• ベストアンサー

バイク体験

momonga13の回答

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.3

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126440034 小さなバイクを買って河原で乗り回したらどうですか? 絶対面白いですよ。 私は子供の自転車の補助輪が取れたらやらせるつもりです。

関連するQ&A

  • モトクロス体験の個人レッスン教えてください

    バイク未経験です。モトクロスやってみたいです。どうしても一度は。 この1年モトクロスの動画ばかり見ていました。どうにかして一度乗ってみたくなりました。 周囲にモトクロスやっている者がいませんので、実際にさわったことがありません。参考意見を聞く人もいませんので、自分に合っているかどうかもわかりません。まずはじめる前に体験レッスンを受けたいと思っています。 つきましては、関東、できれば東京近くで「個人レッスン」があるところ/個人。を教えていただけませんか? @@@「個人レッスン」が希望です。 @@@複数の人で受ける教室は希望していません。 こう言うと必ず、個人レッスンでなくてもいいではないか、なぜなら~という説得型のご意見が出そうですが、当方は希望していませんのでそのような回答はご遠慮ください。 尚、モトごっこというところは調べました。 個人レッスンはなく、複数人数で1台を使いまわすところでした。

  • 子供のモトクロスバイク教室

    京都市近辺で子供のモトクロスバイク教室をやっているところはあるでしょうか? 教室でなくても、体験できるだけでも良いのですが。小学2年生でも乗れるのでしょうか?

  • 無免許、レンタルバイクで走れる施設は存在するのか?

    こんばんわ。バイクに憧れるギリギリ10代の者です。 ネットで検索してみても見つからなかったので質問させて下さい。 モトクロスは免許不要なのでモトクロス入門や体験などのスクールがあるみたいなのですが、 通常の免許が必要なバイクを無免許、レンタルバイクで走らせて(教えて)くれるようなところはないのでしょうか? やはり、事故や怪我が起きるリスクや法律上の問題の為にそうした事を主催している所はないのでしょうか? 今年の夏には合宿で車+バイクの免許を取りに行く予定なのですが、もしそうした施設があれば行ってみたいので、情報宜しくお願いします。

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?

  • 教習に使用するバイクについて

    教習所の二輪教習で使われるバイクって取得したい免許によって使うバイクも違うのですか? 例えば、小型二輪の免許を取りたい人は教習で使うバイクは125cc以下の物を使い、大型二輪の免許を取りたい人は400cc超のバイクを使うみたいな感じですか?

  • オススメの400ccバイク

    つい先日、中型2輪MTの免許を取得しました。 友達に誘われて、合宿で取得したのですが、なんせバイクに乗って走ったら気持ちいいだろうなー程度の気持ちで取得したので、バイクの種類等の知識がほとんどありません。 今は、教習課程で、バイクに乗ることがこんなにも楽しいのかと思い、ますます興味が沸いております。 そこで、400ccでオススメのバイクがあれば是非教えてほしいです。 教習所で乗っていたのは、CB400(?)とかそんな感じのバイクでした。 自分なりに色々調べてみると、教習所で乗っていたCB400がおすすめだという意見が多かった気がします。 しかし、教習所で乗ったバイクなので、違うバイクに乗ってみたいという気もあります。 なんというか、みんなが乗っているバイクはなるべく乗りたくないというか・・・・・・(ワガママですみません 小さすぎず、デザイン性があり、比較的乗りやすいバイクがあれば教えてください。 それと、皆様が個人的にオススメのバイクも教えていただけると嬉しいです。

  • バイクをうまく乗りこなしたい

    わたしはバイクが大好きで先日中型免許を取りました。 でもまだまだ下手くそだし、やっぱりバイクに乗るにはうまく乗りこなしたいです。 素人のかたでもすごい運転がうまい方もいますが、 ああいう方は独自で練習されてるんでしょうか? それとも教習所とは別にどこかへ通って教えてもらっているのでしょうか? 教習所ではあくまでも運転免許をとるための 技術を教えているだけで、プロになるための技術や 指導員になるための技術は教えていませんよね? プロになりたい、とまではいきませんが バイクをかっこよく乗りこなしたいので よかったら教えてください(・o・)

  • バイクについて

    この間、止まっているバイクを見ていいな~と思い バイクの免許を取得しようか迷っています。 免許を取得する前に一通りの情報を仕入れてから 教習所に行きたいのです。 質問1  中型と大型どちらがお勧めですか?  初めて乗るし車検も無い?と聞いている250ccがいいのかなと思っています。   質問2  車の免許を取得した時は学生だったので夏休みに合宿で一気に取ってしまったので  普通の取得が分かりません。  予約とかが必要とか聞いたのですがどこで予約したらいいのでしょう? 質問3  免許取得の料金はいくらくらいでしょうか?  教習所の料金プランを見たので大体は分かりますが  もしよろしければ参考になればと   質問4  バイクってどこで買うのでしょうか?  その辺のバイク屋で売っているのは分かりますが  メーカーのサイトを見るとカラーリングやカスタマイズ?オプションがある様なのですが  その辺のバイク屋で見れるのでしょうか?   質問5  バイクって試乗出来るのでしょうか?   複数の質問になってしまい申し訳ございません。

  • バイク免許取得、バイク購入について

    今回、私はバイクの免許を取ろうと思っています。 そして、今、いろいろ考えた挙句、6つの選択肢に絞りました。(それでも多いのですが(笑)) 皆様に、この選択肢のうち、どれがいいかを理由などと共に回答して欲しいのです。 (1)教習場に通って小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (2)一発試験で小型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (3)教習場に通って中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (4)一発試験で中型免許取得、125ccのバイクに乗る。 (5)教習場に通って中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 (6)一発試験で中型免許取得、250ccのバイクに乗る。 です。 125ccで乗りたいバイクはもう決まっていて、「GZ125HS」です。 250ccの方はまだ決めていません。というより、高くて買えないかもしれません。 今、16才なので、初のバイクになるのですが、すごく悩んでいます。 他にも意見があれば、どんどん書いちゃってください。 回答まってます。

  • バイクの免許を取りたいのですが…

    バイクの免許を取りたいのですが… 17歳の女子です。 車の免許を取りたいなと思い、色々調べているうちに、 近くの自動車学校では18歳の2ヶ月前から入所できるとのことで 私の場合今年の12月に入所する形になるのですが 母の免許証を見ていて ふと、何個か免許取りたいなと思いました。 今の時点では二輪は取れる年齢なので 先にとろうかなとも思っているのですが ここで質問です。 数点あります。 1.テレビとかで色々見ていて、車の教習の際は、助手席に教官が同乗して危なかったら、助手席側にもブレーキがついていてアシストしてくれますよね。 バイクの場合って違いますよね? どんな感じなんでしょうか? (以前TVで見た時は、教官が見ている中、コースを回るという感じでした) もちろん、乗った事ないですし、自動車学校で初めて乗るという感じなのですが 危なくないのでしょうか? 2.TV情報ではあるのですが、確かバイクの教習では もしバイクが倒れてしまった場合に1人で起こせなくてはいけないので、その教習もあったと思うのですが。 二輪免許の情報を色々見ていたら、400ccまでとの事でしたので、スクーターレベルぐらいですよね? だったら大丈夫かなとも思うのですが バイクの起こし方にもコツはあり、ちゃんとしたやり方でやれば、そこまでの力を必要としないとTVで聞いた事があるのですが 私ほんとに力が無くて… 握力は20kgあるかないかぐらいです。 荷物を持つにしても(ダンボールとか)16kgぐらいが限界です。 20kgは結構ふらふらしたりしています。 こんな感じで起こせるのかという問題が気になって… この2点なのですが ご回答いただけると幸いです。