• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友に乗せてと頼まれ事故)

ママ友に乗せてと頼まれ事故

buke7の回答

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

まぁあなたが運転してたので負担しろと言っても無駄でしょうね。

konia20
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回は、お金で解決できることで幸運だったと思います。 次回からは、ハッキリ断ります。

関連するQ&A

  • 助手席がシートベルとしていないと捕まる?

    シートベルトしていなくて切符切られますよね。 あれって、運転席の運転手がベルトしていても、 助手席の人がしていなかったら、捕まりますか? (交通法規上は助手席もベルト義務付けられていたような 記憶ありますけど運転手がしている場合は見逃される ケース多いような気もするのですが・・・) あと、助手席の人も運転免許持っている場合は 運転手ではなくて、そのベルトをしていなかった 助手席の人の免許に違反が記入されると噂で聞いたことが あるのですが本当でしょうか?

  • 軽自動車の後部座席に3人乗った場合

    軽自動車のスズキ ワゴンRに乗っているのですが、助手席には 誰も乗らず、後部座席に成人女性が3人乗った場合 道路交通法では 違反なのでしょうか? 運転手入れて合計4人なので、定員オーバーでは無いのですが、道路交通法的にはどうなのか教えてください。

  • 助手席ナビは運転者が声を聞くだけなら大丈夫?

    助手席ナビは助手席の人が使うことが前提で、以下のような注意書きもあるのですが、 ・お客さまが自動車、原動機付自動車、自転車等を運転中は、大変危険を伴いますので、携帯電話の操作 (注視を含む。以下同じ) をしないでください。 携帯電話の操作を行う場合は、安全な場所に自動車等を停止させてください。 ・お客さまが自動車又は原動機付自転車の運転中に携帯電話を注視すると道路交通法に違反する可能性がありますので、ご注意ください。 でもどうしても運転者がカーナビ代わりに使いたい場合、車を止めてエンジンを切ってからルート設定しナビを開始させ、画面は見ずガイダンスの声だけを聞きながら運転するのであれば問題ないのですか?

  • 仮免許で交通事故を起こした場合、保険は?

    私の子供が仮免許をとって私のクルマを運転する場合、 助手席に私が同乗した状態で運転するとします。 そして事故を起こすとします。 この場合、自動車保険は誰の保険が有効になるんでしょうか。 つまり、子供が仮免許をとった段階で 私の自動車保険に「子供特約」を入っておかなければ ダメなんでしょうか。 それとも「仮免許」では保険に入る権利もないのでしょうか。 (もしそうなら事故の責任は同乗者の私ですか?)

  • 【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけ

    【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけフルフラットになる車種を教えてください。 アルファードとかより出来るだけ小さい軽自動車以外でお願いします。 ホンダのフルードが良さそうでしたが、フルードは運転席、助手席を倒してフラットになるタイプで運転席を倒さずに助手席側だけフラットには出来なそうです。 運転席まで倒したら運転出来ないので運転席そのままで助手席だけ倒して後部座席もフラットにして脚を曲げてでも良いのでフラットで寝れる車が欲しいです。 運転が下手なので出来るだけ小さい普通車が良いです。

  • 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故

    【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっちゃんこで運転席も助手席も圧縮プレスされて跡形も無くなっていましたが、ホンダのNボックスの安全性能は高評価だったはず。後ろから追突したトラックも4トントラックでダンプでもない普通のトラックでした。 安全性能試験では時速100kmで衝突して運転席まで潰れない性能だったのに走行中の軽自動車に走行中のトラックがぶつかると時速100km以上の衝撃力が車体に加わるのはなぜですか?

  • 運転席、助手席がベンチシートの車がほしい!!

    運転席、助手席がベンチシートの車をおしえてください。排気量、メーカーは問いません。ただし、軽自動車は除きます。

  • 代車とすれ違い事故をおこしてしまいました。

    狭い道ですれ違いに対向車とサイドミラーをぶつけてしまいました。 すぐにお互いに止まって、ぶつかった場所を確認したのですが、 相手のサイドミラーがミラーの部分が割れてしまっている状態でした。(こちらは少しこすった後と、はめ込みがずれていたくらい) パニックになってしまい、とにかく 謝って修理の手続きを・・・と思ったのですが、相手の助手席に乗っていた方が自動車修理工場の方ということで、そちらで用意していた代車だということだそうです。 その場では、お互いの連絡先を交換して、後日修理代を請求ということのなったのですが、代車になるとやはり普通の車と違って手続きが難しかったり、修理代が高かったりするのでしょうか? お答えいただけたらとおもいます。

  • 出会い頭の事故について教えてください。..

    出会い頭の事故について教えてください。 まず私は軽自動車で相手は電動アシスト自転車です。 事故がおきた状況はまず私が運転する軽自動車は道幅が約8メートルの道路(中央分離帯は無く 両面通行できる道路です。)を西に進行していました。その先には片側2斜線の道幅が約20メートルの大通りが南北にあります。 その南北の大通りを私が運転する軽自動車が左折するのですが、手前で一旦停止の標識があるので、私はそこで一旦停止し左右を確認しました。その後大通りを左折しようとするのですが、見通しが悪い為、さらに2メートル程、前進しました。(この2メートルは歩道の幅であります。)そしてこの位置で停止し右を確認し更に左を確認しました。すると左の方になにやら気配を感じ助手席の窓を見ると自転車が2台、こちらに向かってきました。その内の1台は普通に停車したのですが、 もう一台の電動アシスト自転車を運転していた主婦の方が私の助手席めがけて 突っ込んできました。(この時私の軽自動車は停止しています。) そして、その電動アシスト自転車が突っ込んできた場所なのですが、軽自動車の助手席 と後部座席の間くらいです。 電動アシスト自転車は先端の部分です。 私は車なので何もケガはありません。 電動アシスト自転車の方はぶつかった時に自分の運転する電動アシスト自転車のハンドルがわき腹 に当たり少し打撲したようです。 この場合、人身事故となったら、私は罰金や行政処分(点数の減点)の対象となるのでしょうか? また過失の割合等どの程度が予想できますか? 教えてくださいおねがいします。。。

  • もしも、交通事故をしていたら過失の割合は?

    昨夜のことですが、友人が交通事故をしそうになりました。 僕は助手席に座って、友人が運転していたんですが、 一時停止のある交差点で、 横から自動車が走ってきていたので、 通り過ぎるのを待っていたんですが、 後ろから自動車が突っ込んできました。 後ろから来た車は急ブレーキをかけて、何とか衝突はしませんでしたが、 もしも、衝突していたら、 僕は過失の割合は相手が100%だと思うんですが、 友人は相手が60%で自分が40%じゃないかと言っています。 本線に停車している車に衝突したら過失割合が40:60だからだと。 こんな場合、事故を起こしたら、過失の割合は 何対何でしょうか? そして、友人は免許を取ってまだ2ヶ月で、 初心者運転期間内だったので、 交通事故をしたら、過失の割合がまったく無くても、 初心者講習に行かないといけないのでしょうか? 僕は行かなくてもいいと思ってるんですけど、 意見が分かれているので。