• ベストアンサー

コマの衝突のモデル

yokkun831の回答

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

回転球の初歩的なモデルですが,下記など参考になりましたら幸いです。床との摩擦および軸の傾きまで考えに入れると,かなりの難問になりそうですね。健闘を祈ります。 http://www14.atwiki.jp/yokkun/pages/557.html http://www14.atwiki.jp/yokkun/pages/559.html

NRTHDK
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • コマの運動について

    コマの衝突についての質問です。高校物理では物体Aと物体Bが衝突する場合、物体自身は直線運動しています。、しかし、コマ同士が衝突する場合、コマの回転による効果を衝突時に考慮しなければならないと思います。 そこで、例えば、「滑らかなかな床でのコマの衝突を考える。コマAとコマBの質量をそれぞれm1m2, 回転の角速度をそれぞれω1ω2、 衝突時の速度をそれぞれv1,v2とする。ただし、コマの表面の材質は同じで、コマの表面(衝突する部分)の動摩擦係数をμ'とする。また、コマの質量の違いはコマの内部の材質によるものとする。」のようなモデルを考えた場合どのように考えればよいと思いますか?定義した記号以外に必要な物理量があれば、自由に定義してもらってもかまいません。 さらに、「右回転同士での衝突と右回転と左回転の衝突の違い」についても考察していただけるとありがたいです

  • コマとコマの間について教えてください

    コマと次のコマの間に経過する時間は、まったくバラバラですよね。あるときは瞬間であり、あるときは数分であったり、あるときは数ヶ月であったり。 コマ割りには大変な技術がいることはわかりましたが、コマとコマの間に流れる時間に関しては、何か法則のようなものはあるのでしょうか。例えば1ページの中で、コマ間の経過時間を一定にしておくとか。それとも何も考えず、とにかくコマの中に書きたい風景や人物を収めることだけに集中すればよいのでしょうか。 何か不自然なコマ間の時間経過の例があるとわかるのですが、出版されているのはプロの方々の作品ばかりなので、どれもまったく違和感がありません。 自分で理解しているのは、例えば場面変換するときは、 ・単純に風景や小物だけのコマを入れる ・左ページの下コマに風景を入れて、次の右ページの一番最初で新しい展開を始める ・コマとコマの間を大きく空ける 程度しかわかりません。 プロの方というのは、コマ間の経過時間までを考慮して、コマ割をするものなのでしょうか。するとしたら、どのような法則があるのでしょうか。

  • 音が鳴るコマ

    僕は今23歳なんですが、今から17年くらい前(小1の頃)、面白いコマがありました。大人の拳くらいの大きさのコマで、回すと光って音が鳴ってました(「エリーゼのために」が鳴るコマと「オーラリー」が鳴るコマを持ってました)。そのコマは、回さなければ光らないし音もなりません。 僕には2歳の子どもがいるのですが、コマが好きみたいで一緒に遊んでる時にふとそのコマを思い出したのです。 現在も、光って音が鳴るコマは売っているのでしょうか。近くの玩具店には売ってませんでした。

  • Baby Gの「コマ増やし」について

    Baby Gのメタルバンドモデルの購入を検討していますが、 「コマ」はどれくらい増やすことが出来るのでしょうか? G-SHOCKだと大きすぎる(シャツ等に引っかかりやすい)ので、 出来ればBaby Gを使いたいと思っています。 手首を計ったら、17~18cm位ありました。

  • CSMA/CDの衝突検出およびJAM信号について

    現在、ネットワークについて勉強中です。 CSMA/CDのスロット時間とJAM信号というものが少し理解できません。 様々なサイトを参考に調べたところ、 「衝突した相手の先頭bitが自分のところに到達すると衝突が検知できる」と書いてある資料もあれば、 「衝突した相手のJAM信号が届かなければ衝突は検知できない」と書いてある資料もあります。 先頭bit=JAM信号ではないと思いますので、混乱してしまっています。 前者については、衝突したからといって先頭bitを受信しただけで衝突が検知できるものなのでしょうか? また後者については、どちらかが衝突を検知しなければ、どちらもJAM信号を送ることはできないと思いますので、少しよくわかりません。 衝突の検知がどのように行われているのか、どなたか教えてください、お願いします。

  • コマ

    昔、コマ(カラフルにいろずけされた遊びようの)ってありましたが、今はどうなっているんですか?つまり、収集家や生産はつずいているんですか?

  • コマの意味

    コマの意味 コマにならないでね の意味は何なのでございましょうか。

  • パワーポイントでコマの印刷の大きさの変更の方法

    配布資料の9枚の型式で印刷しているのですが、余白が大きくもったいないので、コマを大きくしたいのですが、やりかたがわかりません。マスタではコマの大きさは変えることができませんでした。拡大印刷しても内側の余白は小さくなりません。 何かよい方法はありますか? ソフトは2003です。

  • コマに対しての疑問

    磁石の反発力で回転しているコマを空中に浮かせることが出来てもこのコマはずっと回り続けるかどうか知りたいです。お願いします。

  • 枠線のないコマの使い方

    http://f.hatena.ne.jp/genbara-k/20130123204008 上の漫画の2コマ目、「・・・・・・・」というコマですが、コマの枠線がありませんよね。 漫画の中にはこういう枠線のないコマがときどき登場しますが、これはどういう意図で使われているのでしょうか?