• ベストアンサー

職場での挨拶憂鬱 どうしたらいい?

職場の挨拶が凄く憂鬱なんです。私の職場は一人で何も助けてくれない、むなしいと思えてくるんです。 毎日挨拶していた頃、凄く具合悪くて帰ろうとした時、おはようと挨拶してきて具合悪くても 挨拶なんて毎日挨拶しても助けてくれないんだとショックを受けてそれ以来、挨拶が憂鬱になりました。 皆さんはどう思いますか? アドバイスなどをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

以前にも同じ質問をしていらっしゃった方でしょうか。 「助けてもらう」 と、 「挨拶する」 の関係が理解できません。 助けてもらえなくても、孤立していても、嫌われていても、何が何でも「挨拶はする」のです。 助けてもらうことを当然と思わないようにしましょう。 助けられなくても、自分ひとりで仕事を完遂できるようにしましょう。

その他の回答 (4)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

挨拶で悩む人は結構多いような気がします。敢えて言えばみんな挨拶で悩んでいる、つまり誰でも挨拶の大切さは知っていながら実行は難しいと感じているのかも知れません。 でも、自分は相手を見ていちいちこの人には挨拶する・この人には挨拶しないということはないようにしています。前に知らん顔していた人が次には返してくれた時には嬉しいと思いました。 仕事の内容は判らないのですが、「助けてくれない」というのはちょっと状況がわかりません。どのたかもおっしゃっていましたが、助けてもらいたいから挨拶するという考え方は違うかなと思いました。 まあ人間関係で悩むのはどこの職場でもあることです。 また、もし助けあう雰囲気にしたいのであれば、自分から困っている人を見かけたら、助けてあげることからはじまるのではないかと思いました。 以下は独り言ですが、子供への挨拶は迷います。学校の教えや親の躾けで元気に挨拶するような子には挨拶をしてもよいのですが、「知らない大人にはお話してはダメよ」と躾けられていたら、知らないオジサンからの挨拶は子供の負担になってはいけないと思ったりします。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

「助けてもらう」ことを前提で仕事をしておられるのでしょうか? もしかして・・未だに親の援助を受けている?・・なんてことないですよね? 仕事を「教えてもらう」ことは当然だと思いますが 助けて貰って当然・・と思っているなら、早く自立した方が良いですよ。 >具合悪くても 挨拶なんて毎日挨拶しても助けてくれないんだとショックを受けて・・ 健康管理は自分でするものですよね? もちろん倒れてしまったら、当然助けてくれるのではないでしょうか? 迷惑、と思われるかもしれませんが。 仕事上、どうしても助けが必要、といったことでなく 「具合が悪い」ことまで他人にどうにかしてもらわなければならないのでしょうか? あなたは、普段から職場で他の人を「助けている」のでしょうか? 助けているのに、助けてくれない なら、分かりますが *挨拶したのに、助けてくれない そろそろ大人になりましょうね。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

挨拶は自分の為にするものでしょう。 相手に、今日もここに来ましたって知らせる意味もありますよ。 それに、挨拶ってごく普通の事ですので、相手が仕事で助けてくれるかとは別の問題では? 仕事なんて孤独なものですよ。具合が悪くなってどうしたの?誰も気遣ってくれなかったの?皆必死なんだ、余裕が無いんだと、皆の事をちょっと考えてあげて下さいよ。 そして、自分は、具合が悪くなった人には優しい言葉をかけよう、仕事のフォローをしようと思って下さい。 人からされて悲しい事は、自分は他人にはしない。…そう決心出来れば、何でも勉強になるよ。 昔どこかの宗教番組で言っていた言葉を送ります。 暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう。

回答No.1

挨拶することに何か見返りを求めていませんか? もし、そうであれば考え方を改めた方がいいと思います。 挨拶はマナーであって、人から強制さるものではなく、 自発的にするものです。 「おはようございます」「ありがとうございます」 「お疲れ様です」「お先に失礼します」等々、自ら挨拶 することで、自分にけじめをつけると思えばいいのでは ないでしょうか。ただし、明るく、大きな声で。

関連するQ&A

  • 職場挨拶するのが憂鬱

    職場の人におはようとか挨拶するのが憂鬱です。私職場一人だし、何かあったとしても助けてくれないし、嫌なんです。本当はいけないことなんですけどね(;_;) アドバイスなどお願いします。  体調や精神にも悪い時でも助けてくれないし、知らない職員に挨拶された時に泣きそうになったことがあります。皆さんでしたらどうしますか?

  • 職場の朝礼憂鬱…どうすればいいですか?

    仕事の朝礼が憂鬱になります。気持ち悪くなります。どうすればいいですか? 職場では一人きりで、他の職場のみなさんが楽しく会話してるのみると、自暴自棄になるからです。 今日も気持ち悪いのこらえて、指の皮をつねりました。 どうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 職場に馴染めず憂鬱です

    新しい職場に配属されてから2ヶ月くらい経ちます。仕事の内容は、日々覚えてきたものの…日が経つにつれ、話が出来そうな人がいない事が悩みになってきました。人間関係もギスギスしているわけではないのですが、どうも馴染めないのです。もう少し時間が経過したら変わるのか? それとも、2ヶ月経てば、その職場が自分に合うか合わないか? ハッキリ分かるものなのか? 毎朝憂鬱で仕事に行きたくないし、悩んでしまいます。 今の職場は、自分から面接を受けたのではなく、前に働いていた所の契約期間が終わる事により、会社から配属された職場です。 毎日フルタイムで働く職場なのに、この先も憂鬱なら、他を探した方が良いのでしょうか?是非、アドバイス下さい。

  • 職場で新年の挨拶

    職場で新年の挨拶って個々にしますか? 昔は店舗勤務だったので、顔を合わせたら自然に挨拶してました。 事務所勤務になった時、新年の初日に一人ずつに挨拶して回ってる人が多くて、そういうものかと思ったものです。 職場のやり方に合わせればいいんでしょうが…、皆さんはどうしてますか

  • あいさつのできない職場。

    あいさつのできない職場。 製造業に入社したのですが この職場はあいさつができていません…。 私があいさつをしても目も合わせずめんどくさそうに かえされたり無視されることがほとんどです。 それは決して相手の方が不機嫌だったり忙しかった からできなかったとかではなく あいさつするという概念がそもそもないようです。 面接に来る方であいさつをしない人で あいさつもできないんじゃ不採用だろうな… と思っていたのですが普通に採用されていて 新入社員があいさつしなくても社長は何も言いません。 あいさつしようがしまいが特に気にしていないようです。 基本みなさん悪い方ではないと思うのですが 正直せっかく採用していただいたのですが あいさつも出来ない職場に明るい未来を感じられません…。 もしかしたら取引先の方にはあいさつくらいしているのかも しれませんが分かる人が見ればこんなあいさつもできない じめっとした職場、雰囲気で察して関わりたくないと思います…。 大げさかもしれませんが辞めることも視野に入れているくらいです。 みなさんはあいさつをしない職場についてどう思いますか?

  • 職場での挨拶

    職場で帰る時に挨拶したら、誰も返事なくて、少し時間たってから嫌そうに返事されました。嫌われているのは分かりますし、早く辞めてもらいたいのだと思います。ちなみにその人達は自分から絶対に挨拶しない人達です。 私は相手が挨拶しなくても自分の仕事が終わったという意味を含めて挨拶していますが、返事がこうだとさすがに滅入ります。皆さんならどうされますか?

  • 職場での挨拶について悩んでいます。

    私の働いている職場は事務所と作業場がドアを隔てて隣同士です。私は事務員です。タイムカード押す場所が作業場がある場所なのですが、機械が回っている時は挨拶しても聞こえないようで、そのうち挨拶しなくなりました。向こうも作業中だし挨拶するのも悪いかなと思ってしまいます。機械が回ってない時は挨拶するのですが…。皆さんならどうしますか?

  • 新しい職場への憂鬱

    明日から6月末までの短期派遣で新しい職場に行くのですが憂鬱です。 人間関係は大丈夫だろうか、仕事は聞いていた内容と酷く かけ離れていないだろうか、など心配になり本当ならリラックスして明日に備えなければいけないのに憂鬱で時間を楽しめません。気の持ちようだよね、と思って「新しい鞄をおろそう」 とか 「新しい口紅をつけよう」 とか前向きになりそうな事は準備しているもののネガティブな方にズルズル引きずられてしまいます。。 前回、酷い職場に当たってしまい途中でリタイアしてしまいました・・その印象がずっと残っているせいでしょうか短期だし気楽にいけばいいじゃないか、と思いつつ思えないでいます。 皆さんは新しい環境に入る前、どんな風に気分を切り替えて過ごしていますか?このまま夜を迎えるのもなんですし、皆様の乗り越え方というか気分転換方法を教えてください。

  • 職場でのあいさつ 無視?聞こえてない??

    はじめまして。 皆さんのご意見いただきたくて質問させていただきます。 最近、転職をし(6月から)新しい職場で頑張っております。 28歳女性です。 私は高校の事務室で派遣として働いております。 大きな高校ということもあり先生方の人数も多く正直なところ 名前と顔を一致させるのが大変なところです。 精一杯、今の職場に慣れようと頑張っています。 あいさつは基本だとおもっているのでせっきょくてきにあいさつ しているのですが。。 無視なのか 聞こえてないのか?(声は小さくないので聞こえないて ことはないような。。)よくわかりませんが 「おはようございます」 にすら応答がない先生が多いことに驚き?というかショックというか。 (もちろん きちんとあいさつしてくれる方も大勢いますが) 「おはよう」とただ4文字返せばいいのにと。。 いつも感じてしまいます。 教師がこんな態度? と驚いてしまっています。 正直あいさつをかえしてくれない人にはあいさつするのが怖い? というかあいさつする気になれなくなってきました。 くだらない質問で申し訳ないのですが 皆さんならどうしますか?? 返ってこないとわかりつつもやはり大人としてあいさつ し続けるべきでしょうか??

  • 職場での挨拶について

    職場での挨拶について 20代会社員の男です。 職場での挨拶について、皆様のご意見を伺いたいのですが、自分の職場ではなく委託先の女性(恐らく自分と同年代)に挨拶をしてもほぼ無視?されます。 自分の職場があるフロアの入り口に受付用の電話があり、用がある方はそこから担当者に電話をかけて対面します。 電話に出たら、自分の会社名・名前を名乗って、相手が会社名・名前を名乗って、こちらが「お世話になっております。」と言って相手も「お世話になっております。(用件を言う)」、自分が「お待ちくださいませ。」と向かうわけです。 ドアを開けて、相手の顔を見て「お疲れ様です」といっても無視です。(時間的に昼前なのでおはようございますではないかなと) 相手にとっては、電話でお世話になっておりますと言っているから、対面した時挨拶をしなくてもいいという認識なんでしょうか? 朝早い時(午前10時前)に会った時は「おはようございます」と言って返してくれた時もあります。(電話で話してない) 挨拶は他人のためではなく、自分のためにしているつもりですが、無視が続くと「無視されるとわかっている人に挨拶して意味あるのかな」って気持ちになってしまう自分が嫌で、最近はその人に挨拶をほとんどしていません。 やはり根気よく挨拶を続けていくべきでしょうか?