• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重いと言われますが・・・)

結婚して2年…重いと言われる関係の悩み

sunduck3の回答

  • sunduck3
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.5

夫が遅く帰ってきて、浮気を疑う気持ちはわかります。 しかし、ご主人の立場になってみると、質問者さんとの家庭を守るために働いているのにそんなに疑われると嫌な気持ちになると思います。 あと、ご主人が責任者のポジションということなので、遅くなるのは当然だと思うのてすが… 質問者さんもお仕事されていたので、想像できるかもしれませんが、 上司というのは業務的にも遅くなることも多いですが、付き合いもあります。早く帰って来てと言われても、トラブルや急ぎの仕事があれば部下を残して帰るわけにもいきません。 私も気を付けていますが、 あまり詮索したり、疑ったり、束縛しては長続きしないと思います。 私の夫は古くからの女友達が何人かいます。よくやり取りしていて、いい気はしませんが、私が夫だったら、何もないのに、疑われたり、結婚が理由で大切な友人と話せないのは嫌だと思います。 夫婦として同じ人生を歩みますが、個々の人間なので自分だけの楽しみを満喫してます。 疑うよりは、信じる方が楽ですよ。 仮に、この状態で夫が浮気して裏切って結果離婚することになるのも、疑いすぎて夫と喧嘩ばかりして関係が壊れて離婚するよりは、精神的にはましだと思っています。 別れたくなければ、疑って関係を壊す方が離婚する確率は高くなりますし。 それでも、信じられないなら精神的に良くないので今のうちに離婚された方が幸せだと思います。 夫は別の人間なので、自分の思い通りにはなりません。 こちらが変わるしかないです。

16348
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷つきたくないから離婚…

    2歳の子供がいます。この度、主人が単身赴任することになりました。(家庭の事情で一緒には行けません。主人も納得、同意です。)結婚して3年になりますが、主人には2度浮気未遂の実績があります。2回とも、途中で私が気付き、終わりました。未遂とはいえ、私は悩んだし、傷つきました。 単身赴任したら、浮気するんじゃないか…という不安が頭を離れません。主人にその事を話したら、「忙しくてそれどころじゃないと思う。出会いは増えると思うけど…」と。やはり、浮気をしないと言い切る自信はないのかなと思いました。 正直、また傷ついたり、悩んだり、苦しんだりするくらいなら、その前に別れたいなって思います。でも、そんな弱虫じゃいけない。そんな事で離婚なんておかしい。とも思います。 どのように気持ちを持てば良いのでしょうか?何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 離婚したいのですが‥

    17歳でデキ婚しました。 付き合っていた当時も旦那は浮気ばかりしていて、結婚出産をきに変わってくれるだろうと今まで一緒にいました。 ですが、痴漢行為などの警察ざたや知り合いとの性行為など何十回と浮気をされてきて信用ができず疑ってばかりの毎日です。 お互いがかなりの束縛をしていて、いい加減疲れます。 少しの嘘、ちょっとした行動すべてを疑い毎回同じような喧嘩をしています。 ですが離婚してとゆっても 嫌だ!無理!などと 開き直られ話しあいすらできません。 散々浮気をしていて離婚したくないって何故でしょうか‥? 毎日毎日悩まされおかしくなりそうです。

  • 30代でセックスレスの夫婦です。男性の方に質問です

    私も、主人も30代で、結婚してから12年が経ちます。次女を出産してから、夫婦生活が半年に1回ぐらいなり、次女が2歳ぐらいには単身赴任になり、その半年後には家族帯同で私達も赴任先に行くことになりました。その辺りから、主人とのすれ違いが始まりました。私たちも、赴任先には一緒に行っていましたが、殆ど帰宅もありませんでしたし、帰ってきても寝室では寝ないという様な生活になり、夫婦生活は全くなくなりました。私が、誘っても拒まれるし・・・我慢ができなくなって、主人に私のその時の気持ちを伝えました。(淋しいとか・・・私の事が嫌いになったのか・・・浮気も考えたことたか・・・)でも、主人の返事は「仕事が忙しいし、疲れているから・・・」という返答でした。確かに、主人も初めての海外赴任で余裕がないのだろう・・・と我慢もしましたが、1年2年・・・と過ぎ状況も変わらないので、もう一度私の気持ちを話しました。それで、何とか性行為に辿り着いたのですが・・・その時、できなかった原因がわかりました。EDでした。私は、主人に申し訳なかったという気持ちと、これからは求められないという気持ちと・・・主人は、本当にできた人で私に気遣ってくれているのか、精一杯のスキンシップはとってくれています。男性の立場として、私はどうするべきなのでしょうか・・・?このまま時間をかけて見守っていくのか、主人に治療を薦めるべきなのか・・・私の気持ちとしては、現在も海外赴任中なので帰ってきた時ぐらいは、抱いて欲しい・・・という欲望もあります。でも、それが男性からして負担になったりするのなら、それも我慢はします。どうぞ、この様な経験がある方は宜しくお願いします。

  • 単身赴任中の浮気を防ぐ方法を教えて下さい。

    主人が単身赴任中です。今は赴任先で一緒に過ごす時間も多いですが、(赴任先に私も住んでいるため)やはり単身赴任は何かと誘惑が多そうです。ずっと主人と仲良くやっていきたいのでなんとしても浮気を防ぎたいです。夫は45歳。私は43歳です。赴任先では週3回くらいHをしていますが、もしも浮気をしている場合でもそれくらい妻とHはできるものですか?またお金を持たせていないのですが、浮気はそれで防げますか?携帯もなんにも変化はありませんが、浮気・不倫は携帯でわかりますか?やはり妻の体に飽きてくるものですか?妻とのHに飽きない何か良い方法も教えて下さい。とても恥ずかしい質問ですが当方、真剣で深く悩んでいるので宜しくお願い致します。

  • 主人を受け入れられません

    昨年の春から夏にかけて、主人が浮気をしていました。 私は妊娠中。 なんとなく気づき、何度もケンカし泣いたりもしましたが、 主人は否定しながら浮気をしていたようです。 結局、秋には浮気は終了したようですが、意外なところから浮気がバレ、 私は感情的に離婚したいと言いましたが、 主人は土下座してでも、何がなんでも別れてくれず、今に至っています。 女癖は悪い人なんでしょう。  治らないことも承知してます。 でも、ひとまず私は夫婦としてやっていこうと決めました。 理由はたくさんあります。 子供のこと、生活のこと、親のこと、世間体。 経済的には、かなり裕福なほうです。 何より主人を愛しています。 いえ、正確には愛していました。 やはり、妊娠中の浮気が原因だと思いますが、 主人を愛しているとは、今思えません。 たかが一度の浮気ぐらいで気持ちがわからなくなるなら、 最初から愛していなかったのかも・・・。 それでも明るく優しく、接しています。 夜のほうも、主人は遠慮しながらも週に1度はあります。 浮気中からそうでしたが・・・。 一応、それには応じています。 主人は、知り合ってから今まで、浮気中も含め、 ずっと私を愛していると言います。 バカじゃないかと思います。 出張に行く度、寂しい・・・と言います。 正直、私は主人の出張を楽しみにしています。 もう以前のように、自分に寄ってきてくれない・・・と、たまに愚痴ります。 「そんなことないよ」と答えますが、 当たり前だろ。自業自得じゃんって思ってます。 主人が単身赴任になったらついてきてくれる?と言いました。 即答で「無理!」 子供が小さいことや家があること、上の子が私立に通ってることを理由にしました。 それでもなんだかんだと、言ってきます。 それでも無理と答えます。 とうとう言ってしまいました。 「こうなることは、あなたが選んだことでしょ?」 主人は何も言いませんでした。 主人が単身赴任になるのは、自分の夢を実現するためです。 浮気こそしましたが、主人は私の連れ子を大切に一緒に育て、 家族のために一生懸命働いてくれています。 浮気をしたのだって、自分だけ家族でない感覚に陥り、 寂しかったのと、仕事のストレスとが重なり逃げたかった。 だからって許されることじゃないのはわかってる。 今になれば、なぜあんなことをしたのかわからない。 反省と後悔は、一緒にいれば伝わってきます。 だからちゃんと夫婦としてやっていくことに決めたし、 表面上だけかもしれないけど、明るく優しく接しています。 私にだって、原因はあると思ってます。 でも、それ以上は無理。 私だって、傷つきました。 正直心は壊れているし、涙も枯れました。 今でもゴハンが喉を通らない日や、眠れない夜はやってきます。 私は単身赴任でもかまわないどころか、 少しホッとしてました。 でも主人は単身赴任にならないよう、 その仕事はほかの人に任せることにするようです。 主人の長年の夢だったのに。 私は間違っているのでしょうか。 私は心が狭すぎますか?未熟すぎますか? いっそのこと、やっぱり離婚か・・・なんてことも考えてしまいます。 そうすれば、主人はもっと自由に生きられるハズです。 好きな人と暮らし、好きに仕事ができる。 そんなことを前に主人に言ったら、怒られましたが、 私は真剣にそう考えたりします。

  • 体の繋がりがあれば、愛情は復活しますか?

    前に、主人の本気の浮気のことで相談しました。 浮気相手とは深い関係とまでは行ってないようです。しかし、気持ちは夢中なようです。 海外単身赴任先での浮気で、今は簡単には会えませんが、連絡を取り合っているようです。 私とは、ケンカを思いっきりして、別れたいような言葉も出ました。 私が責める態度を改めてからは、話の進展はありません。 私のことは抱いてくれていますが、体の繋がりがあれば、心も戻ってくるのでしょうか?

  • 夫に私をもっとみてほしい・・・

    結婚して23年。主人は49歳私は45歳。娘は来春大学を卒業、大学院進学のため海外に行きます。夫は娘が3歳の頃浮気をしました。10年近く続きましたから本気だったかも。週に1,2回は外泊、しょっちゅう喧嘩になり「お前とは好きで結婚したんじゃない、お前が俺といたいっていうから結婚した」と言われ傷つき離婚も考えましたが生活できるわけもなく、結果的には私たちを置いて出て行くこともなくおわったようです。その後しばらくは何もなく円満にくらしてました。その後家を建て直し私の両親と2世帯同居になりました。仕事も順調、娘も立派に成長。経済的にも豊かになってきた頃、銀座通いが始まりました。通ううちにお気に入りのホステスができて気の合う社長仲間たちと週に2回は行き真夜中にタクシーで帰り、週末にはホステスも交えてゴルフ。だいぶ気が合うのか週に何度かは食事に行ったり、海外出張では必ず高級ブランドのお土産を買ってきます。肉体関係はないようでゴルフに行っても別室のようです。文句を言うと「何一つ苦労させてないし、おまえの親と同居。何が不満か?仕事で大変な思いをしてるんだから息抜きしてもいいだろう」と答えます。家庭のことはきちんとしているし、私たちと海外旅行にも行ったり、食事に行ったりはします。表向きには何の悩みもない家庭かもしれませんが、私はなんだか心がさびしいんです。最近は主人がそのホステスと一緒とわかると、電話をかけ続けたり、そのホステスからもらったものと思われるものをずたずたに壊したり。自分でも異常と思えるような行動をしてしまいます。クラブに通うのは構わないんです。ただなんで私以外の女性にそこまで親切にし、毎日メールをするのか?私はタダの家政婦なんでしょうか?これから先、娘が外国に行き二人の暮らしになったときどうなるのか?なんともいえない不安とさびしさで死んでしまいたくなります。気がつくと涙がでてるそんな毎日です

  • 新婚で単身赴任

    ご意見を聞かせてください。 遠距離恋愛を3年ほどし、昨年12月に結婚。 地元を離れ、主人のいる地に引っ越しました。 仕事もその際やめました。 地元を離れたくない、仕事を辞めたくないと思っていた私には かなり大きな決断でしたが、主人と二人で頑張ろうと決めました。 新しい地に移り、新しい就職先も決定し、 いざこれから、という時に主人の転勤が決まりました。 それも海外。また、観光地とは程遠い場所。 周囲には工場しかない場所です。 家族が一緒に行くのはつらい場所であり、 私は就職が決まったばかり。 二年間という期間限定のため、主人だけで行くことになりました。 が、私はどうしても納得できないのです。 私は主人と二人で頑張ろうと思い、 大好きな家族や友人とも離れ、仕事も辞め上京したのに、 来た早々、主人は海外へ。一人暮らしの決定です。 私は一人暮らしをするために、結婚したんじゃない。 毎日さみしい思いをするために結婚したんじゃない。 こんな事になるなら、結婚なんてしなかった。 主人にも「一人は無理。行かないでほしい」 とは何回も伝えていますが、行く事を変える気はない様子です。 この件で毎日ケンカをし、家の中でも口を利きません。 しかし、友達や家族にこの事を話すと私は批判されます。 応援してあげなさい、サポートしてあげなさい。 皆同じことを言います。 私は間違っているのでしょうか

  • すれ違い夫婦

    今年結婚しました新婚です。 早くもすれ違い夫婦になりつつあります。 主人は転勤族なのですが、私が結婚後も仕事を続ける為、結婚後も別居を続けています。 主人の赴任は、あと数ヶ月で終わり私の住む所へ戻って来てから一緒に住む約束になっていました。 しかし、赴任がもう1年延びそうな気配があると昨日主人から聞きました。 私達夫婦はどうなるのだろうと不安です。 私達夫婦は、平日は別々の地で仕事、土日祝が二人とも仕事がお休みなので週末に私の所へ主人が来て一緒に過ごしています。 しかし、最近は週末でもなかなか時間が合わず困っています。 主人は、職場で組合の役員になっているらしく、仕事が休みの日でも職場のリクリエーション大会などで出かけていきます。 主人は平日がとても忙しいのが知っていますが、たまの休みの日に私の部屋へ来てお昼まで寝ていたりします。 私は、今は一緒に過ごせる時間が少ないので、もっと会話の時間や一緒に何か(一緒にご飯を作ったり、美味しい物を食べたり)楽しみたいのですけど、うまく伝わりません。 今週も、夫は関西の方へ友達と一緒にサッカー観戦へ、私は仕事で休日出勤でした。 来週はゆっくり一緒に過ごせるかな?と思うのですが、その次の週は主人は職場の慰安会で週末は温泉でいません。その次の週末も組合のイベントでいないようです。 私が、主人の赴任地へ行って一緒に住む事も考えました。 しかし、主人の赴任地はすごく田舎で就職先自体ほとんどなく、私の働く所がありません。 主人のお給料だけで生活しようとすると難しいものがありますし・・・。 やはり、主人の赴任が終えて帰ってくるのを待つしかないのかな・・・。と思っているのですが、すごく寂しいです。 平日は、毎日主人の方から電話をくれますし、不安になる事はないのですけど・・・。 恋人同士だと、遠距離恋愛がうまく行かないと言って別れてしまうカップルがいますよね。 結婚していると、紙切れ一枚の他人とはいえお互いの親戚や家族も迷惑かけられないので、離婚と言う選択肢は極力避けたいです。 私は、どうしたらいいでしょうか? このままの生活を続けても大丈夫でしょうか? もう一年、赴任が延びてしまった場合、赴任が終わって帰ってきてみたら関係が冷め切っていたとかになったらどうしようかと不安です。

  • 私は30歳の既婚の女です。

    私は30歳の既婚の女です。 私と主人とは、出会って3ヶ月で同棲、同棲を1年半して結婚、今は結婚して から1年が経ちます。 結婚する前は、結婚にむけての準備で忙しく、こんな悩みはあまりもたなかったのでが、今は生活が落ち着いたので、お互いが好きなことをしたいと思えるようになったのか、悩みがでてきました。 私は平日休みの仕事、主人は土日休みの仕事で、二人が1日中一緒に居られるのは、GWや夏休みなどの長期休みがほとんどです。 なので、私はそんな長期休みを利用して、子供がまだいないうちに二人で海外旅行をしたり、いろんなとこに出かけたい!という願望があるのですが、主人はそうゆうのには興味がないようで、いつも休み前や休み中に喧嘩になってしまします。 主人は昔から、音楽が趣味で、最近自分の時間がもてるようになったので、趣味の音楽作成を再開して、ブログに自分で作った音楽をのせたり、クラブやライブにも音楽友達たちと行くようになりました。 長期休みも、学生のときの友達と私も一緒にですが、男女含めて10人ぐらいで、旅行にいったり、バーベキューをしたりします。 私自身も、主人の友達を紹介してもらって、一緒に遊べるのは楽しいのですが、気も使うし、学生の時だったら友達にならないかもな~(向こうが派手、こちらが地味グループ)って感じなので、もう何回も会っているのですが、なんとなくですけど、距離を感じるような気がしてしまうのです・・・・・ 主人は本当にまじめで、浮気や女の陰もないし、単純に音楽が好きで、DJをするためにクラブにも行ってるだけですし、仕事が終わると私が作る夕食を楽しみして、帰るコールをしてまっすぐに帰ってくるような人です。 主人は友達も大切にしていて、友達と旅行に行かれることもずっとある訳じゃないからと、私が行きたくない言うとかなり悲しがります・・・ 私は趣味や熱中できることもないから、好きなことがやれて、友達も多い主人に嫉妬したり、おいて いかれるような気がしてしまうのかもしれません。 一緒にいるのに、さみしい気持ちになって、それが抑えられなくなると、すぐに文句を言ってしまします。 文句を言うと、当然喧嘩になり、より一層二人の心の溝ができるようなきがします。 私もできるだけ不満は口にしたくないのでが、恋人に依存しやすい性格なのか、性格が悪いのかついつい○○ちゃんは夏休みに彼氏とハワイに行くらしいとか、他人と比べたりして、主人を嫌な気分にさせるようなことを言ってしまします。 こんなんじゃ、そのうち本当に仲が悪くなってしまいそうなので、なんとかしたいのですが、どうしたらなんとかなりますか?