• ベストアンサー

自作パソコンが昔安かったわけ

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

サプライチェーンが整備されておらず、販売動向などの把握もメーカーが出来なかった。 そうなると、例えば四半期に製造するパソコンの型番毎の製造数は半年前に決定して部品を手配する。 メーカーは見込みの数量で部品手配と製造を行うが、必ずしもその見込み通りに売れるとは限らない。 そうなると、不良在庫の積み上げや売れ残りの部品なども発生する。 そう言った部分を見込んで製造原価を設定する。 また製造(組み立て)の生産性も今と比較すれば高くなかった。 そうなれば、大規模なメーカーほどどうしても部品価格以外の費用が嵩みトータルの単価が上がってしまう。 それに対して、ユーザーが個別の部品を購入する際には単純に部品の価格で済むし、最新型に拘らなければ先ほどの大手メーカーが抱えた部品も在庫処分という事でバルク扱いで格安で入手もできる。 そう言う小回りの利かない大手メーカ品と余計な費用の発生しない部品価格の積み上げた自作との価格差が大きかったのです。 今では、大手メーカであろうとも日々の販売実績がリアルタイムに確認できて、その販売数に応じて部品メーカに必要な数だけの部品発注が行われる。 そうすれば、メーカーが抱える部品在庫はごく僅かになり、不良在庫が積み上がる可能性は少ない。 結果として、製品単価は本来の部品価格とロボット導入などにより人件費が抑えられた製造コストだけになり、昔から比べると1/2や1/3迄も引き下げることができた。 逆に言うと、そう言った改革を断行して市場の動きに追従できたメーカーだけが生き残り、その変革に対応出来なかった多数のメーカーが廃業や吸収合併などで消え去ったのです。 実際には、このことだけが理由ではなく、部品単価そもそもの低下、ショップブランドの浸透、BTOメーカーの躍進、互換性問題が無くなったことなど、中国・台湾・東南アジアなど製造業の発展・・・・ といった様々な要因が重なり合って、今の状況になっているのだけど。

harenochishuji
質問者

お礼

全体で見てみるとなかなかいろんな要因が複雑に絡まり合っているのが分かってよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • すごい自作パソコンないですか?

    パソコンの自作に興味を持っています。 でも最近は市販品でもTVを見たり録画したりなんてあたりまえになっちゃったし・・・。 外観はどうでも良いので、機能面で 「コレはすごい!」 「こんなことが出来るのか!」 っていうような自作パソコンの例がありましたら教えて下さい。

  • 自作パソコンに挑戦したい!!

    Vistaに向けて、超高性能のパソコンを作りたいです。昔は、自作パソコンの方がメーカーより安いという話しを聞いたことがありますが、今はどうでしょうか? ある友人からは、イーマシーンズっていうパソコンは良いよって、すすめられました。それも選択肢の一つですが、自作でやってみたいのが本音です。 もちろんVistaが出てくるまでに、かなり時間があります。それまでに貯蓄と知識を蓄えて行きたいです。予算は多くて20万円弱を考えてます。 自作パソコンを始めるにあたって、初心者に読んでもらいたい本ってありますか?そんなお勧めの本があれば、ぜひ教えて欲しいです。本当に初めてなので、基礎から学べるものなら大歓迎です。よろしくお願いし致します。

  • 自作パソコン

    自作パソコンを使用しています。今の自作パソコンが調子が悪いので新しく自作し直そうかと思っています。 その際に、古い自作パソコンのハードディスクドライブを新しい自作パソコンに付け替えてデータをそのまま使用するということは出来るのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 自作パソコンを作るに当たって・・・

    こんにちは、 最近自分のパソコン(FUJITSUのCE11A)に満足しないので自分の用途にあったパソコンを作りたいと思います。 特にやることは動画編集(DTV)です。 いろいろと今のパソコンもメモリーを増やしたりDVD-R/RWを付けたりUSB2.0にしたりしましたが満足しません。 そこである雑誌で自作パソコンの紹介をしていました。 安く、自分の用途にあった快適なパソコンと紹介してありました。 自作パソコンのことについてまだまったくわかりません。 まったくの初心者です。 自作パソコンについて詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作パソコン

    最近、今持ってるパソコンが古くなってきたので買い換えようかなと思ってるのですが、それで自分で作ってみようかなとおもいます。ある程度高性能のものがほしいんですが、メーカーから買うのと自作パソコンでつくるのとどちらが安くつきますか?初心者でも作れるものなんでしょうか?

  • 自作のパソコンって??

    パソコンを店頭で並んでいるのを買うよりも自作したほうが安くよいものが出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 実際に自作で作るとして、性能によっても様々でしょうが大体で良いのでいくらぐらいで作れるものなんですか? あと、自作と既製品との違い(メリットやデメリット)についても教えて下さい。 パソコンにあまり詳しくない人間が作れるものなのかわからないのですが、参考になるサイトや書籍などあれば教えてほしいです。

  • 自作のパソコン

    自作のパソコンを作りたいと思っていますが,どのようにすればよいのか全く分かりません. 詳しい方教えていただけませんか.

  • 自作パソコンに挑戦したいが・・・。

    パソコン歴は10年以上あります。今まで既製のメーカーパソコンを使っていましたが、最近パソコンの量販店に行くと、自作コーナーがあって、専門的な知識がなくても、あらかじめキットを組み立てていけばできそうなのですが、どうなのでしょうか。自作パソコンに関しては無知なので、以下の点について、わかりやすく教えていただければと思います。 1 製作するには、かなり勉強が必要ですか? 2 自作パソコンと既製のパソコンでは、スペックが  同じなら、ずっと格安にできますか? 3 自作パソコンだと、故障しそうな気がするのです  が、既製品と同等の耐久性、安定性はあります   か? 4 自作パソコンを完成したとして、ソフトをインス  トールしなければならないと思いますが、簡単に  できますか?

  • ノートパソコンの自作

    ノートパソコンってそもそも自作出来るものでしょうか? 最近デスクトップの自作が趣味になりそうです。My PCは勿論自作ですが、ノートも欲しいー。

  • 自作パソコンの見積り

    少し前、自作パソコンの見積りを簡単にだすサイトがあり、昔はよく使っていたのですが、一時使っていなかったら何てサイトだったか忘れてしまいました。 思い出そうと頑張っているのですが、なかなか思い出せません。 なので、皆さんがよく使っているパソコンショップのサイトを教えて下さいませんか? それか、見積りが簡単に出せるサイトでも構いません。 よろしくお願いします