• 締切済み

バイトでの雇用法

takashi19690710の回答

回答No.2

2週間以内なら無条件で即日解雇できます。 雇入れた側が不適合と判断ずれば通ってしまいます。 この場合一ヶ月分の給与の支給は発生しません。 2週間が過ぎて仮に「明日からこなくていい」と言われた場合は、働いていたであろう1ヶ月分の給与を受け取れます。 逆に採用された側も2週間以内なら退職もできます。

関連するQ&A

  • 労働法上の「雇用者の解雇」と「被雇用者の退職」の関係

    労働法上の「雇用者の解雇」と「被雇用者の退職」の関係につきまして、お尋ねします。 雇用者側は「辞めさせる方法」、被雇用者側は「辞める方法」という点でおおざっぱにまとめたのですが、下記のような認識で正しいでしょうか。 誤っている点等、ご指摘願います。 ●有期雇用契約  ◎14日以内   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…(雇用者の許しのない)退職不可    ◎15日以上   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…(雇用者の許しのない)退職不可 ●無期雇用契約  ◎14日以内   雇用者側…即時解雇可能(理由必要なし)   被雇用者側…退職申し出後、14日で退職    ◎15日以上   雇用者側…通告後1ヶ月で解雇(理由必要)   被雇用者側…申し出後、14日で退職 上記のような認識ですと、数年などの有期契約をしてしまった被雇用者の退職にはかなり不利な規定かと思うのですがいかがでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • バイトの契約更新に関して

    アルバイトの契約更新時に雇用者側から「更新しない」といわれたらそれを拒否したりできないのですかね?不当解雇にはならないのですかね?

  • 有期雇用

    30歳代より、契約社員で有期雇用で今回で10回更新の予定です! 昨年、今年と正社員登用試験を受けましたが落ちました。落ちた理由は説明無しです! 今の日本の法律や、雇用状況では致し方ないと言われれば我慢しますが?また採用するしないは事業所の判断だとも理解出来ますが?このような労働者に救済措置はないのでしょうか?またこれから考えられる雇い止めの場合は10回も更新すればやはり正社員並みの社会通念上合理的な理由がなければ解雇できないのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい!

  • 雇用契約について教えて下さい。

     アルバイトの仕事をフルタイム8時間で雇用契約しています。 しかしながら、会社から現場まで社員が来るまで1時間待たされます。夕方も会社に帰る理由で1時間早めに終わります。 会社側の理由で時間を削られ、最初の求人で見た給与額と6万円も違い低い状態です。 こういう場合は会社側に民事的に請求出来るのでしょうか? アルバイト宜しくお願いします。

  • 派遣会社の雇用契約書について教えてください。

    母は派遣社員としてある会社で仕事をしていますが、今月いっぱいで解雇になります。前月の末頃にその解雇通告を口頭で受けました。無遅刻・無欠勤、会社に損害を与えることをしたこともありません。 6ヶ月更新の職場で、2月中頃に勤め始めたので、本来ならば契約期間はあと1ヶ月ほど残っています。 辞めても良いと思ってはいますが、解雇の理由が知りたいので解雇理由を証明書として出して欲しいと派遣会社にお願いしたところ、一転して「解雇ではない」と言ってきました。それは、今月の初め頃に新たに送ってきた雇用契約書では7月1日~7月31日までの契約期間になっているからだそうです。 私が以前いた派遣会社などでは、雇用契約書というものは2通送られてきて、それに同意する署名・捺印をした1通を派遣会社に返還、1通を自分で保管する形でしたが、その派遣会社では労働者側の署名・捺印は必要とせず、一方的に送られてくるものでした。 雇用契約書として意味を成さないのではないかと色々と調べてみたところ、現在の派遣法では雇用条件の明示は義務付けられているものの、雇用契約書を交わすことは義務付けられていないとされています。 不当解雇として訴えることは無理なのでしょうか。教えてください。

  • アルバイトで雇用保険未加入で解雇されます。

    アルバイトで雇用保険未加入で解雇されます。 現在、常勤のアルバイト(オフィス内にて正社員のアシスタント)をしており、 解雇されることになりました。 そこで、現在雇用保険には未加入なのですが、失業給付の対象になるすべはないでしょうか? ちなみに 雇用期間は1年半ほど。 雇用時には、保険に関しての話はありませんでした。 ただ、急な解雇はないということで入社。就職活動中なので、正社員の仕事が決まればやめますとは 伝えてありました。ただし、雇用期間などは決まっていませんでした。 労働時間は、週五日で週30~40時間でした。 解雇理由は、人員整理。

  • 契約社員3年 連続雇用を一旦解雇の雇用とは?

    契約社員です。21年6月入社試用期間2カ月後、10月より3月の契約、3回目4月より翌年3月の場合、連続雇用で正社員にしなければいけないため会社の都合による雇入れ止めによる解雇の話。連続3年の雇用ができないため、一定期間を空けて雇用契約ともいわれたが、一定期間とはどのくらいをいうのでしょうか?また、体制がかわるとの話で給料もかわるとの話で、給料提示もなく、上司より働く意思確認あり。入社前の面談で事業主は、将来的に正社員雇用もあると話がでていましたが、暮れぐらいより会議室より、正社員になれると思っているんじゃないと聞きもれてくる。雇入れ止めの解雇をどう考えるべきでしょうか?

  • 再雇用の契約書で

    解雇ということで月末で辞めるはずで雇用保険のことだとか質問させていただいたものです。 そのときの皆さんの回答を参考に会社と話してる側から結局、人が減るのは業務に差し支えが出る! という事で、再雇用の契約書を書いてと言われました。が今さら間違いでした、ごめんなさい、 では感情がついていかず、迷ってます。 雇用保険をもらうのに10日足りないので その分延長してもらえれば十分なので その旨伝えたのですが、契約は1年の一点張りで とりあえず再雇用契約を結ばないと延長できない からと言われました。 しかし、内容も1ヶ月の労働時間はあってるものの、勤務時間、1日の労働時間等は間違っています。 1年契約に印ついて今度は自分の都合で辞めることになるのだから解雇にはならず、 3ヶ月の待機期間とかに引っかかってしまうのでは・・というか契約しておいて 期間内に辞めれるのですか? 無知ゆえの損は十分なのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 雇用契約

    >「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、 その権利を濫用したものとして無効とする。 」(労働基準法第18条の2) 


>使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。(労働基準法第20条) 


どの条文が雇用主が雇用契約(労働契約)の解除ができる根拠になっているんですか?雇用契約を法定解除するってことですよね、解雇するってことは?(それとも特約とかつけてそれにもとづいて解雇したりするのか?) 

解除自体は単独行為ですよね?解雇が無効になることがあるってことは、解除の意思表示に問題はないけれども法律行為自体が解雇権の濫用と見なされれば、無効になるってことですか?

 また解雇が無効と見なされた場合、解雇になった日から、今まで(勝訴した時)の賃金とか貰えるんですか?会社行ってなくても?

あと退職したいと思う人が、一方的に雇用契約を解除する事ってできるのでしょうか?なにか根拠条文ありますか?やはり会社の合意が無いと一方的に辞める事は無理なんでしょうか?特約とかが無ければ‥ <雇用主が被雇用者に解約の申し入れをする時は制約がありますが、被雇用者が雇用主に解約の申し入れをする時は何ら制限が無く、普通に2週間後に退職できるんですか?>

  • 雇用保険に入った場合、他所でのバイトは?

    パートで勤めていた会社で、6月から 契約社員になりました。 それで雇用保険に入ることになりました。 私は週に一度 他でアルバイトをしています。 現在の会社はアルバイトが禁止です。 アルバイト先は銀行振り込みですし 支店の沢山ある店なので、 申告もちゃんとしていると思います。 こういう場合、契約社員になった方の会社に バレてしまう可能性はあるのでしょうか?