• 締切済み

数学の質問です

数学の質問があるので教えてください。 座標空間内で次の条件を満たすKがある。 (1)Kは2つの平面z=0とz=1にはさまれる。 (2)0<t<1について、平面z=tによるKの切り口は、一辺の長さが1のひし形で、対角線の1つは(0、0、t)(2t、0、t)を結ぶ線分である。 (3)平面z=0またはz=1によるKの切り口は線分である。 1、平面y=1/2によるKの切り口の面積を求めよ。 お願いします。

みんなの回答

  • 151A48
  • ベストアンサー率48% (144/295)
回答No.1

z=tによる切り口のひし形,もう1つの対角線は(t, √(1-t^2) , t ), (t, -√(1-t^2), t ) を結ぶ線分。 y=(√(1-t^2) /t)x とy=1/2 より x=t/2√(1-t^2) このひし形のy=1/2による切り口は長さ 2{t-t/2√(1-t^2)} の線分。 ただし,1/2 < √(1-t^2) より t<(√3)/2 2{t-t/2√(1-t^2)} を0から(√3)/2 まで積分。 t/√(1-t^2) の原始関数は -√(1-t^2) 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の体積問題です。

    数学の体積問題です。 各問い詳しく教えて下さい。 空間において、二点P(-t,-1,t^2-1) Q(t,1,(e^t+e^-t)/2-(e+e^-1)/2) を考える。 ただし|t|≦1とする。 0<u<1であるuにたいして線分PQと平面y=uとの交点をR(x,y,z)とする。 (1)tを-1から1まで動かすとき、xの動く範囲をuで表せ。 (2)Rのz座標をx,uの式で表せ。 (3)tを-1から1まで動かすとき、線分PQが動いてできる図形と2平面y=1,z=0とで囲まれる部分の体積を求めよ。 以上です。 けっこう難問ですが、よろしくお願い致します

  • 数学の質問です。(一次関数について)

    ※例のカンニング事件とは全然違います 座標平面上にA(4,2)B(6,6)C(0,9)がある。今動点Xが線分AB,BC上をA→B→Cと動き、Xのy座標をt、△OAXの面積をzとおく。但し、X=Aのときは、z=0とする (1)Xが線分AB上を動くときzをtで表せ、 (2)Xが線分BC上を動くときzをtで表せ、 質問:(1),(2)どちらも答えは一次関数で表せることを証明してください。 いきなり、「z=at+bとおく。」と書いたら叱られました。「一次関数で表せる保障はあるのか?二次関数ではなぜないのか?」と。 当たり前でしょなどの回答でない回答はご遠慮ください

  • 高校数学、積分(立体の体積)

    (問題) xyz空間に3点P(1,1,0)Q(-1,1,0)R(-1,1,2)をとる。 (1)tを0≦t<2を満たす実数とするとき、平面z=tと三角形PQRの交わりに現れる線分の2つの端点を求めよ。 (答え)A(1-t、1、t)B(-1,1、t) (2)三角形PQRをz軸を中心に回転して得られる回転体の体積を求めよ。 平面z=tによる回転体の切り口は線分ABをz軸を中心に1回転したもので、この切り口の図形の面積をS(t)とする。 平面z=tとz軸の交点をCとすると、Cの座標は(0,0、t)であるから、AC=√(1-t)^2+1、BC=√2 <0≦t<2において1≦(1-t)^2+1≦2であるから、1≦AC≦√2すなわちAC≦BC。 また、点Cから直線ABに垂線CHを引くとCH=1. Hが線分ABにあるのは0≦1-t≦1すなわち0≦t≦1> (疑問) <>で括った部分の場合分け記述がなにをやっているのかがわからない(方針がつかめない)です。 教えてください。

  • 数学で質問です

    X, Y,Z 空間で、O(0,0,0)           A(3,0,0)           B(3,2,0)           C(0,2,0)           D(0,0,4)           E(3,0,4)           F(3,2,4)           G(0,2,4)を頂点とする           直方体OABCーDEFGを考える。                                        辺AEをs:1-sに内分する点をP、                                    辺CGをt: 1-tに内分する点をQ  とおく。                                    ただし、0<s<1、0<t<1とする。          Dを通り、O、P、Qを含む平面に垂直な直線が、線分AC(両端を含む)と交わるようなs、t の満たす条件を求めよ。 Dを通り、O、P、Qを含む平面に垂直な直線をしめす方法がわかりません。

  • 高校数学、立体座標に関する質問

    (問題)そのままです xyz空間において、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、x^2+y^2+z^2-2xy-1≧0が成り立つ。 この立体を平面z=tを切ったときの断面をxy平面に図示し、この断面の面積S(t)を求めよ。 (疑問) z=t(tは0≦t≦1)を満たす。とすると、 x^2+y^2+t^2-2xy-1≧0⇔(y-x)^2≧1-t^2 ⇔y-x≦ー√(1-t^2)または√(1-t^2)≦y-x ⇔y≦x-√1-t^2またはx+√(1-t^2)≦y(√1-t^2は定数と考えられるから、xy平面を考えればよいという方針) 図示した結果が添付画像の左です。 (疑問) z=tを満たす平面というのは右の赤点(kと書かれています、ごめんなさい)を通ってxy平面に平行ということですよね?そうすると本問の結果(右の画像)から考えると、、xy軸は直線ではない(平面のように広がっている)ということになりませんか? それとも本問のxy平面というのは空間上のものではないのでしょうか? 変な事を言っていたらごめんなさい。

  • 数学

    xyz空間において、xz平面上で曲線C1:z=sinx(0≦x≦π)とx軸で囲まれた図形をD1とし、yz平面上で曲線C2:z=sin^y(0≦y≦π)とy軸で囲まれた図形をD2とする。またtが0≦t≦πの範囲を変化するとき、2点P1(t,0,sint),P2(0,t,sin^2t)を結ぶ線分P1P2が動いて描く曲面をD3とする。図形D1、D2、曲面D3、xy平面の4つで囲まれる立体図形Kの体積Vをもとめよ。 (解) x=y=tで立体図形をz軸に平行なるように切ってできた平面の面積は  1/2・√2・t(sint+sin^2t)=√2/2{tsint+(1-cos2)/2} よって求める体積は V=√2/2∫(0→π){tsint+(1-cos2)/2}dx =√2/2[-tcost+sint;1/4t^2-1/2tsin2t-1/4cos2t]0→π =√2/2(π^2/4+π-5/4) と考えたのですが、間違っていないでしょうか?

  • 四角形について

    小学生の甥っ子(10歳)に数学の教えたときに思ったのですがひし形の定義とは対角線同士がクロスするときに線分を2分するでよいのでしょうか?4辺が同じ長さの条件が入る出よいのでしょうか?平行四辺形の特殊型ですか?三角形の面積も外積を使うと楽に解けますよね。

  • この問題がわかりません。

    この問題がわかりません。 「座標空間内の4点(0,0,0)(tcost,tsint,0),(tcost,tsint,t)(0,0,t)を頂点とする正方形Rtとし、tが0からπ/2まで変化するときRtが描く立体をKとする。 (1)Kを平面z=θ(0≦θ≦π/2)で切った切り口の面積S(θ)を求めよ」 S(θ)がどんな図形になるか見当もつきません><ご教授ください。

  • 数学に詳しい方!

    一辺8㌢の菱形に半径3㌢の円が内接している。菱形から円をを引いた面積はいくらか?という問題が解けません。解答では菱形の面積は48㌢となっています。菱形の面積の出し方を教えて下さい。対角線×対角線÷2の公式は使うのでしょうか?

  • 数学の質問です

    数学の質問原点をOとする座標平面上に△OABがあり、点Aの座標は (1,0)で点Bのx座標はt(t>0)である。 辺OBを1:4に内分する点をPとする。 このとき辺OA(両端を含む)上にAB=5PQを満たす点Qが ちょうど2つ取れるようなtの値の範囲はいくらでしょうか。