• 締切済み

食事についての質問です

こんにちは。 今本当に困ってることがあります。 私は夏までに 3キロ痩せようと思っていました。 でも1月から逆に3キロ 太ってしまいました。 原因は 食べ過ぎ これに困っています。 自分でもびっくりするくらい 食べる量をセーブすることが できません。 あればいつまでも 食べてしまいます。 レコーディングダイエットを 始めたのですが 食べ過ぎたな・・・。と思っても 食べ物を目の前にすると いつまでも食べ続けてしまいます。 自分でもわかるくらいに 太ってしまって 悲しくなってきました。 どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.3

#2さんに賛成。 肥満症や種々の医療上の問題を抱えている方以外かと思いますので、 適正体重で有れば、そもそもダイエットは不要。寧ろ、栄養が偏るなど、健康を損なう可能性が有る。 適正体重を調べる上で、BMI値がよく使われます。 BMI値=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) BMI=20~25が適正体重 20以下は痩せで不健康、25以上は肥満で不健康 あと、個人的な意見ですが、ガリよりポチャがもてると思うよ? あとは、見た目以外で判断。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

念のため、現在の年齢身長体重を補足して下さい。 全く太ってないのに痩せたがる人が、このカテゴリーにはあまりにも多いので。 すみませんね。

oktm-y
質問者

補足

16歳 157センチ 53キロです 細いとはいえない体型なので 投稿しました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

サウナスーツ着用で、1時間以上(できれば2時間)汗だくになるほどトレーニング! ビールをガブ飲みすることがなければ多少食事の量が増えても大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットの食事制限

    はじめて質問します。19歳女です。 12月から今までで6キロおとし、いま159センチで49キロ弱です。 ダイエット方法は カロリーを1400に制限 軽い筋トレ レコーディング まぁ主に食事制限でやせたものとおもわれます。 今停滞期ぎみなのですが、5月ころまでにはあと4キロおとし、リバウンドもないようにしたいんですが 摂取カロリーを減らしたほうがよいでしょうか? それとも今のまま頑張ればいいんでしょうか? 今日ふと、1400ならふつーに満足な量食べれてしまうと感じたため、(胃が小さくなったからかも)不安になりました。

  • 食事改善をしたいんですが・・・

    今、ダイエット中で コアリズムと間食ぬきをやっているのですが、 適度に腹八分目などはしなきゃなと思っています。 しかし、昔から目の前に出された食べ物を、 あるだけ食べてしまうので、困っています(>_<) そんなの気合いが足りないんだ、と思うかもしれません。 実際、本当にやせたかったらおさえられるとは思います・・ でも、お母さんがたくさん、 しかもおいしいものを作ってくれると逆に心配されて 残すのはちょっとできません。 何回か普通にご飯を半分にしたり、 少なくしたりしていたんですが、 そうすると我慢してるんだと思ったらしく、 何かと食べ物をすすめてきます。 なのでいつも そんなにすすめないでよ、とか言っているのですが 全然改善されません・・・ また、おいしいけどバランスがあまりよくなくて 体脂肪が30%にもなりました。 ちなみにこんな感じです 朝・・・少なめ 昼・・・給食を完食or満腹まで食べる 夜・・・豪華なことが多いのでお腹いっぱい食べてしまいます また、受験生なので自分で作ったり 置き換えダイエットなどはできません。 どうにかお母さんを心配させずに やせる方法はないのでしょうか?

  • 減塩の食事で太ってきました!??

    減塩の食事は、逆に太ることがありますでしょうか? アドバイスいただけたらと、よろしくおねがいします。 父のダイエットのために、3週間ほど前より減塩の食事に変えました。 食べ物そのものの味が味わえおいしいと好評で、食後のデザートも以前より食べたいと思わなくなり、食べる量が全体的に少なくなりました。 そして、食後もなんだかイライラしないですし、体がすっきりとした感覚があり、「濃い味のものもうあまり食べたいと思わないね」と家族全体で喜んでいました。 さてダイエットの効果はといいますと、 3週間たって逆に家族の体重が増えています。 そして私も、生理前以外、ここ10年ちかくほとんど体重の上限がなかったのに、減塩生活を始めたとたん・・・・・なんと2kg増えました。 見た目や自分の感覚では、2kgの割にはあまり増えた感じがしないのですが、 体重計にのると毎日増えていきます。 さすがに2kg増え、どういうことだろうと不思議に思い、 また増え続けるのか?と不安に思いました。 それ以外の生活はほとんど変化ないです。

