• ベストアンサー

Win7をUSB HDDにインストールしたい

demmystarの回答

  • demmystar
  • ベストアンサー率32% (69/213)
回答No.1

 技術力と試行錯誤する根気があれば、以下のサイトを参照してみてください。 http://blog.livedoor.jp/poisonous_fish/archives/51690797.html 素直に、USBブート対応のPCに買い替えるしかないような気が。。。

noname#152394
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決できました。

関連するQ&A

  • Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストール

    Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストールしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか。 CDドライブの壊れたノートPCのHDDを取り出して、 USB外付けHDDとして別のWin2000のPCにつないでWin98をインストールして、 再びHDDをノートPCに戻して使用したいと思っています。

  • winXP、8.1へ接続の外付けHDDをwin10

    USB外付けHDDを各OSまたぎで使用した場合のことです。 1台の外付けHDDをwinXPに接続して使用していました。 その後、win8.1へ接続して使用していました。win8.1上では問題なく使用。 ただしwin8.1では、完全シャットダウンをしたりしなかったりしてました。   次にそのHDDをwin10へ接続したいと思っています。 HDDに不具合なく(消えなく)使用できるでしょうか。 また、win7なら大丈夫(消えない)でしょうか。   ※実は最近もう1台、USB外付けHDDを購入し下記のようにデータを保存しましたが…  結果(5)の時点でドライブとしては認識していますが、そのHDDに保存したデータは  全てなくなっていました。エクスプローラでの確認ですが、使用容量/空き容量とかの  表示もありません。  ですから、以前から使用しているHDDは壊したくないとの思いからです。  (1)win7でデータを保存→(2)win8.1で参照(正常)→(3)win7でデータ保存→(4)win8.1で参照((3)で保存したデータが無い!)→(5)win10で参照(MSG:ファイルシステムが壊れている)   宜しくお願い致します。

  • Win95(外付HDD)USB→シリアル接続

    システムWin95 4.00.950 B です。 外付けHDD(Blue Eye 3.5インチ USB2.0)を持っています。 USBをシリアルに変換するケーブルで使用可能なのでしょうか? ノートPCを使用しているのですがもう古くてやばそうなので ファイルを外付けHDDに保存したいんですが、1ギガ近くあるので… MOでもいいのですが2枚に分けないといけないし… 可能であればWin95対応の変換ケーブルを紹介してほしいです。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • Win7の新規インストール

    緊急でお知恵を拝借できればと思います。 以前、DELLのOPTIPLEX745のXPを利用していましたが、 通常起動を使用としても、『ようこそ』画面が出た後に、 画面が黒くなり、グレーや青の画面になって使用が出来なかったので、 OSが原因かと思い、そのまま放置しておりました。 今回、Win7のROMを手に入れたので、 そのPCにインストールを試みております。 しかし、Bootmenuで『Onboard or USB CD-ROM Drive』を選択しても、 Win7ではなく、XPで立ち上がり、結局『ようこそ』画面から進むことが出来ません。 昨日までセーフモードでは起動が出来ていたのですが、 HDDのスキャンチェックを行った後ぐらいから、 セーフモードでも立ち上がらなくなりました。 (左上に_の点滅があり、8時間程ほったらかしにしても立ち上がりません。) このような状態でWin7をインストールすることは可能でしょうか? HDD内のデータは全て消えても問題はありません。 よろしくお願いします。

  • USB3.0のHDDについて

    Win7を使用して、HDDは1TBを2台USB(3.0)でそれぞれPCに直接接続しています、パソコンの動作があまり遅くなったので、再インストールを行ったところ、PCのエクスプローラー画面から外付HDDのフォルダーが表示していません(この時デバイスマネージャのデスクドライバーには内臓用のdeskのドライバーのみ表示したいました)、試しにHDDのUSB端子をUSB2.0端子に付替えたところ、エクスプローラの画面に、内臓のHDDと、2台の外付けHDDのフォルダーが出ました、この時のデバイスマネージャのデスクドライブは、それぞれ内臓1台、外付けHDD2台のデスクドライブの表示が有りました。外付HDD本来のUSB3.0で使用するためには、デバイスマネージャのデスクドライブを、USB3.0に認識させるためにはどうしたらよいのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD

    初めましておうかがいします。 win(osXP)とmac(osX)を使用してますが、外付けHDD(usb)検討してますが、そのつぞ、1台の外付けHDD(usb)で、つなぎ変えてwinとmacの保存データを同時にほりこむ事は出来るのですか?

  • 外付けHDDにVistaをインストールしたい

    パソコン DELL INSPIRON6400 外付けHDD バッファローHU-HD2シリーズ250G 表題とおりなのですが、外付けのHDDにWindows Vistaを。内蔵HDDには XPという形で半デュアルブートでインストールしたいのです。 しかし、インストール時のHDDの選択画面で 「USB接続のHDDにはインストール出来ません」 見たいな文字が出てインストールが出来ません。 やはり無理なのでしょうか・・・? このパソコンは、USBブートすることは可能のようです。 ご存知の方、ご指導頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • Win8.1からWin10へしたら

    お世話になります。 Win8.1からWin10にしました。Win8.1で保存してある データーを再生するにはどのようにするのでしょうか。  USBとDVDそれに外付けのHDDです。 パソコンはメーカー製でWin8で購入したものです。   

  • 外付けHDD(USB接続)へのソフトウェアのインストールについて

    現在使用しているパソコンのハードディスクがいっぱいになってしまったため、外付けHDD(USB1.1接続)を購入したのですが、外付けHDDにOFFICE等のソフトウェアをインストールしても実効上問題ないのでしょうか?(データ転送速度等で) よろしくお願い致します。

  • HDD→USB

    元々は外付けHDDだったのですが外付けHDDを差し込んだ際に 光るランプあたりの故障のせいで動かなくなってしまったので HDD→USB(ハードディスクをユーエスビー)を購入し、 外付けHDDのハードディスクだけ取り出しHDD→USBに つなげたところアンダーバーのHDDを安全に取り外すマークのところから"新しいドライブがインストールされ使用できます"と表示されたのですがマイコンピューターにHDD→USBでさしたHDDがいままでの外付けのように出てきません このあとどうしたらいいか迷っています皆様のお力を貸してもらえないでしょうか?