• 締切済み

いろいろな眼科に行ったのですが困っています。

地元の眼科では外斜位だと言われましたが、新宿の眼科では 外斜位の程度は非常に小さいので無視してよいといわれました。 何に困っていいるのかというと、メガネ(日常用と勉強用)を掛けた時近くを見るのには 問題はないのですが、少し遠く(部屋の隅など)に目を向けるとなにか 右目が引っ張り出されるというか、すぐに疲れてしまうのです。 これは日常用のメガネの度が強いんだと思い眼科に行くと、メガネの度が強いと屈折率が 大きくなりその結果目が疲れるということでコンタクトを薦められたのでコンタクトをしてみると 不思議なことに目はつかれません。 しかし 度が強いから目が疲れると言われたのですが、度が限りなく弱い勉強用のメガネでも 少し離れたところを眺めると目が引っ張られる感じがするのです! 本当にどうしてなのでしょうか? 誰か原因のわかる方どうか御回答下さい。 裸眼では 左0.6 右0.05 不同視です。 日常用メガネだと 左1.2 右0.6 勉強用メガネだと 左度なし 右0.2 コンタクトでは 左1.2 右0.9です。

みんなの回答

  • osujiji
  • ベストアンサー率55% (82/147)
回答No.3

こんにちは。 不同視の可能性が高いですね。 コンタクトレンズで症状がないのであれば、コンタクトレンズにすればいいのでは? 眼鏡ではどうやっても無理そうですので、眼鏡は補助的に使うとういことで。 コンタクトレンズを使いたくない理由でもあるのでしょうか?

titakonnHH
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり色々な理由でコンタクトが付けられない時には メガネを用いないといけません。 そういった時にいちいち目のことを気にしなくてはならない のは不便だと思ったのです。 また、眼科医には勉強する時にはコンタクトの度が強いから 勉強用のメガネを掛けるよう言われており、その後コンタクト は付けられませんからどうしても日常用のメガネが必要だった のです。

回答No.2

眼鏡だとどう弱くしても不同視が残るので違和感は残るんじゃないですか?少し遠いとずれも目立つでしょうし。不同視については当然ながらコンタクトのほうが有利です。 疲れるのは、使ってるほうの目でしょうねえ。邪魔されるわけですから。 不同視でほとんど弱視すれすれの状況であれば、問題のない眼鏡がつくれないほうが普通と思いますが。 そういうものとあきらめたほうがいいように思いますが。すべての問題の原因がクリアになって、解決できると思わないほうがいいです。 この世に蔓延する「こうすれば問題は解決する」的な断言のいかがわしさを思い出せばいいでしょう。

titakonnHH
質問者

お礼

御回答有難うございます。 疲れるのは視力の弱い使ってないほうの 右目なのですが・・・ 慣れるしかないのでしょうか・・・

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

>目が引っ張られる感じがするのです! これは心因的な問題であって、眼科医には治せません。 意識すればするほど、引っ張られる感じが強くなってしまいます。 そもそも斜視自体、事故の後遺症でもなければ、幼少時から症状があるのですから。 メガネの対処法としてはプリズムレンズがあるのですが、レンズ2枚で10万円近くしてしまいます。 で、感覚的な違和感があるなら、いろいろな度数のメガネやコンタクトを付け替えるべきではありません。 映像は脳の処理なので、眼球が見えなくても、脳が自動で補完修正するため、 度数がしょっちゅう変わると脳の適応が追いつかず、変化による違和感が大きくなり、症状がひどくなります。 圧縮率が書いていないお書きの視力だけでは、正確な判断できませんが、日常用とコンタクトの視力なら、勉強用は不要。 おそらく、日常用と勉強用で違う眼科かメガネ屋で作ったと思われます。考え方の違う補正をしているから。 同じ眼科医に相談して、日常用に合わせた勉強用メガネを作りなおすべきです。 症状は、いろんな眼科医にかかるのが原因ということになります。

titakonnHH
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 心因的でしょうか。考えてみます。 勉強中に右目が裸眼だと文字がぼやけてしまうので どうしても勉強用メガネは必要になってしまいます。 >感覚的な違和感があるなら、いろいろな度数のメガネや コンタクトを付け替えるべきではありません。   コンタクトはじめメガネ2種類がどうしても必要なのですが ・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう