• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れるべきか悩んでいます。)

別れるべきか悩んでいます

Decraの回答

  • Decra
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちわ お役に立てないと思いますが。。。 旦那様かあなた様のご家族か、どちらを優先した夫婦生活をされるほうが良いのか?と要約されそうな気がしました。 あなた様のご家族の状況からお家を離れて生活することは心情的にも実際の状況からも難かしいことと推察致しますが、この際旦那様と旦那様の地元でお二人での生活をされてはいかがですか? 距離にして片道3~4時間なのですから、週に1~2回でも1~2泊中部地方のご実家へ単身帰省してご家族のお手伝いをなさることはできないでしょうか? 状況が状況だけに旦那様も週何日かはお一人で生活もできるでしょう? もちろん旦那様がお休みの時は可能な限りご実家へ一緒に付いてきてもらえればベストですし。。。 旦那様も円形脱毛症を発症してしまうほどですから、現状況から逃れたい一心でご夫婦での前向きな話し合いも難しいのではないでしょうか。 ご夫婦ご本人たちの問題でないことで別れるのはあまりに残念と思いました。 大変と思いますが、旦那様のお気持ちも少しだけでも考えてできるだけ譲り合って考えてみてはいかがですか。 よい解決ができるようお祈りしています。

zaq369
質問者

お礼

回答有難うございます。 一点、 × 旦那様 ○ 彼氏 まだ結婚しておりませんのでその点だけ訂正させて頂きます。 >週に1~2回でも1~2泊中部地方のご実家へ単身帰省して 週に1回は実際厳しいかと思います。時間にして3~4時間ですがこれは新幹線・高速バスを組合せ利用した場合で、金銭面で行くと公共交通機関等比較しどんなに安く見積もっても(在来線利用など)往復1万円は超えてしまうため、月の負担額は4~5万となります。 現状、かれの地元に移るとなれば二人とも仕事を辞め、彼の地元で職を探さなければなりません。 収入が安定したとしてもかなりの支出になるかと思います。 恐らく帰省出来て月1~2回が精一杯になってしまうかと思いますが、検討すべきとも思いますのでまた彼や私の親にも話してみたいと思います。 >現状況から逃れたい一心でご夫婦での前向きな話し合いも難しい 正にそうだと思います。普段はそうでないのですが、いったん落ち込むと前向き所か話をする事自体嫌がり(面倒臭がり)不機嫌になり黙ってしまい挙句一方的に結論を出してしまう傾向があります。 他の方にもご意見頂いていますが、自己中心的に考えてしまっている部分がありますので、もっと彼の気持ちを考えてあげたいと思います。 もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • もうすぐで元カレと最後の別れです

    私には1年弱付き合った彼氏がいます。 その彼氏とは似たような内容で喧嘩しては別れて、 でもお互いに好きだったので喧嘩の内容を反省しては 付き合うということを3回ほど繰り返していました。 そしてまた今回も同じような喧嘩をし、 彼氏も私にも喧嘩にもあきれたのか、 毎回(別れたあとや喧嘩の後に)していた 話し合いをしないかと彼氏に提案しましたが (この話し合いで毎回お互いヨリを戻したいという流れになっていましたが、 私も彼氏もお互いにもうヨリを戻すことはないという気持ちになっていることに 気がついていましたが、喧嘩別れというのはすごく嫌だったので私が提案しました) 「どうせ○○(私)が怒るだけじゃん。」 「まともに話し合えるとは思えない。」 「喧嘩したあの日に話していれば違ったかもしれないけど」 「○○(私)のことはまだ好き。だけど付き合うかと言われたら微妙」 などと言ってする気がないようでした。 しかし少し日にちをおいて彼氏の気持ちが落ち着いたら、という条件で (日にちなどは未定)話し合うことになりました。 今、彼氏の気持ちが落ち着いて話し合うその時を待っている状態ですが 話し合いでお互いに言いたいことを言い合ったとして気持ちに整理がついたとしても、 本当に大好きな人と別れること、またおおげさかもしれませんが 「この人がほんとに私の理想!」というくらいの彼氏だっただけに 最後の別れ(大げさすぎでほんとうにすいません)がくるのが怖いです。 友だちや母親には 「男なんて星の数ほどいるんだから!」 「まだ19歳なんだからこれからもっともっと良い人に出会えるから大丈夫!」 「今辛くても何年かすればきっと笑い話になるよ」 「今の男がすべてじゃないって。まだまだこれから」 などと励ましてもらいなんとなく頭ではわかっているのですが、 心がついていきません。 みなさんはどのように大好きな恋人との別れの辛さを乗り越えましたか? 体験談やエピソードなど踏まえて教えていただけたらうれしいです(;_;) またそれ以外でもなにかアドバイスなどいただけたらうれしいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 彼との話し合い

    彼氏と喧嘩をしました。 お互い考えたことを話し合うとと提案したのですが、話し合うのはいいんだけど、中々時間が作れないと言われました。 会って話しができるだけでも前向きに捉えてもいいと思いますか? 時間が作れないは言い訳でしょうか?仕事が忙しいのは分かっています。 内容は別れるか、別れないかという話し合いです。 このまま彼の気持ちが離れていくのがこわいのですが、彼からの連絡をまった方がいいですか?

  • 別れなきゃだめ?

    彼氏に別れようと言われました。 喧嘩する度に言われます。 喧嘩の原因はたわいもない事なんだけど彼はイチイチ自分がなにか言われるのもいやだし喧嘩するのもいやみたいで 喧嘩してお互い辛い思いするならつきあっててもしょうがないと言います。 私はそうじゃないと思います。 お互いの事を知る上で喧嘩してしまったりするのはしょうがない事なのではないのかと思っています。 喧嘩して、仲直りしてお互いに分かり合って・・・そういうのが大切なんじゃないのかと思います。 でも今度なにかあったら別れなければなりません。 きっと彼はもう私に気持ちがないのかもしれません。 彼と一緒にいる度、『ああ、あとどれくらいこうしていられるのだろう・・・』と考えると苦しくて悲しくてどうしていいかわからない気持ちになります。 喧嘩をするのが悪いんだから喧嘩をしないようにこれからは努力しようと思うけど、きっとそれも限界があると思うんです。 こんな時どうしたらいいのでしょう? もう別れなくてはいけないのでしょうか? 私はずっと彼と一緒にいたいと願っています。 でも、この先どうなるんだろうと考えると辛いです。 どうしたらこのまま一緒にいれるようになるでしょうか?

  • 別れきれない・・・(長いです)

    2年ちょい付き合っている彼氏がいます。お互い21歳です。 最近喧嘩ばかりで会っていても気まずい雰囲気になったりなど楽しい状況ではありません。 喧嘩の度に遠まわしに別れるような発言をされていました。 それでも私は好きだし、喧嘩の原因は私なことが多いので追いかけていました。 2週間前ぐらいにまた喧嘩して彼氏の方から別れた方がよくない?と告げられその繰り返しに疲れてしまった私は「ちょっと考えさせて」と追いかけることはしませんでした。 すると翌日に彼の方からやっぱりお前がいないと無理だと言われ戻ることになりました。 しかし、先日また喧嘩してしまいとうとうきっぱり別れようと言われました。メールで言われたのでとりあえず次の日会って話そうと言うとしぶしぶ了解してくれ会って話したのですが彼の気持ちは変わっていませんでした。 私は諦めきれずまた1週間考え直してほしいと伝え了承してくれましたが多分考えは変わらないとのこと・・・。 彼氏はここ1カ月仕事のことで悩んでいて私に支えてほしかったみたいですが喧嘩をしたり、(仕事の考えが)甘いなど言ってしまい支えに全然なれてなかったんです。 私にとって彼は居心地がよくてすごい甘えていました。 しかし彼にとって私はそんな存在になれませんでした。 人として尊敬できなくなったし恋愛感情のスキというのも分らない感じだそうです。 しかし、100%別れたい気持ちがあるわけでもなく別れたら寂しい気持ちもあると言われました。 とりあえず1週間待つつもりですが、私はどうしたらよいのでしょうか? 付き合っている間彼氏は我慢することが多く喧嘩も折れてくれるのは彼氏でした。 それに私も気付いて反省はしていたのですがなかなか行動に表せませんでした。 それに彼氏がキリがないと判断したようです。 仕事のことは辞めようかどうか迷っていたようで私も心配なあまり口を出ししすぎて聞き役になれなかったんです。 仕事のことも私とのことも疲れたようで今は楽になりたいみたいです。 別れた方がお互いのためになるかもしれませんが、私の方が諦めきれないのです。 初めて彼氏ということもありますし、お互いの地元が一緒で違う土地へ出てきたので思い出がありすぎます。 1週間後も気持ちが変わってなかったら諦めると彼氏には言いましたが諦めきれる自信がありません・・・。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 内縁者について

    同居して5年目、お互いバツイチ、私には連れ子中学生がいます。 去年11月から金銭、女性の事でモメ何度か話し合いのちケンカにもなり、出て行く所もないはずなのに2月から ほとんど家には帰らなくなりました。 (詳細はかなり長くなるので要点のみですみません) 出て行った理由は、ケンカの際に私が暴れた事、それをもう我慢できない、気持ちがなくなったと言われました。気持ちが変わる事もないとも言われました。 家賃、携帯料金、光熱費等は帰ってきた時に渡されます。 去年のケンカの際に、誕生日にもらった財布をお金に困っていたのもあり質屋に入れてと渡し、それはその後質入れしたようです。 それを先月帰ってきた時に生活費を渡されるのと一緒に、財布戻してきたと手渡されました。 ここ数日は連絡がありませんが、帰ってこないにも関わらず仕事が終わった等のLINEが入り、それには返信してました。 先月での話し合いの時には、今月中に出て行くと言い、確かに3月に入ってから連絡はなくなりました。 長くなりましたが、このような状況で帰ってくると思われますか? あと、気持ちがないと言った人が何故財布を戻してきたのでしょうか? なかなか人の心理が分からなく混乱しております。 伝わりにくい所があったら申し訳ありません。

  • すごく好きなんですが、なぜ好きなのか分からない。。。

    私(25)には付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 私にとって初めての彼氏でとても大切な人なんですが、私たちは非常にケンカが多いです。 内容は些細な事から重要な事まで様々です。 そしてケンカの度に別れを考え、話し合いになることもしばしば…。 私も「こんなに頻繁にケンカをするということは私たちは相性が悪いのかも知れない」「こんな人とは別れた方がいいかも」と思うことがよくあります。 今もその最中です^^; でも別れられないのです。 欠点もたくさんあるし、どこが好きなんだろうと自分でも思う事もあるのですが、すごく好きなんです。 もう彼の“存在”が好きと言っても過言ではありません。。。 変な話ですが、なんでこんなに好きなのか自分では分からないので皆さんに教えて頂きたいのです。 皆さんも彼氏や彼女のことをこんな風に「なんでか分からないけどすごく好き」って思うのですか? これは普通のことですか? また私が彼に執着するのは、彼が私にとって“初めての彼氏”だからなのか、私が“情深い”だけなのかどちらだと思いますか? もしこのまま“なんで好きなのか分からないけど好きな人”と結婚した場合、年月が経って好きという気持ちがなくなった時に上手くいかなくなるのでしょうか…。 自分の事なのに人に聞くのはおかしな話だとは思いますが、誰に聞くことも出来ずモヤモヤしています。 感想でもいいので何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 「支えてほしい」「癒してほしい」と言う彼氏に困惑しています。

