• 締切済み

瓦礫受け入れについて。

被災地の瓦礫の受け入れについて、中学生にも分かるように教えていただきたいです。 みんなバラバラな意見ばかりで、どれが正しいのかさっぱりです。 (何が正しいのかなんて誰にも決められないこともありますが・・・) 自分の県でも受け入れるようだと、ニュースを見て知ったのですが、 反対運動が起こっていることも同時に知りました。 私にはそれが信じられませんでした。 被災者の方々が悲しむようなことを、そんなに堂々とできるはずがないと思っていたからです。 しかし、私のまわりの大人も、反対だといいます。 国の言っていることが信じられず、放射能が怖いからだと言っていました。 私は、「復興のためにはやるべきではないのか」 「なら瓦礫はどうするのか」と聞きました。 すると、「被災地が復興するには、まだ何年もかかるのだから、 瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。」 と答えました。 私はこれ以上つっこんで聞くことができませんでした。 大人が言うなら、そうなのかと思ってしまったからです。 この意見は正しいのですか? この問題についてどんな意見をお持ちですか? 教えてください。

  • lsh
  • お礼率0% (0/13)

みんなの回答

回答No.7

簡単に言うと、薄めてはいけないということです。 高濃度化、集中化が鉄則なのです。なぜなら、放射性物質は薄めたら無害化する代物ではないからです。 県外へ広く持ち出して燃やして大気中へ拡散させるなど論外です。フィルタリングした煙や灰は高濃度の放射性廃棄物になりますが、その処分地を分散させてはダメです。これは、生死がかかる非常に重要なことがらなので、痛みを分かち合うなどという情緒的な判断や復興が遅れるというような経済的側面よりも生命を優先に考える必要があることなのです。また、既に汚染は全国に広がっていて、これ以上の拡散は許されないという意識が必要だと思います。 どうするのがいいかというと、現地に、放射性瓦礫処理用の焼却施設を直ちに建設することです。 排気、排水も事故前の法律に則った基準として、灰の処理も専門の設備にするしかありません。 瓦礫の処理は、現地の除染と総合的に考えるべきで、福島第一原発へ戻す・・・つまり、我々は、拡散してしまった放射性物質をなるべく元の格納容器内へ戻す方向へ努力するしかないのです。 何の責任もないあなた達を前にして、大人達は正しく行動する必要があるのですが、現実はそうではありません。 この状況をよく見ておいて下さい。十年後のあなた達は、本当の正しさの何たるかを若くして知る世代になります。

回答No.6

放射線に、これ以下なら安全という閾値はありません。 京都大学の小出助教のお話を理解できるまで聞いてください。 youtubeで小出裕章で検索すれば、たくさん出てきます。

回答No.5

チェルノブイリの事故のこと、調べてみるといいかもしれません。 基本的に瓦礫は移動させず、その地で処理すべきです。 汚染が少ないといわれている岩手でも 稲わらの高濃度汚染が確認されていますよね。 そして放射性物質はセシウムだけではなく もっと危険な物質もあります。 瓦礫、すべて検査なんてできません。 もってきてそれを燃やすことでどういった影響がでるのか、 本当に安全なのか、ちゃんと議論されないまま 「安全」と決め付けて受け入れる。 それはよくないことだと思います。 どうして瓦礫を各地で受け入れよう、という動きがあると思いますか? 瓦礫受け入れ処分費用は被災地が負担します。 東京都の場合、処分する業者は東電子会社でした。 結局、お金が絡んでいるのです。 被災地の復興のため、と言っていますが、 そんなにキレイなことではないです。 本当に復興を考えるなら被災地で処理場を作り、 仕事がなくなった被災者を雇用して 経済活性化する方法もあります。

  • ww_p
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

被災地を歩き回って見てくれば一目瞭然ですが、既に大方のガレキは片付けられ、邪魔にならない場所に集積されてます。 現在の段階で未だ復興が滞りがちなのはガレキの為でなく、国や地元自治体の政治的要因によります。 この点、現地の住民にも若干の誤解があって、ガレキのために復興が遅れていると勘違いされてる面もあります。 邪魔にならない場所に集積されたガレキはいずれは処分しなければなりませんが、ガレキには放射性セシウムその他の人工放射性物質が含まれている為、焼却行為によって大気中に放射性物質を撒き散らし、発生した灰にも高濃度の人工放射性物質が含まれるのが明らかになっていますので、多くの自治体はガレキの引き受けに消極的です。(東北地方や東京都で一部受け入れてはいます) 一部に焼却灰は無害であるとする主張もありますが、放射線量計で検知できない低レベル放射性ガレキも焼却処分しますとその焼却灰中に高濃度放射性セシウムが含有されるのは、多くの現場で判明している事であり、今度はその焼却灰の処分地を巡って混乱するケースも有ります。 (この点、国の埋設廃棄処分可能の基準値を満たしていても、各自治体は埋設に消極的です) 焼却行為による人工放射性物質の拡散や濃縮は、被災県のガレキだけでなく、例えば東京のゴミを燃やしても焼却灰の中に含まれる事も有ります。 反面、原発事故で汚染されなかった地域の焼却場ではそれほど顕著な濃縮は起こっていません。 こういう事情があるため、全国の自治体の住民感情としては、原発事故の放射能被害から運良く、ようやく生き残ったのに、放射性物質で汚染された地域のガレキ処分を引き受けて、地元が放射性物質で汚染されるのは耐え難い… という感覚があり、どこでも概ねガレキ受け入れに反対の人が多数派になってます。 焼却灰中、或いは排出煙中に含まれる人工放射性物質は無害である! と主張する人がいても、それは嘘で、、ならばそう主張する人は焼却煙を屋内に引いて24時間吸い続けてみればよいわけで。 焼却灰を部屋のに畳の上にばら撒いて、その上で昼寝してればいいんですよ。 そもそも、放射性物質が含まれていようがいまいが、余計なゴミの焼却処理にはどこも神経を使うわけで、無条件にバンバン受け入れOKとするのであれば、それなりの理由があります。 言われているのは「カネめあて」とか。自治体の首長や自治体にカネがばら撒かれているそうです。 放射性物質は拡散させるべきでなく、出来うるだけ隔離すべきです。 この点、日本の放射能防護対策は根底から誤ってますね。

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.3

一つ大きな誤解があると思うのですが、現在広域処理、つまり被災地とは別の地域で処理する事が検討されているのは宮城県と岩手県の地震、津波による瓦礫です。福島県のものではありません。大人でも、そこを誤解したまま反対している人がたくさんいます。 詳しく調べれば日本中どこででも放射性物質は検出されるので、問題の瓦礫も調べればいくらかは出るでしょう。ではそれが危険かというと、ほとんど危険性には関係ありません。 実は、わずかな放射性物質のあるなしに関わらず、瓦礫というのは色々なものがごちゃ混ぜになっているので処理するのはそこそこ危険なものです。アスベストなんかも含まれるでしょう。有害な化学薬品がまぎれているかも知れません。ですから、それを引き受けるという事はある程度の危険を引き受けるということです。そんなのは嫌だ、というのも自然な感情でしょう。 では、だれも引き受け手がなければどうなるでしょうか。その危険な瓦礫は危険な状態のまま被災地に放置されます。現在の処理能力では何十年も掛かるような量なので、処理施設を新しく建てても処理には何年もかかります。夏になれば、自然発火して全く管理されない状態で灰が飛び散ったりもするでしょう。何より、瓦礫をどかす事ができないので復興する事もできません。 放射能とは関係なく危険なもの、面倒なものは引き受けたくないというのは正直な感情ですが、それはつまり被災地の人にその危険を押し付けるということで、自分さえ良ければ被災地の人はどうでもいいという、とても自分勝手な感情でもあります。 どう考えるかは人それぞれですが、私なら、困っている人がいれば自分が少し損をしても助けてあげるということが当たり前にできる社会に住みたいと思います。

回答No.2

>瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。 ちょうどいい機会ですから「半減期」というのを勉強するといいでしょうね。 まぁ、今の中高年なんて1960年代に中国が盛大に繰り返した大気圏内核実験のおかげで散々降り注いだ放射性物質をたっぷり浴びて、しっかり生物濃縮された食品を食べ続け、ついでに言えば後日発ガン性などの問題で使用禁止になったような着色料やら甘味料たっぷり入り(かつての駄菓子の味も色もどぎつかったこと)の菓子類などをたらふく食い、工業地帯近くだとアルミサッシが腐食されてボロボロになるような雨を浴び、鉛の入ったガソリンを使って触媒も通さずに撒き散らした排気ガスを吸って・・・もう、無茶苦茶な環境で育ってるんですよね。 それでもなお、世界有数の長寿国っていうんですから、まぁそんなもんですよ。瓦礫程度でガタガタ言うほどのこともないでしょう。 そういえば、当時の東京の空間線量が今よりはるかに高かったことは有名ですが、西日本はもっと酷かったはずです。更に言えば、韓国・・そして中国本土なんて無茶苦茶なことになっていたでしょう。・・さて、今はそれが消えたの???とかって考えると国際問題になるのでこの件についてはダンマリなのかもしれませんね。

noname#152060
noname#152060
回答No.1

>被災地が復興するには、まだ何年もかかるのだから、瓦礫はまだしばらくそのままにしておいて、放射能が消えるのを待てばいい。 意訳 我が身が何より一番大事なんだ。災害があったトコの事情なんて知るか。俺(私)が死ぬ頃にはどうせ何とかなってるんだから、ツケは子孫に廻しとけ。 未来を背負う中学生の質問者さんは、反対している大人にこう言われたのですよ。 尊敬できますか?こんな大人。

関連するQ&A

  • 島田市のガレキ受け入れに反対する人たち

    ニュースでやっていました、島田市のガレキ受け入れについてなのですが。 福島の徐染ゴミでも受け入れるのかな?と思っていたのですが、、、。 場所を聞いてビックリしました。 なんと岩手県の津波で出たガレキですね。 それも山田町というのは、三陸の真ん中あたり、、、 原発事故の場所からみれば島田市とそんなに大きく変らない距離です。 それを、放射能どうのこうの、と言って受け入れを反対している人って何を考えているのでしょうか? 線量の測定をしろだの、本当に大丈夫か、など 少しおかしいのではないでしょうか? 国のやっている事があまり信用できないのはわかりますが、単なる津波の被災地のガレキを 「東北」というだけで何でも放射能付き、として反対する姿勢は、この人たちは日本人なのかな? と思います。 東南海大地震で被災したら、この人たちは、どうするつもなのでしょうかね? 一切の支援・援助・協力は受けない覚悟でやっているのでしょうか? 島田市および近隣でこの件に詳しい方、「それは違う」という説明をお願いします。 あまりにもバカげて、悲しいニュースなので私の理解が間違っていることを期待しています。 よろしくお願いします。

  • 瓦礫受け入れ反対してる人は、自分勝手な人?

    全国で瓦礫受け入れ反対してる人がたくさんいます。 しかし、受け入れないと被災地の復興は進みません。そして被災者たちは家族を失ったり、大けがをし、心の傷まで負ってるのに、瓦礫の受け入れを反対されているおかげで、ますます傷ついています。 瓦礫受け入れ反対してる人は、自分勝手な人な人たちなのでしょうか? 自分たちの、家族、子供さえ幸せならそれでいいのでしょうか? 瓦礫には放射線量が人体には影響のない量だと言われているのに、何も信用できないと言わんばかりに反対している人たちがいます。 しかし、もはや、震災後は日本全国民は幸せでいられるような状況ではないと理解してほしいです。 たとえ、放射線量が人体に少しでも影響があるとしても、国民全員で被災地を助けるべきです。 どうして世の中には冷たい人たちが多いのでしょうか?

  • 調布市の瓦礫受け入れ反対

    調布市では、被災地の瓦礫受け入れの話が裏で動いています。 市民に何の説明もなく交付金というお金を得るために市民を売っています。 瓦礫受け入れについては、いろいろ調べました。 「放射能除去する為のフィルターは、効果がない」、「雇用拡大の為にも被災地内で処理が可能。岩手は自分らでやることを表明している」等 拡散することによりメリットはありません(環境改善) デメリットが発生するだけです。 自分の住処を権力のある者の勝手な行動の為に奪われたくはありません。 瓦礫受け入れ反対派の方で何か活動をされている方がおられましたらどのような活動を されているのか教えて頂けないでしょうか。 議員にメールしても返答もない、国には任せておけない。 自分の居場所だけでも自分で動いて変えたいのです。

  • 「瓦礫受け入れ」の瓦礫に放射性物質は含まれてるのか

    ニュースで島田市や松坂市の瓦礫受け入れの反対活動を見たのですが 放射能って言ってるから福島かと思ったらなぜか岩手県の瓦礫なのに放射能がどうとか 言っていました。気になってネット+新聞で調べたのですがよくわからないところがあるので 質問したいと思います。 よろしくお願いします。 Q1.岩手県から輸送される瓦礫に放射性物質は含まれているのか? Q2.瓦礫を福島県の物と岩手・宮城の物を混ぜているのか? Q3.現在の焼却炉に使用されているフィルターでは放射性物質をとれないのか? Q4.EONの言っていた「小線量を長時間浴びるほうが一度に沢山浴びるより危険」は事実か? Q5.福島県に焼却炉が設置出来るだけの広大な土地があるのか? Q6.何故、瓦礫受け入れに補助金を出すのは有効な手段なのか? ご勝手ですみませんがソースも付けてもらえるとありがたいです。 あと、瓦礫受け入れ反対派のHP見てるとどことなく左臭いのですが皆様どう思うでしょうか?

  • 震災の瓦礫(がれき)受け入れ問題について~

    東北の震災瓦礫は、あちらこちらに山積みされていて、当地だけでは、 その処分に何年かかるかわかりません。 今、全国各地に、その受け入れをお願いしているようです。 ただ、瓦礫受け入れには、根強い不安もあって、すんなりいっていない現状もあります。 福島の被災地の人が、こんな事を言っていました。 「受け入れの反対派にしてみれば、福島で、空気を吸って、水を飲んで、ご飯を食べて生活しているのは、(おかしな事)なのだろう」・・・被災地との絆とか言いながら、結局、人ごとなんだ・・。 原発事故の怖さは、わかるが、がれき受け入れ反対派には、放射性物質が、1ベクレルでも検出されたら嫌だ、と言う人がいる。 極端過ぎる。 「お互いさま」の気持ちが吹っ飛んでいる・・・。 私は、この被災地の方の言葉に説得力を感じると共に、理想と現実を垣間見ました。 ・・人に何かをしてあげる時、常に多少の痛み、リスクは、伴う物なのでは、ないでしょうか? がれき受け入れ反対の署名集め、までしている反対者も、いるようですが、そう言う人の、 どれだけ放射線の事を勉強しているのでしょうか。 原発事故を起こしてしまった現状で、ただ単に 「放射能は、怖い・・ゼロでなければ、嫌だ」、と言う考えは、 現実離れしているだけでなく、 震災地=放射能=怖い、と言う地域の偏見を助長するのでは、ないでしょうか? ここは、行政側の判断を信じて、「お互いさま」の理念で、協力・・あるいは、黙認すべきでは ないかと、思いますが、みなさんは、どう思いますか?

  • 震災瓦礫受け入れ反対の人

    どこに質問していいかわかりませんが、 こちらで聞かせて頂きたいと思います。 先日ニュースで、気仙沼の震災瓦礫を搬入の際に 反対運動の人達が、受け入れ拒否を訴えて 妨害してるのを見ました。 説明では、放射能が心配で反対してる事を言ってましたが その人達の格好を見ると、放射能の心配をしてる様には見えませんでした。 軽装・マスク・帽子など未着用の人達。 本当に放射能を心配しての反対なのでしょうか? 政府などの放射能数値の安全性や信用性に不安が有るのはわかります。 自分も、コロコロ安全数値が変わる政府に信用はできてません。 しかし、本当に瓦礫に対して放射能を心配しての反対なら もっと意識した格好での反対活動になるのではないでしょうか? トラックには、放射能が不安(反対運動の方)な瓦礫が有るんですから。 この反対運動というのは、放射能という表向きなほかに 何か反対する要因はあるのでしょうか?

  • 瓦礫受け入れについて

     最近TVやネットで何処もかしこも瓦礫受け入れに拒否するためデモとかやっている映像を見ます。 気持ちは分らなくはありませんが、皆口を揃えて言う事は  「子供を殺すのか!!」  「子供を危険にさらすのか!!」 等決まって子供の健康を理由に言ってますが、正直自分が怖いだけで大義名分の言い訳で汚い物を遠ざけたい気持ちで騒いでいるのではないでしょうか? 寧ろ被災地のその子供こそ危険に晒されているのにそこには触れないのはいい証拠だと思います。  確かに将来の子供の事を考えると、思う所がありますが受け入れを検討している自治体はちゃんと検査して安全な場所で処理すると説明しても (受け入れ) って単語を出しただけで罵詈雑言・・・  そんなに心配なら自分らで監視員なり調査員等組織して適正かどうか調べてそれでも危険過ぎると判断したら反対すれば良いと思います。  (別に都市部とかそこら辺に捨てるわけではないのですから) 現に東京等受け入れた地域では地元住人達で協力しあって監視していると聞きます。   注) ここからは私の愚痴になって言葉使いが悪くなってしましますが聞いてくれたら幸いです。  震災直後から絆・絆と言ってるけど、何が絆だ!!ただの流行語で軽い気持ちファッション感覚でその単語をただ垂れ流してるだけだろ、見ててくだらない胸糞悪い!!それに本当に絆を大切にしている人は軽々しく口にしない。 すみません話がズレたので勝手ながら本題に戻らせてもらいます  正直に言いますが私は被災地へ行きボランティア等はしていません。精々自分が出来る事は募金や寄付をする程度です。 もちろん今も微々たるものですが続けてます。  そしてせめて被災地に協力、貢献できるなら瓦礫の受け入れは賛成です。  これも結局は自分には直接関係ないからそんな事言えるんだっと思う方も居るかもしれませんが しかし向こうの辛く爪痕の残る現状を思うと瓦礫の撤去が進めばその分復興は早くなるし、被災者の心の傷も少し位は癒えるのでは・・・と思います。  話が長くなりましたがここまでは私の意見です。 恐縮ですが皆様のご意見お聞かせください

  • 震災がれき受け入れについて

    私は、新潟県長岡市在住です。この度、岩手県大槌町の震災がれきの焼却が決定しました。しかし、新潟市は反対派の妨害により、試験焼却が出来ず同じく反対者と焼却炉メンテナンスの問題で、新発田市も焼却見送りになりました。私は、中越地震や中越沖地震の際に、お世話になった東北の方々に、大変申し訳なく感じましたが、イマイチ反対派の言っている事が理解出来ませんので、反対派賛成派問わず色々な意見をお聞かせ願います。 (1)自治体は1キロあたり100ベクトルの基準値を厳守すると言っているのに、安心出来ないと反対するのは何故でしょうか? (2)中には、いたずらに汚染拡散させるべきではないと反対していますけど、100ベクレルが仮に汚染の範疇にあると仮定して、東北の人たちを始め受け入れする地域の人たちは、自己責任において勝手に受け入れているのだから、自分達は関係ないと考えているのでしょうか? (3)東北の震災がれきは、復興の妨げになっていると、私は思うのですが、誰かが受け入れなければ、東北の人たちだけが問題を解決しなければならないと思いますけど、中越地震で助けてもらったのに、被災者の受け入れと支援、募金だけで見て見ぬふりをして良いのでしょうか? (4)そして、私自身の勉強不足のため、全くわからないのですが、市民グループの代表の女性が、広域処理が本当に被災地の復興に役立って来たのか、疑問を感じるとコメントされていましたけど、えっ!役立ってないのっ?て感じで、また、役人の利権とか何かに利用されているんじゃないかと、心配になりました。 この問題に関心のある方々、宜しくご教授お願いいたします。

  • 被災地ガレキ受け入れ・・

    北九州付近では、市民の反対を押し切る形で、被災地ガレキの受け入れが進んでいるようなのですが、安全の保障の程度はどれくらいあるのでしょうか。 例えば、トラック一車ごとに、証明の発行があるとかですが、そこには、原子力発電の爆発に係わる放射線の種類やその量が何項目くらい記載されているのでしょうか。?

  • 何故ガレキ受け入れを拒むのですか。

    あちこちで震災ガレキ処分受け入れ拒否している住民がいるようですが。 あきらかに放射能の無いモノなら問題無いんじゃないのですか。 それなら、そこの住民が出してるゴミと何も変わりませんよね。 にも、かかわらず拒否する理由は何なのですか。 問題無いなら住民が口出しするスジアイなんて無いんじゃないの。 ちなみに、放射能のレベルに問題無いなら自分は拒否しませんよ。