと言われました。 企業年金制度を適用している場合、実印と印鑑証明の提出は普通なのでしょうか。後、印鑑証明は提出したら戻ってこないのでしょうか。 最近(1年未満)退職金制度が企業年金制度になったので、それ以前の人はいらなかったみたいです。 いきなり、持ってきて欲しいと言われ不安です。 ご存知の方は教えて下さい。

専門家に質問してみよう