鬱のなり始めってどうやって判断しましたか?

このQ&Aのポイント
  • 自己判断では鬱のなり始めがわかりにくいですが、精神科医の診断が参考になります。
  • 精神科医の言葉が全て正しいわけではないので、注意が必要です。
  • 自己判断での治り具合の判断は難しいですが、他のうつ病経験者のアドバイスを参考にすると良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

鬱のなり始めってどうやって判断しましたか?

鬱かどうかってどうやって決めました? 風邪かどうかって自分で判断がある程度つきますよね。 熱が38度くらいあるとか、頭痛がするとか、のどが痛いとか、鼻水が出るとか そういう症状が出たら 「あー、風邪ひいたな」と判断できます。 でも鬱って自己判断なかなかできませんよね。 「こうなったら鬱です」っていうのが無いし。 (たぶん鬱かも)って自分で思って 精神科医に行ったら 「あなたは鬱です」って言われて、(あーやっぱり鬱だったんだ)と納得する みたいな感じなんだろうかと想像しています。 でも精神科医が言う事が全て正しいとも思えないじゃないですか。 テキトーなこと言って何度も通わせて儲けてやろうと思ってるやつもいるだろうし。 睡眠薬とか安定剤とかの二束三文みたいな薬を高値で売ってるんですから、医者の言う事を鵜呑みにするのも危険です。 風邪の引き始め、みたいな感じの 鬱のなり始めってどうやって判断しました? また、精神科医の言ってることが全部正しいとも限らないですが 治ったかどうかの自己判断はどうやってしました? うつ病にかかったことがある人に教えてもらいたいです。 たぶん、今現在私はうつ病な気がするんですよね。 その理由としては酒を飲みたいと思わなくなったからです。 うつ病のなり始めの諸症状が分からない以上、こういうのでもうつ病になるのかなと思いました 精神科医に行くのは金がもったいないので行ってないですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

土曜日に休日出勤してて休憩に行ったとき ベンチから立ち上がれなかったですね。

raiponta0728
質問者

お礼

それでよく鬱かもって思いましたね。 座った状態から立ち上がれないってことは腰とか脊椎に何かあったんじゃないか、とか私は思います

その他の回答 (11)

回答No.12

 当方はうつ病の寸前までいったことがあります。あるいは軽度のうつ病だったのかもしれません。  人生上の悩みではないですよ。憂うつで憂うつで、1ケ月つらい思いをしました。人生空しいというよりこれから何回か迎えるはずの楽しいお正月やクリスマスやオリンピックがなんの意味の楽しみもないものに思えました。ほんとに砂漠の道でした。人間関係やお金や仕事上の悩みとはまったく別の苦しい心理状態でした。そんな心理が1ケ月以上続いたらほんもののうつ病か当方のようなうつ病の一歩手前です。  当方は自然に治ると思いほおっておきましたがだめでした。  クリニックで診察してもらい薬を飲んだら翌日よくなりました。元々症状が軽かったせいかもしれません。ほんとによくなりました。 とはいえ自殺を本気で試みるとかそんなことでもない限り急ぐことはないです。ただしちゃんとしたお医者さんは多いと思います。症状が中程度以上ならすぐには薬も効かないと思いますが、大丈夫治ります。  まずお医者さんに診てもらうのが一番です。本物のうつ病かどうか 判断できるのはやはりお医者さんだけでと思います。

raiponta0728
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gunflict
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.11

自分の判断基準は、「他人がどうでもよくなって見栄えに無頓着になる」ですね そして鬱は対症療法しかないですから治ることはありません 自分の見た「りんご」を「イチゴ」と指摘されて、笑って肯定できれば今は治ったと判断できます いずれにしろ、医者はもとより他人と関わらなければ判断できません

raiponta0728
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nanakora
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.10

うつ病の兆候で一番わかりやすいのが、 衣食住という『生命維持』に関わるもの以外を買わなくなった時だと言われています。 おやつを買ったり、ちょっとしたもの買ったり、生命維持に必要のない物を買うかどうかが判断となるそうです。

raiponta0728
質問者

お礼

やはりそういうのもあるのですね

noname#250778
noname#250778
回答No.9

うつ病か否かは医師の問診や光トポグラフィーなどの器機で参考にするらしいですね。ですから大きな病院に行くといいですよ。 ●うつ病のサイン(生活習慣) ・表情が暗い、元気がない、顔色が悪い。 ・口数が減る、ため息が増える。 ・服装や身だしなみといった外見を気にしなくなる。 ・食欲が減る一方、飲酒の量が増える。 ・「自分はダメな人間だ!」など否定的な発言が増える。 ・以前は読んでいた朝刊を読まなくなるなど毎日の生活のパターンが  くずれている。 ●うつ病のサイン(仕事) ・体力、判断力、効率が落ち、残業ややり残しが増える。 ・遅刻や欠勤、午前休みが増える。 ・周囲に援助を求めず仕事を一人で抱え込んでいるように見える。 ※うつ病などの精神障害は元はと言えば脳の神経細胞の病的異常が原因です。下の添付ファイルにうつ病が含まれています。大きな病院に行って光トポグラフィーでみて貰えば明らかになります。

raiponta0728
質問者

お礼

はい

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.8

私の場合は管理職だったので部下が鬱になっていないかのチェックシートを持っていたんですが まあ自分が当てはまっているなというのに気がついてですね。 んで社内のカウンセリング受けて鬱の可能性もあるねとなって かかりつけの内科医に相談して その後、同病院内の心療内科で鬱の診断をもらいました 鬱のチェックシートは検索すると出てくるので見てみてはいかがでしょう またいきなり精神科は敷居が高いですが、内科でも相談できますし軽ければ内科でも対処してくれるかもしれません(先生によるけど) 軽い内に治すのが良いです 体調悪い→内科で相談→肋骨にヒビ入っていて整形外科へ 体調悪い→内科で相談→肩こりがひどくなっていて整形外科へ などのパターンも経験しているので私はまず内科で相談してます

raiponta0728
質問者

お礼

体調悪いなら内科には行きますから、その結果、鬱と診断される場合もあるんですね

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.7

うつ病には、6種ありますし……或る パネル・ディスカッションで、メンタル系の病気では、 正しい病名が可能になるには 10年ほど必要であるという 主旨のことを云っていたドクターがおりましたので、 お求めの質問に適切な回答が可能な人は いないかもしれませんよ。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」「マトリックス図法」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタルヘルスにも対応しますので、 このようなツールを使って、 セルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 日々の、暮らしの中で、 フレキシブルな思考展開が可能で 適切な対応ができているのであれば、 OKなのではないでしょうか。 ふろく: 人間誰しもが精神的な病に罹患している という学説を展開している学者さんがいるのですが、 私は人間誰しもが何らかの人格障害(=パーソナリティ障害) 的な雰囲気があるように感じております。 といった次第なのですが……まぁ 病気・障害っぽい精神的な位相差が、豊饒な パーソナリティ or 性格を形成するファクターとなっている と思うことができれば、オモシロ味を感じ乍ら 暮らせるなどと考えております。 ありがちな事案として、 「双極性障害Ⅱ型」と「うつ病」の誤診が ありますし、認知症の初期症状と「うつ病」が 似ていたりします。 そうしたことを避けるためには、 精神科の診断に MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc. を採り入れているドクターの診察を受けるのが 賢明かもしれません。 「うつ的状態」と「うつ病」は 異なります。 私は、人間の幅・懐の奥行などと表現していますが、 「精神の弾性」限界のレンジが広いことと、 「フレキシブルな思考」の持続性が豊穣であることが 精神の健康状態の試金石ではないでしょうか。 以上、殆ど参考にはならないでしょうが 書いてみました。 All the Best.

raiponta0728
質問者

お礼

難しそうなことは分からないです

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2372)
回答No.6

私は、かなり前から躁鬱病に移行しているので、厳密には違うわけですが、 鬱症状が出始めるのはだいたい、初冬です(本当はもうちょっと色んな波がありますが、鬱症状の説明なので省きます)。 ・よく寝つけなくなる ・洗う予定の食器がガンガン溜まる ・動きたくなくなる ・夕方(4時くらい)、身体の「電池」が切れたような脱力感がある ・物事や人の行動を、悪い方向に解釈しがちになる とりあえず、↑こんな感じが年に4〜5回あります。 鬱病に適切な対処をしないで長期間いると、躁鬱(双極性障害)に悪化する、という説もあります。 少なくとも、私はそういうケースのようです。 そのほうが大変なので、「アイツみたいな苦労したくない」と病院に行くのも、ありかも。 また、私見ですが、「病院なび」で探して、腕の良さそうな女医さんにかかるとよいかもですよ。 https://byoinnavi.jp/ 質問者さんは、男性医師の前では素直になりにくい気がするので。

raiponta0728
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10370/32625)
回答No.5

元うつ病ですが、他の方がいうとおり「逆算すればあのときだったんだな」という感じですね。 病院に行ったときはなり始めどころか「もうダメだ。職場で逆上してとんでもない行動を起こしそうだ」とかなり危機感を持った時点でした。 うつ病が寛解して何年も経ってから、そういえば俺って本当にうつ病だったのかな、っぽいってやつだったんじゃないかなと思って当時飲んでいた薬の余りを飲んでみたのです。 そしたらしばらく経ったら頭がぐるぐる回って気分が悪くなってきて、当時はそれを飲むと気持ちが楽になりましたから、ああやっぱりあのときは俺はおかしかったんだな、と思いました。

raiponta0728
質問者

お礼

なかなか分かりやすい症状って出ないものなんですね

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.4

あとから逆算したとき「あれだったんだな」と思いました。

raiponta0728
質問者

お礼

そういうものなんですね

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (775/1588)
回答No.3

鬱になる過程として、不眠になることが多いのでこれが判断基準になるようです。不眠はなくとも徹夜での業務を強要されていたり、休息が極端に少ない、賃金が極端に少ない、などなどいずれも間接的で状況証拠ではありますが、判断基準になります。 あとは自分で判断することは困難かもしれませんが「自分の考えや判断が偏りすぎている」というものもあります。自分では論理的に考えていると思っているだけで、「もうしぬしかない」と決めつけているときは、鬱の可能性が高いです。 ※ 生き物は、この地球上で億年単位で生存しただけあって、環境に適応する能力があります。しかし適応するにしても限界はありますから、一定の範囲を超えればなにもできなくなります。 疲労やストレスには限界があるわけです。 ※ アリには働かないアリが一定の割合で発生する、という研究報告がありますが、これは不足している部分がありました。実はアリは交代で休んでいただけだったのです。 米軍も似たような体制の部署があるようで、まず3部隊用意し「1週間前線配備」と「1週間休息」と「1週間訓練」をそれぞれで交代する、といった話を聞いたことがあります。 休息は大切です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

raiponta0728
質問者

お礼

アリの説明は鬱と何の関係があるんですか

関連するQ&A

  • うつなのか判断をお願いします。

    年齢:27歳 性別;女性 うつのような期間:半年 症状: (1)眠れない 部屋を暗くしてベッドに入って目を閉じても思考がはっきりしており、 悩みがぐるぐると出てきて不安感恐怖感があり眠ろうとしても眠れない。 (2)指に発疹 水ぼうそうのような空気がはいったかのようなぶつぶつ。 大きいもので1cm程度の大きさが6か所。 (3)前頭部を血が出るくらい引っかく 日常で不安に思うと爪でいつのまにかひっかいている。 (4)食事をしない。 食べ物を食べるという行動ができない。 (5)無気力・無感動 なにもしたくない。 (6)日常生活に支障 起きられず、頭の中で悩みがあり、会社を休む。 (7)心臓が苦しい 何もないときに心臓が締め付けられたような感じや、 チリチリとした痛みがある。 ある精神科を受診したのですが、 そこの女医は全く話を聞こうとせずうつ病と判断、 なのに出てくる薬はすべて睡眠薬のみ。 しかも効きません。 意味がわかりません。 自分でネットの診断をしていると重症のうつ状態だと思うので うつ病だと思うのですが。 この状態だけでは判断つかないようであれば情報を追記しますので、 お返事をお願いします。

  • うつかどうかを生理学的に判断できますか?(専門家の方にお尋ねします)

    10年程前に悲しいことがあって、うつになりました。半年ほど精神科に通い、抗うつ剤、精神安定剤、睡眠剤をのんでいました。が、薬が効いている様子はなく、副作用ばかりが辛い状態でした。 精神科以外の科ですと、「医師」が実際に患部を診るなり検査をするなりして、病気を判断してくれますが、精神科は、「患者」が「眠れない」とか「いらいらする」と訴えると、それに応じた薬が処方されてしまいます。「眠れない」とか「いらいらする」ということは、健康な人にでもあることで、それが正常範囲内なのか病的なのかを判断して欲しいのに、患者が話すことだけで判断されてしまいます。 病院に行く度に、今日はうまく自分の症状を話せただろうか、と不安になってしまい、半年ほどで通院を止めてしまった次第です。が、その後も心身ともにあまり良い状態ではなく、自分ではうつなのかなと思っています。もし、そうなら早くきちんと治したいのですが、病院に行っても薬をもらうだけで、その薬もきかないし・・・と思うと、ためらってしまいます。それで、生理学的に(血液検査などで)うつかどうかわかれば・・・と思い、お尋ねしている次第です。 よろしくお願い致します。

  • うつっぽいって?

    こんにちは。パトリラワーディです。 最近気分が落ち込みがちになります。原因はいろいろあって詳しく全てを書くことはできませんが、この今の状態が、よく普段の会話で言う「私、なんか鬱っぽいわ~」っていう鬱なのか、本当のうつ病なのか、よくわかりません。自分でうつ病かも、と言っている時点でうつ病ではないかもしれませんが…。 心身病関連のサイトを見ても、うつ病の症状に当てはまることがいろいろありますが、自分でこじつけて当てはめているだけかな、とも思うし…。 今の状況はこういう感じです。 ふとした瞬間に、バイトでのクレームや嫌なことを思い返して自己嫌悪に陥ったり、昔のつらかった恋愛を思い出したり、入院で寝たきりの祖母を思ったりして、意味もなく泣いてしまったり。 でも、ふさぎこんでいるわけではなく、人とは問題なく接しているし、食欲も普通です。睡眠時間は忙しいのでかなり少ないですが…。 これは一体どういう症状なのでしょうか。

  • 鬱の症状について教えてください

    鬱病の症状について教えてください。 お尋ねしたい事は2つです。 1.遠距離恋愛中に鬱病になったとします。 鬱病になる前は、遠くても彼氏・彼女の所へ出掛けられたのに、鬱になったために相手の所へ出掛けられなくなったり、「出掛けられないのは相手への想いが冷めたからなのかな」と自分自身の気持ちが分からなくなってしまう事はありますか? 2.鬱病の時には気が沈みがちだと思うのですけど、鬱の時でも怒りの感情は懐くものですか?それとも鬱の時はそういう感情は湧き上がらないものですか? 周りに当たり散らしたりはしないで、ひとり誰にも言わないで鬱積する感じでです。 とても悩んでいます。どうぞよろしくお願いします…

  • 鬱かそうでないのか判断できません

    初めて利用するので、読みにくかったらすみません。 私は高校一年生の女子です。 最近なにをするのも嫌で、いままで感じたことのないような倦怠感があります。 中学時代は真面目で課題もてきぱきこなせてました…… お腹の調子もここ一ヶ月以上よくありません。 また、どんなに疲れていても、夜眠れず4時くらいになるまでボーッとネットをしてしまいます。 そんな時間まで起きているので、目が覚めるのは12時位になってしまい、毎日辛いです。 そんな日々を送っているためか、何にも集中できず、ボーッとしています。 毎日自己嫌悪でつらく、鬱診断サイトで診断すると、どのサイトでも鬱判定が出ました。 しかし、親に病院にいきたいと伝えると「サボりは医者には直せない」「アンタは自分が病気になりたがっている」と言われてしまいました。 私は自分が鬱なのかサボりなのか判断できません。 皆さんはどう思いますか? 分かりづらい長文で失礼しました。

  • 鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか?

    鬱の症状で「怒りっぽくなる」のはあるのでしょうか? 妻が最近「私はきっとうつ病だ」と言い始めました。 僕が数年前に精神的に落ち込み、心療内科て「強い鬱傾向がみられる」と診断を受けました。 今は改善したのですが、その時は怒りはなく、ただただ悲しく絶望的で、自分の存在が嫌でたまらなかったのです。 最近妻は簡単な事でヒステリーを起こし、些細な事で子供を叱り、ここ数日で疲れたようです。 怒り疲れたのかな?とも思いましたが、上記のような事を言い出したのです。 受診を勧めようかとも思いましたが、僕が心療内科に通院した時もそれを快く思わなかった(むしろキレた)ので、無理です。 このような症状は「うつ症状」なのでしょうか?

  • 医者に鬱ではないと言われたのですが、そうは思いません・・・

    二年前から独り暮らしをして環境が変ったせいなのかもしれませんが、もともと精神的には病気がちだった上、本当にこれはヤバイと思いまして、当時初めて心療内科に行きました。 しかし診察は私の症状や身の上話をじっくり聞いてもらった上で何らかの診断や処方をいただけると思っていましたら10分程度の診察であとは薬の処方のみでした。 でも食欲もなくなるくらい鬱鬱とした気持ちが続き生活にも明らかに支障をきたしてましたが、過眠症ではないか?と思われるほどよく眠れていたことで「眠れるのならば鬱病ではない」と判断されました。 鬱病の定義はそうなのでしょうか? それからもずっと今まで、眠れるけれども、他の症状、例えば私の場合胸の辺りに何かが使えているような感じがとれず、また食欲不振や不安感がなくならないという症状があってもひとつだけ鬱病の定義に当てはまらないと「鬱病」とは診断されないのでしょうか? 処方された薬も効かなかったし、また薬だけに頼るのは嫌なので、他の精神療法、例えば行動療法や認知療法などを受けたいと伺ったら「うちはそういうのはやっていない」と明らかに専門外と断言されるような言い方をされ、ここは合わないと感じましたので、その後一回行っただけで辞めてしまいました。 結局鬱の診断はされなかったのですが、鬱はその後も続いています。他の病院に行ってみる必要もあるでしょうか?

  • うつ病の判断基準と鬱状態の継続期間

    TVCMや電車の車内広告などで、 「1ヶ月以上つらい日が続くなら、うつ病を疑って受診しましょう。」 といった内容のものを目にします。 これは、1ヶ月以上ずっと、笑顔もなく心穏やかになることもなく、途中途切れることなしに気持ちが沈んだままであることを指すのでしょうか。 気分が沈んでいて、でも友達といると気分転換はできる、などの状態では、まだ鬱病とは呼ばず、単なる鬱状態なのでしょうか? 鬱病に関するHPなども読み、自己診断チェック表なども見たりしましたが、いまひとつ「鬱病」と「鬱状態」の判断基準がわかりません。 (自己診断は目安なのは当然ですが、気分が落ち込んだときに自己診断すれば『鬱病かも』という診断が出やすくなるのは当然ですよね?) 車内広告などにあるような「1ヶ月以上」という継続性は、鬱病を判断するのに重要なポイントなのでしょうか。そして鬱病と判断するには、その期間はずっと塞ぎこんだままの気分が続いた状態である必要があるのでしょうか? 過去の質問も見てきたのですが、検索方法が悪いのか、疑問が解決できるものが見つかりませんでした。 実に稚拙な質問で恐縮なのですが、御教授いただければ幸いです。

  • うつの経験を面接で話すことは問題ないでしょうか?

    精神科付属の看護学校を受験予定の者です。 以前、軽いうつ病だったこともあって、精神科に興味を持ち、心の病を持った患者さんのお役にたちたいと思って精神科の看護師を志しています。 うつ病といっても、病院に通ったことはなく、あくまで自己診断なのですが・・ たとえば、失恋したとか、お金を損したときとかにそういう症状になるます(こういうのもうつ?) そういうとき私は「森田療法」を使って自己治療しています。 そういったうつの経験を面接で話すことは問題ないでしょうか?

  • うつ病の判断基準

    最近、うつ病関係のテレビCMなども放送されていますが、鬱病というのは判断基準があるのでしょうか。 単に精神的に落ち込んでいる状態なのか、病気としての鬱なのか、どうやって判断するのでしょうか。 何か明確な判断基準が存在するのでしょうか。