• ベストアンサー

営業キャッシュフローの減価償却

営業キャッシュフロー欄で当期利益がプラスになれば、本業がプラスとして計上されるかと思います。 営業キャッシュフロー欄で減価償却がプラスになった場合はなぜ当期利益額に対してプラスされるのでしょうか? 費用が発生するのでモノの価値がさがった分、キャッシュも引かれると思うのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

企業会計のキャッシュフロー計算書は基本的にP/L、B/Sから誘導的に作るものです(間接法の場合)。したがって質問はすべて順序が逆です。 >営業キャッシュフロー欄で当期利益がプラスになれば、本業がプラスとして計上されるかと思います。 間接法の場合、P/Lの当期利益からキャッシュフローの計算を開始するのです。キャッシュフローは本来利益とは関係なく、キャッシュフロー計算で利益を算出するのではありません。キャッシュフロー計算書で算出するのは期末現金残高(現金同等物を含む)です。利益と現金残高がずれているので、それを補正するのが間接法キャッシュフロー計算書の作成目的です。 >営業キャッシュフロー欄で減価償却がプラスになった場合はなぜ当期利益額に対してプラスされるのでしょうか? 当期利益にプラスするのではありません。キャッシュフローにプラスするのです。減価償却費を計上したことで利益が減少していても、キャッシュが減るわけではないのでプラスするということです。なお、資産購入年度には固定資産計上額を減算します。 >費用が発生するのでモノの価値がさがった分、キャッシュも引かれると思うのですが。。。 キャッシュ(現金及び現金同等物)の意味が分かっていませんね。資産の価値が下がっても現金は減りません。そのことを計算するのがキャッシュフロー計算の目的です。 そもそもキャッシュフロー計算書の存在理由も計算対象も計算原理もなにもわかっていないようなので、一から勉強することをお勧めします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8

nikogoo
質問者

お礼

>減価償却費を計上したことで利益が減少していても、キャッシュが減るわけではないのでプラスするということです。 大変よく理解できました。ご教授いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xexstyle
  • ベストアンサー率72% (72/99)
回答No.2

下の回答者さんの回答でほぼ理解されているかと思いますが、多少、補足させていただくと、例えば、ある物を購入したら、その時点でキャッシュは流出します。 それは購入年度のキャッシュフロー計算書に現れているはずです。 以降、その購入物は減価償却されますね。 減価償却は、時間の経過とともにその物の価値が下がると考え、それを費用として計上することです。 そのため利益を計算するときには当然、その減価償却分も費用として加味されています。 しかし、減価償却というのは価値が下がっただけで、そこにはキャッシュの流出はありません。 税引き前当期純利益をベースとしてそこからキャッシュの出入りを逆算してキャッシュの残高を計算しようとするときには、減価償却分は戻して(プラスして)やらなければなりません。 なぜなら、キャッシュは購入時にもう流出しているのですから、減価償却をそのままにしてしまうと、二重で流出させてしまうことになるからです。

関連するQ&A

  • 営業キャッシュフローがプラスだと本当によい?

    よろしくお願いします。 会計上の利益よりもキャッシュが大事、ということで 勉強しました。 営業キャッシュフローがプラスであれば本業の利益で キャッシュが稼げていることがわかるのでよい、と勉強しました。 実際にある会社のキャッシュフロー計算書をみてみました。 2年分見たのですが、間接法のキャッシュフローでした。 前々年は税引き前当期純利益がプラスでしたが営業キャッシュフローはマイナス、前年は当期純利益はマイナスでしたが営業キャッシュフローはプラスでした。 良く見ると、前年は、貸し倒れ引当金や減価償却という非資金勘定が増えておりキャッシュフローがプラスになっておりました。 これをみると営業キャッシュフローがプラスでも売掛金が減っているなどの本業ではないところでキャッシュが増えていると感じるのですが、経営的には営業キャッシュフローがプラスであれば業績が良い、といえるのでしょうか? 教えていただければと思います。 簿記や、会計が勉強できる本、サイトなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • グロスキャッシュフロー 減価償却費 粗キャッシュフロー フリーキャッシュフロー

    当期純利益+減価償却費=グロスキャッシュフローとビジネス書に書いてありました。 グロスキャッシュフローの構成要素として、当期純利益は納得できるのですが、減価償却費もそれに加わるのが素人としては理解できません。そもそも減価償却費は設備投資した際の損金計上を数年に分けてするためのものなのでは? フリーキャッシュフローの源泉となるグロスキャッシュフローに減価償却費が入る理由を教えてください。素人感覚では減価償却費は”自由になる現金じゃない”って思ってしまうのです。

