• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京都内の放射能汚染について)

東京都内の放射能汚染について

mstk2の回答

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.9

ここでどういう回答が返ってくるかが、あなたの選択に何か影響するのですか? しないでしょ。 東京が危険だろうが安全だろうが、これから日本へ帰国し東京の会社に勤めるという結論が、あなたの中ですでに決まっている。 ならこんな情報収集は無意味であり、やるだけ時間の無駄だというくらいの合理的な判断を、アメリカで何年も暮らした人ならしてほしいものです。 >どうでしょうか? 「わからない」が科学的な答です。福島であれほどの事故があったのだから、そこから200kmしか離れていない東京の放射線レベルが震災前と同じであるわけがない。しかし、それが健康に影響をおよぼすレベルかどうかは「わからない」。あるかもしれないし、ないかもしれない。なぜなら低線領域の健康影響を長期にわたってサーベイした調査結果が世界のどこにも存在しないからです。 >品川近郊の放射能汚染の状況はどうでしょうか? >流通している食品は安全でしょうか? >外食産業で使用される食品は安全でしょうか? 誰にもわかりません。数値的な○○ベクレル/シーベルトの類のデータは探せばいくらでもでてきますが、その環境下で数十年暮らしたとき人間の体にどのような影響があるか、あるいはないかということは、世界中の誰も知りません。つまりデータがないのでわかりません。よって自己判断の自己責任が基本となり、私は今の東京の放射線レベルはやばいと思う人はすでに疎開し、別に大丈夫だろうと思う人は東京に残ってます。 あともうひとつ、危険と思う思わないに関わらず生活上の条件(職業、住居、家庭…)から東京を離れられない人は東京に残り、べつにどこに住んだって同じ人は(リスクが少ないに超したことはないので)すでに疎開してます。 あなたはこの両者でいうと前者にあたるので、危険と思おうが思うまいが、東京で暮らすしかありません。 >汚染が激しければマンションは別の場所にします。 あなたの予算の許す範囲でなるべく遠くに住んでください。静岡あたりから新幹線通勤できればベターでしょう。ただし金はかかるし、1日の半分を品川ですごすことは変わりません。 >汐留エリアの汚染状況 汐留の汚染状況がどうであろうと、今後あなたは汐留に通うしかないので、この心配は無意味です。 >やはり西日本、九州エリアの食品の方が安全でしょうか? 実家は九州 それが可能ならそうしてください。ただしお金や時間がペイするかどうかは世界中の誰にも判断できず、どちらを選ぶにせよ、自己判断と自己責任の両方をあなたが負うしかありません。 >一般的な外食産業で使用されている食品は安全でしょうか? それが「健康に長期影響あるか否か」という意味であれば、世界中の誰も知らず、また責任をとる者もおりません。危険だと言っているのでなく、危険かそうでないか「わかりません」。リスクと労力を天秤にかけて、自分の事情にあったほうを選んで下さい。 >震災以前の基準、震災後の基準、国際的基準 震災以前より低いわけはなく、また国際基準とくらべても高めでしょう。しかしそれが健康に影響あるレベルかどうかは誰にも分かりません。数十年たってみて「やっぱり影響なかった」とはっきりしたら、国外避難した人が馬鹿をみたということもありえます。 >皆さんが日常の生活で気をつけている事 できる範囲内で気をつけるだけです。生活を壊してまで気をつけることは本末転倒であり、愚かです。

関連するQ&A

  • 放射能汚染、東京は大丈夫でしょうか?

    東京への放射能汚染の状況は? 東京は安全なのでしょうか?

  • テレビで見た放射線・放射能汚染の影響をまとめると

    テレビに出てる学者等の意見をまとめると、こういうことでいいんですか? ・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 ・海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから。 ・ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない。 ・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 ・チェルノブイリとは原発の方式が違うから安全だ。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ。 ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 科学ってすごいですね。 無知な私にはなかなか信じられません。

  • 「放射能汚染食品の出荷停止」は聞こえはいいけど

    原発事故を受け、政府は「放射能汚染食品の出荷停止」を行うようです。 その概要は、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が基準値以上だった場合にのみ出荷を停止するものであります。 これは、危険性が明らかなほど汚染された食品を排除するという効果はあるかもしれません。 しかしながら、放射能に汚染された食品を、基準値内であることを理由に合法的に出荷する意図があるのではないかと思えてしまいます。 質問1 そこで教えてほしいのですが、安全基準を定めることの背景には、安全を守る建前で、放射能汚染食品を流通させるこ意図があるのでしょうか? また、基準は、健康を第一とした厳しい基準が設定されますか?それとも、大半を出荷可能とする緩い基準になりますか? 質問2 みなさんは、食品にどのぐらいセシウムが付着していても食べられますか? (私は、ヨウ素ならまざしも、セシウムなら原子1個でもついていたら食べたくありません。) この2つを教えてください。お願いします。 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800060001-n1.htm

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 海産物の放射能汚染。

    農産物の、放射能汚染は、小出しに報道されますが。海産物の放射能汚染は、まったく報道されません。マスコミは、東北支援を、きれいごと、のように、東北物産を、消費せよと、盛んに報道しますが。むしろ。東北の物産は、凍結。全国民に、被害を、及ぼさないように、すべきと、報道姿勢を、改めるべきでないですか。 消費を進めるなら、食品ごとの、放射能数値を公表すべきと、思いますが。 食品の、放射能数値を、知る方法。パソコンでの、検索等で、分かる方法を、教えてください。 安全安全、と、言葉で言っても。数値がなければ、信用できません。 地面の、放射能数値も、地上20メートルとか、測定地内の、一番低いところを、発表するなど、作為がありすぎて。公的機関の、発表も、信用できません。 自己防衛しか、方法は、無いようです。ガイガーカウンターの、信用できる、機器を、価格等も含め、おしえてください。以上。2点。よろしく、お願いします。

  • 放射能汚染食品を食べても、将来に渡って安全ですか?

    食べても直ちには影響がない放射能汚染食品がたくさん売られています。 しかし、10代の女性が食べた場合に、約10年後に出産する子が奇形児になったりしないのか不安になってしまいます。 直ちに影響はないらしいので、安全だと理解できる優秀な人達にはたくさん買って食べてほしいです。 私も、よく理解したうえで安心して食べたいと思っています。 風評被害を減らすためにも、この2点を教えてください。 1 これらの食品を食べても、将来、奇形児が増えないとする根拠には、どのようなものがあるか? 2 1の回答として、「放射能汚染食品の摂取と奇形児の増加との間で、因果関係を証明できないから、明らかな危険が無い」との主張も想定される。 その場合、明らかな危険が無いことをもって、放射能汚染食品を食べることが安全であると証明したことになるのか?

  • するめの放射能汚染度

    タイ産の剣先するめの放射能汚染度と 北海道産のするめの放射能汚染度って、どっちが危険(将来、健康に悪影響を及ぼす)なんでしょうか? よくよく考えてみたんですが、タイ産のものばかり買っていましたけど、北海道産って来年の春くらいまでは安全ですよね? たしか、漁期は冬だったような。。 鮭はチリ産、肉はアメリカ産、秋刀魚は控えて、という感じで生活しております。 こんな感じで放射能汚染は防げているでしょうか? たまにマクドやソフトクリーム、スタバで外食してますが。

  • これは放射能に汚染されてる食品

    まだ発表されていないけどこれは放射能に汚染されてるだろうなって思う食品はあるかな? 理由も一緒に教えて欲しいな

  • あれから半年 原発事故放射能汚染について…?

    3.11あの大震災そして福島原発事故から6ヶ月が経過しました。 最初のころは心配ないとかすぐに収束するように言われていた放射能漏れですが、 いまだに止めることが出来ず外部被曝・内部被曝・食品汚染・汚染蓄積ほんとうに心配で怖いです。 地震や津波災害だけならまだしも、 放射能のことを考えると胸が苦しくなってしまいます。 原発事故そしていまも続く放射能汚染に対して、 あれから半年経ってなにか変わったでしょうか? 汚染の情報に嘘偽りは無く信じていいものなのでしょうか? 本当に原発は必要で無くてはならないのでしょうか? それとも原発な無くても大丈夫なのでしょうか? 安心して暮らせるようになるのはいつのことでしょうか? 原発事故放射能汚染についてならどんなことでも結構ですので回答してください。

  • 化粧水って放射能汚染は大丈夫なんですか?

    化粧水って放射能汚染は大丈夫なんですか? どこの水使って作ってるかわからないし、不安です。 高いのなら安全?