• ベストアンサー

自作パソコンが昔安かったわけ

baithasarの回答

  • ベストアンサー
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.11

その「昔」がいつなのか その定義が大事だと思いますけどね 自作が安い? うーん メーカー製PCがロクな性能がなかったので 仕方なく自作するしかなかった オイラが自作のほうがスペック的におトクだと思えたのは ゲートウェイの上陸前後の時代ですかねぇ まだ国産PCが軒並みソケット7のMMX Pentium200なんかの時代に PenII266mhzでさっそうと出ましたからねェ その時代にメーカー製で(CPUだけ考えても) PenII266mhzを搭載してたのは NECのPC-9821 RvII26だったかと思う なんで記憶に残ってるかといえば PenII266のスペックを持つ当時の国産マシンを買うかどうか悩んでいあからである しかしメーカー公式価格60万円(当時のゲートウェイで30万しない)ので 話にならない しかもこのマシン なんとデュアル構成のマザーを搭載してるクセにNECの販売ではCPUは1発しか搭載していない それなのにこの価格・・アホかと思った あとはいわゆるバリュースターシリーズ V20~V233などの青札タワーなどと呼ばれるNECの黒歴史 オイラはこの時代にどれを買うべきなのかさんざ悩んだので スペックや価格は嫌ほど覚えている V200はCPUにPen200を積んでいるが その上のV200になってMMX Pen200になった グラフィック性能にミレニアムの4MBを搭載していた しかし V233の青札タワーにはCPUにMMX Pen233を搭載し 最高クロックではあったのだが グラフィック性能がシーラスロジックの2MB あの当時のPC-9821にはグラフィック性能において 17インチモニターの1024x768の解像度で32bitカラーを出そうと思うと ビデオメモリが4MB必要だったのである これにはさんざ悩んだ CPUをとるかビデオ性能をとるか V233でミレニアムを積んだマシンをどうして作らないのか NECをうらんだこともある コスト上なんだよね・・・もし作ったら 当時のV233の価格 およそ40万円をさらに上回ることになろう ちなみに まだ四畳半の敷地で商売していたTWO-TOPではV233が\36万円なので よほど買おうかと悩みに悩んだから よく覚えてる 結果 BTOのショップマシン(PenII266 SCSI-HDD メモリ64MB)のマシンを28万円で買うことにする 当時のメーカー製の最高スペックをはるかに凌駕する性能と はるかに安い値段 もう話にならない だがチップセットがまだ440FXだったのと メモリがまだ2枚刺しのDIMMだったのと まだAGPが発売前だったので次世代の440LXはすっ飛ばして 440BXの時に自作をする目的はすでに持っていた 満を持して440BX登場 ASUSのP2Bでメモリ128MB SCSIのRAIDを組んで爆速だと喜んだ自作 この「自作」の時代であれば そりゃ安く性能も高く作れましたよ この時代のことを言ってるんですかね?(笑)

harenochishuji
質問者

お礼

説明不足ですみません>< 詳しくありがとうございました!

関連するQ&A

  • すごい自作パソコンないですか?

    パソコンの自作に興味を持っています。 でも最近は市販品でもTVを見たり録画したりなんてあたりまえになっちゃったし・・・。 外観はどうでも良いので、機能面で 「コレはすごい!」 「こんなことが出来るのか!」 っていうような自作パソコンの例がありましたら教えて下さい。

  • 自作パソコンに挑戦したい!!

    Vistaに向けて、超高性能のパソコンを作りたいです。昔は、自作パソコンの方がメーカーより安いという話しを聞いたことがありますが、今はどうでしょうか? ある友人からは、イーマシーンズっていうパソコンは良いよって、すすめられました。それも選択肢の一つですが、自作でやってみたいのが本音です。 もちろんVistaが出てくるまでに、かなり時間があります。それまでに貯蓄と知識を蓄えて行きたいです。予算は多くて20万円弱を考えてます。 自作パソコンを始めるにあたって、初心者に読んでもらいたい本ってありますか?そんなお勧めの本があれば、ぜひ教えて欲しいです。本当に初めてなので、基礎から学べるものなら大歓迎です。よろしくお願いし致します。

  • 自作パソコン

    自作パソコンを使用しています。今の自作パソコンが調子が悪いので新しく自作し直そうかと思っています。 その際に、古い自作パソコンのハードディスクドライブを新しい自作パソコンに付け替えてデータをそのまま使用するということは出来るのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 自作パソコンを作るに当たって・・・

    こんにちは、 最近自分のパソコン(FUJITSUのCE11A)に満足しないので自分の用途にあったパソコンを作りたいと思います。 特にやることは動画編集(DTV)です。 いろいろと今のパソコンもメモリーを増やしたりDVD-R/RWを付けたりUSB2.0にしたりしましたが満足しません。 そこである雑誌で自作パソコンの紹介をしていました。 安く、自分の用途にあった快適なパソコンと紹介してありました。 自作パソコンのことについてまだまったくわかりません。 まったくの初心者です。 自作パソコンについて詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作パソコン

    最近、今持ってるパソコンが古くなってきたので買い換えようかなと思ってるのですが、それで自分で作ってみようかなとおもいます。ある程度高性能のものがほしいんですが、メーカーから買うのと自作パソコンでつくるのとどちらが安くつきますか?初心者でも作れるものなんでしょうか?

  • 自作のパソコンって??

    パソコンを店頭で並んでいるのを買うよりも自作したほうが安くよいものが出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 実際に自作で作るとして、性能によっても様々でしょうが大体で良いのでいくらぐらいで作れるものなんですか? あと、自作と既製品との違い(メリットやデメリット)についても教えて下さい。 パソコンにあまり詳しくない人間が作れるものなのかわからないのですが、参考になるサイトや書籍などあれば教えてほしいです。

  • 自作のパソコン

    自作のパソコンを作りたいと思っていますが,どのようにすればよいのか全く分かりません. 詳しい方教えていただけませんか.

  • 自作パソコンに挑戦したいが・・・。

    パソコン歴は10年以上あります。今まで既製のメーカーパソコンを使っていましたが、最近パソコンの量販店に行くと、自作コーナーがあって、専門的な知識がなくても、あらかじめキットを組み立てていけばできそうなのですが、どうなのでしょうか。自作パソコンに関しては無知なので、以下の点について、わかりやすく教えていただければと思います。 1 製作するには、かなり勉強が必要ですか? 2 自作パソコンと既製のパソコンでは、スペックが  同じなら、ずっと格安にできますか? 3 自作パソコンだと、故障しそうな気がするのです  が、既製品と同等の耐久性、安定性はあります   か? 4 自作パソコンを完成したとして、ソフトをインス  トールしなければならないと思いますが、簡単に  できますか?

  • ノートパソコンの自作

    ノートパソコンってそもそも自作出来るものでしょうか? 最近デスクトップの自作が趣味になりそうです。My PCは勿論自作ですが、ノートも欲しいー。

  • 自作パソコンの見積り

    少し前、自作パソコンの見積りを簡単にだすサイトがあり、昔はよく使っていたのですが、一時使っていなかったら何てサイトだったか忘れてしまいました。 思い出そうと頑張っているのですが、なかなか思い出せません。 なので、皆さんがよく使っているパソコンショップのサイトを教えて下さいませんか? それか、見積りが簡単に出せるサイトでも構いません。 よろしくお願いします