  • 営業キャッシュフローについて

    ある会社のキャッシュフロー計算書と損益計算書を見ると 営業CF  -8,200 投資CF  20,500 財務CF -13,500 売上高  240,000 営業利益  5,600 経常利益  5,000 当期利益   600 となっていました 営業CFは、本業による収入と支出の差額を表わすと聞きましたが、 マイナスになっているのに営業利益は大幅なプラスになっています これはどういうことなのでしょうか? 素人ですので、どなたかご教授下さい

  • キャッシュフロー計算書の減価償却費について

    キャッシュフロー計算書の減価償却費について質問です。 例えばメーカーの場合はPLの売上原価に工場の減価償却費が含まれ、販管費には販売部門の減価償却費が、そして営業外には休止資産の減価償却費がありますが、キャッシュフロー計算書の減価償却費はこれらの全てが含まれた数字になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャッシュフローの計算

    キャッシュフローの計算で、税引き後営業利益-設備投資-運転資本増加額+減価償却費とありますが、なぜ減価償却費はプラスなのか?分かりません。本には「実際にお金が出入りしないので資金上プラス」とありますが意味が分かりません。誰か素人にも分かりやすくお願いします!だって減価償却って減るものじゃないの?という固定観念から抜けられずにいます。

  • 営業キャッシュフローについて

    休みの日に、ゆっくりですが財務について勉強中です。 わからない点が2点ほどありますので、よろしければお教えください。 キャッシュフロー計算書 投資キャッシュフロー -203,512千円 財務キャッシュフロー 50,254千円 現金及び現金同等物の増加額 227,174千円 損益計算書 営業利益 251,632千円 経常利益 154,330千円 当期利益 30,487千円 売上高対経常利益率 14% 1.営業キャッシュフローマージンは何%でしょうか。 営業キャッシュフローと売上高が、わからないので 計算方法がわかりません。 2.営業キャッシュフロー当期利益率は何%でしょうか。 どちらか片方、もしくはヒントになるホームページでも構いませんので よろしくお願いします。

  • 営業活動によるキャッシュ・フロー

    財務3級の範囲で、「営業活動によるキャッシュ・フロー(間接法)」について質問があります。 <営業活動によるキャッシュ・フローの表> 税引前当期純利益 減価償却費 貸倒引当金の増加額 受取利息及び受取配当金  -××× 支払利息 為替差損 有形固定資産売却益     -××× 損害賠償損失 売上債権の増加額      -××× 棚卸資産の減少額 仕入債務の減少額      -×××   ・小計               利息及び配当金の受取額 利息の支払額         -××× 損害賠償金の支払額    -××× 法人税等の支払額      -×××  ・営業活動によるキャッシュ・フロー   ※マイナスになる科目の金額×××のみ表示(プラスになる科目の金額×××は省略) ここで、この営業活動によるキャッシュ・フローの表について質問です。 プラス表示になるのかマイナス表示になるのか(つまり、営業活動によるキャッシュ・フローの額として加算するか控除するか)は、どのように判断したらよいのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。 ご回答お待ちしています!

  • 減損損失と減価償却費について

    キャッシュフロー計算書の営業活動によるキャッシュフローには「減損損失」と「減価償却」の両方があるのですが、この二つは同じ物だと理解していました。 ・「減損損失」と「減価償却」は何が違うのでしょうか? また、営業活動によるキャッシュフローでは、貸借対照表で計算した税引前当期純利益から、"実際"の現金の流れをプラスマイナスするかと思います。 ・貸借対照表で「減価償却」が販管費としてマイナスされると思いますが、「減損損失」は貸借対照表のどこでマイナスされているのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • キャッシュフローの減価償却費について

    キャッシュフローの減価償却に家賃更新料がふくまれることはありますか

  • キャッシュフロー計算書/直接法 減価償却費の扱い

    キャッシュフロー計算書の直接法の計算で、幾ら調べても理解できない事があり困っております。どなたか分かり易く教えて頂けませんか? 営業活動によるキャッシュフローの中の、「その他の営業支出」の算出式は『-販管費(営業費)+未払金・未払費用増加分-前払金・前払費用増加分+貸倒引当金増加分+減価償却費』だと理解しているのですが、 計算事例で、(1)“減価償却費”を加えたケース、と(2)“減価償却費”を加えていないケース、があって、その違いが分かりません。 “減価償却費”を加える/加えない、の違いは、どのような場合に出てくるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願い致します。