• ベストアンサー

win764bitでSX-15を動かす方法

最近、実家でwindows7Professional64bitのPCを導入しました。 ですが、RolandのSX-15というカッティングマシンのwin7用ドライバがHPに有りませんでした。 これをXPモードを駆使するなりして、動かすことはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahiro
  • ベストアンサー率73% (53/72)
回答No.1

こんにちは。 SX-15は、少々古いデバイスのようですね。 XPモードは、基本的にホスト側(Windows 7)で認識されているデバイスをXPモード側に接続して使用するため、ホスト側(Windows 7 Professional 64bit)でSX-15が何らかのデバイスとして存在することが認識されれば、XPモード上で使用することは可能ではないかと思います。 具体的には、SX-15をパソコンに接続後、Windows 7のデバイスマネージャを開いてSX-15と思われるデバイスが存在していれば、デバイスマネージャでSX-15と思われるデバイスに!マークがついていても、XPモードに接続すれば問題なく動作すると思います。 ただ、少し確認してみると、SV-15のドライバがSX-15と互換性があり、SV-15のWindows 7 64bit用ドライバを使用すればSX-15をWindows 7で動作させられるというような情報もありました。 http://d.hatena.ne.jp/TKX/20100518/p1 ただし、この方法は対応していないものを無理やり動かす方法なので、メーカーの保証は対象外となり、何らかの不具合が発生しても自己責任となります。

noname#253704
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、たしかデバイスとして自体も認識していなかったような気がします。でもいちおう試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win7 スキャナーがインストールできない

    キャノンのスキャナー【CanoScan LiDE 50】のWindows7へのインストール方法を教えてください。 XPの時に使っていたスキャナーを、買い替えたWin7のPCでも引き続き使いたいのですが、 キャノンのドライバーはVista(32bit)までのものしか出されていません。 これを、Win7のPCにインストールしようとすると、やはりインストールできませんでした。 このスキャナーをXPモード以外で起動する方法があればお教えください。 ■使用環境:Windows 7 Professional(64bit) ※追記 なぜか、他のWin7のPC(Windows7 Home Premium/32bit)にはVistaのドライバーがインストールでき、問題なく使えてます。64bitと32bitの違いなのでしょうか、不思議です。この理由もお分かりになれば、合わせてお教えください。

  • windows XP mode 仮想マシン

    windows7 professional 64bit に XP mode 仮想マシンをインストールしたが、XP 対応の複合機とカッティングマシーンのドライバーがインストール出来ない。XP mode仮想マシーンは32bitにはならないのでしょうか?

  • Win 7 Win-vista の 64bit 版について

    Win 7 Win-vista の 64bit 版がありますが、インストールしても動きません。32bit 版は、動きます。 64bit処理という言葉に魅力を感じますが、現実は、ドライバ、周辺機器等、ディスプレイ等ことごとく32bit対応以外はないので、日本では64bit 版windows は、載せることのできるマシンシステムは、自作マシン等が主になっているのでしょうか? また、64bit 版のシステムセットが普通に量販店などで売られるのは先になりそうでしょうか?

  • Win7Pro の Xp モード

    今度 Windows7 Pro(64bit) の導入を考えています。 そこで気になるのが Xp モードです。 このモードというのはそもそも WindowsXp(32bit) とどのくらい互換があるのでしょうか? 基本的にXpで動くソフトは全て導入できるのでしょうか? また、動きはどうなのでしょうか? 多少動きが遅いとは思うのですが、どのくらい遅くなるのでしょうか? 例えば同一マシンに WindowsXp を組み込んでいてそのときの動きが100とした場合、クリーンインストールでWin7Pro + Xpモードをインストールした場合、いくつくらいなのでしょうか?(体感上半分の動きなら50) また、動きが遅いのは、処理速度そのものでしょうか? 例えばスーパーパイを動かした場合、本来のXpが100とした場合、どのくらい遅くなるんでしょうか? それとも処理速度はほとんど変わらず、外観(ウィンドウ)そのものが遅いとか? この辺は64bit の導入なので、メモリを16MBくらいに増やせば多少改善するのでしょうか? 漠然とした質問で悪いのですがよろしくお願いします。

  • XPとWin7の互換性に付いて

    いつもお世話になります。1つ教えてください。今HD革命BackjpNo.10と言うソフトを使っております。このがソフトはHDDをバックアップしてクローンを作るソフトです。ここからが質問ですが、Win7ProfessionalでXPモードでインストールして、Win7のメニューから使うことが出来ないものでしょうか。普通に考えればXPモードはXPは32ビットWin7は64ビットで無理と思うのですが互換性があるとの事で一縷の望みを持っております。こういう訳で上の件宜しくお教えください。

  • ***Win7 Professional 64bit X MS Of

    ***Win7 Professional 64bit X MS Office2003 Personal*** PCを買い替えを検討しているのですが、MSOffice2010を同時購入及びプリストールで購入すると、だいたいプラス21,000円になります。これをカットするために以前のMS Office2003(プリストール用CD-ROMを所持)をWin7 Professiona 64bit にインストール可能でしょうか? XPモード、WOW64もありますし、可能に思えますがいかがでしょうか?また、可能であれば、何か問題や課題などありますか? どうかご教授のほど宜しくお願いしいたします。

  • win7 32bitと64bitどちらを買うか

    会社で3台ほどXPからWin7へアップグレード(もしくはPC買い替え)する予定ですが 32Bitと64Bitはどちらにするか迷っています。  用途としては、会社が製造業をしており、PCは AUTOCADメインで使用しています。 他は、請求書作成やエクセル、ワード、顧客をメール インターネットでお買い物等・・・。  64bitのほうが許容メモリが大きいようで、なにか特なような気はしますが・・・。 また、win7Proを購入しでXPモードを使用しようか迷っています。 (旧CADなどのソフトを使いたいので)ですが XPサポート打ち切りでXPモードでソフトを使用し続けるのはやめておいたほうがいいでしょうか・・・。  (AUTOCADはかなり高額ですし、会計ソフトも買い換えるつもりですがなれるまで時間がかかるかもしれないので) どなたかアドバイス願います。

  • win7とxpをネットワークでつなぐ

    あたらしくwindows7(64bit)マシンを買いました. それ以外にxpマシンが何台かあります. ネットワークでの共有のしかたがわかりません. windows7マシンはNECのバリュースターで無線でつなげています. ルータはBUFFALO WHR-AMG54です. インターネットにはつながっています. xpも同じくバリュースターで有線で同じルータにつながっています. プリンタはLnaneed LD-PS/U1経由でPM-G720を使っています. このプリンタサーバはやはり同じルータに有線でつながっています. このプリンタサーバはwin7のドライバを配布していないので, xpマシン経由でプリンタを使いたいと思います. さて質問ですが,win7とXP同士でフォルダの共有をしたり, win7からxp上のプリンタを使うにはどうしたらいいでしょうか. いろいろ調べましたがよくわかりませんでした. どなたか教えてください.

  • WIN7 XPモードについて

    使用ソフト→弥生会計08 プロフェッショナル(メーカーではWIN7非対応と表示されてます)  現OS→WIN XP PROを、WIN7 PRO64bitにアップグレードしXPモードで使用できるでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • VistaHP32ビット→Win7HP64ビットにアップグレードしたい

    VistaHP32ビット→Win7HP64ビットにアップグレードしたい。 機種はデルXPS430です。Adobe Photoshop CS4で画像処理を行うための専用機として 使用しています。 通常版のWin7HPを購入して64ビット版にアップグレードしたいと考えています。 友人から「もしものことを考えて新規ハードディスクにWin7を入れてデュアルブートに した方がいい」と言われましたが、Photoshopのライセンス数が足りなくなってしまいますし、また、あらたにウイルス対策ソフトの購入など面倒です。 周辺機器は、すべて64ビット対応でいけるようにドライバーはチェックしましたので、 思い切ってWin7HP64ビットに乗り換えたいと思います。 現状でのシステムリカバリーディスクを用意する以外に、 注意することがあれば、お教えください。 当方はパソコン初心者に毛の生えた程度の猿ですので、難しいことはわかりませんm(__)m

パソコンモニターの応用
このQ&Aのポイント
  • パソコンモニターの追加購入と旧モニターの活用方法について
  • マルチディスプレイでの接続可能性について
  • 富士通FMVのモニターに関する質問
回答を見る