• ベストアンサー

初級シスアド午後問題 攻略法他

04年春試験に向けて、初級シスアド勉強中です。 独学では自信がないので、週に1度だけ学校に通っています。 自分では暗記力はいい方だと思っているので、午前問題は勉強すれば大丈夫かな?と考えています。 しかし、私は読解力・応用力がないので、午後問題が全然ダメだと思います。 読解・応用などは昔から苦手です。 おまけに性格上、すごく焦りやすく、緊張しやすいので 余計にダメだと思っています。 過去ログを見ると、ほとんどの方が「簡単な試験だから」と書いて おられるので、そんなに簡単な試験で、私は悩んでいるのか・・・と かなり自信喪失です。 それでも何とか受かりたいので、下記質問のご回答宜しくお願い致します。 1.午後問題の攻略法・コツ等を教えて下さい。   過去ログからすると、やはり過去問題を多く解くことは必須だと   思いますので、それ以外にアドバイスをお願いします。 2.現在学校では試験範囲の半分くらいのところまで学習しており、   データベース・表計算などはまだ学習していません。   それでも今のうちから、午後の過去問題もやっておいた方が   いいのでしょうか?   因みにデータベースの知識は全くないです・・・。   今の時点だと勉強していないところが出題されると   分からないことだらけなので、やはり全て学習をし終ってから、   午後の過去問題をやった方がいいのでしょうか?

  • y0-k0
  • お礼率72% (270/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk-y
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

2年前の合格者です。 午後問題の対策はむずかしいですよね。 経験から行くと過去問をやる意味は試験方式に慣れるためだと思います。 午前問題で合格ライン以上にいる人なら知識的には問題ないかと思います。ただあの問題文の長さに惑わされないことです。しっかり問題文を読んで行ったら時間が足りなくなると思います。 攻略法は無いですかコツとしては まず選択する回答郡を見てみる その後に問題文を読めば問題文の中に答えのヒントなり、場合によっては答えそのものがあったりします。 焦らないのが一番の対策だと思います。 「簡単な試験」と言う人が多数いるのは知っていますが、でも合格するのは確か30%程度でしたよね。 10人のうち7人が落ちる試験とも言えます。自信を喪失する必要は無いと思います。 試験でリラックスできると良いですね。 それでは。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試験を合格された人はすごいと思います。 簡単な試験みたいですが、私にとってあの午後試験の 問題文の長さには、ちょっと戸惑ってしまいます・・・。 コツは問題文を読む前に、先に回答を読むのですね。 あと焦らずリラックスですよねー。 問題文が長いので、どうしても「早く解かなくては時間がなくなる!!」と 焦ってしまいます(泣)

その他の回答 (2)

回答No.3

今年の秋試験の合格者です。 因みに午後対策は時間の都合と体調不良その他諸々の事情で試験当日1時間程度でした。それでも採点結果は、695点と情報処理技術者試験センターのホームページで確認できました。 それに対し午前の問題は、一通り勉強したにもかかわらず610点と薄氷の合格でした。 個人的結果から言えることは、午前の問題より午後の問題の方が勉強が手薄になりやすいと考えて差し支えないと思います。従って勉強時間が少なくても何とかなると思います。 1.について  基本的には、データベースと表計算と経営なのでこの3科目を如何に詰めるかというだけである。データベースは正規形とSQLを重点的に勉強すればいいと思います。表計算は仕事で使っているので勉強はしませんでしたので良くわかりません。経営はテキストと午前の過去問を解いたのみで9割程度の正答率でしたのでやはりしっかり午前の知識を押さえることが重要だと思います。 2.について 個人的には午前の範囲をしっかりやることが午後の結果に結びつくと考えていますので午前の学習を一通り学習されてから午後の学習に入る方が良いと思います。カリキュラムの関係で時間的に不安があると言うのであれば経営分野を独習されて、午後の過去問の経営の部分を演習をされるのも一つの方法だと思います。 いずれにしても午前の勉強を一通り勉強しただけに限りなく近い私でも通過できた試験なので、あせらず今出来ることをしっかりやることが結果的に合格に最も近いのではないでしょうか。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 午前問題が解ける人は、午後問題も解けるんでしょうねー。 でも、問題文が長すぎて途中で嫌になってしまうんですよね・・・(;^_^A しかも、早く解かなければ時間がなくなる!!と焦ってしまいます。 一通り学習が終わってから過去問をした方がいいのですね。 できるだけ焦らないようにがんばります。

noname#14088
noname#14088
回答No.2

今年度合格者です。  私は文系の人間なので、文章を読むのはそれ程苦手ではないですが、それでも午後の問題には集中力が途切れました。 でもそれは私が受かるにぎりぎりの知識しか持ち合わせていなかった(いない)せいで、知識に余裕がある方は長文でも関係ないのだと思います。  SQL・データベースはアルバイトの関係で少しだけ独学で学んだのですが、午後の問題はSQLの知識が無いと解けない問題が、何問か出ました。  初歩のデータベースの知識で充分なので少し勉強してからの方が良いと思います。SQLが今現在全然分からないなら、まだ4ヶ月あるので少しずつ知識を仕入れていけばいいでしょう。Accessなどを使ったことがあるなら、学校で教えてもらうまで待っても大丈夫だと思います。  沢山勉強なさっているようなので、春には必ず余裕を持って試験に臨めるはずですから、長文問題でも平気ですよ。頑張って下さい。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は本当に文章を読むのが苦手なので、午後問題には苦戦しそうです。 おまけに読解力もないので・・・。 SQL・データベースは全く経験ナシです。 Accessもやったことがないのですが、最近ソフトを仕入れたので、 少しやってみようと思います。 最後に励ましの言葉ありがとうございます。 なんとか私も受かりたいです。

関連するQ&A

  • 初級シスアド-午後問題の対策

    こんにちは、いつもお世話になっています。 初級シスアドを勉強している方、または取得した方に質問です。 質問内容は 「一週間で初級シスアドの午後問題をある程度マスターするにはどうすればよいか?」です。 まず、私が今までに勉強した内容をご紹介します。 参考書として柏木先生の「初級シスアド イメージ&クレバー方式」を二回通してじっくり読み、重要語句をノートにまとめました。 そして、先日から過去問に取り掛かったのですが午後問題が全然だめなようです。 いつも最終問題(7問目)の途中で時間切れとなり、問題正解答率は55%程度です。このままでは、合格ラインの70%には届きそうもありません。 そこで、私が後試験までの一週間をどのように勉強すれば良いかアドバイスお願いします。 私は以下のどちらにしようかで悩んでいます。もちろんこのほかにも良い勉強方法があればお教えください。 一、過去問題(特に午後問題)をひたすら解く 二、午後問題だけの問題集を一冊購入して取り組む ※これは、現在使用しているテキストは午前問題と午後問題が合冊なため、この一冊だけで午後問題をある程度カバーするのは難しいように感じているためです。 よろしくお願いします。

  • 初級シスアドの新しい試験の質問

    僕は、学校で初級シスアド習っていました。 しかし、試験に落ちてしまいました。 そして、4月から新入社員です。 もう一度、勉強して受けたいんですが、仕事を覚えることがいっぱいいっぱいで、勉強どころではありません。 仕事に慣れてから受験しようと思ったのですが、4月の試験が最後になると聞きました。 新しい試験になるみたいですよね。 仕事に慣れたら、その新しい試験に受けたいと思っていますが、初級シスアドと似ているんでしょうか? 学校で勉強したことが無駄な試験なのでしょうか? 初級シスアドの午後の問題のような、文章を読む力と読解力が苦手ですが、どのような試験なのでしょうか? まだ、実施されていない試験なので変な質問かもしれませんが、知っている方、教えてもらえたら嬉しいです。

  • 初級シスアドの午後対策で困ってます(>_<)。

    今大学生なんですけど今年の10月に初級シスアドを受けようとおもって勉強してました。お友達が過去問をいっぱいくれたのでそれで勉強していたんですけど、全部午前用だったみたいで午後も受けなければいけないって知って困りました(>_<)。シスアドは問題の重複が多いみたいではじめて受ける私もなんとか7割以上は取れそうだな。。って思ってたんですけど、午後もあるって知って、ぜんぜん勉強してなかったので何を勉強したらいいのか、、、。あと一ヶ月しかないので。。。10月はあきらめたほうがいいんでしょうか。。

  • シスアドの午後問が難しいです。対策は?

