• ベストアンサー

寝れないです

poooooosanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

睡眠導入剤を飲まれてはいかがでしょうか。 心療内科に行くことをお勧めします。 動悸は日々のストレスからくる緊張からくるかたもおります。 素人判断もいかがなものかと思いますから、何日も続くようでしたら心療内科から睡眠導入剤を頂いたらいいと思います。 いきづらかったら内科でも話をすれば貰えますよ。

noname#182956
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 今のところ落ち着いたようなので、 とりあえず、寝て あまりにも症状が出てくるようなら 病院も行ってみようと思います

関連するQ&A

  • 不思議の国のアリス症候群?

    不思議の国のアリス症候群? 少し言語化が難しくてなにを言ってるのか分かりにくいかもしれません 自分はすでに成人しているのですが、小さい時から現在まで寝る直前に目を瞑ると自分の体の大きさと今いる空間の大きさの感覚がおかしくなり動悸がするという現象が時々起こります 具体的には体が大きくなり部屋がどんどん小さく遠のいていったり急に迫ったりする感覚です 目を開ければすぐに治り連続ではあまり起きません 調べてみたところ不思議の国のアリス症候群が近いのかと思ったのですがこれって目を開けている時の現象みたいで自分のとは当てはまらないような気がします 同じような経験がある方や詳しいことを知っている方がいたらこの症状が何か教えてください

  • wpw症候群について

    私は中学生で運動部にはいっているのですが ときどき動悸がしたり胸が痛くなります。 また一回部活をしているときに息ができなくなって目の前が暗くなったことが あるのですが大丈夫でしょうか? 親にも動悸がしていることをいうタイミングを逃して病院にも通っていません。 wpw症候群は一定の歳にならなければ症状がでないらしいのですが これはwpw症候群の症状でしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 不思議の国のアリス症候群は病気ですか?

    うつ病の人はなりやすいのでしょうか?(調べたら前触れである場合があると知りました) 症状が出る方はどれくらいの頻度で出ますか? 私は小さい時、夢の中でこの症状がよく出ました。今はたまに、とても疲れた時に布団の中で目を瞑った時に自分が巨大化した感覚が起こります。これは不思議の国のアリス症候群ですか?

  • パニック障害とアリス症候群

    以前も質問しましたが、誤って削除した為再度質問します。 5年前から、パニック障害とアリス症候群に悩んでいます。 過呼吸やアリス症候群に悩んでいましたが、どこに検査しても異常なし。そんな状態でいて遂に一年前 に仕事中に過呼吸で倒れました。病院で、てんかんを疑われ一時デパゲンを服用していましたが、過呼 吸がおさまらず、つい最近パニック障害かもしれないと言われてパキシルを服用しています。 副作用なのかパニック障害なのか、過呼吸やめまいや離人症があらわれます。 何なのかシリタイと思い心の病気サイトで、調べたら症状はパニック障害に当てはまりました。 パニック障害の中にはアリス症候群の様な症状は出ないようです。アリス症候群は、てんかんの部分発 作に現れるとありました。 前置きが長くなりましたが、私のようにパニック障害とアリス症候群を併発 してる方は珍しいでしょうか?ちなみにこの病気は、完治するでしょうか?

  • 不思議の国のアリス症候群?

    バイト中に不思議の国のアリス症候群のようなことが起こりました。 カウンターに立ってお客さんの注文をとっていました。オーダー表は自分の立っている斜め右のショーケース(高さは自分の目の位置と同じくらい)の上に設置されているので、いつも注文を取る時は右手を高くあげてショーケースに手をかけて、オーダー表を書き込みます。 いつも通り注文をとっていると、自分がどんどん小さくなっていく感覚がしました(周りのものはだんだん大きく見えていく)。右手でショーケースにしがみつきながら「ああ、この手を離したら落ちてしまう」と小さくなりながら考えていました。 一ヶ月ほど前の話です。ちなみに年齢は17です。 これは不思議の国のアリス症候群の症状にあたるのでしょうか? それ以前にも以降にもこんな症状が出たことはありません。 これからもこの症状は起こってしまうのでしょうか? それともこれきりの可能性もあるのでしょうか? 似たようなことが起こった方、詳しい方いらっしゃいませんか?

  • WPW症候群の症状について。

    WPW症候群の症状について。 先日大学病院にて、WPW症候群の可能性が高いという結果を聞かされました。 2週間内に動悸が3回起こりましたが、その内2回は2~3時間続く動悸で その間、呼吸できるのに息苦しい状態が続きました(診療所で医者が驚くほど酸欠でした)。 もともと軽い動悸は子供の頃からありましたが、長く続いたのはこの2週間が初めてです。 質問はその内の一回についてですが・・・ 昼過ぎにバスで移動中、動悸が起こりました。 かなり息苦しく、両手で手すりに掴まり踏ん張る体勢 でした。外の光が目を刺すように感じ、目がパチパチした 瞬間、景色が白くなりました。影の部分以外が全部真っ白でした。 まずいと思いつつも、平衡感覚を失って動けず、今度は耳が手で覆ったように 聞こえなくなりました。ちょっとだけ吐き気に襲われました。 汗でぐっしょりになり、酷い状況でした。 恐らく、目も虚ろで酷く揺れていたのだと思います。 近くに座っていた子供が逃げ出し、 (運転席の後ろだったので、影になっていて、ぼやけながらも見えました。) フラフラしながらそこに座りました。 手足の振るえが止まなかったのですが、上記の症状が治まり始め頭を 触るとシャワーを浴びたように頭皮に汗をかいていました。 お恥ずかしながら、その日、焼肉を食べに行くためにバスに 乗っていたこともあり、倒れまいと必死で踏ん張ったので、 倒れなかったのではと思っています。 WPW症候群でこのような症状はありうるのでしょうか。

  • 自律神経失調症の治療法

    半年ほど前に過呼吸症候群で倒れてから、自律神経失調症の症状に悩まされてます。頭痛、めまい、動悸などの症状があり、抗不安剤をほぼ毎日飲んでいる状況です。薬に頼らず、効果的な治療法があったらぜひ教えてください。

  • 症候群! ~暇な人、症候群に詳しい方

    症候群! ~暇な人、症候群に詳しい方 急でスイマセン。 突然ですが今面白い名前の症候群名を探しています。 ただし、テレビや漫画、本にちなんだ名前でお願いします。 .サザエさん症候群 .白雪姫症候群 .シンデレラ症候群 .不思議の国のアリス症候群 .チェシャ猫症候群 .ピーターパン症候群以外でお願いします。 あと不思議の国のアリス症候群で見る一定の悪夢って何ですか?

  • 臨月。心臓と呼吸が苦しい・・・

    もうすぐ臨月なのですが、最近もの凄く呼吸が苦しいです。 意識して息を吸わないとこのまま止まってしまうのではないかと思うぐらい苦しいです。 体を起こしている間はそこまで気にはなりませんが、横になった時が最高に苦しいです。 横になっていると、お腹が張るのと同時に心臓がギューっと締め付けられるような感じになってドクンドクンします。 呼吸も苦しいです。 後期に動悸があるのはよくある事だとは思いますが、1人目の時には味わった事がなかったことなのでなんだかとても怖いです。 先日心電図の検査を受けましたが異常はありませんでした。 (でも心電図を測ったときに症状が出てなかったので、これって意味あるのかな?と思っているのですが。) ここ3回くらい、検診の尿検査でたんぱくが+でした。 でもむくみも糖も-で血圧も正常範囲内、たんぱくも+からどんどん増えているわけでもないと言う事で、塩分制限と言われる程度で高血圧症候群の方は大丈夫だと言われていました。 でも心臓がギューっとなって動悸がする度に「もしかして血圧が上がってるんじゃないか」とか「高血圧症候群になってしまったのではないか」と思うと心配で心配で・・・ 高血圧症候群になってしまっていた場合、どのような自覚症状があるのでしょうか? やはり、私みたく動悸を感じたり息苦しくなったりと言うのは高血圧症候群の時にも見られる症状なのでしょうか? いくら『よくある事』『心電図に異常はない』と言っても、このまま陣痛が来たらどうなってしまうのか、死んでしまうんではないかととても怖いです。 お産や陣痛自体には特に恐怖心は無いのに・・・ 同じ症状があった方など、何でも良いのでお話聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 引きこもりを治す薬はありますか?

    私(女)は17歳の頃から29歳になる現在もずっと、かなりの引きこもりです。 外出するのがとても苦痛なので、外に出るのが億劫で出て行けません。 実際、どういった苦痛(症状)があるかというと、外出しようとする際、または外出後に起きる事として 1:腹痛がおきて、必ず下痢になる 2:頭痛(発熱することもあり) 3:吐き気 4:手足がこわばる 5:体全体の表皮が敏感になって、動くたびに洋服との摩擦を強く感じそれがとても気持ち悪く不快な感じ。 6:動悸や息切れ といった状況です。 1&2番に関しては、外出がその前日以前から決まっている場合、外出の前日の夜くらいから症状がかなり強く出てきます。 1番に関しましては、過敏性腸症候群だと分かっているので、その治療法などは実践しているのですが、2~6番の症状に関しましては、過敏性腸症候群の症状ではないように感じるので、治療法が良く分かりません。 こういった症状がなくなる薬などがあるのかどうか、ご存知の方、ご回答の程、何卒よろしくお願いいたします。 また、過敏性腸症候群の治療も未だ自分に有効な治療法を見つけることができてません。 最近、男性にはかなり有効になる新薬ができたそうですが、私は女性なので意味が無いようです。 過敏性腸症候群の良い治療法をご存知の方も、何かアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに、上記に挙げた症状さえなくなれば、引きこもり脱出できるような気がします。こんな私ですが、すこしでも希望が欲しいので、よろしくお願いします。