• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人夫婦ですが)

友人の妻が借金を返さず、喧嘩に発展。友人に適切なアドバイスは?

papa000の回答

  • ベストアンサー
  • papa000
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

ちょっと勝手な友人さんの奥さんはさておいて・・・ 友人さんの過失は 状況がどうであれ、借りたものはさっさと返すべきでしたね >“以前貸していた150万円を返してから人に文句を言え” 一見、説得力のあるカンジには聞こえますが、友人さんも『借りて返してない』 のは客観的に同じですから 何事もそうですが、人に物を言うからにはまず自分が成し遂げてないと 説得力に欠けちゃいますからね まぁ普通の人だったら友人さんと同じ様に言うとは思います 若干ジャイアン的な考えの奥さんですね 最大の過失は・・・ 奥さんの性格を把握できてなかった事でしょうか。。。

kunikuni831
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、回答いただいた内容を友人に伝えようと思います。 友人は夫婦喧嘩をした翌日の嫁さんから3000円をおろしてきた?と言われた時に返したそうです。 これで友人も嫁さんの性格を把握出来たと思いますので、これからはうまく立ち回れるようにアドバイスをしたと思います。 貴重な意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人とのお金の貸し借りでの金利等

    はじめまして。 非常にお恥ずかしい話なのですが・・・ 過去に(8年ほど前)に18歳の時に 友人に28万円を借り、現在まで返済していなく 近々、返済する事になったのですが 友人は 「消費者金融で借りたら金利もすごいからね~」 「8年間の迷惑料、色々含めてざっと計算したんだけど・・・」 「48万円位払ってくれ」と言ってきたのですが・・・ さすがに8年も連絡せずにいた、 僕も悪いと思っていたので、 その時は何も言わなかったのですが ゆっくり時間を置いて考えてみると、 とてもじゃないけど「48万も!!」は払えないのですが、 「20万円」近くも上乗せして返さないといけないのですか? 僕は迷惑もかけた事だし、28万円の1割位は 上乗せして返そうとは思ったのですが 「48万円位」と言われると さすがに困ってしまい・・・ 知人に相談すると 「元金+1割(迷惑をかけた分)」と言う意見が多く、 「20万近くも払う必要は無い!」「訴えたら?」と 周りは口をそろえて、そう言うのですが・・・ 友人にお金を返済する時に 金利、その他(迷惑料的な物)支払わないといけない金銭は 法律上では、どの位の金額を払わないといけないのですか? もともとは友人だし、友人は家業を継いだり しているだけに、相手のことを考えると 出来るだけ、穏便に終わらせたいのですが・・・ 借りた時の状況 ★ 僕は18歳で学生、友人は18歳で会社員 ★ 当時は、金利の話は特に無い ★ 返済は、出世払いで良い ★ 借用書は手書きで、拇印を押している 返済までの友人の行動 ★ 8年間で催促の連絡は今回で2回目   (本人からの催促は無く、友人の友達からのTEL) 長い文章ではございますが、 何卒、ご意見、ご指導下さいますよう御願い申し上げます。

  • 友人が金融カードを貸与してしまいました。

    私の友人の事でご相談いたします。 去年の暮れ、私の友人が友人(Aさんとします)に借金を申し込まれました。 提示金額は3万位だったのですが、友人は持ち合わせがなく、金融会社のカードを貸与して、そこから借り入れしてもらったそうです。 しかし何日経ってもカードは返ってこなく、友人が返済を求め、3週間程経ってやっと戻ってきたそうです。 不安になった友人は返ってきたカードで借り入れ額を確認した所、Aさんは100万も借りていたそうです。 驚いた友人は、すぐにAさんに連絡を取り、返済を求めました。 話の結果、毎月34000円づつ返済をするという約束をしたそうですが、 それも最初の2回だけ振り込んでもらっただけで、 その後は音沙汰なしだそうです。 友人もAさんに何度か連絡を入れ、返済を求めていますが、 Aさんは全く返済をする気がない様子だそうです。 先々月、友人が強行突破をし、なんとか借用書を書いてもらいサインを貰う事はできました。 借用書を持って、Aさんの両親へ請求することは可能でしょうか? それとも、他人へカードを貸与した友人が悪く、返済を 求めるのは無理でしょうか? 回答、よろしくお願い致します!Aさんは何年もフリーアルバイターで、現在27歳の女性です。

  • 友人への借金取立て方法

    数年前に大学時代の友人に3万円貸しました。 会うたびに返済請求してるのですが、いつも笑ってごまかされます。僕の催促の仕方に真剣さが足りないかもしれません。それに一筆書いてもらったわけでもないから、証拠がなにもありません。判っているのは僕と友人だけです。まあ訴えるつもりはありませんが、督促しているのは、他の友人も知っています。それでもし証拠が何もなくても訴える事はできるのでしょうか?訴えても友人に事実無根だと答弁書出されたらどうしましょう?他の友人に証言台に立ってもらうとか・・。まあ貸した僕も悪いし、仲よかった友人だし、あきらめてもよいのですが。ただこの前とうとう友人が本音を吐きました。酒が入っていた時に、『そんなもの払うつもりはない!』と言われ、ムカッときたのですが他の友人がいたので抑えました。お金返ってこなくてもよいから、何とか相手をギャフンと言わせる方法はないでしょうか?

  • 友人に貸したお金

    友人に貸したお金の返済がなされず、どう対処したらよいか迷っています。金額は200万円と50万円です。 200万円のほうは、7年前の1月が返済の約束でしたが、20万返済されただけで、以後、毎年末に催促してきましたが、もう少し、もう少しということで、現在に至っています。そんな折、1ヶ月後には必ず返すとのことで改めて50万の借用依頼があり、貸したのですが、これも約束の日に払い込まれず、電話で催促したところ、『明日には引き落としできるようにしておく』との連絡のあと、こちらの電話にも出ない状態が続いています。 結構名が知れた画家であり、現在も大きな仕事を進めていることは知っていますので、表沙汰にはしたくないのですが、連絡を断つということは、このまま逃げる意思があるのでは、と心配になり、相談することにしました。 住所、電話番号はわかっており、家も訪ねたこともあるので、そこに今も住んでいればですが、訪ねることはできますが、遠隔地なので、まだ行動は起こしていません。 やはり、弁護士などに相談するのがいいのでしょうか?

  • 友人の嫁の借金のことで相談なんですが・・・。

    友人の嫁さんに最近借金があることが発覚したそうです。友人が問い詰めいくら借金があるのかと聞いた所その借金額が400万ぐらいあるそうなんです。嫁は友人と結婚するまえから借金があったらしくその借金は増えていってる状態のようす。自己破産させるべきか悩んでいるようなので皆さんならどうするかアドバイスお願いします!友人と嫁は今28歳で1歳の子供がおります。嫁は昨年の5月に会社をリストラされ今はパートをして毎月の返済をしているようです。でもパート収入で毎月の返済に追いつきません。消費者金融3社200万、信販系5社100万、車のローン80万ぐらいあるそうでパート収入が8万で毎月の返済額が14万ぐらいあり足りない分は消費者金融から借りては返すとゆう感じになっているそうなのです。(それも最近パートなのに正社員と偽って消費者金融のカードを2枚作ってそれで足りない分を毎月補ってるそうです)嫁は破産したくないと言っているそうなのです。ローン中の車が取られてしまうとか言って。友人自体も昔交通事故で人に怪我をさせて個人的に借金を抱えています。貯金もなく毎月の生活は友人の給料でせいいっぱいです。嫁の家族苦しく誰も援助はしてくれません。僕は一度弁護士に相談にいったらと言ったのですがパートなのに社員でカードを作って詐欺罪で問われるとか理由をつけて行きたがりません。友人は嫁がこれ以上借金を増やすのをやめさせたいと言っていました。どうすればいいのかと相談を受けています。僕もはっきりいって初心者で相談されても弁護士に相談するしかないだろう。ぐらいしか言えません。嫁の借金のもとは昔の彼氏に50万円の消費者金融のカードを作らされて逃げられたことから始まり若い頃のギャンブル、自動車税の未納金、出産費用(出来ちゃった結婚でお金がなかったようです)産後の休暇の間の借金返済金、親の生活費などで出来たようです。(つづく)

  • 友人に四万七千円を貸しました

    一か月前くらいです。 友人が生協の集金のお金がないので貸してくれと言ってきて(会社によっては引き落としじゃないとこもあるのかと思って)善意で2万貸したのです。 その翌日、さらに二万貸してくれ(同じ理由)と言ったので貸しました。 勿論不審に思いましたが、大変に粘るのと絶対に返すの言葉を信じて貸したのです。 さらにその友人には以前に七千円を貸してあります。(勿論というか、何というか返してもらってはいません) しかし、なかなか返してくれません。催促するのは如何にも嫌でしたのであちらからの連絡を待っていましたが一向に来る気配がない。 数日後に偶然その友人と同じ会社の人にあった時に聞いたところ生協の集金は引き落としとの事。 じゃあ何に使っていたかというとキャバクラ、だそうです。 遊ぶお金が尽きたのでちょうどいい鴨を見つけたとばかりに私を騙し遊んでいたのです。もしかしたら自身のお金で行くのは嫌だからお金はあるのに無いと言っていたのかもしれません。 しかも私が貸すのを渋っていた時、友人は急に会社からの電話だと言って話をしだしました。内容を聞くと集金の催促。そんなはずがあるわけないのですが・・・ そうして次の給料日に必ず返すと約束をしてその日は別れました。 私はまだ友人を信じていたのですが、いくら何でも遅いので催促しようと思い連絡しました。 返事は「おう、返すよ」 バカだと自分でも思いますが、それでも信じたのです。 後日聞き付けたところによると彼は「俺はお金は返すよ。っていうかこっちが返してやるんだからあっちから来いよ。ホントマジふざけんなよ」と言っていたそうです。 あと以前貸した七千円のとこはまるっきり忘れてるみたいなのです。 友人はお金借りた人とその金額のリストを作っていると言っていました。(そんな物作っている時点でもうあれなんですが)それならば忘れるはずがない。 私はもうすっかり厭世的になり、人が信じられなくなりました。 金の切れ目は・・・と言いますし、もう彼には関わらないようにしようと思うのですがお金を返してもらってからのほうがいいのでしょうか。希望薄ですが・・・ 手切れ金として考えて諦めるのか・・・ それとも他になにか手段があるのか・・・ どうか教えていただきたい。

  • 友人夫婦の離婚について、

    実は、友人(女性)が浮気をしています。 もう何年も続いてるらしく、相手の男性はその事が理由かどうか分かりませんが、今年の1月に奥さんと別れました。 以前より、友人は旦那と別れたいと言っていました。 その理由は、旦那さんの借金や暴力だと私は思っていました。暴力といっても今は全くなく借金は、旦那さんが毎月返してるらしいです。 2、3日前、旦那さんに友人と浮気相手とホテルに入る所、出てきた所を写真に撮られたと相談されました。 これで、すっぱり離婚できると思ってた友人ですが、旦那が話しに応じない始末。 中2の女の子と小5の男の子、二人子供がいます。 今の状態では、裁判をしても完全に友人は不利です。 友人としては、子供達と別れるのは辛い このような場合、養育権を取得する事は可能ですか? また、似たような経験をされた方、どのように離婚されましたか?

  • 友人の夫婦喧嘩(長文です)

    29歳の奥さんと37歳の旦那さんと10ケ月になる娘さんがいる家族の話しです。旦那さんが職場付近の居酒屋で飲んでは帰宅しない事が多いそうです。旦那さんはお小遣い制ではないので居酒屋で飲んでホテルへ泊まる事もあるそうです。 奥さんが飲んでも構わないけど連絡が欲しいと言ったらそれは出来ないと言われたそうです。 家族サービスの日もドタキャンされたので奥さんが娘と楽しみにしてたのに的な事を言ったら旦那さんは文句を言って実家に帰ってしまい、連絡が取れなくなり10日後に飲んだら家に帰るのがダルいから別れてくれと言われたそうです。 お小遣い制も嫌だと言っているそうです。旦那さんの母親は旦那ではなく奥さんが悪いと言っています。結婚したら我慢が必要と言われたそうです。こういった場合私達友人はどうしたら良いのでしょうか?話し合いには向こうは母親と旦那が来ますが奥さんは一人で話し合いに参加するそうです。この夫婦の場合奥さんが一方的に悪いのでしょうか?

  • 夫の友人夫婦と絶縁したい私

    以前、コチラの掲示板でその夫婦(特に奥さん)について相談させていただきました。 その夫婦(旦那さんはAさん、奥さんをBさんとします)とは夫の趣味の関係で知り合いました。 夫の友人夫婦なので仲良く出来れば良いのですが 奥さん(Bさん)の言動がド厚かましくて腹が立つことが多く 絶縁したいという私の気持ちが間違ってるのか第三者の意見が聞きたくて スレを立てましたところ、私に賛同する意見ばかりでした。 なので、思い切ってメールで今までの腹立たしい事を全部書き出し 家族ぐるみでのお付き合いは金輪際お断り致しました。 ただし、私の夫とAさんはとても仲がいいので夫同士は 今まで通り友人関係を続けても構わない、と言うことは付け加えました。 その後、奥さんがウチに来る事は無くなりました。 ただ、夫とAさんを中心に同じ趣味の仲間が大勢居て 我が家に来た別の友人からA夫妻の話を聞く事も多々有ります。 その友人たちが私とA夫妻が絶縁関係を知っているのかどうかわかりません。 だから余計に話をしていて辛くなってしまいます。 先日も、唐突に夫が A夫妻と関係を戻すわけには行かないか?というニュアンスの事を言って来ました。 絶縁になってから数年経ちますが 許せばまたド厚かましい奥さんが家に出入りされるのかと思うと 絶対に嫌なのです。 世の奥様にお聴きしたいです。 夫の親しい友人の奥さんがもし関わりたくないような人だったら 我慢してお付き合いしますか? それとも絶縁を続けますか?

  • 友人を助けたい

    助けたい友人がいます。 友人は以前付き合っていた同い年の男性とのあいだにちゃんと避妊ができておらず子供ができてしまい、 14万円近くの大金をお母さんに出してもらって中絶したそうです。 14万円は、友人と元彼の男性と7万円ずつをお母さんに返していくことになったそうなのですが、 未だに元彼からなにもないそうです。 以前、はやく返済するようにまたはどうやって返済していくかを教えてくれと言ったみたいなのですが、曖昧な返事で結局何もなかったそうです。 いついつまでに返すも、月々幾らずつ払うとかも、返済計画などとにかくなにも言ってこないそうです。 そのくせにその元彼は、バイトはしているけど、自分の好きなゲームを買ったりと、ちょっと人としてどうなのかと思うことばかりだそうです。 友人は受験のことを考えて、バイトはしていなかったのですが、今はお小遣いやお年玉をちょっとずつ貯めて、足りない分は受験終わってからバイトをして、お母さんに返すと言っていました。 自分の過ちにすごく責任を感じているようでした。 元彼の方はよく知らないのですが、話だけ聞いていると、返す気があるのか?と思うことばかりです。 まだ未成年なので、手術の承諾書?のようなものにその元彼のサインが要らなかったそうです。 元カレとは連絡は取れるみたいです。 「なにも言ってこないから不安。黙ったままだからこっちも問い詰めてしまう。何か思っているなら言って欲しい。責任はお互いにあるのに・・・」と毎日のように悩んでいます。 こんな大変な話を私に話してくれるって、そうとう悩んでいるということだし、頼られた以上話された以上、ほうっておくはけにはいきません。 どうすれば、その黙ったままの元彼に早く7万円を返させることができますか? 拙い文章ですみません・・・。 早く助けたいです。