• 締切済み

広域瓦礫処理について

hasaiotakuの回答

回答No.4

最近では現場でリサイクルすることでコストを抑えるという方法があるそうです。 代表的なのが以下の2つのメーカーです。大切な税金をできるだけ節約して復興に役立てもらいたいです。 コマツのガラパゴス http://www.komatsu-kenki.co.jp/garapagos/ MBバケットクラッシャー http://www.mbcrusher.jp

関連するQ&A

  • がれきを受入れてもらうための方法は?

    今、被災地の瓦礫処理が問題になっています。 その一番の理由が瓦礫に放射性物質が混入している可能性がある為です。 瓦礫処理を反対している事は理解できます。 万が一、焼却灰に放射性物質が検出された時、そこの地域が 特産物が敬遠されるのは、今のご時世あきらかです。 それを単に風評被害で片付けられないし、政府が損害を 補填するといっても何処までしてもらえるのか不安だと思います。 そして、誰も低放射線量がどこまで人体に影響するのかしないのか 証明できないのだから、3/11以前より少しでも放射線量上がれば 不安になるのは当たり前だと思います。 そして政府、地自体は検査して問題ない瓦礫しか処理しないと いってますが、その検査結果も信用出来ない。 安易に朝の某TV番組で瓦礫処理は47都道府県でそれぞれ 1/47の分担するべきだという某司会者もいますが、 ではこの状況で、どのような検査、どのような事をしたら 瓦礫を受入れてもらえるのでしょうか。 もし、どんな事をしても瓦礫を受入れない場合、瓦礫処理を どうするべきだと思いますか。

  • 被災地の「がれき処理」は焼却するのが良いのですか?

    いま、被災地のがれき処理をするために一部の各自治体に運んで各自治体で焼却をしていますが、これは良い方法なのでしょうか? 被災地から関西や九州へ逃げてきた人がいて、せっかく逃げたのにまた放射能に怯えることになります。 また、焼却地の近隣の住民にとってみたら、とても嫌なことだと思います。 さきほど、友達と議論して、喧嘩になりました。 私は、「被災地だけが犠牲になるのはいけないから、それはやむを得ない」 友達は、「焼却地の近隣住民が可愛そう、被災地から逃げても意味がない」 実際のところ、各自治体へがれきで処理する方法は良いのか?危険なのでは? 他に良い方法がないのか? なんでも良いので、メッセージを下さい。

  • なぜ被災地の瓦礫は一カ所で処理しないのか?

    現在、大阪や東京などの自治体では被災地の瓦礫処理を受け入れています。 瓦礫を全国に分散して処理することは、処理を早めることに一理あると思いますが、それには反対の意見があることも聞きます。 そこで、疑問に思ったことがあります。 なぜ放射能事故の中心地に瓦礫を集めないのでしょうか? 放射能事故の中心地は住人が住めない区域だと思うので、どうせなら、そこに瓦礫を集めれば良いのではないでしょうか?

  • たった20%の瓦礫処理がどうして問題なのですか?

    疑問に思うのは大都会で起きた阪神大震災での瓦礫処理。 今回の東北の方が被災規模は大きいとはいえ、兵庫と比較したら田舎。 瓦礫の量も阪神の1,3倍~1,4倍と言われている程度。 阪神大震災の時は 地元だけで約78%を処理 1年間で半分以上は地元で処理が終わっていた。 残りの22%を福岡県の一部の市町村と埼玉県、青森県の 3県だけが瓦礫の受け入れをし、3県の協力だけで賄えた。 今回も基本的には80%は地元で処理するのが前提で 残りの20%~23%を他所の都道府県で処理するという話でしたが どうしてこんなに騒がれるのかが理解できません。 絆とか言っている人間の多くは宮城や岩手の瓦礫は放射能は関係ないとか言っているけど 別に絆とかきれいごと言っている人間だけが放射能汚染されるなら構わないけど だいたいそういっている人って瓦礫受け入れ拒否=反日みたいなので 受け入れてそれが原因で病気になったら、そいつらに責任を負わせられるなら。 そもそも問題ないのなら 宮城や岩手の地元の処理もこれだけ進まないのかも疑問。 実際に神戸の時はかなりはやく地元だけでも処理していたわけで 放射能などに問題ないなら神戸と同じぐらいの処理ができてもおかしくないと思うのですが。 東京都と静岡県が前向きだし、あと一箇所だけ瓦礫受け入れ表明すればいいだけでは? なのに、今回は絆だとか奇麗事だしたり 東京都などは瓦礫の受け入れをしているにも関わらず 瓦礫処理量は1年以上たって20%未満。 言っちゃ悪いですが、福島県民の一部は金儲けの為に平気で 政府が禁止している濃度の食料などを全国に出荷したり 宮城県民の一部は他都道府県から賃金などがきちんとした仕事を提供しても 拒否したり。 結局、東北の人も利己主義、他所の人の多くも絆とか言ってても(自分は言っていません) 自分の所に被害がくれば必死で講義、北陸では瓦礫受け入れるなと脅迫状まで 届いていたとか・・・・ 宮城や岩手で問題ないのなら80%は地元で処理できると思うのですが・・・・

  • 震災瓦礫反対ビラ これを被災者方が見ればどう思う?

    http://okwave.jp/qa/q7365538.htmlの続きです。 http://livedoor.blogimg.jp/kanagawamamoru/imgs/d/4/d4370e7f.jpg 神奈川県のある団体のビラです。見た瞬間「彼らは本当に日本人なの」と思いました。 震災がれきを受け入れない理由に、根拠が無いのに「震災がれきには放射能で汚染されています」と書いてあり、更に焼却炉を建設するのに時間がかかるのに「被災地に仮の焼却炉を建設するべきです」等書いています。挙句の果てには「神奈川県に震災がれきを持ってこないために、神奈川県・市や県議会に反対しましょう」と連絡先まで書いている。 これを被災者の人がインターネットを通じてみればどう思うのでしょうか?絶対頭にくると思います。 瓦礫が復興の足かせになっているのに「自分たちは放射能の被害に会いたくない」「自分たちもごみの処理問題が先決」、更にビラが過激で「被災地の瓦礫が放射能汚染をされているイラスト」もあります。余りにも酷すぎると思います。「きちんと情報を収集したり、実物を見ていないのによくココまでビラで書くよな」と思います。被災地でない福岡に住んでいる自分でも見た瞬間呆れると言うか「彼らには義理や人情、絆はあるのか」と憤りを感じています。 この団体は「震災瓦礫を神奈川県で処理する事を反対する署名」をネットで行っています。私の意見では「神奈川を瓦礫から守る会がやっている行動(ビラや反対署名)」は被災地の方に対しての冒涜行為ではないかと思います。本音では「彼らのやっている行動に対しての反対行為」をするべきではないでしょうか?

  • 島田市の瓦礫受け入れについて

    島田市が瓦礫を受け入れました。私が疑問に思っていることがあります。遠い東北から静岡の島田市までなぜわざわざ瓦礫を運ばせるのですか?島田市だけでなく北九州にも瓦礫を運びました。被災地で処理はできないのでしょうか?そもそもなぜ全国に瓦礫を持ち出すのでしょうか?瓦礫からセシウムも多少出ますが、健康状態などに被害は出ませんか?

  • 震災のがれき処理、広域処理分400万トンの理由

    東日本大震災の被災地のがれき処理についてなのですが、全体の2300万トンのうち、広域処理分は400万トンとあったのですが、400万トンになった理由はあるのでしょうか?

  • 東日本大震災の瓦礫処理について

    震災の瓦礫を日本各地で処理する動きがありますが、この理由がわかりません。 放射性物質付きの瓦礫は福島など被災地で処理し、放射性物質の拡散は極力防ぐべきだと思います。 ・比較的安全な九州までお金をかけて輸送して燃やすなんて、九州の運送屋を儲けさせるだけじゃないか ・福島等の一部地域に処理施設や埋立地を作り、できるだけ封じ込める方が、日本人全体にとっては安全だし、東北にも仕事ができていいんじゃないか ・ちゃんと封じ込めできてますよという対外的なアピールは結局は日本のためになり、東北の復興も早まるのではないか と思います。 だから、「東北のために瓦礫を受け入れて一緒にがんばろう」という気持ちは汲みますが、実際にやるべきことではないと思っています。 ただ、このような私の考え方は大多数とは言えないのが現状だと思いますので、瓦礫を日本各地で処理するメリットを教えてください。 また、この考え方で良いのなら、フォローをください。 この問題についてちょっと最近考えていたので、自分の考えの整理を兼ねて質問させていただきました。 いろいろなご意見お待ちしております。

  • 瓦礫受け入れ反対してる人は、自分勝手な人?

    全国で瓦礫受け入れ反対してる人がたくさんいます。 しかし、受け入れないと被災地の復興は進みません。そして被災者たちは家族を失ったり、大けがをし、心の傷まで負ってるのに、瓦礫の受け入れを反対されているおかげで、ますます傷ついています。 瓦礫受け入れ反対してる人は、自分勝手な人な人たちなのでしょうか? 自分たちの、家族、子供さえ幸せならそれでいいのでしょうか? 瓦礫には放射線量が人体には影響のない量だと言われているのに、何も信用できないと言わんばかりに反対している人たちがいます。 しかし、もはや、震災後は日本全国民は幸せでいられるような状況ではないと理解してほしいです。 たとえ、放射線量が人体に少しでも影響があるとしても、国民全員で被災地を助けるべきです。 どうして世の中には冷たい人たちが多いのでしょうか?

  • 瓦礫受け入れについて。

    被災地の瓦礫の受け入れについて、中学生にも分かるように教えていただきたいです。 みんなバラバラな意見ばかりで、どれが正しいのかさっぱりです。 (何が正しいのかなんて誰にも決められないこともありますが・・・) 自分の県でも受け入れるようだと、ニュースを見て知ったのですが、 反対運動が起こっていることも同時に知りました。 私にはそれが信じられませんでした。 被災者の方々が悲しむようなことを、そんなに堂々とできるはずがないと思っていたからです。 しかし、私のまわりの大人も、反対だといいます。 国の言っていることが信じられず、放射能が怖いからだと言っていました。 私は、「復興のためにはやるべきではないのか」 「なら瓦礫はどうするのか」と聞きました。 すると、「被災地が復興するには、まだ何年もかかるのだから、 瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。」 と答えました。 私はこれ以上つっこんで聞くことができませんでした。 大人が言うなら、そうなのかと思ってしまったからです。 この意見は正しいのですか? この問題についてどんな意見をお持ちですか? 教えてください。