    シスアドの試験を3回ほど受けていますが、いまだに午後問題でひっかかり、合格できません。午後は国語のような読解問題ですが、自分は昔から国語は苦手です。読解力が足りないから合格できないのだと思いますが、これは専門学校にでも行ったら少しは上達するのでしょうか?対策できるならやって合格できるようにしたいです。

  • 初級シスアドを受けるのですが午後問題の勉強の仕方を教えて下さい

    初級シスアドの午後問題の勉強の仕方がわかりません。 長文なのでちっとも頭の中にはいりません。 どのように勉強して試験に臨めばよいのでしょうか。 午前問題は大丈夫です。

  • 初級シスアドの午後問題対策を教えてください

    今日、初級シスアドをうけてきましたが、午後問題で55%しかあっていませんでした。 すぐにでも春に向けて、午前午後ともに勉強にとりかかりたいと思っているんですが、午後問題がどうしても苦手です。 何かいい勉強方法があったら教えていただけないでしょうか。

  • 初級シスアドについて

    現在、社会人の者です。過去に2回初級シスアドを受けたのですが、2回とも不合格でした。18年度春試験は午前はギリギリ合格したのですが、午後がまったくダメで点数も500点前半です。午後問題に強くなるには、ひたすら問題を解くしかないのでしょうか?もし、オススメの本があったら教えてください。秋の試験には絶対合格したいです!

  • 初級シスアド 午後問題アドバイス

    以前も午後問題について攻略法を質問させて頂きました。 午前・午後共に勉強中で過去問5回分をやり終えたところです。 ですが、やはり午後問題が時間内にできません(泣) ひどい時には最後の7問目を読む時間すらないです。。。 午後問題は数をこなすといいと聞きますが、 1)同じ過去問を数回こなす方がいいのでしょうか? 2)予想問題など次々と違う問題をこなした方がいいのでしょうか?   同じ過去問を何度もこなして答えを覚えるくらいした方がいいと   聞いたりもしますが、1度やった問題は大抵解き方や答えを   覚えてしまっているので、当然解く時間は短くなります。   それでも1)の方がいいのでしょうか? ↓今、自分で気をつけてやっていることです。 他にアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 1)傾向として後半の問題の方が時間がかかると聞いたので、   1問20分で解いていては後半が間に合わない為、   前半はできるだけ15分程で解いて、後半に時間を残すように   時計を見ながら時間配分しています。   (気をつけていますがなかなかできていません) 2)設問を先に読むのと、問題文を軽くサッと目を通してから   設問を読むのと2通りあると思いますが、   資格の先生は後者を薦めていたので、後者でやっています。 3)どうしても分からない問題は後回しにする。 こういったことを気をつけてやっているつもりですが、 読解力がなく、焦りやすいので全然ダメです。。。

  • 初級シスアドの午後問題の勉強対策教えてください 午後で特に業務分析の表の問題などについて

    今初級シスアド再受験に向けて勉強をしています。午後はテキストや問題集をして言いますが、午後試験が苦手です。午後は全般的に苦手です。その午後の中でも特に、業務改善・分析問題が苦手です。前回の試験で言うと、午後試験の問5とかの表を読み取るとかの試験が苦手です。この問題に強くなる勉強方とかないでしょうか?午後試験対策の本とかを書店で見ても、業務改善・分析問題のとこがほとんど載っていない本が多くて。  午後試験全般の試験対策や勉強方法と、特に18年秋の午後試験の問5のような、業務改善・分析問題の表の読みとりの問題の勉強の仕方教えてください。午後試験の勉強少しずつは始めていますが、苦手で困っています。 よろしくお願いします。

  • 初級シスアド試験

    初級シスアド試験の勉強方法なんですが、過去問のみで合格できますでしょうか? やはり最初は、問題より参考書を読んでからじゃないとダメでしょうか?

専門家に質問してみよう