• ベストアンサー

パソコンDドライブの交換について。

初心者に優しく教えてくれるパソコンに詳しい方、お時間ありましたら宜しくお願いします。 現在パソコン内にCドライブとDドライブがあります。 Dドライブの98%の容量が一杯になってしまい、パソコンの動きが重くなりました。 しかし、訳あってDドライブ内のデータをどこにも移動したくありません。 そこで質問ですが、家電量販店で別のDドライブを買ってきて、 この98%の容量が一杯になったDドライブと交換、ということは可能なのでしょうか? (取り出した容量が一杯になったDドライブは保管) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.4

ハードディスクがC,Dの2つに分かれれているということですが、 ハードディスクが2つある場合と、1つのハードディスクを C,Dと2つのドライブに分割している場合があります。 前者の場合は、Dドライブを割り振っているハードディスクを 交換することができます。 後者の場合は、物理的なハードディスクは1台なので、 Dドライブのみの交換は不可能です。 ハードディスクを交換するとなると、新しいハードディスクに OSからインストールする必要があります。 ご質問内容からすると、Dドライブのデータをどこかに移動(保管)して、 Dドライブを空にしたいということかと思いますので、 内蔵でも外付けでも良いので、ハードディスクを購入して、 Eドライブを割り付け、現在のDドライブのデータをEドライブに 移動すれば良いと思います。

lufrewopworg
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございました。 まずはパソコンの構造を調べてみます!

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

ぶっちゃけ、そのPCの構造の問題になることが多いので そこを確認しないことには、何も検討することができません。 HDDの利用形態としては、いろんな要素があります。 まず、内蔵のPATA,SATAポート、拡張カードのPATA,SATAポート USB-SATA,USB-PATA変換によるUSB-HDDが一般向けの主流で サーバー市場ではSCSI接続のものも使われています。 これらのI/FはOSからデバイスドライバーによって制御され その割り当ての形態から、優先順序があり、その認識順序から HDDの優先順位が決まります。 加えて、HDDにはパーティションという管理単位が使われ 一つのHDDに、大別して二種類の複数のパーティションが作成できます。 その二種類の形態の違いを含めて、パーティションは個々に認識され うちWindowsから利用可能のパーティションに、優先順位に基づいて C:以降のドライブレターを順次割り当てるようになっています。 HDDはPC価格の5%から20%程度の価格を占める部品ですから 出荷状態では、ほとんどのPCは一基のHDDしか装備していません。 ですから、D:ドライブは一つ目のHDDの2つめに認識されるパーティションであることが一般的です。 もし、二基のHDDを搭載しているのであれば、新しいHDDを古い2つ目のHDDと入れ替えることは可能です。 しかし、一基しか搭載していないのであれば、安易な入れ替えはできません。 最悪、ノートPCのように2つ目のHDDを内蔵できないPCであれば C:ドライブやブートローダーなどまでを含む、HDD内の情報の全てを 新しいHDDに移し替える必要が生じます。 デスクトップPCであれば、追加HDDを適切に設置し 適切にWindowsから利用可能のドライブを用意した上で D:の中身をすべて複製することになります。 その上で、ディスクやドライブを管理するツールから ドライブレターの割り当て変更を行なうことで 旧来のD:ドライブ下のパスを参照するソフトなどから 正常にデータへのアクセスができるようになると考えられます。 HDDが一基だけの場合は、普通は再インストールや リカバリーディスクからの環境再構築を行なうべきです。 複製して移行するためのツールなどもありますが…使ったことが無いので割愛します。 なお、一つのHDDをC:,D:に分割してある場合、デフラグや最適化を行なっても 両方のドライブにアクセスする必要がある状況では、HDD上のシーク動作で速度低下が生じます。 HDDを二基にすると、シーク動作が減ることによって、HDDの速度改善と消耗の防止が期待できます。 #でも、機械としてのPCを、見て理解できないタイプの人であれば #こういうメンテナンスも、専門の人に依頼するほうがいいんじゃないかとは思います。

lufrewopworg
質問者

お礼

丁寧にご回答いただき有難うございました。 まずはパソコンの構造を調べてみます!

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

CをDに移動なんてクリーンインストールが必要になります。まず、リカバリディスクでは、すべてCにいれちゃう設定ですから不可能ですね。 一番よいのは、Cのパーティションサイズを変更するのがよいでしょう リカバリすればCのパーティションサイズを変更することが出来ます また、リカバリしなくてもパーティションを変更することが出来ます http://www.coolandcool.net/blops/20070908.htm 7も同じ手順で出来ます XP以前はパーティション変更ソフトを利用するしかありません 例えば、このようなソフトで http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html Vistaや7でも利用は可能です。 英語版となりますが、簡単なですから利用出来るでしょう

lufrewopworg
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.2

内蔵ハードディスクが2台あれば可能ですが、一つのドライブをC,Dと二つに分けて使用している 場合は交換できません USB増設ハードディスクをつないで増やしたほうが良いと思います。

lufrewopworg
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

Cドライブと Dドライブは 1台のハードディスクを CとDに振り分けているのだと思われますので Dだけを 交換というわけにはいきません ですので 新たに購入した場合 Eドライブが増えます

lufrewopworg
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう