下っ端でも上に仕事を振る方法

このQ&Aのポイント
  • 20近くもの案件の統括をまかされた新卒2年目の自分。年若く社内最年少ながら、上司の指示で部署の先輩たちに仕事を振る役割を担うことになった。しかし、年上の社員たちに仕事を振る方法に悩んでいる。自分が担当するべきかどうかの議論で詰まり、逆に自分の負担が増えてしまう。どのように仕事を振って動いてもらえば良いか悩んでいる。
  • 仕事を振る際には、20近くの案件が優先度の高くないものであることが難しさの一因である。ゴミ捨てのルール作りや配送ルートの再構築など、今特に困っているわけでもなく急を要するわけでもない案件ばかりであり、諸先輩方の協力を得ることが非常に難しい状況にある。しかし、自身の目標にこの案件の達成が含まれており低く評価される可能性があるため、どのように仕事を振って動いてもらえば良いか悩んでいる。
  • 上司からは、自分が動かずに他の人に動いてもらうことが求められているという指示を受けている。しかし、年若い下っ端である自分が上の人に仕事を振ることに苦慮している。先輩たちに対してどのように仕事を振り分けるかが上手くできず、自分の負担が増えてしまうこともある。仕事を振ってもらうためにどのようなアプローチが有効なのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

下っ端の自分が上の人に仕事を振る

お世話になります。新卒入社後2年目の者です。 このたび、20近くもの案件の統括をまかされました。もちろん全てを自分ひとりでやるのではなく、「人に仕事を振る練習」と上司に言われたとおり、あらゆる部署の諸先輩を巻き込んで、各案件個々のスケジュール管理をするのが私の役割ですので、実際に自分が手掛ける案件の数は多くはありません。 ですが、自分は年若く、社内で最年少です。一度、関係者を集めて全体ミーティングも開いてみたのですが、一回りも二回りも年上の社員の皆様に対し、「この仕事は○○部でお願いします」と言っても、「誰が、何を、いつまでに担当するのか」の部分で、「お前がやるべきではないのか」等の反論に対しうまく仕事を振り分けることができず、かえって自分の負担が増えて困ってしまいました。 下っ端だからがむしゃらに手足を動かす、のではなく、今回の案件に関しては「どれだけ自分が動かず、人に動いてもらうか」が目的であるというのは上司から説明されましたので、自分でやってしまったほうが気持ち的には楽なのですが、そうやって解決しても評価されないことはわかっています。 会社全体にとって優先度の高い案件であれば、上司を通して働きかけるなどの方法を取るのがいいとは思うのですが、この20近くの案件というのは、「ゴミ捨ての際のルール作り」や「配送ルートの再構築」など、「改善されたらされたで良いことだが、別に今特別困っているわけではなく、急を要するわけでもない」ものばかりです。そのため、日々の業務で忙しい諸先輩方の協力を仰ぐのが非常に難しい状況です。 私の今期の目標には、この20の案件を達成することが含まれていますので、やらなければ低く評価されてしまうのですが、ご協力いただく諸先輩方にとっては、エクストラで発生する余計な仕事であり、評価されるわけではないというのも大きいと思います。(私の目標に、これらの達成が入っているのをわかっていて、「自分がやらなければ私がやるだろう」と考えている先輩もいると思います、実際そのとおりになってしまいそうです) こうした状況で、どのように仕事を振って動いていただけばよいのか、お知恵をお借りできましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#193571
noname#193571
回答No.2

なかなか難しい仕事を任されましたね。かなり難易度の高い課題だと思います。あなたは、その上司からかなりの期待をかけられているのでしょう。 そして、質問文から、上司があなたに期待をかける理由も分かる気がします。入社2年目とは思えぬ内容です。本当に優秀な方なのでしょう。この仕事の本当の目的を把握していて、うまくいかない原因の分析もしっかり出来ている。 いろいろな解決方法があると思います。実際の人間関係も分からない私には的確なアドバイスは出来ませんので、私の会社でならという前提で、まず思い付く手段を一つ書いてみたいと思います。 急を要する案件でないものばかりという事なので、今期中に20の案件を完了させることにこだわりません。残業を増やしたりしてまで20の案件の完了にこだわるのは、かえって会社の利益に反します。 それぞれの案件が完了したときの効果の高さを見積もります。そして、それぞれの完了に必要な工数を見積もります。その二つから、案件の優先順位を決めます。効果が高くて必要工数の少ないものが最優先です。 そして、関係者に各案件を達成したときのそれぞれの部署への効果(メリット)を十分説明した上で協力を要請し、今期、そのために各部署が捻出できる工数の提示を求めます。 あとは、その工数に応じて優先度の高い案件から順に作業を割り振ります。 各部署へのメリットを十分理解してもらうことと、本当にやらなければいけないことを見極めることだと思います。また、問答無用で「これをお願いします」では無く、まず相手の事情を聞くところから入ると、受け入れてもらいやすくなると思います。 案件を達成するのは重要な事ですが、やらなくていい仕事を見極めるのも重要だと思います。急を要さない仕事で他部署に無理をさせる事になると判断したら、その仕事は先延ばしにするように上司を説得するのも仕事だと思います。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。親身になっていただき、かつ具体的なアドバイスをいただけて感謝しています。また、お褒めの言葉をいただき、恐縮です。救われる思いです。 現在の状況としては、いただいたアドバイスにかなり近い状態です。会議の参加者のうち主張の強い方以外の皆様と個々に事前に話をして、会議で時間内に結論を出す、という点では少し改善できました。そうすることによって、20の案件も、自然と7つくらいにまで絞られました。現在、そのうちの3つを優先的に実施することが決まり、担当者も3つの部署に振り分けることができました。あとは進捗を確認すればよいので、ひとまずは一安心です。 この3ヶ月非常に苦労しましたが、こちらで相談させていただけてよかったです。「やらなくていい仕事を見極めるのも重要」というお言葉、今後も心に留めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 教えを請う。  「…という仕事が来たんですけど。何かいいアイデアありませんか。」「…という件なんですが、~ぐらいまでは分かったんですが、他に何かありませんか?」  要は自分でやるので手伝ってほしいというスタンスでやってみること。そのうち話しかけやすい人がいれば、自分の知恵袋としてつかえるようにコマめに連絡を取るようにして知り合いになっていく。もちろん手伝ってもらったことやアイデアにはお礼をして、「また何かあったらよろしく」という風にしてコネをつなげておく。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。まさに処世術という感じで参考になります。ひとまず窮地は脱することができました。アドバイスをありがとうございました。

noname#178467
noname#178467
回答No.1

 苦労されている様子、よくよくわかります。 状況は違っても、僕も若いときに職場の仕事の割り振りに苦労しました。 僕は、気が弱い上にお人好しなものだから人がやるべき仕事でも自分が 引き受けて、いつも苦しんでいました。そんな風に人の仕事をやっても 誰のためにもならないと分かったのは随分後になってからでした。  ま、本当に困っている人の助けになったことは良かったんですけどね。  で、若年者が年配者の役割を割り振ったり、動かすのは難しい。 会議招集は可能で、実際集まってもらえるのですか? それが行けるなら まず(1)テーマの提示 (2)意見収集 (3)おおまかな方針提示 (4)具体策の一任 とりつけ あるいは 具体策をつくる委員の決定 (5)具体策提示 で、二日ほどで策の提示まではいけますよね。問題はその策通りにどれだけ 動いてもらえるかなのですが、違反者の「軽い罰則」も手としてはあると 思うけど、職場の為には貴方や委員のみなさんで点検結果を張り出したり 小さな事なら、やってくれない人の前で一言言ってやってみせるとかで 周知徹底できると思うのですが。 貴方をサポートしてくれる人を二人ほど決めて相談役にすれば良いと思う。

mikenorth
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。親身になっていただいてありがとうございます。心が軽くなる思いです。お人好しで気が弱くて、仕事がどうしても流れてきてしまう感じ、よくわかります。「人の仕事をやっても誰のためにもならない」という言葉、どうしても引き受けてしまいがちなときに思い起こしたいと思います! いただいたアドバイスについてですが、会議には集まって頂けますが、どうしても声の大きな数名がご自身の意向を主張し、他のおとなしい方は「自分は関係ない」という姿勢で意見を出さず、それをファシリテーターである自分がうまくハンドルできないため、主張の強い方からの一方的な確認事項ばかりが増えて結論が出ないまま時間切れ、、、のパターンが多くなります。 そこで、会議で意見を出さない(お人好しの)方たちとまずは相談をして、対立構造を作るわけではないのですが、主張の強い方の対抗策を準備しておく、、ことで、いくぶん解消されました。案件自体もその途中で、実現性に乏しい、効果が薄いなどの理由で数が絞られていったので、現時点ではだいぶ楽になりました。アドバイスいただいた「サポートしてくれる人を決めて相談役にする」という状態を作れたためだと思います。 大変参考になり、感謝しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事での目標設定

    とある工場で機器の保守作業を行っている、入社二年目になったばかりの者です。 うちの会社では毎月、自分の仕事上の行動目標を決定し、月の終わりにその行動目標を達成できたのか、達成できなかったのならなぜ達成できなかったのか、などを自分で評価し、来月の目標を立てる。というものが行われています。 私はこれを入社時からずっと記入しているのですが、最近、この目標設定がうまくいかずに困っています。 上司には、私の目標に対して「もっと具体的で明確な目標を立てたほうがいい」とアドバイスをくれました。 全くその通りで、私の目標は毎月「責任感を持ち業務を行う」「ミスを防止するために確認をしっかり行う」など、達成できたのかできなかったのか振り返るのが難しい目標を立ててしまうのです。 具体的な目標を立てようと考えているのですが、うまくいかず、結局今月も「基本的なことを確実に行えるようにする」というような目標となってしまいました。 なぜ私は「具体的な目標」というものを立てることができないのでしょうか。 そもそも具体的な目標とは何か、が自分の中で理解できていないからかもしれませんが…。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事のノルマが達成できず自分の価値が感じられない

    長文になりますので、申し訳ありません。 今の会社に勤めて7年です。 その間、会社の中で2年ごとくらいに職種を変わり、今年の10月から新しい仕事をしています。 その仕事は勤務時間と一日のノルマが決まっているのですが、それが達成できず、自分の存在価値が分からなくなってきました。 日々努力して、なんとか目標を達成できるように頑張っているのですが、周りの同僚数名に聞いても、その目標は達成するのは誰であっても無理だよ、ということなので客観的にみても無謀な目標値なのだとは思いますが・・・ ノルマといっても営業ではないお客様相手の仕事です。 ノルマを達成する一番の近道は中身のないうわべの対応をして数をこなすというのが早いとは理論的にはわかっています。 しかし、私はお客様が暖かい対応してもらってよかった、またここを利用したいと思ってくださるように丁寧で親身な対応をしてしまうので時間がかかっているのもわかっています。 直属の上司は週一の面談の時に親身になって話を聞いてくれるのですが、評価をするのはその上の部長です。 その部長は数字が全てだと公言しています。 企業は営利を追求するのは当然のことなので、そういわれるとしょうがないとは思うのですが、ノルマをこなすためにその業務内容が薄っぺらいものではお客様も満足されず、かえって会社の為にならないのではと思います。 これまでの上司、部長は私の長所(相手のことを考えた丁寧な対応や細かなところまできちんとする点など)を評価してくれており、それに合った職種をさせていただいていたので会社での評価はそんなには悪くなかったと思います。 しかし数字だけで判断されると私の心がけている丁寧な対応などが部長にはわかってもらえず評価が下がり、自分の存在価値が分からなくなってきます。 今後、私はノルマを達成することを優先して、機械のように画一的な対応で件数だけ稼ぐスタイルにしていくべきなのでしょうか・・・

  • 上司が頼りない・・。自分が悪いのかと思ってしまう・・・。

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 転職して2年になるのすが上司が頼りなくて仕方がないです。 40人近くの研究機関なので上司が変わることもありません。 上司は仕事をとってこれなくて2年連続目標値70%とありえない数値です。私が前にいた会社なら配置転換か、左遷か、くびになっているのに、代わりがいないせいか、全然やる気がありません。 注意されることといえば、メールの書き方が悪い、歩き方がわるい、人を”さん”づけで呼ばない、などと私にとってはどうでもいいことばかりです。(先輩には”さん”つけで呼び、後輩には”君”付けで読んでいましたがそれが上司はきにいらなかったようです) 今考える問題は、何故数字が達成できないのか、それの貢献に自分は何が足りなかったのか、ということであるはずなのに、どうでもいいことばかりしか注意されません。 今年で転職することはもう決めたのに、それまで我慢できるかどうかわかりません。 時々自分が悪いのかと思います。 会社に貢献したくて色々提案してるのに、受け入れられず、最低限のマナーはまもっているのに、どうでもいいことでしか注意されず、本当に腹が立ちます。どうでもいいことを注意するくらいなら、早く仕事を取ってきて会社に貢献してみろよ、と思います。 このような状況を招いたのも、結局は自分の原因なので自分が全て悪いのかな、と思って悲しくなります。 数字が達成しないのも どうでもいいことで注意されるのも 上司が本質的なことにきづかないのも こんな辛い状況にも自分がいるのも 類は友を呼ぶではないですが 自分の生だと思うと かなしくなります。 どうすれば今の環境を脱することが出来るのでしょうか? 何とかしたいです。 人生のどん底、乗り切るアドバイスをください。

  • 仕事で悩んでいることがあります。

    仕事中は自分(職場で一番したっぱです。)の仕事だけではなく、先輩の手伝いもするのですが、先輩Aが異常に私を頼るので、私自身の仕事がなかなか進まずに困っています。 また、先輩B、先輩Cの手伝いもあるので、なおさら自分の仕事が進みません。 先輩B,先輩Cは私が困っていて、助けを求めると助けてくれます。しかし先輩Aは私が助けを求めても手伝ってくれませんし、普段から私の性格の悪口ばかりです。 先輩Aは偉いわけでも無いし、少しさからっても私の昇給、人事異動にはかかわらないからと、恥ずかしながら少しさからいたいと思っています。(意図的に手伝わないという意味です。) また、上司に相談したら「あなたは先輩Aにうまく利用されているだけに見えるから、うまく断ったら」と言われ、なおさら悩んでいます。 仕事では嫌いな人と仲良くやっていく事、先輩にさからう事は良くない事とはわかっているのですが、自分自身の目標売上を達成しなければ降給にかかわるので先輩Aの仕事は時間がもったいないので手伝わないとうまく断りたいです。 1、先輩Aが手伝いを求めてきたらどのような行動、発言をして断れば良いと思いますか? 2、仕事中、先輩Aにひんぱんに悪口(私の性格についての)をいわれる、たまに蹴られるのですが、どのような対応をすれば、良いと思いますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 私は自己の意思で働き評価するのも自分です。

    自分自身が自己に目標を与え達成する。まあ目標の達成のため協力者の方々の手を借りることもあります。でも自分が評価します。自分の目標なので妥協はありません。 この生き方は、現代日本に反するのでしょうか?目標を決めるのは部長?で、評価するのも部長?部下サリーマンは部長のおもちゃですね。部長も社長のおもちゃです?社長自信も雇われサラリーマン?組織(社会)とは、人をおもちゃにする場でしょうか? 日本のサラリーマンは歩合制で成果を挙げれば百万ドルの賞金を与えられるのでしょうか? 目標達成ではなく組織に対して痩せ我慢することに対して給料が支払われる仕組みでしょうか?

  • 人の仕事に割り込む人

    10人程度の小さい会社で半年ほど働いています。 同年代で3ヵ月ほど社歴の長い先輩がいるんですが、 自分の仕事は時間ギリギリだったり、間に合わなくて最終的に他の先輩に代わってもらったりしてるのに、私の担当している業務に割り込んできて、周りに「私、仕事してます。私、仕事忙しいんです」っていうようなアピールをするのですごく腹が立ちます。 (ちなみに手前味噌ですが、私は上司や社長から「仕事が速くて出来る子」という評価をされているようです) 私もまだ半年なので新しい仕事を任されたら一生懸命覚えようとしたり、モチベーションをあげてがんばってるのに、横からかっさらわれるようなことをされるとすごく腹が立ちます。 それ以外にもこの人は、遅刻・欠勤が多いのにボーナスの評価が低いと文句を言ったり、いろいろわがままなのですごく腹が立つのですが、この仕事に割り込んでくるのが一番腹が立ちます。 上司に訴えようかと思いましたが、上司も今度退職するのと、告げ口みたいに取られると自分の評価が下がるかな?と思い、今まで言えていません。 上司が退職したら、社長以下の管理職が不在になって、ますます増長しそうで今から憂鬱です。 このまま私が我慢するべきでしょうか。 (業務自体は面白いので、あと1年は転職する予定はありません)

  • 仕事などで、期待されていることが分かっているのに、どうも自分には難しく

    仕事などで、期待されていることが分かっているのに、どうも自分には難しくその期待にこたえられないときはどうしていますか。近くには協力者も居ない状況ですし、そのための解決策を考えるのはかなり詳細な状況が分からないと難しいと思われます。

  • 業績評価について

    アパレルの店長をしています。 半期ごとに目標立てを行い自己評価→直属上司評価→部長承認→年俸決定となります。 前期の個人目標の一つが、会社の業績や伸び率、おかれている環境や自己のキャリアなど総合的に判断し上司承認のもと【自店売上:昨年対比5%増加】でした。 年俸査定がかかっているので必死に取り組み、結果10.5%増加する事が出来たので『目標を上回って達成』としました。 しかし、上司からは「部署全体的に見ると昨年対比は平均90%で全体的に上がっていないので、『目標を概ね達成』に書き換え再提出」と言われました。 部署全体での業績が良くないので年俸UPは無しと言われるのは仕方がないし異論は無いのですが、個人の目標立てに対する評価であって、全体の成績が悪いから評価を下げるというのは少々疑問です。当たり前の事なのでしょうか・・。 また、業績評価自体昨年始まったことなので一般的な評価基準もよく把握できていないのですが、一般的に目標に対しプラス5.5%増加(自店売上昨年対比では110.5%、部署平均昨年対比は90%)程度では『上回って』には入らないのでしょうか・・。 評価は具体的事例や数値推移、結果を述べた上で『目標を大幅に上回って達成』『目標を上回って達成』『目標を概ね達成』『目標を下回った』『目標を大きく下回った』の五段階評価です。 他の評価項目の例は【棚卸:売上に対するロス比率、前期より5%削減】→8%削減できたので『目標を上回って達成』(この場合、部署全体でのロス比率は比較されていない):承認。【育成:(特定の部下の)サブ育成】→水準に達し、チェッククリアの為『目標を概ね達成』:承認。などです。 上司に聞くのが一番近道なのですが、決定的縦社会で上司の仰る事に異論を唱えれば問題児扱いで査定がマイナスになる(=年俸が下がるかも!!)ので、質問するかも悩んでいます。 来期の目標立てもそろそろ決定しなければならないので、個人(自分が店長を勤める店舗)での成績がよくても全体が良くないなら評価の対象にならないのであれば、一番明確で結果が出やすいのですが売上関係は目標から外そうと思っています。これ以上給料が減っては涙目なので。。 一般的な見解を聞かせて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 仕事に対するモチベーション

    仕事に対するモチベーションが持てません。   私はITインフラやパソコンの本体や周辺機器を扱っている会社に勤めている営業職の2年目です。 2年目となり、今年から予算がつきました。しかし私は先輩から引き継ぎはなく、新規開拓で予算を達成しなければなりません。他の同期は先輩から引き継いだお客様がいるため私のように新規開拓はしません。  また、上司であるマネージャの私への評価は最悪です。というのも昨年所属していた部署では与えられた役割はしていたのですが自分から積極的に行動をしておらず、自分に与えられた仕事したやっていなかったことが原因だと考えております。昨年所属していた上司の私への評価は今の上司とは異なりやるべきとをやっているという評価でした。昨年所属していた部署は再編となり、今に至ります。  先輩から引き継いだお客様がいないため、日々飛び込みの毎日です。すぐに買うことができるものではないため現在、数字はありません。さらに、会っていただけないことの方が多いです。正直、数字を上げることができないのではないかと思っています。  その結果、仕事に対するモチベーションがない状況です。マネージャに相談をしたこともあるのですが何も変わりませんでした。まだ2年目なので辞めたくはありません。また、異動も考えてはおりません。しかし、同期を見ていると自分のお客様を持っているのでとてもうらやましい気持ちと自分に対する嫌悪感を感じます。  決して、今の会社が嫌だとかではありません。  この問題は自分自身の問題であることは分かっているつもりなのですが何かしら助言やアドバイスなどがございましたらお願いいたします。

  • いい人アピールをしつつ自分の仕事から逃げる先輩

    仕事が手一杯で滞っており人前で上司から怒られた際に、 同じチームの人が3人くらいまとめて「大丈夫?これやろうか?」と詰め寄って聞いてきました。 営業の仕事で基本的に個人で処理します。 その人たちは、自分の営業成績が良くなく私の業務を手伝うことで自分の業務から逃げていると感じてしまいました。 普段からプライドばかり高く言い訳のうまい先輩の女性社員です。 人前で怒られたことに加え、手伝うよなどどその人達に言われたことで、屈辱的に感じてしまいました。 人助けをするいい人アピールをすることで、私を利用して自分の仕事から逃げているように感じました。 「人のことはいいから自分の案件をとって来いよ。」と心の中で思いましたがそう言えない自分も情けないです。 手伝ってくれるんだからいい人と感じる方もいるかもしれませんが、 私は世渡り上手なズルい利用されたと悔しく感じました。 上司も私にばかり厳しいです。 普段から人に舐められる、利用されていると感じることが多いです。 どうすれば改善できるでしょうか?

専門家に質問してみよう