• ベストアンサー

HDDの引越し

新しいPC(win7)を買いました。 古いPC(XP)のサブHDDを新しいPCに取り付けたいです。 しかし、新PCには空きがありません。 古いサブHDDを取り外して、HDDケースでUSB接続して、従来データを読むことはできるものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

サブHDDというのはデータが乗っている物ですよね。でしたら、問題なく読めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いHDDの読み込み

    PCのHDDを交換して、古いHDDは、USBハードケースに入れました。 PCで認識はしていますが、データーを読めません。 PCのソフト(win XP)を再インストールしたためだと思いますが、何か解決法はあるでしょうか?

  • HDDの引越し

    今まで使っていたPC(win98)から 新しく購入したPC(XP)にデータ保存用HDDとして 付け直したいのです。 WIN98の時もデータ保存用のDドライブとして使ってました。 データはそのままで、フォーマットせずに引越しする 方法ってありますか? 宜しくお願いします。

  • 古いPCにあるHDDのデータを取り出すには?

    先日WINXPのPCのマザーボードが壊れ、WIN7のPCを新規購入しました。 ただ、古いPCには写真等のデータがあるので、それを取り出したいと考えています。 そのために、HDDを抜出して購入した外付けHDDケース(鎌蔵3)に据え付け、USBで接続したのですが、USBのデータを認識しません(インストールに失敗と表示)。 また、家にもう1台あるWINXPにも接続しても同様のエラーが出ます。 HDDケースの資料を見ると、「自動認識されるはず」でできない場合は、「フォーマットの設定」を行う。と書かれており、 データを抜き出すのに「フォーマット」することに戸惑っています。 解決方法をご教授頂けないでしょうか?

  • 外付けHDDを認識しない

    ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

  • HDDが認識されない

    HDDが認識されない sony製windowsXPのPCが電源が入らず起動できない状態になりました。PCショップで見てもらったら修理は無理とのことで、本体は廃棄しました。できればデータを残しておきたいのでHDDのみを取り出してHDDケースに入れて、新しく購入したwindows7のPCにUSB接続してみましたがHDDは認識されません。HDDが回転している音は聞こえます。XPで使っていたHDDは7では認識されないのでしょうか?何かデータを取り出す方法等考えられないでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDについて

    ノートPC(WIN XP HOME)で USB外付けHDDをつないでおります。 そのHDDを他のデスクトップ(WIN XP PRO)で 2台目のHDDとして繋いでいるモノに代えると 「フォーマットされていません・・・・」 というメッセージが出ます。 以前は双方で接続可能でした。 シャンパスイッチ?もちゃんと付け替えています。 何が原因でしょうか?

  • Win-Meと160GBのHDD

    友人から相談を受けたのですが、よくわからないので教えていただけませんか。 OSがWin-MeのPCに、60GBのHDDと80GBのHDDを内蔵しています。データーのバックアップ用に外付けHDDケースを購入し、これに160GBのHDDを入れてUSB接続で使いたい。この場合いわゆる137GB超のビッグドライブ対応と書いてあるケースを購入すれば、Win-Meでも認識されますか... とのことですが、おわかりの方よろしくお願いします。

  • 取り出したHDDのデータをバックアップ

    ほかのPCから取り出したHDDをHDDケースにいれて、USBで接続しデータを取ろうと思ったんですが、ownerのフォルダにアクセスできません。 HDD自体が壊れてるんでしょうか?この場合データはあきらめるしかないですか?

  • XP入りの外付けhddから別の外付けhddに移行

    PCのhdd(XP)を新しいhddに移行しようと思っているのですが、、、 hdd(XP)のPC本体が起動せず、XPの入ったhddをノートPCでusb接続し、新しいhddもusb接続をし、 os丸ごと新しいhddにコピーしたい思っています。 出来ればこれが出来るフリーソフトとそのやり方を教えていただけませんか? あと、新しいhddにコピーしたら別のPCで起動できるのでしょうか? ※このhdd(XP)PC本体は起動できません ※hdd(XP)のデータは残っています ※hdd(XP)はideで新しいhddはsataです

  • 2.5インチHDDを活用したい

    ノートパソコンの古いのがありますが、そのHDDだけをなんとか活用したいと思ってます。HDDにケースを付けるとUSBで接続してデスクトップの外付けHDDとして使えるのではと聞きました。そこで教えてください。 1) USB接続できる2.5インチHDDケースというのはあるのでしょうか?それは簡単にFD感覚でUSB接続してデータをバックアップできるのでしょうか? 2) もしあればその場合、デスクトップのOSがXPや98ですが、なにかソフトをインストールしなくてはいけませんか? 何もなしですぐに外付けでFD感覚で保存できるのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 自己判断では鬱のなり始めがわかりにくいですが、精神科医の診断が参考になります。
  • 精神科医の言葉が全て正しいわけではないので、注意が必要です。
  • 自己判断での治り具合の判断は難しいですが、他のうつ病経験者のアドバイスを参考にすると良いです。
回答を見る