  • 食べ物依存について

    こんにちは。もうすぐ24歳の社会人1年目の女性です。 163センチで73キロあり、肥満なのですが食べ物への依存を どうしても止めることができずに困っています。1週間ほど前に ダイエットを決意したにもかかわらず、好きなものを食べれないので そのことばかり考えてしまい、仕事中もずっと食べ物のことを 考えてしまう有様です・・・。ダイエットといっても、食事の 量はさほど減らしてはいません。ただ1日1300カロリー以内には 抑えよう、というぐらいのもので量は大して減らしていません。 それなのに今日はもう挫折して肉料理やお菓子をお腹いっぱい食べて しまう・・・。毎年3キロぐらいづつ増えています。去年少しダイエットして64キロくらいになりましたが、1年で+10キロ。とにかく好きな ものを好きなだけ食べることが今まで生きがいだったので、ほかに楽しいことを探そうとしても食べ物のことばかり考えてしまいます。 一種の精神病なのではないかと思うくらいです・・・。食べ物への 興味や食欲を減らさない限りきっと将来的には100キロ超えるんじゃないかと思っています。食べ物への依存をやめるにはどうしたらいいですか?教えてください 今まで何度もダイエットに挫折しその結果逆に増えていってます・・・。

  • 適度な食事のセーブは慣れればリバウンドしにくい?

    ダイエットをし始めて10日余りたちます。 目標は半年で10~15キロです。(15キロ痩せてやっと標準体重です) ダイエット方は有酸素運動と適度な食事のセーブです。 セーブ内容は間食をあまりしない、満幅になるまで食べない、食事量は「朝は王様、昼は王、夜は奴隷」というやつを実践しています。 後はこってりしたものを食べ過ぎないで和食をなるべく中心に・・・などなど。 ダイエットが目的でなくても健康維持の為に実践するレベルかと思います。 以前短期間で結果を出す事とと完璧を求めすぎて強く抑制した為、痩せてもリバウンドしてしまいました。 その教訓を生かし、今度はもっと緩くしてあまり我慢しないように、目標期間も長め決めました。 お腹が空いたときは少しは我慢しますが、どうしても辛い時はカロリーの少ないものを食べたりしています。 間食もなるべく我慢しますが、やはり食べたくなるので例えばポテトチップス1袋食べていたのを半分にするなど工夫しています。 ダイエットしていなくても普通は夜食べるのを控えるとか何かしら人それぞれ気をつけている事があるとは思うのですが、その気をつけるレベルを上げられたらといいな~と思っています。 しかし実際は多少なりとも自分の欲求にセーブをかけていることは事実なので後でリバウンドしないか心配です。 そこで質問なのですが、このような適度な食事のセーブを長期間にわたって続けていった場合、その食事のセーブが我慢から習慣になってリバウンドしにくくなるのでしょうか? 又、同じように適度なセーブで長期間のダイエットに成功した方々、そのストレスによるリバウンドはありましたか?

  • 本当に痩せたいのに努力が続けられない

    とても太ってます。 もともとぽっちゃりでしたが社会人になり、 ストレスで急激に痩せたかと思ったら いつのひか今度は逆に急激に太り始め、 1年半で20キロくらい太ってしまいました。 とっても痩せたいです。 雑誌や出先で可愛い服を見ると絶対頑張ろう って心底思うんです。 本当に思っているのに 結局、目の前の食べ物の誘惑にまけ 酷いときには 食べ終わってから“沢山食べてしまったこと”に気が付きます。 悔しいです。 でも何度、決心を固めても 崩れます。 辛いです。 怠け者の自分がにくいです。 メンタル的にもっと自分に負けない ダイエットに勝てるようにするにはどうしたらよいですか?

  • ダイエットを本気で始めるきっかけはなんでしたか?

    私は最近急に体重が増えてしまいダイエットをはじめようとおもっています。今は155センチの54キロで11月頃までは51キロでした。 去年の9月からレコーディングダイエットを始め、58キロから51キロまで落としたのですが油断していたらあっという間に増えてしまいました。 今の私は食べることが毎日の楽しみになっていて時間に関係なく主食系の食べ物ばかりたべてしまいます。(お弁当や、カップめんなど・・・) そろそろ本気でやらなければそ思ってはいるのですが、なかなかエンジンがかかりません。 そこで質問なのですが、今ダイエットをしている方。 皆さんは何がきっかけでエンジンがかかりましたか? 今ダイエットをしていない方はこんな私が早くダイエットを始められるような言葉をかけてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエット方法:食事・運動について

    私は25歳 女 です。 身長167cm 体重52.5キロ(現在)   61キロ(3ヶ月前) 下半身デブの私は今以上に上半身は痩せたくなくて、下半身だけを痩せたいのですが、今までどおり食事量は、ダイエット中くらいの量にした方がいいのでしょうか? 私は、3ヶ月位前からダイエットを始めました。 方法は、徹底的にバランスの取れた食事内容。     量は半分くらい。 にし、あとは間食しない 甘いものは禁止 夜遅くに食べない 等。 特に運動は一切していません。少し自己流で下半身のリンパマッサージをやった程度です。 その結果、3ヶ月で8.5キロ程度のダイエットに成功したのですが、 もともと かなりの下半身デブだったのが、上半身は順調に肉が落ち現在ではこれ以上、上半身は痩せたくないくらいです。 (胸がなくなってしまうと困ってしまうので・・・) 今は、ダイエット中の食事量だとどんどん痩せてしまいそうなのでとりあえず、ダイエット前の70%くらいの量に押さえています。 通常のダイエットをしても下半身が痩せるのとは違うとよく言いますが本当なんだな・・・と。 自分なりにネットや本を読んだりして、自分の下半身デブの原因はおそらく骨盤・体のゆがみからくる むくみ・冷えだと思っています。 お尻から下は脂肪がたくさんついていて、自分で触るのも気持ちのいい位です。しかし、他の人より肌のハリがないような気がします。 お尻は常に冷たいような状態です。 5つ指の靴下を履いたり、脚の筋を伸ばすストレッチなどは現在やっています。 体重もある程度落ちたので筋トレ・ウォーキングも少しずつやりだしたのですが、来月からジムに通おうと思っています。 下半身痩せに効果的だというものはできるだけ試してみたいと思っているのですが、何が私に合っていて どの位の期間で痩せられるのかどうか分からないため 参考なるご意見があればと思います。

  • どいしたらいいでしょうか

    20歳女です。 最近自分の食生活の酷さに悩んでいます。食べ始めると自分ではどうにもできなくなるくらい食べ過ぎてしまい、食べた後にものすごく後悔して、もう食べないと決心してもまた食べてしまうの繰り返しです。お腹がいっぱいで苦しくなるまで食べ続けてしまいます。とくにパンなどの炭水化物がやめられません。 私は一昨年の夏からアメリカの大学に通っています。アメリカに来てから最初の半年で約10キロ弱太りました。正月に日本に帰って、周りにやばいと言われ、去年の1月にこっちに帰って来てからダイエットを始めました。(自分ではそのダイエットが原因なのかなと思ってます) ダイエットというのも、まずとにかく食べるのをやめました。空腹でもひたすら食べるのを我慢しました。そして、約4ヶ月で増えた分だけ戻りました。 が、その後、食生活はおかしくなり、しかもアメリカのご飯なので魚や野菜はほとんどなく、寮生活で自炊もできない状況です。食べ物を前にすると食べたい衝動が抑えられず、1日にものすごい量を食べたらその次の日ま全く食べないなど、どんどんエスカレートしていきました。 今ではまた8キロほど増えてしまいダイエットしようと思っても食べるのを我慢できません。 最初のダイエットを始めた頃から自分の体型が嫌で嫌で仕方ないです。また、そのころから人の体型ばかり気にするようになりました。特に足と顔です。あーあの人は細くていいなー綺麗な足だなー顔小さいなーなどそこから目が離れません。 私のこの食の症状は過食症でしょうか?それともただ自分に甘いのでしょうか?ダイエットも決意が弱いのでしょうか?またどうしたらこの体への執着をなくせるのでしょうか? もっと痩せて、自分のきたい服をきて可愛くなりたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 15歳に適した運動と食事

    初めまして。 私は15歳ですが、お肉がぷよぷよです。 小学生の頃にした無理なダイエット(過激な運動、食事をとらない等)で6~8キロ痩せたのですが、それからじわじわと元に戻り、今に至るのです。俗に言うリバウンドですね。ダイエットが原因で欝になり、学校に行かなくなったことが大きな原因だと思われます。今年の1学期の後半までは月に1度とかそんな感じでしかいけてませんでした。今もまだ疲れると1週間くらい休んでしまいますが、後半から大分普通にいけるようになりました。 休んでしまうと全くと言うほど体を動かすことがありません。それが積み重なり、筋肉がなくなり体重が減って見た目が太くなりました。何もしなくてもセルライトがうっすら見え、全体的に垂れている感じです。これは2人の姉に確かめたことなので確かです。 ここまでくるとさすがに中学生としてヤバイだろうと危機を感じ、ダイエットを決意した次第であります。 とはいっても一度失敗した身。今度は規則正しい生活をして痩せようと思います。 身長は153とちょっと。体重は50~53の間をぐらぐらしています。とりあえず手始めに父の毎日のウォーキングにつきあおうと思っていますが、最近は雨が続くのでなかなか実践できていません。他に何かいい運動はないでしょうか?ウォーキングはどのくらいやればいいのでしょうか?それから食べ物については どのようなものをどのようにとればいいのでしょう 外に出るのも恥ずかしく、やる気の出ないこの状態から早く脱出したいです。リバウンドした体にダイエットは難しいと聞きますが、大丈夫でしょうか?効果的なものを教えていただければなと思います。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 2週間前にエレコムのiPhone SE2用全面保護フィルムを購入し、ホームボタンの下のフォルム端が剥がれ、破れ始めていることに気づいた。
  • 不具合の発生が早すぎるため、メーカーでの交換が可能か気になる。
  • エレコム株式会社の製品に関して質問です。
回答を見る