• 締切済み

震災用品について

震災用の用品を購入しようと思っています。 現在通学に電車を利用している者です。通学中に地震が発生した場合、どのような用品が必要となるでしょう? また、携帯はsoftbankを利用しています。 なにか、softbankで提供している震災用のサービスをご存知でしたら、 そちらもご回答ください。

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

大災害時には、線路の途中から駅まで歩いて向かいますが、 どこの駅の近くでそういった災害に合うか、分かりません。 駅で降ろされて、右も左も分からない状態では困りますから、 地図は必ず持っているべきだと思います。 ・学校から自宅までの地図 ・方位磁石 ・飲料水 ・携帯トイレ ・携帯食 ・マスク(粉じんが舞っている場合、吸い込まないように) ・直射日光を避けるための帽子(暑い季節に必要です) 余裕があれば、運動靴(革靴だと痛くなるので) 潰すとペチャンコになる、携帯用のヘルメット 上記のものプラス懐中電灯を、私は夫に持たせています。 靴とヘルメットは、会社に置いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 何が必要になるか、という部分は《どういう状況を想定するか》によって変わります。 「コンビニがある」という大変に楽観的なご意見を持つ方もおられるようですが トンネル内や地下鉄構内で瞬時に停電したような場合も考えられますし 電車内に長時間缶詰になってしまうような状況だって考えられますよね? 電車の運行が再開されるまで滞留するのか徒歩移動して目的地を目指すのか。 食料や飲料水はどうするのか。 携帯電話のバッテリーが切れたらどうするのか? 起こり得るであろう様々な状況を考慮して必要な物をセレクトしてください。 私は役に立つかどうかわかりませんが、カロリーメイト1箱、M&M'sチョコ 救急キット、小型ラジオ、電池式携帯電話充電器、予備電池、LEDライト マスク、使い捨てカイロ、除菌ウェットティッシュ、ポケットティッシュ これらを通勤バッグに収納しています。 又、小型LEDライトとIDホイッスルをペンダントのようにして首から提げています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.1

特にできる事はないと思いますよ。 想定が大きすぎると、大型リュックで10kg以上の荷物を常時携行しなければなりません。 まぁ、まず無理でしょう。 で、資材があったとして、貴方はそれらを使いこなすことが出来ますか? 出来るのなら、もっと荷物を局限出来るでしょう。 使いこなせないのなら、携行自体が無駄です。 少し歩けばコンビニがありますし。 そこで必要な物は手に入ります。 これ以降は、貴方の行動に因ります。 目的地までどのような行動をとるかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関東大震災について

    この度の東北関東大地震について、心よりお悔やみ申し上げます。 いち早い復興をお祈りします。 先日、関東大震災の連鎖的発生の可能性がTVで報道されていました。 このような情報に対しては、正確な理解と知識が必要と思います。 地質学的に東北関東大地震が関東大震災へと波及する可能性、メカニズムなどを伺いたく、 質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 関東大震災いつおきたかご存知ですか?

    1)関東大震災いつおきたかご存知ですか? 2)アフリカ沿岸まで津波を襲った スマトラ沖地震いつおきたかご存知ですか? 3)阪神大震災いつ発生したかご存知ですか?

  • 関東大震災のときの大阪の震度、ゆれ方

    1923年の関東大震災のときの大阪あるいは,東北,北海道や四国など遠くの地域のゆれ方はどの程度のものだったのでしょうか? といいますのは,再び関東大震災が起こるといわれますが、そのとき大阪にいてゆれ方で関東地方の大地震であると言うことを直感できることが必要と思います。 何故かというと、もし東京に大地震が発生したとき,日本中のすべての情報伝達が瞬時に閉ざされ、情報は地震のゆれそのものだけということになる可能性があると思うからです。

  • 東日本大震災の時に都内で地下鉄に乗っていた方

    3月11日の東日本大震災の時に地下鉄に乗っていた方、どのようになったのか教えてください。 電車は地震の際にすぐに止まったのでしょうか、それとも駅まで行ってから止まったのでしょうか。 地上に出られたのは地震発生から何分後くらいだったのでしょうか。 皆さんの体験を教えてください。 私も通勤で地下鉄を使っていますが地震があったらどうしたらよいのか、どのようになるのか不安に感じています。 よろしくお願いします。

  • 震災に備えてソーラーパネルを設置するべきなのでしょ

    お正月に地震が発生しました。 今後も南海トラフ地震、首都直下地震が発生すると言われています。 停電の際、ソーラーパネルがある家庭は電気には困らないはずです。 日頃批判されがちなソーラーパネルですが、やはり震災大国の日本 にはソーラーパネルが必要なのではないでしょうか。 皆さんのご見解をお聞かせくださいませ。

  • 震災における引越しへの影響について

    今年大学進学予定の者です。現在、長崎在住で筑波大学に進学しようと思っています。 当初の引越しの予定では (1)amazonで家電を購入し、新居へと送ってもらう。 (2)日用品(キッチン用品、バス用品など)は茨城県で引越し当日に買う。 (3)その他の家具で必要なものは運輸業者に頼む。 という予定だったのですが、この度の震災の影響により「ヤマト運輸」と「日通」は茨城県への引越しサービスを中止しているそうです。 冷蔵庫や洗濯機など、当日必要のないものは後日届けてもらってもいいだろうと両親とは話していたのですが、寝具などはどうしても必要だと思われるものについてはどうしたら良いか、解決策が見つからず困っています。 また、(3)の日用品についても茨城県では品切れになっているのではと心配もしております。 もうそろそろ引越しの荷物などは送らなければ届かないだろうと思われる状況で、焦っております。 茨城県(つくば市など)に在住の方や、何か良い解決策が思い当たる方はぜひ回答のほうをよろしくお願いします。

  • 震災対策、サバイバル携帯品について

    車や家に常備してある物ではなく、震災等に遭った時の為に常に持ち歩いているサバイバル用品は何ですか? 通勤や通学で片道徒歩30分、満員電車で1時間立ちっ放しでかかると仮定して、とにかく毎日持ち歩くのが大変にならないように軽く、かさ張らないようコンパクトに収めたいと考えています。 東日本大震災での福島等の状況、阪神大震災での大都市の状況、他、日本での災害を私なりに検証してみました。 まず、水を500mlペットボトルで前は常に携帯していましたが、過去に起きた震災等で飲料水に困る人はあまりいなかったようなので、今は辞めています(水は無くなっても炭酸水等のジュースが枯渇する事は無いようです)。他には15種類ほどの機能を持ったマルチツールも持ち歩いていましたが、これも日本の過去の災害で使う機会はほぼ無いようなので、コンパクトで軽量な超小型ナイフだけを携帯するように変えました。ライトは多機能ラジオ、携帯充電機能を持った手回し付きを前は持ち歩いていましたが、これも無くて困ったという過去の災害が無いようなので、今は100円均一の小型LEDライトだけを携帯しています。あとは携帯電話と小型携帯充電器だけを常に携帯して持ち歩いてます。 皆さんは震災等に備えて、どのような物に厳選して、軽量コンパクトに災害対策グッズを持ち歩いてますか?

  • 大震災の教訓。もしもの災害に備えていることは?

    いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 3/11で震災から6年になります。思い返すだけで辛い出来事ですが、改めて振り返って災害への意識を高めていくことが、地震の多い日本に住む私たちに必要なことだと思います。 過去の大きな各地の震災から、あなたが教訓にしていることや、生活の中でもしもの災害に対して備えていることを教えてください。 今後さらに時間が経過したあとも、大震災の教訓を忘れることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのご回答をお待ちしております。

  • 震災後の必需品は?

    今回の地震でまだ孤立状態の地区に母が住んでいます。幸い自宅は無事ですが電気・水道がおそらくしばらくは来ないと思います。トイレは汲取り式。ガスはプロパン。 道路が開通し、行政の許可が出たら必要なものを持って家の整理などに向かおうと思います。場合によっては母を連れて地区を出るかもしれません。 しかし現時点で「何が母に必要か」が全く分かりません。ケイタイが通じないからです。 震災後はどのようなものが必要なのかを教えてください。まとめがあるサイトでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 待ち受け画面のストックサービスについて。

    先日(といっても結構前ですが)電車の広告でケータイの待ちうけ画面を保存しておける無料サービスがあるというのを見かけたのですが、その時アドレスを控えられなくてそのサービスの提供元がわかりません。 私のケータイはオリジナル画像が5個しか保存できないので是非そのサービスを利用したいと思っているのですが、ご存知の方教えてください。 (似たようなサービスを提供しているところでもいいので・・・)宜しくお願いします。