• 締切済み

炭水化物を食べると寝てしまうのは糖尿病?

20年程前の20代に大病をして、健康を害してから、食事後にかなりの眠気が来て、起きていられません。(相当の我慢をすれば起きていられます) 病院の血液検査で、高血圧・高脂血症と診断されて、薬を服用していますけれど、高血糖は言われた事は有りません。 運動や食事にかなり気を付けていれば、マシな状態にはなりますが、かなりの負担です。 現在は中軽度の肥満の状態です。 私の体の状況は糖尿病なのでしょうか? 経口血糖降下薬(グルコバイ、ベイスン)の服用も考えています。 糖尿病に詳しい方のアドバイスを聞かせて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.2

prime2011さんは、どうして糖尿病を疑っているのですか? その根拠となるものは、質問文には見当たらないですが。 それに、病院の血液検査の項目には、必ず血糖値も入っているはずです。 検査前は疑いがなくても、高血糖なら、医師は簡単に気づきます。 もしかすると、検査結果をお手元にお持ちでしょうか? その数値を見て、疑っていらっしゃるのでしょうか? でも血糖値は、食事時間に合わせて、簡単に上下します。 食事からあまり時間が経っていないと、基準値を超えているのが普通です。 そのため、検査の際に、食事の時間を聞かれたかと思いますが。 どうしてもご心配なら、検査結果を医師に再確認してみてください。

prime2011
質問者

お礼

回答有り難うございます。 一ヶ月後に通院の予約が有るので、その時に診察で尋ねるつもりです。 その前に事前に自分で調べられる事は調べたいと思いました。 血液検査は一年に3回程はしていますけれど、高血糖と言われた事は一度も有りません。 又、炭水化物を食べたあと以外は眠くなる事は有りません。(同じ炭水化物でも白米>玄米>>パンの順番で眠くなります) その他の時間は高血糖だと言う体感はしません。 食べた後の眠気の通りに寝てしまう生活ですと、健康状態が悪化し、ますます肥満が進行して行くのが、経験上分かっています。 生活習慣(食事・運動など)を気を付ける必要性は承知しているつもりですけれど、その努力がザルに水を入れている様な報われない感じを持っています。 自分の現状は行き詰った状況で、自分と同じ症状などで詳しい方が居て、適切な薬が有るのなら、試してみたいです。

回答No.1

グルコバイ、ベイスンのようなα-グルコシダーゼ阻害薬は、炭水化物(糖質)の消化・吸収を遅延させて食後高血糖を防止するものであって、血糖値を下げる効果はありません。=グルコバイ、ベイスンは血糖降下薬ではありません。 食後の血糖値をお調べになってはいかがですか?あるいは、OGTT(経口ブドウ糖負荷試験)をするとか。

prime2011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 20年もこの症状ですので、色々と皆様のお話を聞いて、今後の対策を立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 糖尿と飲酒:アルコールがインスリンを阻害する?

    高血糖症とアルコール:「飲酒がインスリンを阻害する」とされる方へ アルコールの代謝で中性脂肪が増加して肥満(高脂血症)になり、 糖尿病(高血糖症)+高血圧症と相俟って動脈硬化になるのは、 従来の解釈通りなので納得です。 高血糖症(糖尿病)+高脂血症(アルコール中性脂肪増加→肥満症)⇒ 高血圧症(←喫煙癖)+(ストレス…)⇒動脈硬化症⇒脳梗塞・心筋梗塞 「アルコールがインスリンを阻害する」 とされる方がいらっしゃるのを知りましたので、 その機序を説明する解説/理解容易な文献など インターネットで見られるもののご紹介を お願いします。よろしく

  • 腎臓病と糖尿病

    血圧が145-91あり高血圧で、又ヘモグロビン値6.8で糖尿病と診断され血糖値を下げる為、血糖降下剤を服用しています。 中々効果がなく民間療法の黒豆酢と玉葱酢を食前に併用していたが、今月の血液検査で 推算GFR58でステージG3の腎臓病と診断されました。 カリウムの数値が5.3あり不整脈による狭心症、心筋梗塞を引き起こす可能性も 指摘され食事制限を言い渡されました。3症状は連動していると思いますが、血糖値を落とすいのが先なのか血圧降下を図るのか、カリウム制限による食事療法によるカリウム値低下か 糖分控え、塩分控え、カリウム控えどうしたら良いのか教えたください。 追記 此のまま玉葱酢及び黒豆酢を摂取して良いものでしょうか。

  • 血糖降下薬のベイスンについて

    血糖降下薬のベイスンは服用後に食事を摂らなかったetcで低血糖になるのでしょうか?インスリン注射での低血糖は分かるのですが内服薬の場合はどうなのですか?詳しく教えて下さい。