    「支えてほしい」「癒してほしい」と言う彼氏に困惑しています。 質問させてください。 数ヶ月前から中距離恋愛をしている彼氏がいます。 お互い社会人で、私は27歳、相手は29歳です。 たまに喧嘩、というか話し合いをしてわかるのですが、 私と彼氏は全然考え方が違います。 私は、考えてから行動するタイプで現実的で、 相手は、思ったことをすぐ口にするタイプで、漠然とした理想を持ってる印象です。 そんな彼氏は毎日仕事が忙しく、 よく私に、「今週末会ったら癒してくれるよね?」と言ってきます。 それを支えに今週がんばるからと。 そして、先日すごく仕事が忙しかったという日に、 「こういうときに、結婚して支えてほしいなーと思うんだよね」 と言ってきました。 もちろん、相手が大変なら、癒してあげたい、支えてあげたいとは思いますが、 一方的に要求されている気分になって、 こういうことを言われるたびにいつも気持ちが落ち込みます。 「一緒にがんばろうね」とか、「お互い」だったら違うのですが。 私は将来共働き希望(相手も了承済み)で、 家庭を守って相手を支えてあげたい、という願望もありません。 彼氏が、どうしてそういうことを言うのか理解できません。 一方的に満たされたいという自己中な人なのか、 それとも、相手の気持ちも考えているけど表現方法が違うだけなのか・・・ どなたか、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 別れの危機を乗り越えた方にお尋ねします。

    付き合って4年の彼氏がいます。今一緒に暮らしているんですが、 最近、とっても喧嘩が多いんです。(別れ話になることもしばしばです) 喧嘩の始まりは、些細な事なのです。 例えば、普通に話をしていて、私が「それで?」って普通に聞いただけなのに彼氏には「それがなに?」っていう風に聞こえるとか、そういう事から 大喧嘩になり、話がだんだん大きくなってお互いの欠点の出し合いみたいに なってしまいます。そういうのが続いたせいか、お互いが素直になれずに なんでもないことで喧嘩になってしまいます。 これじゃあ、いけないと思って話し合いをして、喧嘩にならないように心がけて以前のように仲良くしようということになったんですが、しばらくは 普通に暮らしていましたが、私が怒らないようにしていたため、 連絡もなく朝まで呑んで酔っ払って朝方帰ってきたりしはじめました。 最初のときは「やっぱり連絡くらいないと心配するから」 って言っただけで、彼氏も謝っていたのでそれで終わったのですが、何度も繰り返しては謝るの繰り返しになったので堪忍袋の緒が切れてしまい、 また彼を非難してしまいました。すると彼は「お前は、やっぱり変わってないじゃないか!!」って言って、また喧嘩になってしまいました。 お互いに自分は努力してるけど相手はしていないと思ってるんですよね。 もうどうしていいのかわかりません。 お互い相手のすることが気に入らないのです。でも、別れたくないのです。 こういった場合どうすればいいのでしょう?

  • 喧嘩ばかりでどうしたらいいのでしょうか?

    今朝、私が”ちょっと愛情表現が足りないのでは・・”と不安と不満から言ったところ主人が”そんな事無い!”と、私の気持ち受け入れてくれず即自分の気持ちを返してきたので何故”そっかー”と言う受け入れる言葉を言ってくれないのか?受け入れてくれてそれから主人の気持ちを聞けるのではないのでしょうか? 何故すぐに受け入れてくれないのか?となり徐々にお互の言い分が始まり口論になり途中主人が私の頭を叩いたので腹が立ち少し暴れた所主人が”もー殺したろか!”と暴言を吐いてきました。 ショックやら悲しいやらで泣いてしまいました。 そしたら追い討ちをかける様に”お前がやいやい言うからじゃー!。ここでは俺が一番偉いんやー!家事もお前の仕事じゃー!してあたりまえじゃー。”と・・ 夫婦って持ちつ持たれつお互い様でどちらが偉いとかではないと思うし、家事も感謝の気持ちをもたれてないと思うとなんなのか? 外・家でのそれぞれの仕事をするのは当たり前ですが感謝の気持ちが無いのは・・・? こんな些細の喧嘩から大きな喧嘩を一年近くして疲れてきました。 ただ喧嘩した後はどちらとも無く”ごめん”で喧嘩しないようにしようで終わるのですが、たまに子供の前でしてしまい子供には嫌な思いをさせてるので、 段々と一緒に生活していく気持ちもなくなってきました。 話合いがいいのでしょうが今はお互い相手が悪いとおもっているので話し合いをしても喧嘩になるのでしたくありません。何度か試みましたがやはり無理でした。 私に我慢が足りないのでしょうか?結婚生活(10年ですが)はこんなものでしょうか? 文章にまとまりが無くすみません。。 宜しく御願いします。

  • 水商売の彼氏との将来

    初めての質問です。 文章がとても長くなってしまいました。 くだらないと思う方もいらっしゃると思いますが、もしよろしければお付き合い宜しくお願いします。 私は25歳で看護師4年目です。彼氏は28歳で水商売しています。付き合って2年になります。 お互い一人暮らしですが近所に住んでいてお互いの家を行き来しています。 お店にわ3年ほど前に一度行って、それが出会いです。それ以来、お店へは一度も行っていません。 一緒にいる時の御飯や、出掛けた時のお金、数回しか行ったことありませんが旅行も、全て彼氏が出してはくれます。 自分で言うのも変ですが、私の事が好きな事も毎日伝わるんです。 彼は彼の親にも私の話はしてくれているみたいですが、地元が遠いため帰ることもなく、会ったこともありません。 私は普段、男の人の考え方とか恋愛について、色々な方が書かれているコラムをよく見て勉強しています。 どんな女性が好かれるか。結婚したいと思うか。 悩んでいる時は、気分転換の仕方から感情のコントロールまで。 彼氏は20歳から水商売してきて、他の職業はその頃若かったのもありますが、あまり続いた事がないと言っていました。 今までも喧嘩することもあり、話し合いもたくさんしてきました。 でもやはり女関係で不安が尽きない私のために、半年前に、誕生日の月で辞めるって言ってくれました。辞めれなかったら私の将来もあるから、別れるよ。とまで私は言っていました。しかし、結局辞めてくれませんでした。 彼の不安も分かります。 新しい仕事へ水商売が長かったからこそ、恐怖心もあると思います。履歴書や面接で前の職業も言えないですし。 もちろんお金もです。 いきなり半分以上、給料が減ることも。 話し合いをした時も、 今の仕事をしてるから、お前は俺の事好きなんだ。辞めたら俺はただのおっさんだ。 って言うんです。だから私も今までも何度も迷いました。自分の職場のこと、仕事のこと、子ども、結婚、親、お金、年齢、色々なこと考えて、 彼が水商売を辞めて地元へ帰るなら、決意を固めて、私も病院を移ろうとも考えたりもしました。 そういう事も含め、不安もあるけど、それでも彼氏と幸せになりたいって事を伝えました。 彼氏も俺はもう、お前と一生いるって決めている!って真面目に言います。 しかし、いざ仕事の話になると、今すぐは無理かもしれないけど、一生続ける仕事ではない事もわかってる。だから待っててほしい。 と言います。私は、待ったよ。その結果がこれでしょ?と言いました。 もともと近所に住んでいることもあり、一緒に暮らしたほうがお互い家賃の負担もかなり減ることも生活費も含め計算していました。彼とも一年程前から、住みたいってずっと話して物件をネットで探したりもしていました。 なので半年前に誕生日を終え辞めれたら、12月に引っ越そう。と決めていました。(私の賃貸の更新がもうすぐなので) しかし、辞めなかったので、その時別れようと言い、揉めました。 もともとの約束であったのに彼氏は別れてくれず、正直私も惚れた弱み、一週間ほど連絡も無視していましたが、 その時、仕事は今は辞めれなかったけど、一緒に住めばお前の不安も少なくなると思うし、一緒に住みたいよ。と言う言葉に、いつかは必ず辞める時が来るのだから、今は一緒にいて彼の今後の応援を、しようと思ってしまい結局離れることが出来ず戻ってしまいました。 しかし、今、一緒に住む話をしたら、 住みたいよ。でも喧嘩とかした時に居場所がなくなるのも少し不安だ。と言い出したんです。 私はこれからの事を悩んでそれでも色々な面で自分なりに決意しここまで来たのに、そんな小さな理由?と思ってしまったんです。 でもここでまたコラム読んで、彼が住みたいと思う環境にできてなかったのかもしれない。確かに喧嘩も小さいものを含めたらよくしていたので、喧嘩にならないようにしよう。と思いました。彼の不安を無くそうと。 しかし、本当にこれで良いのか?好きだけじゃ結婚は出来ない。将来性、色々考えてしまう毎日で悩んでしまいます。 彼氏がもともと今の環境に甘えているのも、本人の意志の弱さももちろんあると思います。でもそうさせている私にも責任があるのかな、と思ったり、 色々なコラムを読んでも参考にしている事もたくさんですが、今の自分の気持ちとぴったりの物がなかなか無く、職場の先輩や友達にも相談したりしています。 別れる別れないはもう何度も悩んでいますが別れない方法を。 でも、職場の先輩には、一緒にいるって決意したなら、全てを受け止めるしかないよ。自分が苦労することを分かってても、他人に別れようって言われても、別れることは出来ない。 と言われ、彼が、変わってくれるような方法は何か、コラム読んでも彼に合う方法がなく、結局は彼本来の気持ちや決意に願いを掛けるしかないのか、と思い悩んでいます。 しかし、正直なところ、本当に私との付き合いが本気で私がいなくなったら生きていけないって思うのなら、今すぐでも変わってくれているのではないか、と思ってしまいます。 そのような事も彼に言ったこともあります。 私がそこまでの相手ではなかったって事なんだから、別れよう。と。 しかし、何の何処からの自信なのか、 もし別れたら、お前は後悔する。絶対に幸せにする。 と言うんです。 口ばっかりの彼ですが私に対して言ってくれる言葉に嘘ではないと思っています。ただ自分でも今の状況から抜け出せず彼なりに悩んでいると思います。しかし決心がつかない。 友達に言われたのは、 一緒に住む→現実的な将来 一生一緒にいる→先の見えない夢 その通りなんです。 彼の周りには、その水商売の仲間しかいなく、 私くらいしか、彼に今の道からちゃんとする道にそろそろ行かないと駄目だよ。と言える相手はいません。 しかし男の人は女に指図されるのは嫌います。うるさいと。 分かっていても言われると嫌になってしまいます。 男は頼られる事に男として快感を覚えたりするようなので 私も普段は彼を褒めたり、頼ったり、彼が自分に自信がついたりするようにしてます。将来の話をする時は、本当に、あなたとの事で本気で悩んでるからこそ。と言うような雰囲気で、彼が私の事や私の気持ちを負担だ、と思わないように話しています。 しかし、なかなか進んでいるようで、話は進みません。どのように上手く伝えていけば彼の男の気持ちを踏みにじらず、決心がつくような気持ちになるのか。。悩んでいます。 そこで本日、このような質問をさせて頂きました。 別れる、別れない、ではなく、彼が自分の将来について 前向きにもっと真剣に考えてくれるようにするには。。 彼氏との話し合いの内容が濃すぎて、上手く説明できず、 支離滅裂な伝わりにくい長い文章で読みにくい点が多々あると思いますが、 ここまで読んで下さった方、本当に有り難うございます。 ぜひ、どなた様か 少しでもご意見頂けたら幸いです。