  • 糖尿病の薬について

    私は1型糖尿病を発病してから27年にます。 正直コントロールはうまくいっていません。 質問の内容ですが、2型糖尿病の薬にベータ細胞に作用して インスリンを促す薬や、血糖吸収を緩やかにして食後血糖値の急上昇を 抑える薬などいろいろあると思います。 前にかかっていた内科医にベイスンの話をしたところ、 「1型糖尿病の人にも処方している例はありますね」と伺いました。 今は引越に伴って主治医を変えたのですが、医師にその話はしていません。 最近、食事後の高血糖による気持ちの悪さが不快で この話をしてみようかと考えています。 (ちなみにヒューマログを使用中。 食前15前に打っていますが、(食膳血糖100前後)食後30分くらいで血糖400↑まで上昇します。) ただ、言う前にお詳しい方にお伺いしておきたい思い、こちらに質問させていただきました。 1型糖尿病でベイスンなど糖吸収を緩やかにするお薬って処方されることはあるのでしょうか。 また、その効果実態や、副作用によるデメリットを考えたほうがいいなどの 情報もお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 糖尿病について

    高校の時、保険の先生に「ジュースばかり飲んでると糖尿病になるぞ」と言われました。 今調べたら、糖尿病とは高血糖状態が長く続いて網膜や神経に障害が起きる病気とあります。 原因として(1)遺伝、病気(2)肥満があるらしく、(2)肥満でそうなるなら分かるんですが、甘いもの好きで、ろくにご飯も食べずにジュースとかチョコとか取ってる人がいます。総カロリーが少ないのか太っていません。 そこで思ったんですが、ずっと甘いものを取ってると患者さんと同じ高血糖状態なので、長く続けていると糖尿病とおなじ症状がでるよ、という意味で保険の先生は言われたんでしょうか? 一度そういう症状がでると直りにくいというイメージがあるんですが、もとは健康なので症状が現れた場合止めれば、前の健康な状態に戻るんじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか? そんな生活を続けていると痩せてても、インスリン機能はやられるんでしょうか? どうかお願いします。。

  • 糖尿病の母が食べられる甘いもの?

    よろしくお願いします。 うちの母親は、血圧・血糖値が高く 「糖尿病になるよ!」とお医者さんより警告されておりウォーキングや食事制限で何とか食い止めようとしています。 中でも甘いものは当然ながら厳禁となってしまいましたが、糖尿になりそうな程好きだったこともあり、かなりツラい思いをしているようです。 そこで、糖尿病でも食べられる甘いもの(甘く感じるもの?)を買ってあげたいと思っています。 何かいいものをご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 高脂血症、糖尿病などの検査項目

    一回の採血で、効率のよいチェックをしたいと考えています。(注射されるのが嫌いなんです) 中年のおやじなので、糖尿病、高脂血症あたりがポイントかな、と。健康状態は良好です。肥満もなし、血圧もOkです。 後からもう一度注射されるのは、恐怖なので、検査項目に漏れがないようにしたいのです。 アドバイス待ってます。 よろしくお願いします。

  • 妊娠糖尿病で薬を飲んでいます

    こんにちは。 現在妊娠8ヶ月です。 先日糖尿病だと言われ、血糖値を下げるためにグリブリド(GLYBURIDE)という薬を一日1回服用するように言われました。 妊娠中は薬を飲んで血糖値を下げると胎児に影響があるので、経口薬ではなくインシュリン注射を打つ。と聞いたことがあったのですが、医者に聞いてみると「この薬は大丈夫」と言われました。 本当に大丈夫なのか不安です。 どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

  • 糖尿病について

    友人が糖尿病です。血糖降下剤を3種類飲んでいます。 医者が言うには、インスリン抵抗性だとの事ですが、 自分なりに調べてみたら、2型の糖尿病の人は抵抗性の人が多いとの事でした。 結局、ブドウ糖が細胞に入っていけないために血液中にブドウ糖が増えるという事なのに、原因がわかっているのに、血糖値を下げるのを目的とした治療では、血糖が下がりにくいのは当たり前ではないでしょうか? 欧米では、インスリンが細胞に入りやすくする薬があり、使用されはじめ、血糖値が下がってきてる人も多いらしく、日本でも2001年に認可申請してる…と書いてあるだけで認可についての記載はありません。 まだ認可されてないのでしょうか? 友人も運動や食事にも気をつけて頑張ってます。 なのに、結果が出ないばかりか、だんだん悪くなるばかり…日本の糖尿病の研究は進んでいるのでしょうか?

  • 糖尿病を予防するには血糖値の数値だけを気にしておけば良いのでしょうか?

    糖尿病を予防するには血糖値の数値だけを気にしておけば良いのでしょうか? 健康診断で前年よりも空腹時血糖値が少々上がったので、食事を減らして有酸素運動を始めました。 糖尿病と言うと血糖値を考えますが、その他の尿酸値やコレステロールや中性脂肪や血圧などは高くても糖尿病には関係ないのでしょうか? 逆に言うと、尿酸値やコレステロールや中性脂肪や血圧などは高くても、血糖値さえ低ければ糖尿病にはならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう